『玉響のように―完―』作者:ゅぇ / - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
全角96158.5文字
容量192317 bytes
原稿用紙約240.4枚
第一楽章:絶望の深淵

 瞳を閉じれば、涙が零れた。心とは裏腹に、涙がひどく温かいのが淋しかった。包帯の巻かれた右手を静かに見つめる。思い通りには動いてくれなくなった、右手である。初めての経験だった。この右手が思い通りに動かないことなど、今までに一度たりともなかった。流麗の魂に共鳴するかのように、この右手はいつでも至上の音色を奏で出してきたのだ。それが動かなくなるなんて、夢にも見たことがない。
 (夢なら……)
 現実に打ちのめされる。あれは事故じゃなかった。流麗は最後に踵を返して姿を消したマリアを忘れない。あれから2日経つ。時間が経てば経つほど右手は痛みを増し、階段から落ちる夢を何度も何度も見た。弾けない。弾けない。ピアノが弾けない。悲しくて悔しくて、マリア・ルッツが今まで出会った誰よりも憎かった。こんなにも人を憎いと思ったのは生まれて初めてだった。何度か隙を見て、学院のレッスン室でピアノを弾こうと試みた。が、数小節弾いただけで激痛が右手を襲う。何度も悲鳴をこらえたが、尋常でないピアノの弾き方に講師が気付き、大慌てで止められた。それからカインがつきっきりで、ピアノを弾かせてくれない。想いは行き場をなくし、苛立ちは募る。
 「……あたしはピアノの為にドイツへ来たのよ……」
 寝静まった家。防音設備の整った練習室で、流麗はそっと鍵盤に指を置いたまま呟いた。カインのバイオリンに惹かれて来独したのは事実。だが、決してそれだけではなかった。ピアノが好きだった、何よりも。憧れのカイン・ロウェルと同じ音楽院でピアノを弾けるならどんなに素晴らしいだろうと、そう思ったからドイツへやって来たのに。
 (『外力により皮膚が断裂、壊死に陥った場合周囲の皮下組織や筋肉も壊死に陥る可能性あり。周囲の組織の壊死と、血行が悪いために細菌感染を起こしやすい』)
 すっかり覚えてしまった、複雑骨折による危険。図書館に籠って、ドイツ語の医学書を必死で訳した。
 
全身症状:出血や疼痛によりショックを起こしやすい。血圧の低下、眩暈、脈拍の増加。
疼痛:骨折部位に強い自発痛あり。動かすことにより疼痛の増強。
 機能障害:患肢の支持性を失い、機能障害が生じる。

 ピアノを弾きたい、という烈しい想いと。下手をすれば日常生活にすら弊害を及ぼすという懸念と。そして悔しさと悲しみと怒りと。何もかもが混ざり混ざって、気が狂いそうだった。何のためにドイツにいるのだろう。指先がひどく冷たい。包帯に巻かれた痛々しい右手が、小刻みに震えている。ピアノを弾けないなら、死んだほうがましだと思った。カインの傍でピアノを奏でる自分が。独りでショパンを奏でる自分が。…………消えた。




 途切れ途切れに聴こえるピアノの音色。大怪我を負ってなお、情感豊かな美しい音を奏でる。北条流麗は今、どんな想いで鍵盤に触れているのだろう。カインは扉の外に立ち尽くしたまま瞳を閉じる。あの日医務室で、あたしの不注意よ、と言って泣きそうな笑みを見せた流麗を思い出した。違う。絶対に違う、とカインは確信している。流麗は決して運動神経の鈍い子ではなかったし、たとえ自分のミスで階段から落ちたとしても何より先に手を庇うはずだった。もしかするとあの時も流麗は手を庇ったのかもしれなかったが、それにしては怪我が重すぎた。彼女は不意を突かれたに違いない。階段の踊り場には楽譜が散乱していたから、おそらくカインを待っている間に楽譜を見ていたのだろう。そこを落とされたのだ、とカインは確信していた。そしてそんなことをする人間は、一人しか思いつかない。マリア・ルッツ……あの女しかいない。カインにとっては幼馴染みにも似た女だったが、もはや愛情の欠片も失せてしまった。
 『…………』
 陰で泣いているのか、ルリ。外ではあんな笑顔を見せながら、陰に隠れて泣いているのか。流麗に胸を貸してやれないことすら、カインは悔しくてならない。マリアに落とされた、と泣き喚かない流麗のプライドの高さを思う。カインが、マリアの名を出しても流麗は決して首を縦に振らなかった。自分の不注意だ、と言い張った。それが彼女のプライドだったと思う。今まで見た誰よりも、気高くて美しい女。見つけた、と思った最高の伴侶。俺のバイオリンは彼女に託す、とさえカインに思わしめた北条流麗の未来を、マリアが傷つけた。

