オリジナル小説 投稿掲示板『登竜門』へようこそ! ... 創作小説投稿/小説掲示板

 誤動作・不具合に気付いた際には管理板『バグ報告スレッド』へご一報お願い致します。

 システム拡張変更予定(感想書き込みできませんが、作品探したり読むのは早いかと)。
 全作品から原稿枚数順表示や、 評価(ポイント)合計順コメント数順ができます。
 利用者の方々に支えられて開設から10年、これまでで5400件以上の作品。作品の為にもシステムメンテ等して参ります。

 縦書きビューワがNoto Serif JP対応になりました(Androidスマホ対応)。是非「[縦] 」から読んでください。by 運営者:紅堂幹人(@MikitoKudow) Facebook

-20031231 -20040229 -20040430 -20040530 -20040731
-20040930 -20041130 -20050115 -20050315 -20050430
-20050615 -20050731 -20050915 -20051115 -20060120
-20060331 -20060430 -20060630 -20061231 -20070615
-20071031 -20080130 -20080730 -20081130 -20091031
-20100301 -20100831 -20110331 -20120331 -girls_compilation
-completed_01 -completed_02 -completed_03 -completed_04 -incomp_01
-incomp_02 -現行ログ
メニュー
お知らせ・概要など
必読【利用規約】
クッキー環境設定
RSS 1.0 feed
Atom 1.0 feed
リレー小説板β
雑談掲示板
討論・管理掲示板
サポートツール

『白球。どこまでも』 作者:甘木 / リアル・現代 未分類
全角4338.5文字
容量8677 bytes
原稿用紙約12.8枚
夏の甲子園出場をかけた高校野球夏季大会○○県予選準々決勝、第二商業高校と江銘館高校の試合はわずか1点差で9回の裏を迎えていた。
『八番、山本君に代わりまして代打、飯野君。背番号十五』
 市民球場に代打のコールが響き渡る。
 高校野球夏季大会○○県予選の準々決勝。第二商業高校と江銘館高校の熱戦は九回の裏の江銘館高校の攻撃を迎えていた。得点は一対〇。わずか一点差で第二商業高校がリードしているにすぎない。誰しもが今年の春の選抜に出場しベストエイトまで進んだ第二商業高校が一方的に試合を進めると予想していた。が、試合は皆の予想を大きく裏切った。ほぼ無名に等しい江銘館高校がエース高田の力投と堅実な守備によって失点を一点に抑え最終回まで進んできたのだ。
 第二商業高校は好投した先発の木村を下げ、九回の裏からは二番手ピッチャーの本山を投入。だが、それが誤算だった。この予選初登板となる本山はコースが決まらず四番菊池にフォアボール。次のバッター井口は内野ゴロに抑えたが、六番河合が置きにきたボールを叩いてクリーンヒット。ランナー一塁、三塁のピンチをつくってしまった。第二商業高校は本山を諦め、押さえのエース佐々木を出してきた。佐々木は安定した低め狙いで七番橋本を三球三振に取り、残るはワンアウトのみ。
 ここで代打が告げられた。
 このコールに誰もが驚いた。四打数三安打と当たりが続いている遠藤に代わっての代打だ。どうしていまここで好調の遠藤を下げるのだと不審がる声があちらこちらから漏れてくる。僕のいるライトスタンドでも『飯野って誰だ』『江銘館は勝つ気はないのか』『飯野が公式戦に出るのは初めてだって言うぜ。そんなヤツが代打で佐々木の球を打てるのか』なんて話し声が飛び交う。
 でも、この中で僕だけがこの代打を当然だと思っていた。
 だって。代打は兄ちゃんなんだもん。


 兄ちゃんはいつも手入れをしていた木製バットを持って、バッターボックスに入る。グラウンドをしっかり均すとバットを背負うように肩に乗せ大きく構える。まるで棒立ちのような格好だけど、これが兄ちゃんの構えなんだ。
 マウンド上の佐々木に顔を向けていた兄ちゃんは、ふいっと首を曲げライトスタンドの方に顔を向けた。何かを探すようにゆっくりと頭を動かす。
 兄ちゃんは僕に気がついたと思う。今日の試合はライトスタンドで見ていると伝えてあるし、なにより、視線が僕の方に向いたとき兄ちゃんは頷くように頭を上下させたんだ。兄ちゃんは口を動かした。ここからじゃ何を言っているのか分からないけど、僕には『いくぞぉ慎(まこと)。しっかり捕れよ』と言っているように思えた。




