『距離』作者: / - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
全角1371.5文字
容量2743 bytes
原稿用紙約3.43枚
磨きこまれたガラスケースの中の宝飾品と、みすぼらしい身なりをした私の距離。
 小さな値札にきちんと並んだゼロの行列と、店のライトに照らされて輝くその魅力にため息をついたことを思い出した。
 それが、あなたと私の距離だった。

 それでも、憧れるくらいは許されるはずだと、愚かな私は思った。
 初めて出会った瞬間から、鍵の掛ったショーケースの宝石のような彼の瞳に、遠慮なく見惚れた。私が手に入れることなど、到底叶わないことは分かりきっているのだから、と。

 女ざかりなどは随分昔に過ぎ、私の全てを知り尽くしているあなたと、あなたのことを何一つ知らない私が、お互いの距離を変えようと思ったのは何故だったのか。
 私が分からないのだから、彼にも分からないのだろうし、そんなことは、どうでもいいことなのかもしれない。
 大きな机の前で、革張りの黒い椅子に腰掛けているあなたと、いつも同じ服を着て、化粧一つしないみすぼらしい私の間には、常に私の娘がいた。

 それは木曜日。娘が学校に行っている昼下がりのこと。
 仕事を一日休んだ私と、仕事が休みだったあなたは、遠い町まで互いの車を走らせて、昼間を夜に変える場所で、互いに向かい合っていた。
 白衣を脱いだあなたの瞳は、相変わらずとても澄んでいて、いつもより近い場所で眺めるその輝きは、いつもと同じように美しかった。
 なのに私は、目を閉じた。
 手に入れたいと願っていたときは鮮やかで美しかったものでも、やっとの思いで高価な代償を支払い、自宅の薄汚れた照明の下で眺め直したときには、すっかり色褪せて見えることがある。そんな気持ちになるのが嫌だったからだった。
 そして、背伸びして手に入れたものが、やっぱり自分にはふさわしくないという現実を突きつけられる、あの瞬間が来るのが怖かったからだった。

 眺めているだけで、良かった。
 それが、あなたと私に一番相応しい距離だった。

 地下の駐車場で、お互いを振り返ることなく、それぞれの車に乗り込んだ。
 私は古ぼけた軽自動車に。彼はドイツ製の素敵な外車に。
 薄暗い駐車場から、光の方へ向かって、滑り止めの模様がついた、コンクリートの急な斜面をゆっくりと登る。薄暗い照明に慣れた目には、まぶしすぎる光が差し込んできて、私は思わず目を細めた。
 まだ日は高く、青空のてっぺんで輝いていた。時計は、午後2時を指している。

 車を走らせながら、私は考えた。
 私とあなたの距離が少しくらい変わったところで、世界は何も変わりはしない。
 相変わらず空が青く、太陽は世界を照らしているではないか。
 彼はまた白衣を着込んで先生に戻り、家に帰るときにはまた脱いで、夫や父に戻るのだろう。同じように、私は薄汚れた照明のある、小さなアパートに帰り、娘のお母さんに戻るだけのこと。
 互いの場所に戻り、互いの距離を保ち、何事もなかったかのように、生きていく。
 
 ただ一つ言えることは、一度色褪せてしまったものの魅力は、二度と戻らないということだけ。
 私は確実に、美しいと思っていたものを一つ、完全に失ったのだと悟った。
 そして、車のハンドルを握りながら、己の愚かさに愕然としたのだった。 
2006-11-03 15:57:46公開 / 作者:碧
■この作品の著作権は碧さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
読んでくださってありがとうございます。
しばらくPCに向かうことができないのですが、感想など頂ければ幸いです。
この作品に対する感想 - 昇順
作品を読ませていただきました。淡々とした雰囲気の中にも感情がしっかり見えて良かったです。ただ、彼の立ち位置が判断付かず全体としては現実とも幻想ともとれる曖昧さが残りました。では、次回作品を期待しています。
2006-11-04 23:06:33【☆☆☆☆☆】甘木
作品を読ませていただきました。
甘木さんがおっしゃるように、感情がしっかり見えます。変なこと言うようですが、碧さんの作品を読んでいると、勝手に頭の中にBGMが流れます……。えーと、悲しい時には悲しい曲が流れて、嬉しい時にはちょっぴり明るい曲が……意味わからない感想でごめんなさい。でも、何故か碧さんの作品を読む時にしかそれは流れません。
次回作品を楽しみにしています。
2006-11-05 09:07:07【☆☆☆☆☆】目黒小夜子
 率直に言うと、やってはならないことをやってしまった作品という印象がありますねえ。
 局所、あるひとつのモーションを描く作品というのもありますし、ほんの短い作中時間を額縁で寸断させるような見せ方もある。でも額縁の中にはまぎれもなく、断片としても絵があるわけですね。
 この作品は小説としては端折りすぎていて、詩文に近しいものがあるのです。或いは、アクターはいる。舞台に立って唐突に演技をしている。だけれども大道具も小道具も舞台美術も演出家も音楽担当もそして監督もいないように見える。小説は詩性の吐露、情感の酷薄とイコールではなく、詩性、情感の発露もひとつのエレメントとして『計算』をして、必要があれば用い、必要がなければ切り捨てる総合的で統合的な表現方法ですね。
 書き手は、登場人物に憑依してその情感を謳い上げつつ、同時進行で演出家や監督の役割も担わなければなりませんね。迸る情感を放出しつつ、その情感をコントロールしようともするものです。分裂症の作業のようですね(笑) その辺りが弱い。要素としては実に豊かなものが横たわっているから実に惜しい。
2006-11-05 22:18:38【☆☆☆☆☆】タカハシジュン
甘木さま、目黒小夜子さま、タカハシジュンさま、
感想をありがとうございます。
私はやっと、シャバに帰ってくることができました。
これは以前から書きたいと思っていた主題でした。
元は学校の先生と、娘の非行に悩むシングルマザーの切ない恋です。

思いがけず、私自身の子どもが交通事故に遭い、生死をさまよい、そして、以前、「真珠奇譚」という物語を書いたのですが、それと全く同じ状態に、自分の息子がなってしまいました。
現実派小説より・・・ですね。
脳挫傷、意識不明、半身不随、そして、後遺症。
看病のかたわら、久しぶりに戻った自宅で、思わず書いてしまったのが、これです。
学校の先生だったところを、医師にしたのは、モデルになりうそうな先生に遭遇したからでもありますが、
私自身は、こういう経験は皆無です(汗)
あ、この人のキャラを使いたい!と思ったら、もう、書かずにはいられませんでした。
そこが、タカハシジュンさまのおっしゃる、「やっていはいけないこと」だったのでしょうか。
そして、甘木さまのおっしゃる、「曖昧さ」なのかな、と反省しています。

とにかく、書きたいと思いました。
書けない状況にあって、ずっと。
書けないので、子どもの回復日記を書いていました。

いつか、自分自身のこの経験を、書くつもりでいます。
他に書きたいことはたくさんありましたが、今はこれが私の目標になっています。
創作ではなく、事実を書くこと。
小説とは言えないかもしれませんが、それをまたここに投稿させて下さい。
いつになるかは分かりませんが、そうしなければ、
私は前に進めないような気がしています。

感想を書いて下さったことに、心より感謝しています。
ありがとうございました。





2006-11-23 19:43:23【☆☆☆☆☆】碧
 そうだったのですか。それは何ともまた……。
 何とも言い様がなく非常に心苦しく思いますが、御子息様の一日も早い御回復を心より願ってやみません。本当にこんな言い様で大変申し訳ありません。

 これが誠意ある態度であるかどうか、自分に対して甚だ疑念を感じるのですが、碧さんの書かれるものを是非とも読ませていただきたいと思います。お待ちしたいと思います。
 書くことが何かの力となることを、心の底より願います。
2006-11-23 21:51:52【☆☆☆☆☆】タカハシジュン
計:0点
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。