オリジナル小説 投稿掲示板『登竜門』へようこそ! ... 創作小説投稿/小説掲示板

 誤動作・不具合に気付いた際には管理板『バグ報告スレッド』へご一報お願い致します。

 システム拡張変更予定(感想書き込みできませんが、作品探したり読むのは早いかと)。
 全作品から原稿枚数順表示や、 評価(ポイント)合計順コメント数順ができます。
 利用者の方々に支えられて開設から10年、これまでで5400件以上の作品。作品の為にもシステムメンテ等して参ります。

 縦書きビューワがNoto Serif JP対応になりました(Androidスマホ対応)。是非「[縦] 」から読んでください。by 運営者:紅堂幹人(@MikitoKudow) Facebook

-20031231 -20040229 -20040430 -20040530 -20040731
-20040930 -20041130 -20050115 -20050315 -20050430
-20050615 -20050731 -20050915 -20051115 -20060120
-20060331 -20060430 -20060630 -20061231 -20070615
-20071031 -20080130 -20080730 -20081130 -20091031
-20100301 -20100831 -20110331 -20120331 -girls_compilation
-completed_01 -completed_02 -completed_03 -completed_04 -incomp_01
-incomp_02 -現行ログ
メニュー
お知らせ・概要など
必読【利用規約】
クッキー環境設定
RSS 1.0 feed
Atom 1.0 feed
リレー小説板β
雑談掲示板
討論・管理掲示板
サポートツール

『猫と死と、コーラと煙草とシートの焦げ穴』 作者:村瀬悠人 / リアル・現代 ショート*2
全角3692.5文字
容量7385 bytes
原稿用紙約9.85枚
猫の死。近所の野良猫の死。




 退屈で平穏な片側一車線の県道を僕は自分の車で走っていた。平成七年式スターレット、鮮やかな緑色のボディはクリア塗装もはげ始めていて、いかにもみすぼらしかった。最後に洗車したのがいつだったのかも覚えていない状態だったから、町外れに路上駐車するだけで廃車に見える。我が物ながら悲しい車だと思うけれど、まだ走る以上、捨てようか、という気にもならない。せっかく、後二万キロ乗れば二十万キロの大台なのだ。どうせいづれは解体するのなら、せめて天寿を全うさせてあげたい、と僕は思うのだけれど、なかなか、分かってくれる人は少ない。
 この車で僕が過ごす時間や、眺める風景、というのはひどく一定だ。傷だらけ、油膜だらけのフロントガラス、煙草穴だらけのシート、動かないエアコン、感度の悪いラジオ。たまに引っかかって動かなくなるワイパー。ラジオからはいつだって最新の情報が流れてきているのだろうけれど、僕の耳の飛び込んでくるのは、断末魔の呼気のような雑音と、その隙間で、弱弱しくその存在を主張するDJの声だ。そもそもよく聞き取れないのだから、それが最新の情報だろうと何だろうと、全く関係がない。百年前のニュースが流れていたとしても、たぶん、僕は気づかないだろう。それでも、僕はラジオをつけたままにしている。何のことはない。スイッチが馬鹿になってしまって、上手くオン・オフができない。それだけの話だ。
 もはや手遅れ、といったほどにみすぼらしい車の状態だから、せめて、と思い車内だけは綺麗にしている。十個目の焦げ痕を作ったとき――二年半くらい前だ――車内禁煙にしたし、コーラを一リットル近くぶちまけた時――五年前。あれは厳しかった――緑茶以外の飲食も禁止にした。シートの上にもモノは置かない。荷物はすべてまとめてリアハッチへ。僕は自分の策定したルールをかなり厳格に守るほうだから、ボロ車の車内はいつも清潔だ。ただ、この日はちょっと特殊だった。この日だけは、僕は助手席のシートに荷物を置いたし、車内でコーラを飲んだ。しかも、そのコーラの缶に灰を落としながら煙草まで吸った。ちょっと、いろいろあったのだ。



