『毒まんじゅう』作者:模造の冠を被ったお犬さま / Ej - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
 ふたりの旅人がまんじゅうを賭けて繰り広げる攻防戦です。
全角4131.5文字
容量8263 bytes
原稿用紙約10.33枚
 毒まんじゅう



 旅人がふたりいました。
 特にこれといって名前は決まってないのですが、それでは呼び名に困るので、弥次さんと喜多さんということにしましょう。
 弥次さんはただの肥ったおっさんです。もともとはお金持ちだったのですが、働きもせずに遊び尽くして、お金がなくなっても遊び続け、遂には借金が膨大になってしまい、目下、夜逃げ中であります。喜多さん、こちらはまだ脂の乗った美男子で、頭の回転も早く、女性からもモテます。なぜ弥次さんと一緒に旅をしているのかは知ってる人にしかわかりません。当たり前ですね。
 さて弥次さんと喜多さん、鰐喰峠に差しかかるところでありました。鰐喰峠は澪標と蓬生の間にある名所です。
「なあ喜多や。疲れたなあ」
「いいえ」
 喜多さんはぴしゃりと言い放ちました。そう言わないと、なんだかんだと言い訳をしてぐずぐずと休憩をとる羽目になると、身をもって知っていたからです。旅程は大幅に遅れています。
「おれが疲れたんだ」
「いいですか弥次さん。今までのようにことあるごとに……なにごともなくとも……休憩ばかりしていては一向に進みません。このままでは路銭が尽きてしまうのは時間の問題です。私たちの目的地は天国じゃありません」
「まあまあ。それはわかっているが、食わざるもの働くべからずだ。さっきまんじゅうを買ったろう、食べようではないか」
 そう勝手にひとりで決めて、弥次さんは腰を下ろしてしまいました。こうなっては喜多さんも手が付けられません。仕方がなく歩みを止めました。
 風呂敷の中をまさぐる弥次さん、「あっ」素っ頓狂な声を上げました。不吉な気配を感じつつ、喜多さんは訊きました「どうしましたか」
 弥次さんは無言で荷物の中からまんじゅうを取り出します。ひとつ。──ふたつ。──みっつ。みっつ?
「ちょっと待ってくださいよ弥次さん。弥次さんと私でひとつずつまんじゅうを買ったのに、なんでみっつ目のまんじゅうが出てくるんですか。弥次さんの風呂敷はビスケットを増やすポケットですか」
 荷物はほとんど自分が持っているのに、たまに弥次さんに持たせると必ずこれだ、と喜多さんは心中で悪態を吐きました。
「あ、……うーん。そうだ。花散里を憶えてるか」
「憶えていますよ、四つ前の宿場町でしょう。あそこの霧砂漠ではえらい目に合いましたね」
「そうそう。あのとき人が通りかからなかったら、おれたちはふたりともお陀仏だったな」
 ははは、と豪快に笑い飛ばす弥次さんですが、喜多さんには冗談じゃありません。あれは避けられた人災です。喜多さんのとっさの機転がなければ本当に死んでいたところです。
「それがどうかしましたか」
「まんじゅうを買っただろ」
「買いましたね。私は止めたのに」
「だってよ、『どこのまんじゅうよりまずいまんじゅう毒まんじゅう』なんて噂されてたら、『どれ、ひとつ』と買っちゃいたくなるだろ」
「なりません」と喜多さんは即座に心中で激しく否定しました。そろそろ堪忍袋の緒が切れて、口を衝いて出てしまいそうです。
「だがな、買ったはいいものの急に恐ろしくなって……」
「食べなかったんですね」
「ああ。それでだな……」
「それで、新しく買ったふたつのまんじゅうと混じってしまった、ということですか」
「まんじゅうなんて、どれも似たようなもんだしな。なあに、毒まんじゅうなんて言ってはいたが毒なんて入ってやしない」
「それは買ったときの話です。あれから何日経ってると思ってるんですか。食べたら中ります」
 弥次さんは恨めしそうにまんじゅうを見つめています。唾を呑む音まで聞こえてきました。