 ♪♫……♬♩♪  ♩♪♫ ♪♫

 扉の内側から洩れてくるピアノの音色が痛々しい。あまりにも悔しくて噛みしめた唇に、じんわりと血が滲んだ。夕食のときには笑っていた彼女が、きっと今は涙をこらえているのだろう。
 (……許すかよ)
 流麗の伴奏でなければ、もう満足できない。音楽家のエゴだったが、それでも流麗を愛しいと思っていることは事実で。男として、音楽家として、カイン・ロウェルの全てが流麗を求めている。本能が、流麗を求めている。その彼女を、どうしてもカインは失いたくなかった。本来冷たくドライな性格。諦めも早かったし、バイオリン以外の何かに執着心を見せたこともなかった。だが、流麗の場合は違う。怪我をしたからそれまで、と諦められるような女ではない。生まれて初めて出逢った、理想の音色を奏でるピアニスト。時折畏れさえ感じるほどの、ピアノの弾き手。俺は諦めない、とカインは思った。必ず流麗の未来にピアノを取り戻してやる、とも。……そして必ず。
 (マリアもハンスも引きずり降ろしてやる)



 怪我をして4日後、流麗は医者からピアノを弾くことはおろか、右手を動かすことさえも固く禁じられた。怪我をしてもなお、こっそりとピアノに向かっていたせいである。そのせいで、流麗の右手傷は悪化していた。前よりもさらにきつく包帯を巻かれ、左手だけでは取り外せないような留め金でしっかりと留められた。
 「ルリ、必ず治るから」
 我慢しろ、と言ったカインの言葉に流麗は頷く。少し苦笑いをしたような表情だったが、瞳に今までのようなきらきらとした輝きはなかった。あれだけくるくると変わっていた表情も、今はひっそりとしてやまない。ジュリアがつい涙を見せるほど、流麗は大人しくなった。
 『音楽祭、どうするの?』
 マリアの声だ、と流麗は唇を噛みしめる。感情は殺さねば、と瞳を伏せたまま流麗は黙る。
 『おまえに関係ないよ』
 カインがすっ、と間に入った。声が冷たい。
 『おい……大丈夫か』
 『おまえ、マリアどっか連れて行けよ』
 瞳をあげると、心配そうにこちらを覗きこむ朝倉鏡の姿が眼に入った。頭の中が混乱して、すっかり彼の存在を忘れていた自分が可笑しい。大丈夫、と流麗は右手を軽く挙げて見せた。
 『何トゲトゲしてる、カイン? そりゃ音楽祭で流麗の伴奏が流れたのは悔しいだろうけど、我慢してやれ。今無理したら治らなくなるぞ』
 そんなことじゃない、と言いたげなカインの双眸が印象的だった。何を分かったようなことを、とカインの瞳が怒りで煌めいている。流麗を庇うような鏡の言葉だったが、心はまるで動かない。マリアのために、音楽院に来るなとわざわざ日本まで言いに来た男である。今まで心の片隅に残っていた憧れも恋心も、右手に傷を負った今はすでにない。自分の心がひどく冷めているのが、分かる。
 (もういい。鏡なんかに、心配して欲しくなんかないわ)
 大丈夫、と愛想笑いを見せてすぐに流麗は視線を逸らした。唇に笑みを隠したマリア・ルッツの姿を見ただけで、あの日の悪夢が蘇る。負けない、と何度も思った。ドイツに来てから何度もマリアの嫌がらせを受け、それでも決して負けないと心に誓っていた。
 (……負けないわ)
 あたしは絶対にピアノを弾けるようになる。あんたの思い通りになんかならないわ。そう思いながら、流麗はカインの袖をひいた。
 『カイン、レッスン室行こ』
 『あんた、その手でピアノが弾けるとでもいうわけ?』
 嘲笑とともにマリアが吐き捨てる。カインが無表情のままマリアに手をあげようとして、しかし流麗が口を開いたことでその手が止まった。
 『……あなたに関係ないわ。あたしに干渉しないで』
 静かすぎるほどの声だったが、マリアは悔しげに唇を噛む。カインが傍にいては手出しできない、それが実情でもあった。