 休日の暇つぶしに買い物でも行こうか、と思い車庫の自分の車に乗り込もうとした時、僕は自分の車の下に覚えの無い何かがあることに気がついた。黒くて、小さくて、複雑な形をしたもの。嫌な想像を振り払いながら軍手をはめてそれをゆっくり引きずり出すと、ちゃんと想像通り。猫が一匹。僕の車の下で死んでいた。ちょっと見てすぐ、よく家の周りを歩き回っていた野良猫であることが分かった。僕が引っ張り出した時に、つい見てしまった猫の目。死んでしまっている、と自己主張しているかのように、その目には光が無くて、僕は思わず顔を背けた。冷たくて、硬い。死を、全身で表現していた。
 両親も、祖父母も健在、ペットを飼ったこともなかった僕にとって、”死”というのは曖昧なイメージでしかなかったのだ。生物的に”死”がどういうものかは理解しているつもりだったけれど、多分、僕は分かっていなかったのだと思う。本物の死の重みや、冷たさは、僕の想像を凌駕して余りあるものだったし、光を失った目が、その影の中に僕を追い落とすのはとても簡単なことのように思えた。重くて、冷たくて、悲しくて、痛ましくかったし、それらの言葉を頭の中に順番に並べてみてもまだ足りないほどに、それは衝撃に満ちていたのだ。
 この猫が死んだ、ということは僕にとってそこそこの事件だった。いつからか近所に住み着いたメスの野良猫。僕は勝手に”リリー”と名付けていた。別に飼っていたわけではないから、何か食べ物を与えた、であるとか、ノミ取り薬を与えてやった、とかそういう類のエピソードは無いけれど、リリーの方はどういうわけか、家の付近が気に入っていたらしく、特に我が家のガレージは、彼女にとっては最適の棲家だったらしい。おかげで、ガレージの周りはいつでも彼女の排泄物の臭いに満ちていたし、僕のみすぼらしい車は爪あとだらけだった。タイヤをパンクさせられたこともある。生贄に捧げたかのような鼠の死体を置き捨てられたこともあった。つまり、僕は彼女に嫌がらせをされていたようなものだ。にも関わらず、死んでしまってくれたおかげでせいせいしているか、と言えばそういうわけでもない。寂しさを感じる理由も、悲しみに暮れる理由も何処にも無いのに、それでも、僕の心の中を何度も蠢き回っていたのは”リリーが死んでしまった” という言葉。それに、寂しさ、悲しさ。嬉しくなんか、まるで無かった。
 手近にあった段ボール箱の中に贈答品のタオルを三枚入れて、僕はその中にリリーを入れた。ガムテープで蓋を閉じて、そのまま車の助手席に箱を置いた。どうしてもリアハッチに置く気になれなかったのだ。想像出来ようとどうだろうと、ほんの何時間前かまで生きていたものを荷物扱いする気にはなれなかった。それは多分、僕がそもそものところで”死”というリアリティに慣れていないせいなのだろうけど。



 国道を東に十キロほど行ったところにある川原を目指して僕は車を走らせた。それが、動物の死に対しての正しい手続きでないことは知っていたけれど、とりあえず電話をした保健所に「燃えるごみで出して」と言われた時点で、もう僕は正当な手続きを踏む気など無くしてしまった。自分勝手と言われようと、何と言われようと、死に結びつくイメージは燃えるごみではなかったのだ。不法投棄で訴えるのなら、そうするがいい。それくらいの気持ちだった。
 道は殆ど車どおりがなく、順調に流れていた。信号もオービスも無い、片田舎の小さな国道。僕は、アクセルを出来る限り強く踏んだ。速度はすぐに制限速度を越し、ボロ車が悲鳴をあげはじめたのが分かった。少しでも早く、川原に行きたかったのだ。そこには、筋の通る理由なんか存在しない。死が、力強く僕の背中を押していたのだ。