「ではこうしましょう。中るまんじゅうはみっつのうちひとつだけです。ひとつずつ食べてゆきましょう」
「なにを。それではどちらかが必ず外れを引く」
「外れじゃなくて中るんです。お腹を壊す程度でしょう。中ったことがわかれば、残りは安全。安心して食べられますよ。見た目はまったく同じまんじゅうですが、食べればさすがに味が違うでしょう」
 弥次さん、哀れなほどおどおどした顔つきです。
「言いだしっぺは喜多だからな。お前から食べるんだ。これは決まりだ」
「いいですよ、そうしましょう。手前のまんじゅうをとってください」
 喜多さんは周りを見回しましたが人家はありません。もし、ことになれば茂みに隠れてするしかないようです。
 つまんだまんじゅうを口に運ぶ喜多さん。それをくるくる巡る表情で観察する弥次さん。大丈夫だろうか。いや、毒まんじゅうであってくれたほうがいい。毒まんじゅうであれば残りのふたつは確実に買ったばかりのまんじゅうになる。だが、喜多のやつが腹を下したらおれが介抱してやらねばならんぞ。おれが下痢になるよりは遥かにましか。だいたい、そんなことを言い出す喜多が悪い。
おやおや弥次さん、自分のことを棚に上げて喜多さんを責めています。人間、賭け事のときに地が出るものですね。
 むしゃむしゃ、ごくり。
「ど、どうだ」
「普通のまんじゅうでしたよ。緊張して味なんてわかりませんでしたけれどね」
 弥次さんの顔は強張ります。これは参ったぞ。ふたつの新しいまんじゅうのうち、ひとつは喜多のやつに食べられてしまった。それはつまり毒まんじゅうを選んでしまう度合いが増したということだ。トゥーバッド。
「どうですか弥次さん。次、食べませんか」
「い、いいや。おれは食べない」いや、ここで食べておいたほうがいいか。ここでおれが食べず、喜多のやつが毒を引けばおれは確実にまんじゅうを食べられる。しかしだ。喜多のやつがまたしても新しいまんじゅうを選んだ場合、やつはまんまと新しいまんじゅうを食べた上、おれはひとつもまんじゅうを食べられない。運が良くてひとつ、運が悪ければふたつともとられてしまう。ではおれがここで食べたらどうなる。新しいまんじゅうを選べば、毒まんじゅうは食べられることなく、おれと喜多のやつの食べたまんじゅうはひとつづつで同じということになる。いや、だめだ。やつはみっつのうちのふたつという状況から選び、おれは半々の中から選ばされたんだぞ。それに毒まんじゅうを食わされてみろ、こんななにもないところで下痢なんて絶対にご免だな。「食べないぞ。おれは食べん」
「私は食べますよ」
 二度目の安堵か、喜多さんはそれほど躊躇うことなくまんじゅうを食べます。もぐもぐと咀嚼し、嚥下。平気そうな顔をしていますが──「うっ」
「どうした」
 真剣な表情で見つめていた弥次さんは駆け寄りました。喜多さんを心配しているのか、まんじゅうを食べられることを心配しているのか、それは本人だけの知るところです。当たり前ですね。
「……っまい。普通のまんじゅうなんて言って申し訳なかった。こんなおいしいまんじゅうは生まれてからこちら食べたことがない」
「生まれる前から物が食べられるかあほんだら」と弥次さんは心の中で毒づきました。そんなにおいしいまんじゅうがもう食べられないのです。弥次さんは悔しくて仕方ありません。
「おいしいからもう一個食べよう」
 弥次さんはびっくり仰天です。残ったひとつはどう考えても毒まんじゅう。それが論理の帰結であり、それを犯せばこの世の常識とお腹が崩壊します。
「なにを言う。それは毒まんじゅうだ。わざわざ自分から下痢になったやつと旅なんてできんぞ。もう日程が差し迫ってるんだ。足を引っ張るなよ」
