オリジナル小説 投稿掲示板『登竜門』へようこそ! ... 創作小説投稿/小説掲示板

 誤動作・不具合に気付いた際には管理板『バグ報告スレッド』へご一報お願い致します。

 システム拡張変更予定(感想書き込みできませんが、作品探したり読むのは早いかと)。
 全作品から原稿枚数順表示や、 評価(ポイント)合計順コメント数順ができます。
 利用者の方々に支えられて開設から10年、これまでで5400件以上の作品。作品の為にもシステムメンテ等して参ります。

 縦書きビューワがNoto Serif JP対応になりました(Androidスマホ対応)。是非「[縦] 」から読んでください。by 運営者:紅堂幹人(@MikitoKudow) Facebook

-20031231 -20040229 -20040430 -20040530 -20040731
-20040930 -20041130 -20050115 -20050315 -20050430
-20050615 -20050731 -20050915 -20051115 -20060120
-20060331 -20060430 -20060630 -20061231 -20070615
-20071031 -20080130 -20080730 -20081130 -20091031
-20100301 -20100831 -20110331 -20120331 -girls_compilation
-completed_01 -completed_02 -completed_03 -completed_04 -incomp_01
-incomp_02 -現行ログ
メニュー
お知らせ・概要など
必読【利用規約】
クッキー環境設定
RSS 1.0 feed
Atom 1.0 feed
リレー小説板β
雑談掲示板
討論・管理掲示板
サポートツール

『仮面訪問者』 作者:森木林 / ショート*2 ホラー
全角3423.5文字
容量6847 bytes
原稿用紙約9.15枚
村人が外へ出歩かない村。その村で起きた出来事は、仮面にまつわる恐ろしい過去であった。