 川原の、草むらが一際生い茂っている辺りに僕は穴を掘り、その中にリリーを入れた。彼女のこわばった体に土をかけていくと、土で隠れた分だけ、僕の日常から死の色が遠ざかっていくのがよく分かった。それはどこか儀式めいてさえいた。せめて、と思い、手を合わせ、冥福を祈り、声に出して「さようなら」と言った。
「さようなら。また、どこかで」
僕と彼女との間に生まれたひと時の沈黙。その隙間からかすかに「嫌なこった」という言葉が聞こえてきた気がした。



 川原からの帰り道、僕はローソンで、缶のコーラと煙草を買った。車に戻ってコーラを一息に飲み干し、それから煙草を吸った。窓なんか一センチだって開ける気にならなかった。灰皿なんか一ミリだって開く気にならなかった。ドリンクホルダーに置いたコーラの空き缶に、灰も吸殻も落とした。すぐに二本目に火を点けて、助手席のシートに十一個目の焦げ痕を作った。炎の先端を押し付けると、くすぶったまま少し煙が上がった。シート表面はすぐに穴になって、中の黄色いスポンジが顔を出した。僕はその煙草をそのままシートでもみ消して、コーラの缶の中に再び落とした。
 色々なことが嫌になった、などと感傷めいたことを言いたくはないけれど、自分の決めたルールがいかに馬鹿馬鹿しいか、という事に僕は気づかざるを得なかったのだ。誰かの死、というやつは気がつかないうちにこちら側の生を作り変えるのだ。それが、例えば縁もゆかりもない野良猫の死だったとしても。平等にやってくる死は、平等に、誰かに何かを残していく。残された僕が、自分自身の馬鹿馬鹿しさに気がついたのだって、決して不自然なことじゃない。あらかじめ決められていたかのように自然に、そして唐突に、それはやってくる。僕は今更ながら、そのことに気づいてしまったのだ。 何が正しいとか、正しくないとか、そんなもの、どうでもいい。どうでもいいのだ。僕という存在がどんなものであろうと、何を成し遂げようと、何をしくじろうと、何も変わらない。例えば僕が一流のミュージシャンだか俳優だかだったとしても、やはり同じようにリリーと出会い、死に立会い、こうして埋めに出かけたのだと思う。僕の家のガレージに停まっている車がオンボロのスターレットなんかじゃなく、BMWのスポーツセダンだったとしても、きっと。国道の長い直線。僕の思考は、どこまでも連なり、終わりの気配すら見せなかった。煙草の残り香、コーラのべたつきと、死の気配。油断していると、今にも追いつかれそうだった。
 逃げ出すかのようにアクセルを目いっぱい踏み込むと、リアハッチから空のダンボールが転がる音が聞こえた。ラジオが、遥か彼方の渋滞を報告してきた。その向こう側、猫の鳴き声のようなノイズを感じた。思考の中で暴れるリリーの影ごと、力いっぱいラジオのスイッチを殴りつけた。ラジオは断末魔を残して受信を中止し、それを合図にして、世界の終わりのような雨が降ってきた。ワイパーのスイッチをいれたけれど、動く気配すらなかった。
2007/05/30(Wed)14:40:16 公開 / 村瀬悠人
http://www.murase-yujin.jp
■この作品の著作権は村瀬悠人さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
第二稿です。皆様からのご指摘をもとに、作り変えられる範囲で動かしました。
新しいのもプロットいじりだしたので、また投稿したいです。
その際は宜しくお願いいたします。


※動物の遺体は、各自治体により定められた適切な方法に基づいて処分してください。この物語は事実を基にしたフィクションですが、
自治体の条例などへの違反を奨励するものではありません。
この作品に対する感想 - 昇順
感想記事の投稿は現在ありません。
名前 E-Mail 文章感想 簡易感想
簡易感想をラジオボタンで選択した場合、コメント欄の本文は無視され、選んだ定型文(0pt)が投稿されます。

この作品の投稿者 及び 運営スタッフ用編集口
スタッフ用:
投稿者用: 編集 削除