「それがですね弥次さん。最初のひとつ目、あれが本当に新しく買ったまんじゅうなのか迷う部分があるんです。注意して食べたつもりでしたが、それが却って緊張してしまい味がわからなくなってしまっていたかもしれない。もしもあれが新しいまんじゅうでなかったら、残りの、このまんじゅうが新しいまんじゅうということになります。そうなら捨てるには忍びない。あんなにおいしいまんじゅうを捨てられますか。もう中っているなら食べなきゃ損ですよ」
「勝手にしろ」なにを言っているのかわからん。みっつのうちどれかひとつが毒まんじゅうなのだから、みっつ食べれば必ず毒まんじゅうを食べたことになる。新しいまんじゅうは下痢になる損を補うほどうまいのだろうか。だとすればおれだって食べたい。しかし、やつの言い分が不自然だ。待てよ。これは罠ではないか。やつの言うとおり、ひとつ目は毒まんじゅうだったとする。だが、やつはそれを新しいまんじゅうだと宣言した。緊張して味がわからなかったんじゃない。わかっていて、わざとだ。そうしておけば、おれの慎重な性格を見越して新しいまんじゅうをふたつとも手に入れることができる。正直に毒まんじゅうであると宣言してしまったら、喜多のやつは自分が毒まんじゅうを食わされたのに、新しいまんじゅうはおれとふたりで分けなければならなくなる。これでは割に合わん。いや、喜多はそのぐらいの頭は回るやつだ。おかしなことを言えば、おれがみっつめのまんじゅうを食べようとすることぐらい見抜いているはず。そう、やつはふたつのまんじゅうを総取りするだけでは飽き足らず、おれに毒まんじゅうを食わせようとしているんだ。その手は桑名の焼き蛤だ。
「そうとも、ああいいとも。食べればいい。食べるんだ」どちらにせよやつは毒まんじゅうを食うことになる。
「そうですか。では、遠慮なく」
 ぱく。むしゃむしゃむしゃぺろり。
「さて、休憩はここまでです。弥次さんの言うとおり、日程も押していますからね。きびきび歩きましょう」
 喜多さんは颯爽と歩いていってしまいました。
 弥次さんはぼーっと見ていましたが、やがて真顔になり「おい、どういうことだこれは。いま毒まんじゅう食っただろ。どれが毒まんじゅうだったんだ」とがなりたてながら追いかけます。
 どれが毒まんじゅうだったのでしょう。それは喜多さんだけが知っています。いえ、あなたも知ってましたね。


2010-09-25 20:12:25公開 / 作者:模造の冠を被ったお犬さま
■この作品の著作権は模造の冠を被ったお犬さまさんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
 こんばんは。
 テレビ業界だといつでも出会ったときの挨拶は「おはようございます」ですが、それが出版業界だと「こんばんは」だということは知っていますか? 出版業界の人間は夜型であることが多いのです。知りませんか。そりゃそうです、いま私がでっち上げた法螺話なので。
 毒まんじゅうは咲ちゃんが原案を考え、私が小説にすべくディティールを加えました。感想返しをするときは私がしますが、私が考えた話ではないのでわからないことが多いことを先に断っておきます。咲ちゃんにもここのアドレスを教えているので見ているとは思いますが、コメントを残すかどうかは私にはわかりません。あしからず。
この作品に対する感想 - 昇順
 はじめまして。お名前は、過去ログでお見かけしておりました。
 作品を読ませていただいた……のですが、「あなたも知っていましたね」ということは、何個目が毒まんじゅうなのか、ちゃんと答えが分かるようになっているんですよね? どうも僕はこの手のパズル的なものになると頭が全然働かなくなるので、何度か読んでみましたが全然分かりませんでした。いや、もしかしたら最後の一言こそトリックじゃないかとか、色々考えてみたり。
 そういうわけで、この作品をちゃんと読めたとは言い難いかもしれないですが、しかし二人の会話の間合いとか、地の文を含めての文体のユーモラスさが面白かったです。僕は旅行ものの話が好きなので、このノリでいろんなところを旅していく話を読んでみたい、とかちょっと思いました。