 *               *               *




「いくぞぉ慎。しっかり捕れよ」
 兄ちゃんの声に僕はここまでが外野と決めた排水溝の縁ギリギリに立つ。排水溝の向こうは背の高い雑草がおおい茂っていてとても入ることなんてできない。だから排水溝を越えたらホームランと決めている。
 バッターボックスに立った兄ちゃんは右手に持ったボールを真上に放り投げる。投げられたボールは高く上がり、次の瞬間には風を裂く鋭いバットスイング音と真芯でとらえられたボールが発する硬質な音が僕の耳にまで届く。
 ボールは空に突き刺さるように真っ直ぐに飛翔を続け、僕の遙か上を過ぎ去る。
「兄ちゃん、飛ばしすぎだよぉ。これ以上ボールなくしたら母さんに怒られるよ」
「悪ぃ、悪ぃ。これでも手加減したんだけどなぁ」
 僕の文句に兄ちゃんは笑ってこたえる。
 新興住宅地のまだ家が建っていない造成地。ここが僕と兄ちゃんの遊び場だった。近所には僕らに年の近い子供がいなかったから、僕と兄ちゃんはいつもここで遊んでいた。バットとグローブを持って陽が暮れるまでボールを追いかけていたんだ。ここはまるで僕たち専用のグラウンドのよう。
 兄ちゃんが打った球が捕れた時の高揚感、僕が打った球を兄ちゃんが軽々と捕る姿の綺麗さ、何時間やり続けていても飽きることなんてない。バットの重さ、ボールの感触、グローブのにおい。どれもこれもがキラキラしていて楽しかった。


 でも、兄ちゃんが小学校に通い出したら、僕らだけの野球は終わりを告げた。
 造成地には家が建ち並んで空き地はなくなっちゃったし、僕自身が兄ちゃんの野球センスに追いつけなくなって野球は自然とやらなくなった。その代わり兄ちゃんは学校の仲間と野球をすることが多くなった。兄ちゃんの友達や上級生を見わたしても兄ちゃんより上手い人はいない。僕はそれが嬉しかった。だって僕はそんな凄い兄ちゃんの打球を捕ったことがあるんだから。
 小学校三年生になって兄ちゃんはリトルリーグに入った。兄ちゃんは僕にも入れよと誘ってくれたけど、元々運動神経が鈍いため野球には見切りをつけ、兄ちゃんを応援することに専念した。そこでも兄ちゃんの活躍は凄かったんだ。四年生の時にはレギュラーに選ばれた。四年生でレギュラーなんて兄ちゃんだけさ。六年生の時には強肩を見こまれて外野手からピッチャーに転向し、『投打のバランスが取れた逸材』なんて新聞で紹介されたこともあるんだ。
 中学生になって兄ちゃんはリトルシニアに誘われたけど、家にあんまりお金がなかったこともあって地元の公立学校に進んだ。だけど、そこで兄ちゃんの才能は一気に開花したんだ。市大会、県大会、中体連。色々な大会に出場しては上位に食いこむ実力校として地元じゃ誰もが知っている学校になった。もちろん兄ちゃんのことは『豪腕、豪打の飯野』って、みんな知っている。僕も学校じゃ兄ちゃんの弟であることが自慢でしょうがなかったよ。
 そして兄ちゃんは推薦で地元の江銘館高校に入学することが決まった。他県の野球が強い学校からの誘いもあったけど、兄ちゃんは野球がそう強いわけじゃない江銘館高校を選んだんだ。入学金や学費が免除される特待生ってと言うこともあったけど、自分が入っていちから強いチームを作りたいって気持ちが兄ちゃんにはあったみたい。
「強いチームが勝つのは当たり前すぎて面白くない。やっぱ弱いチームが俺の力で強くなって強敵を倒すのがカッコイイんだよ。そして俺のピッチングとバットで甲子園に行くんだ」
 入学式の前日、兄ちゃんはこう言っていたからね。


 でも、兄ちゃんの夢は一年の夏休み前に終わった。
 練習前のランニング中に交通事故に遭い右足を大ケガをした。軸足である右足を痛めたせいで踏みこみができずピッチャーを諦めるしかなかったんだ。でも、兄ちゃんは野球を諦めなかった。
 足が悪いからレギュラーにはなれなかったけど、バッターとして──代打として──の道を進むことにしたんだ。毎日、野球部の練習をして、家に帰ってきてからも素振りは欠かさなかった。手にマメができても、そのマメが潰れても、ずっと振り続けていた。そのせいで兄ちゃんの手の平はいつもゴワゴワだった。
「慎、みろよ。俺の手は天然グローブだぜ」なんて笑いながら硬くなった手を触らせてくれたこともある。
 兄ちゃんは三年間ひたすら練習を続けたんだ。公式戦に出る機会はなかったけど、兄ちゃんの後輩たちが試合に出るのをベンチで見ていても、一度も愚痴なんか言わないで黙々と野球を続けていたんだ。