 いやはや申し遅れました。わたくしがこの村の村長であり長老の高松というものでございます。ええ、大変すみません、今はまだわたくしの顔はあなたに見せたくないのでございます。いえいえ、そんな化け狐などではございません。ただ、あなた様のことを考えると、今はまだ見ない方が良いような気がするのです。ですから失礼なのは百も承知ですが、こうしてあなた様に背を向けてお話をさせて頂きたいのです。ありがとうございます、ご理解していただけて良かったです。
 はい、まずこの村のことについてですね。さぞかし不思議に思われたことでしょう。なにせ、この村の者はわたくしを含めてですが、一切家の外には出ないことにしているのです。ですから、あなたがこの村に来たとき、ここは廃村か、と思われたかもしれませんが、いいえそうではございません。ちゃんと、村の者はおのおのの家で生活しております。ただ、外にはでないだけです。もちろんそれはあの事件以来、ということですが。はい、疑問に思われるのは当然でございます。家から一歩も出ないで生活なんてできるか、ということでございますね。確かに、家から出ないのなら食料はどうするんだ、その他生活に必要な品々はどうやって調達するんだ、と思われることでしょう。それについては心配ございません。わたくしらの村には週に一度、商売人が訪れます。その者から買うのです。もちろんわたくしらは外へは出ません。その商売人が家々を回って食料を売っていくのでございます。その商売人とは何ぞや、と思われることでしょうが、それについてはわたくしらと内通している、内部者であり外部者というべき存在といいましょうか、とにかくその者はわたくしらの仲間であり外の者ではございません。ただ例外的に、彼のみは家を出て、村の外へ出ることが出来ます。食料を買い集めてこの村にやってきて、わたくしらに売るのです。彼以外にはこの村を訪れる者はほとんどいません。その点あなたは例外的といえましょう。
 ああ、そうでした。年をとると話の順序立てが下手になるといいましょうか、知識が無駄に増えすぎてどうしても無駄話無駄話の冗長した会話になりがちなのです。ええと、そうですね、村の事件について、まだ何も触れていませんでしたね。
 先ほどわたくしが言ったように、この村にはずいぶん昔にある忌まわしい事件が起きました。思い返すだけでも嫌気のするものです。あの事件以来、明るく活発だった村の子らも、外へ出て遊ぶことはなくなりましたし、田植えをして立派な米を作る百姓も、もうその立ち働く姿を目にすることはなくなりました。あれ以来、徐々に村はおかしくなっていったのでございます。そして、ある時から完全に崩壊し、今のような状態にいたったのでございます。
 あれは数年前の夏のことだったでしょうか。
 ある夕刻のことでした。わたくしが村の大木の下で休んでいますと、見知らぬ男が村の方へと歩いてくるのが見えました。物騒な、鬼の仮面と付けた長身の男でした。この村は見ての通り、山奥を切り開いてつくられた村ですから、めったに他所の者が訪れることはありません。わたくしは、たしかに怪しい男だと思いましたが、それでもどこかわくわくした心持になったのでございます。何せ久方ぶりの訪問者なのです。村の決まりにも、訪問者は歓迎しろとあるくらいです。
 わたくしは急いで立ち上がり、その男のもとへと近づきました。
 男は上下黒の服を着ていて、右手には大きなカバンを持っていました。そのカバンは大きくふくらんでいて、中にたくさんの仮面が入っているのが、チャックの開いていた隙間から見えました。ははん、仮面売りの男だな。とわたくしは思いました。仮面売りの男が、赤い変わった鬼の仮面をして現れたのです。きざな演出だなと、そのときは微笑ましく思ったものです。
 やがて、村の子らがその仮面売りの男に気付いて、はしゃぎながらやってきました。仮面売りの男はカバンを開き、中に入っていた様々な仮面を地面に並べました。ひょっとこ顔、豚のお面、魚のお面、月のお面、どこかの民族もののお面など、たくさんの嗜好に富んだ仮面たちでした。子供らがはしゃぐのも無理もありません。わいわいがやがや、やがて村の大人たちも姿を見せ、その仮面売りの男の周りには、たちまち人だかりが出来ました。
 どんなお面でも自由に持っていって構わない。代金は要らない。
 男はそう言いました。最初で最期の男の声を聞いた時でした。男はそういうと、空のバックを持ってそっと引き返していきました。わー、と皆がその仮面をとりあいっこし始めました。
 静まれ、とわたくしは大声を出しました。みながこちらを見たと確認すると、わたくしは村の者たちを叱りました。こんなものはただで貰うもんじゃない。きっとお高い品々だ、しっかりと代金を払わないとあとあと面倒なことになりかねないぞ、と。
 すると、ある子供がいいました。でも、仮面屋さんはもう行っちゃったじゃないか、もう戻って来ないかもしれないじゃないか、それに仮面屋さんは僕たちにただでくれると言ったんだ、貰ったって悪くないじゃないか、と。もっともなことでした。村の者たちも、その子に賛同してうんうん、とうなずきました。わたくしはどうしようもなくて、まあいいだろう、と許してしまいました。実を言うと、わたくしの心の中に住む少年の心も、僕も珍しい仮面が欲しい、と言っていたのでございます。まあいいだろうと、そのときは軽い気持ちで、わたくしも仮面を一つ貰いました。貧しい村ですので、娯楽と言えるような玩具などありませんでしたから、大人も子供もそれを顔につけて笑いあって楽しそうに過ごしました。わたくしも、先ほど貰った月の仮面をつけました。がはは、村長似合ってない、と若者が言いました。みなわたくしの方を見て笑っています。うるさい、お前もそんなひょっとこ仮面など似合っておらんわ、と言い返してやりました。久々に、村に楽しい笑い声が溢れていました。
 問題はそのあとなのです。取れないのです。仮面が取れないのです。どうやっても、ぴったりと顔に張り付いた仮面は取れませんでした。一体どういうことだろうと、私は家を出てみました。するとそこには地獄が広がっておりました。村中泣き声で溢れているのです。みな顔にくっ付いた仮面が取れなくて困っているようでした。子供たちはひどく泣いていました。それをなだめるはずの親も、仮面がはがれなくて震えて涙を流していました。これは一体、どうしたことでしょう。本当に奇妙な光景でした。
 翌日になっても仮面は剥がれませんでした。翌々日も、仮面は剥がれませんでした。そのままずっと、仮面をつけておりましたところ、やがて仮面が自分の顔になっている事に気付きました。鏡を見たとき、恐ろしくて気を失いそうでした。そこにあったのは、以前の私の顔ではなく、月に赤い目が二つ輝いている、恐ろしい顔でした。
 おっと、申し訳ないです。一人でずっと語っておりました。いやはや年をとると、どうしても独りよがりに……え? 何ですか? わたくしの顔ですか、そんなにはやさないでくださいよ。見せてあげますよ、ほら。……どうしたのですか、腰を抜かしなさって。だから最初に見ない方がよろしいと言ったじゃないですか。あと、まだお話は終わっていませんよ。
 その後、わたくしを含め、村の者たちはその仮面屋に復讐をしようと考えましたが、仮面屋はもう二度現れませんでした。当然です。以前と同じように仮面屋の格好をしてくれば、わたくしらが復讐をすることなど目に見えているからです。しかし、わたくしらは考えました。仮面屋はまた来るはずだ、と。おそらく今度は普通の格好をしてくるだろう、と。なんでそんな確信を持ったかと言うと、その仮面屋は、村を去るときに言ったのです。いつか、効き目の表れし時に、またこの村を訪れます、と。そのときは何の話か分からずに流していましたが、きっとわたくしらのこんな姿を見て楽しもうと考えていたのでしょう。あの男は最初からそのつもりだったのです。
 えっ、そろそろ帰りたいって? そうですか、とても残念です。もう少しお話したかったんですが……。仕方ありませんね。あっ、そうだ、外で村の者たちがお待ちです。久々の訪問者ですし、大歓迎をしようと言っておりましたから。