2010-09-25 21:37:39【☆☆☆☆☆】天野橋立
 私も、よく感想書きに励んでいる方だと天野橋立さまのことを存じております。
 おそらく、確信をもってこれが毒まんじゅうであると言い切ることはできないでしょう。しかし、どのまんじゅうが新しくてどのまんじゅうが古いのか設定し考慮した上で書いていますので、雰囲気とでも言ったらよいでしょうか、そのようなものを読み取ることができるのではないかと期待しております。
 ユーモラスであると評価していただきありがとうございます。続き物ではありませんが、これからもこの小説を書いた経験を生かして、次の創作に取りかかりたいと思います。
2010-09-26 01:08:54【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
 こんにちは。お久しぶりです。

 うーん、わからん。物事を論理的に考えるのは大の苦手です。こういうのを読むと自分の頭の悪さにイラっときてページをびりびりと破ってしまいます、というのはあくまで修辞ですが。

 でも文章は面白かったです。
2010-09-26 04:31:42【☆☆☆☆☆】中村ケイタロウ
こんばんは。おひさしぶりです。
私は、単純に、今が深夜だからこそ“こんばんは”と書きました。決して、あとがきに「あっ、そうなんだ、これはこれは」と思って書いたんじゃないんです。嘘じゃありません、本当です。
ちなみに私もわかりません。国語より数学の方が好きですが、数学にも似たような問題があった気もするんですが、やっぱり別物ですね。
ふふ。考える時間が楽しかったです。
2010-09-27 02:18:39【☆☆☆☆☆】目黒小夜子
はじめまして!スベスベまんじゅう蟹頼家です。作品を読ませていただきました!
う、う〜む…判らん(汗)これかな?と思うものはありましたが、自分の中で説得力に欠ける(ガックリ)もしかして言葉遊びなのかな?うろ覚えですが源氏物語に出てきた言葉があるような気がしますので、そこにヒントがあるのかしらん?かといって、今更本を取り出す若さも気力も最早遠くになりにけり、老兵は唯去るのみ。しかし、久々に「考える」という作業をしながら楽しく読ませていただきました!ありがとうございます。それではまた次回作をお待ちしております!……ひそかに解答編もお待ちしております(ボソリ)
                頼家
2010-09-27 11:49:49【☆☆☆☆☆】頼家
こんばんは。はじめまして。くちやまです。
とても面白かったです。楽しく読ませていただきました。
どれが毒まんじゅうなのか推理しようと思って読むと、最初から最後まで、どの文章もどの言い回しも、怪しく見えてきますね。
わたしも答えは分かりませんでした。
でも、読んでいて楽しかったです。
2010-09-27 19:05:17【☆☆☆☆☆】くちやまさとこ
こんばんは(`・ω・´)ハジメマシテ。
なんだか落語っぽくて面白いですね。最後の一文もこれはこれで落ちているんじゃ、なんて思ったりもして。寄席では難しそうですけどね。毒まんじゅう予想は一番目です。「――食べればさすがに味が違うでしょう」のくだりがやや不都合かな、とも思いましたが、どうでしょうか。
2010-09-27 21:09:56【☆☆☆☆☆】鼻歌60デシベル
 うん、わからんよね。私も原案見たときは「わかんねーよ」が第一印象でした。
 咲ちゃんは半分……ほとんど電子妖精です。チャットゲームを作ったり、作曲をしています。ビジュアルノベルで遊んだりもしているようですが、それ以外のことはよく知りません。わかりません。
 以下に原案を転載します。

毒まんじゅうのお話 聞いてくれますか?