 *               *               *




 兄ちゃんの高校生活三年目にして最初の試合が始まる。
 壊れている右足に荷重がかからないように左足に重心を置き、全身が反ったような独特のポーズ。そのスタイルに周りからは失笑とも揶揄ともつかない雑音が聞こえてくる。誰も兄ちゃんがどれだけ苦しんだ末にあの打撃姿勢を手に入れたかは知らないんだ。
 でも、僕は知っている。すぐにみんな兄ちゃんの凄さを知ることになることを。


 佐々木の一球目は外角低めに流れわずかにストライクゾーンを外れボール。内野ゴロを打たせるつり球だけど、兄ちゃんは構えたまま動かない。
 二球目。地面に手を擦りつけるような投球フォームのアンダースロー。佐々木の指先からボールが離れた刹那、きぃぃんという硬質な音と共にボールがライト方向に跳ね返された。槍のように真っ直ぐに。
「ファール!」
 ボールはわずかにポールを逸れ、審判が両手を広げ大声でコールする。
 一塁側も三塁側も皆息を呑んだように静まったまま兄ちゃんの振りに見とれていた。
 ホームを目指していたランナーが塁に戻るのと同時に、第二商業高校がタイムをとった。内野手たちがマウンドに集まる。グローブで口を隠し話し合っている。
 きっと兄ちゃんの選球眼の良さ、振りの凄さに驚いているのだろう。話しながらも何度も兄ちゃんを盗み見ているのが分かる。なのに兄さんは気にする風もなくバットを構えたまま静かにマウンドを見ていた。
 話し合いはついたのか、キャッチャーが佐々木の尻を叩き駆け戻っていく。内野手たちも各々のポジションにつく。
 試合再開。
 マウンド上の佐々木はセットポジションに入ったまま何度も一塁ランナーに目をやる。だが一塁ランナーの河合のリードは小さくすぐに塁に戻ってしまう。
 ランナーのことは諦めたのか佐々木が真正面を向く。同時に河合がまたもリードする。
 その時、一塁手がぱんっとグローブで河合の肩を叩いた。
「アウト!」
 一塁審判が右手を大きく上げる。
 第二商業高校の一塁手がやったぁとばかりグラブを叩いてガッツポーズする。
 隠し球。
 河合が崩れ落ちるようにしてその場に座りこんでしまう。
 この瞬間、試合も、兄ちゃんの公式戦初打席も、兄ちゃんの三年間も終わった。
 兄ちゃんはヘルメットを前に深く下ろし、バットを肩に乗せたままうつむく。
 外野手もキャッチャーも第二商業高校ナインすべてがマウンドに集まってくる。まるで優勝でもしたかのように満面の笑みを浮かべ喜び合う。この試合がどれだけ苦しかったかを身体全体で表現している。
 キャッチャーもいなくなったバッターボックスに立っていた兄ちゃんは顔を上げライトスタンドに顔を向けた。頷いたかのようにヘルメットが揺れる。
 兄ちゃんはヘルメットをかぶり直しバットを構えると、跳ね上げるように右手を動かした。まるで手にボールを持っているかのように。そして鋭くバットを振り抜いた。
 その時、僕の目にはあるはずのない白球がライトスタンドに向かって一直線に飛ぶのが見えた。白球は僕の遙か頭上を越えぐんぐんと伸びていく。スタンドの誰もが勝利に歓喜する第二商業高校ナインを見る中、僕だけが振り返り球場を越え進む白球の行方を追う。
 どこまでもどこまでも白球は飛んでいく。小さく、小さくなりながら、真っ青な空に溶けていった。


 おわり
2009/03/12(Thu)07:32:51 公開 / 甘木
http://sky.geocities.jp/kurtz0221/
■この作品の著作権は甘木さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
たった一つのボールを巡って競い合う人間の姿って美しいと思いませんか?