2009/07/22(Wed)14:43:28 公開 / 森木林
■この作品の著作権は森木林さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
お久しぶりです。
今回はホラーということで、自分的にはなかなか恐ろしいなと思いましたが、どうでしょうか?
会話文を用いずに、一応全て地の文として書きました。
愉快な話ではありませんが、読んでいただけたら嬉しいです。では!
この作品に対する感想 - 昇順
拝読しました。会話分を使わず、地の文で書き上げる手法は私もよく使うので、嬉しく思います。こういう書き方って文章に粘り気を出すのに最適ですよね。内容は、復讐話で、やってきた訪問者を取り込む……のかな? 誰も外に出ないはずなのに、最後に村人が外で待っているというのは中々良かったと思います。
2009/07/24(Fri)23:09:050点水芭蕉猫
千尋です。読ませて頂きました。
 文章が読みやすくて、最後まで抵抗なくいけました。ホラーっぽい雰囲気もよく出ていたと思います。
 色んな意味で謎が残る作品ですね。村の商売人とは誰なのか、村はどうやって生計を立てているのか、村には基本村人しかいないのに全く外出しないほどでなくてもいいのでは、とか。
 含みを残す部分もあっていいと思いますが、私の好みとしては、せっかく「仮面」という良いテーマなのだから、その仮面が村人と一体になるにつれ、その内心までも変えていってしまった……など、そこら辺の書き込みがあると、もっと恐ろしさが増したんじゃないかな、なんて思います。
 次回作を期待しています。 
2009/07/25(Sat)07:38:060点千尋
作品を読ませていただきました。文章が読みやすいし短いけどしっかり構成されていたと思います。ただ仮面というキーワードを何度も使っていながら仮面の恐ろしさが伝わってきませんでした。鬼の仮面でも狐の仮面でももっと具体的に描いて欲しかったです。また、この【仮面】と言うのを人間の持つペルソナとして具体的表現(視覚化)に使っているならば、仮面が具現化したことにより村人がどのように変化したかなどに触れて欲しかったです。では、次回作品を期待しています。
2009/07/25(Sat)09:33:220点甘木
合計0点
名前 E-Mail 文章感想 簡易感想
簡易感想をラジオボタンで選択した場合、コメント欄の本文は無視され、選んだ定型文(0pt)が投稿されます。

この作品の投稿者 及び 運営スタッフ用編集口
スタッフ用:
投稿者用: 編集 削除