登場人物A&B 道具まんじゅう3個
A「ここにまんじゅうが3個ある。ただしどれかに毒を仕込んでおいた。どれかは忘れてしまったがな。」
A「交互に1つずつ食べていくなんてどうだい?」
B「えーそんなの怖いよ。A先に食べて。」
A「なんだ臆病者か。理論上先行が有利なんだぜ。よし、真ん中のまんじゅうだ。」
A「むしゃむしゃ。どうやら問題なかったようだ。次はBの番だ。」
B「えー君は1/3の確率で毒だったけど、次は1/2じゃないか。ずるいよ。パス。Aが食べなよ。」
A「しかたがないな。右のまんじゅうだ。」
A「うっ」
B「ほれみたことか つ旦」
A「まい。危うくのどに詰まりかけた。」
A「さあ、次はBの番だ。」
B「何勘違いしてるんだ。最初の1個をキミが食べたつまり奇数番目だよ。まさか3が偶数だなんて言わないよな。」
A「それもそうだな。よし最後の1個。ごっくん。」
A「さ、休憩は終わりだ。行くぞ。」
お し ま し

 実は私も、話の真相を知ったのは小説を書いて登竜門に投稿し終わったあとなのです。答え合わせをしてみると、間違ってはいないようなので安堵しました。
 落語かと訊くと、なんちゃって論理だそうです。さて、謎解きはやったほうがいいのだろうか。
2010-09-28 00:05:00【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
 こんにちは、上野文です。
 御作を読みました。
 …原案では「毒まんじゅうがある」という持ちかけ自体が、「毒まんじゅう」なのでは?
 お犬さまの場合、脚色されていますが喜多さんの「中る」という台詞が「毒まんじゅう」だったのかもしれませんね。「普通のまんじゅうでしたよ。緊張して味なんてわかりませんでしたけれどね」も伏線といえば伏線かも。
 そんな印象を受けました。拙文失礼しました。
2010-09-28 12:39:59【☆☆☆☆☆】上野文
拝読しました。水芭蕉です。にゃーん。
うーん、毒まんじゅうは一個目じゃないかしらと思いました。ほら、だって一個目は味がわからなかったんでしょう? 二個目は美味しくて、三個目もぺろりと平らげた。味が解らなかったという一個目が毒まんじゅうなら合うんじゃないかなー。なんて。
実際はわかりませんけど。勘で。
あ、でも久しぶりに登竜門でお犬様の話しが読めて嬉しかったです。それではにゃ。
2010-09-28 21:29:43【☆☆☆☆☆】水芭蕉猫
 こんばんは。
 毒があると言うことが毒。なるほど、その答えはちょっと意外で、でも考えてみると大きな矛盾はないですね。上野さんは論理の力があるようですね。
 1番目が毒、ですか。そう考えると弥次さんは気を回し過ぎてしまいましたね。喜多さんをもっと信頼していれば自分もおいしいまんじゅうを食べられたのに。示唆に富んだ解釈ですね。
2010-10-01 00:03:15【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
作品読ませていただきました。で、これなに? むかしからある嘘つきは誰? とか本物はどれ? を饅頭に置き換えただけで、それ以外がない。キャラで読ませるという感じでもないし、毒があるわけでもない……なんか書いた理由がよくわからない作品だった。では、次回作品を期待しています。
2010-10-16 23:34:10【☆☆☆☆☆】甘木
 なんなのでしょうか。今まで読んだことのある小説ですと【千葉千波シリーズ/高田崇史】がいちばん近いと思います。この本の解説を森博嗣が書いたことがあります。その内容は「現実をパズルに合わせると怖い」ということでした(パズルを現実に合わせているのではありません)。毒まんじゅうはもともとパズルが元にありましたので、私はできるだけ小説(つまり比較的現実側)に合わせて書いています。パズル的な、問題の境界を曖昧にして細部を誤魔化す。こうすることによって得られるのは、多くの人に問題がわかるようになるということです(答えが簡単になるわけではないです)。
 私はテーマを考えて小説を書いていませんでしたから「これなに」と訊かれて答えるものがないのです。せっかく読んでいただいたのになにも感じさせることができなくて申し訳なく思います。
2010-10-17 00:30:28【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
計:0点
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。