この作品はWBC予選に影響されたわけじゃなくって、ユニコーンの「デーゲーム」って曲が元ネタです。ユニコーンが再活動するって知った時、なぜだかこの曲が頭に流れてきて思いつきました。
稚拙な作品ですが読んでいただけたら幸いです。

3/12 羽堕さんの御指摘により微修正しました。
この作品に対する感想 - 昇順
 読みました。たまにはスポーツものも良いですね。って、ぼくも今さっきショートを投稿しましたけど。かぶりましたねえ。でも、この掲示板ではスポーツをテーマにした小説は少ないんですよね。
 野球、たしかにいい。いい話でした。「デーゲーム」は知らないのですが。それにしても、隠し球はひどすぎますよ……。
2009/03/09(Mon)22:05:110点ゆうら 佑
 こんばんは、甘木様。上野文です。
 御作を読みました。
 どれだけ頑張っても、どれほど苦労して障害を乗り越えても、報われないこと、ありますよね。
 相手のピッチャーが打った手が、まず滅多に成功しない賭けであったことが、お兄さんがどれだけ脅威だったかを証明していると思います。
 でも、報われなくとも、叶わなくとも、求めた意志と時間だけは決してなかったことにはならないって、そう思うんです。
 とても良かったです。今度、連載の方の感想もお持ちしますね。ではでは、また。
2009/03/09(Mon)23:22:481上野文
こんにちは。
読ませていただきました。
こういったスポーツ系の爽やか青春ものを甘木さんが書かれた事にびっくりしました。個人的な事ですがあまり熱血根性みたいな話は読まないのですが、御作はすんなりと読めました。最後まで読み終わった後のじんわりとした切なさが良かったです。
次回作、そして今連載されているものの続きも頑張ってください。
2009/03/10(Tue)10:24:480点オレンジ
こんにちは!読ませて頂きました♪
こういう期待の裏切られ方も、あるんだなって感じで驚きでした。絶対に報われると決まっている訳ではないけど、やっぱりホームランを願ってしまいました。でも面白かったです!それにその場にいた選手やスタンドの観客たちには、弟が分かって欲しかった兄の凄さが伝わったと思うし、兄自信の色々な葛藤はあっただろうけど、弟の想いや願いには報いれていたように感じます。一か所「苦しかったを身体全体で」となってました。
では次回作と連載の続きも期待しています♪
2009/03/10(Tue)17:00:461羽堕
ども、読ませて頂きました。
実の所、スポーツ小説を読んだのはこれが初めてだったりします。
率直な感想としては、寂しくも綺麗に終わったなぁと感じました。畑は違えど、部活は運動部でしたので、ケガなどのアクシデントで努力が徒労に終わるという事もしばしばあり、気持ちは痛いほど分かります。
それでも諦めず、代打という形でも良いから野球を続けたいという強い意志は良かったです。
ただ、運動部出身だからかも知れませんが、汗臭さが足りないかなぁとも思いました。短編なのでそれはまた別の話になりそうですが。

ではでは〜
2009/03/10(Tue)22:00:060点rathi
 >ゆうら佑さん、ありがとうございます。スポーツを題材にした小説って少ないですよね。でも、スポーツにはドラマがあるから小説のネタになりやすいのに。隠し球もルールのうちですから。虚しい終わり方を書きたかったので使ってみました。

 >上野文さん、ありがとうございます。上野さんの「報われなくとも、叶わなくとも、求めた意志と時間だけは決してなくならない」の言葉こそが書きたかったことです。すべての人間が求める通りの結果を得られるわけではない。でも、それは決して無駄なことじゃないと思う。それ故、想いを乗せたボールが慎には見えたんでしょうね。

 >オレンジさん、ありがとうございます。私もスポーツものは初めて書きました。熱血は私には書けないなぁ。オレンジさんじゃないけど熱血っていまひとつ好きじゃないですから。切なくてもそれが現実っていうのが書きたかったから、オレンジさんの感想は嬉しかったです。

 >羽堕さん、ありがとうございます。そりゃ私だってホームランを打たせて彼の思いを昇華させてやりたかったですよ。でも、すべての想いが叶うわけじゃないのが現実。でも、誰かがその過程(努力)を知っていてくれたら、どんなに辛い状況でも乗り切ることができると思う。そんな気持ちで書いていました。いつも御指摘ありがとうございます。さっそく修正させていただきます。

 >rathiさん、ありがとうございます。実は私もスポーツを題材にした作品を書くのは初めてなんですよ。だからいつもより投稿してからドキドキしていました。感想を読んで、なんとか雰囲気だけでは書けたようで少しだけほっとしています。汗くささかぁ……主人公が運動選手じゃないので難しいかも。でも、現実には汗の上に結果があるんですよね。そのあたりは今後の課題にしないとなぁ。御忠告ありがたく受けさせていただきます。

