小説掲示板 雑談板
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトルRe: 小説の描き方――魅力的なキャラクターとは何か――
記事No: 883 [関連記事]
投稿日: 2011/05/09(Mon) 03:05
投稿者ピンク色伯爵

 物語も面白くなければキャラクターはさらに面白くないと定評があるピンク色伯爵です。どもども。定評じゃなくて悪評ですね。
 実はこの記事を投稿するきっかけは色々ありました。しかし大きなものを挙げますと、以前から僕の小説のキャラクターに面白みを感じられないとの感想がたくさんあったこと、そして先日僕の描くキャラクターがワンパターン化(つまりネタ切れ)しているのではないかという控えめな指摘を受けたからであります。指摘して下さった皆様にはこの場を借りてお礼を言いたいです。

 物語におけるキャラクターについて。
 この記事群を作ろうとした発起人でありますので、多分に喋ります。皆様は二言三言でのレスでもOK。まずレスがあっただけでピンク色は無視されていなかったんだと泣いて喜びます。
 
 本題。
1、ハーマイオニー・グレンジャー(ハリー・ポッターシリーズ)が魅力的だと思います。なんだか活き活きしていますよね。しかも人間臭い。ロンが結婚していなかった僕が嫁にしてました(殴)。

主人公(メインキャラクター)に作成するときに必要な要素

1 名前 2 性別と年齢 3 容姿 4 服装(デフォルメ)

5 性格(←これが難しいよね!) 6 一人称 7 表情や仕草(毎回パターン化する) 

8 趣味 9 長所と短所

10 特技 11 目標・目標を達成したい理由 

12 現在の役職 13 過去 14 備考(喜怒哀楽の対象)

↑とあるサイトをあくまで参考程度にかんがみた結果できたフォーム。毎回これを埋めているのだがうまくいかない……。

 さて、ハーマイオニーはなぜ魅力的なのか。僕は考えるわけです。勉強ができるから? 顔がいいから? エマ・ワトソンだから? いえいえ、そのようなひとつの側面だけでは結論は到底出せるものではありません。
 その魅力は一概には語れません(できたならこんなスレは立てません)。しかし、問題解決に向けての努力や、ひたむきさ。またヴォルデモートのような本物の天才とはやや違う「ひたむきさ」がその魅力の秘訣なのではないかと思います。要はそこに人間臭さを感じるわけですね。ああ、こいつ頭いいけど人間なんだなと感じるわけです。そうしたら親近感が湧く。これぞ魅力的なキャラクターですね。

2、ではその要素を一般化することはできるのでしょうか。僕にはできないからこのスレを立てたんですけどね(しつこい)。
 しかし丸投げにするわけにはいきませんから、キャラクターを物語製作のどの過程で考えるのか、僕のいつものやり口を書いておこうかと思います。要はピンク色のプロットですね。酒の肴にでもしてやってくださいw

魔甲少女レイナ キラ☆ プロット

→暗闇の中、座り込んで泣いている少女。
→黒い雨が降っている。周りには誰もいない。
→少女はやがて、涙をふき、立ち上がる。前へと進む決意を秘めて。
テーマ: もう一度立ち上がる勇気、AIが持つ感情
                  →『さびしい』
                  →誰かのために必死になれる優しい友達欲しい

登場人物(だいたい省略)
1、千堂レイナ   14才     痩せてる、貧乳、ニンフェット!
  
  制服(デフォ)  優しい性格優柔不断    一人称「わたし」

  八の字眉毛(←あくまで頼りなげなイメージ)  好き:友達と話すこと

  嫌い:数学・社会・ひとりぼっち    長所:思いやりがある

  短所:しゃべりがくどい。人について回る。 

  武器:魔法の杖・必中魔法。覚醒(アウェイクン)、解放(リリース)、破壊(ルビ未定)、再生(リバイブ)のうち、覚醒まで。覚醒では必中の炎で周囲を焼き尽くす。「呪文未定」

  目標:魔法少女になっちゃった→ウィルスは私が倒す!!

  現在の役職:仮想工学科中学二年生・魔法少女

  過去:姉を亡くしている。


世界観

→未来の日本2040年
→2028年全人類の能力を超える知能を持つスーパーコンピュータが生まれる。この年は特異点と呼ばれる。
→WWスカイプ→ケータイ使われなくなる
→仮想都市の創設。ゲームの仮想化から始まり、リアルと異なる仮想の世界に都市を築く。
→ロボットの存在。→個の進む日本社会。
 →日本のGDPは4位に(3位インド)。
→電子化の時代を描く。

ストーリー(省略)


 書き終わりました。結局キャラクターは物語の部品として見ているいるということなのか。どうやら、僕は物語の構想(最初に抱くイメージ)段階で主人公の像を半ば決めてしまっていますね。こうして書き出してみて初めて知りました。
 しかし、これが分かったところで魅力的なキャラクターを描く力にはなりません。どうすればよいのか。うーん、現実に出会った魅力的な人物をネタにするとか? それじゃいつかネタが尽きますし、現実でモデルにする魅力的な人物をどうやって選定するかが次の課題になってしまいます。もしそれで魅力的な人物が何たるかが語れるのならば現実にいる人間をモデルにする意味がなくなりますし、話は堂々巡りになってしまいますよね。
 こんなキャラクターが好き! という統計を取って、それぞれのキャラクターのパラメーターから人気の高い部分を採るとか? 項目3の話になってきますね。しかしこれでは自分の好きなキャラを作るのではなく、読者に合わせたキャラになってしまう。具体的な方針としてはこれがもっとも答えに近いと思いますが、我々が描くにあたって、楽しめるか否かという点で、決定的な欠落があります。うーん。難しいなあ……。

3、数値化はできると思います。じゃなきゃこんなスレ立てません。数値化できなくとも、キャラを作るにおいての具体策と注意点まで抽出できれば上々かと。この項目は皆様の意見を基に考えていきたいですね。

 以上、長々と語ってまいりました。つまんない意見しかないから投稿できない、なんてことはありません。二言三言、何かお言葉がいただければと思っております。
 てか、書ける人は、キャラ云々もそうだけど、面白い話の書き方についても意見をぶちまけてほしいです。
 以上であります。この議論が、皆様の新たな指標となることを祈っております。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ内には上記と同じURLを書き込まないで下さい

メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー