どうもぉ、ココハですぅ。うぅぅぅ……、難解です。貴志川さんのお名前を見つけてすぐさま飛びついたんですけど、……、なんか最近こういう概念的な作品が多いですね。『バババババ……』とか、やめちゃったんですか?いや、もちろんこの作品にもこの作品の味がありますけどもぉ、貴志川さんの書くバトルシーンを心待ちにしているボクとしては、納得いかないような……。わがままですね、ごめんなさい。うーん、作品としてはその短さも手伝って、わりとすんなり読めましたけどぉ、テーマとしては面白いですけどぉ、……貴志川さんにはもう一ランク上の世界観を望んでしまうのは、ボクだけでしょうか?以上、ココハでしたー。
2005-02-13 00:26:09【☆☆☆☆☆】恋羽
はやっ!!(’3’)ぶっは(笑) いつも読んでいただきありがとうございますm(__)mココハさん(くん?)の作品も今読み中ですので少々お待ちくださいね〜俺は読むのが遅くて遅くて(汗) そうですね〜この駄文はぶっちゃけた話バイト中のむっちゃ暇な時間にふと書いたものなんですよ(←アホ)だから短い短い・・・ バババババ作品はちょっと待ってくださいねぇ〜すぐ書きますから(奮闘中)一応過去作品集に一個連載モノがあってそこに戦闘モノが少し入ってますからアレで少し腹の虫おさえてください(笑) でも一応概念系も俺の好きなジャンルですからご勘弁を( ̄▽ ̄;)
2005-02-13 00:38:19【☆☆☆☆☆】貴志川
読ませていただきました。伝えたいことというか、アイデアとしてはなかなか良いと思ったんですが、少しストーリー性に欠けてるかなと思いました。長い物語の中でこういうキャラって言ったら変ですけど、こういうのいいんじゃないかなと思いました。次も頑張ってください!
2005-02-13 08:53:40【☆☆☆☆☆】流浪人
興味深く読ませていただきました。テーマは実に深いのですが、それをスラスラと難なく読ませてしまう辺りに貴志川さんの手腕を感じました。誠に勝手ながら、今作そのものに貴志川さんの求める本質の一端が垣間見えたような気がします。最後のたたみ掛けるような展開は、個人的にはとても好みですね。一つの小説として捉えた場合、もう少しストーリー性を盛り込んだ方が読み手としては入り込み易いと思われるのですが、テーマ自体と最後の締め方には貴志川さんらしい独自なセンスを感じました。今後の作品も楽しみにお待ちしておりますっ。
2005-02-13 11:11:47【☆☆☆☆☆】卍丸
ホラー小説みたいに背筋がゾクリとしましす。神様怖い! 内容は小説と言うより評論に近い形で読ませてもらいました。語り手を人間ではないという最後の締めが面白かったです。
2005-02-13 13:07:55【☆☆☆☆☆】junkie
読ませていただきました。貴志川様の概念系の作品。この前読んだものに少し似てる感じで、人間否定と言うかそういう感じの印象を受けました。神という存在が実在するのならばどういうことを思ってるんでしょうね。この作品のようなことを思ってたら、確実に人類は死滅ですね(笑 ブラックユーモアの匂いが立ち込める面白文章でした。貴志川様の概念系次回作も楽しみにしております。
2005-02-14 01:50:28【☆☆☆☆☆】影舞踊
羽堕です♪読ませて頂きました(>o<")ちょっと、心理学の本のタイトルみたいで興味を持たされたのでw私は、普通に市販されてるような心理学の本とかも、少し読んだりするので(^▽^;)ってそれは置いといて、第一印象は、これは小説なのかな?でした(・_・;でも、もちろん否定的な意味ではなく、神様が書いたエッセイみたいな物を創作した感じなのかと思いましたo(*^▽^*)o確かに有り得ない話ではないかなぁーとか、前に読んだ本の人は地球に拒絶されいずれ自然淘汰されるみたいなのを思い出しました(・_・;)こう言った話は好き嫌いもあるかもしれないけど、「そうかも、そんな事もあるかも」と納得というか思わせるだけでも難しいのに、そう言うのが少しできたので、貴志川さんの今後のこの手の話も期待したいなぁーと思いましたw長々と失礼をスイマセンでした(゜人゜)ではでは(。・_・。)ノ
2005-02-14 14:19:48【☆☆☆☆☆】羽堕
計:0点