 読んで下さった皆様、感想を書いて下さった皆様ありがとうございます。初めてのスポーツ小説だったので不安だったのですが、皆様の感想を読んで少しだけ胸をなで下ろしています。
2009/03/12(Thu)07:31:260点甘木
こんにちは。
『僕』の兄ちゃんへの思いがよく伝わってきました。それに最後のシーンはすこし感動しました。『スタンドの誰もが勝利に歓喜する第二商業高校ナインを見る中、僕だけが振り返り球場を越え進む白球の行方を追う。 どこまでもどこまでも白球は飛んでいく。小さく、小さくなりながら、真っ青な空に溶けていった。』が、とても良かったです。素敵な話ですね。
2009/03/16(Mon)21:52:131
兄弟話が好きなミノタウロスです。
私と違って愛あふれる物語。よいですねぇ。
ああ、切ないなぁ……。そんな話が大好きですけど、やり切れないですね。(T_T)
変な感想で、すみません。。。
2009/03/17(Tue)22:53:110点ミノタウロス
 感想の返事が遅くなってしまいすみませんでした。

 >Jさん、ありがとうございます。わざと慎の心情を極力排除して、どこまで心情というものが伝わるかという実験的な作品だったのですが、なんとか伝わったようでほっとしています。ラストシーンは自分なりに気に入っているので、感想の御言葉とても嬉しいです。

 >ミノタウロスさん、ありがとうございます。私には兄弟がいないから兄弟の感覚とか感情とかわからないのですが、こういう想いを持つ人間関係があればいいなぁと思い書いてみました。切ないというか苦い終わり方だと思うけど、現実は往々にしてこういうものだからあえてアンハッピーにしてみました。私の根性悪さが出ているかな(笑

 読んで下さった皆様、感想を書いて下さった皆様、本当にありがとうございます。まだまだ稚拙な作品しか書けないけど、皆様の励ましを受け頑張っていきます。
2009/03/21(Sat)00:39:120点甘木
 作品を読ませていただきました。といってもこれも二ヶ月以上前の作品なんですねぇ。
 おっほぅ、甘木さんはこういう作品も書かれるんですね。『〜どこまでも』のフレーズで、川上健一作品を思い出してしまって、のっけから僕の心はさわやか青春モードでした。ええ、さわやか三組です。はい。そして、期待に違わぬさわやかな作品でした。よかったよかった。ところどころ肉付けすれば、十分長編作品の題材にも出来そうですが、しかし高校生活たった一度の機会、というテーマを考えると、すっきりと短編で、という選択肢を選ばれた甘木さんの選球眼に賛同です。
 たとえば膨らませるとしたら、実は両親は再婚同士で、二人の兄弟の間には血縁関係はなく、しかし本当の兄弟以上の絆で結ばれている、とか。実は交通事故は兄の才能に嫉妬した中学生の頃のチームメイトの陰謀だった、とか。そして兄はあのたった一度の機会でスカウトの注目を集め、社会人野球で経験を積んで後にドラフトにかかり、世界レベルのスラッガーに。弟もそんな兄の影響を受けてか、めきめきと頭角を現し、ピッチャーとしてプロ入りするが、兄とは敵同士、さらには一人の女性を奪い合う間柄に。しかしその女性は、実は兄と半分血のつながった……、どろっどろだ、全然すっきりしねぇ(笑)やっぱり、甘木さんの選球眼に狂いはなかったのです(それが言いたかった)。
 文体を一人称にすると、人物の描写が必要なくなるのですね。慎くんは陰の存在なので、あくまで語り手として、お兄ちゃんの良き理解者として物語をすすめていく。ある意味ではその物語の進行という役割こそが、彼という人物を暗に描写していくわけなのですね。なるほどなぁ、と思いました。それも実は甘木さんの首尾一貫とした人物造形の結果なのですけれど。
 長々と書きましたが、とにかく、楽しませていただきました。また感想を書かせていただきます。それでは。
2009/05/18(Mon)14:20:251赤月 水織
合計4
名前 E-Mail 文章感想 簡易感想
簡易感想をラジオボタンで選択した場合、コメント欄の本文は無視され、選んだ定型文(0pt)が投稿されます。

この作品の投稿者 及び 運営スタッフ用編集口
スタッフ用:
投稿者用: 編集 削除