 「ルリ、大丈夫。必ずおまえはピアノを弾けるようになる。何もかも元通りになるから」
 耳元で囁いてくれるカインの存在が、何よりも大きい。西洋人の特有さで、さりげなく流麗を抱き締めてくるカインの温かさに、思わず堪えていたものが溢れだす。
 「…………」
 流麗の顔が、ふと歪んだ。毎日、数分ごとに思い出す。ピアノが弾けない、ということ。いつ弾けるようになるかもわからない。音楽祭でカインの伴奏もできない。
 (せっかくあたしのピアノを望んでくれたのに……)
 カインの期待に応えられない。悔しい。苦しい。悲しい。淋しい。心が、痛い。
 流麗の唇が震えた。抑えていた涙が、何故か今になってどっと溢れだしてきた。
 「……ごめんなさい……」
 伴奏できなくなって、ごめんなさい。期待に応えられなくて、ごめんなさい。抱き寄せるカインの体にしがみつく。鍵のかけられたレッスン室の中で、流麗はカインの腕の中に崩れ落ちるように落ちていきながら、生まれて初めてといってもいいほどの声をあげて泣いた。涙が枯れることなく、次から次へと零れ落ちてくるのが滑稽だった。
 (ごめんなさい……)
 そこは絶望の深淵だった。



 「美味しい?」
 流麗の傍らに座って、カインはそっとこちらを覗きこんでくる。
 流麗の右手がまるで使えなくなってから、家事は全てカインがこなしている。基本的に料理が苦手で、日本では洗濯機も回したことのなかった流麗。今まではその流麗がカインの手伝いをする形だったが、この右手ではそれもできない。
 トマトクリームのシーフードリゾットと柔らかなパン。新しく買ってきた茶葉で淹れたアールグレイ。
 それをカインが甲斐甲斐しく、スプーンで流麗の口に運ぶのだった。
 「美味しい」
 当然のように向けられるカインの優しさ。それは決して腫れ物に触るような、困惑すべき優しさではなかった。身体全体に感じる彼の優しさを、流麗は抵抗なく受け入れることができた。迷惑をかけているな、とは思う。だが意外と楽しそうに世話をやくカインを見ていると、甘えてもいいのかな、という気分にさせられた。
 「親には言わないのか」
 「言わないわ。心配するもの、特にお父さんなんて泣き叫ぶよ」
 苦笑してみせる。昨夜カインに泣きついて、少しはすっきりしたかもしれない。だがやはり、何かにつけピアノを弾けないという苦しみは慟哭となって流麗に嗚咽を促した。それでもこれ以上カインに泣き顔を見せるわけにはいかない。心配させるわけにはいかない、と流麗は幾度も泣き声を呑み込んだ。
 胸の奥が、糸でくんっ、と締められるように痛かった。切ないというのは、こんな気持ちなのだろうと実感してみたりもする。
 階段から落ちて、右手を骨折した。そんなこと、日本の両親に伝えられるはずがなかった。カイン・ロウェルのいる場所で、あたしもピアノがやりたいの。そう言ってドイツに来た手前、そんなことを報告するのはどうにも気が引けてならない。流麗が被害者に違いはなかったが、我ながら何とも情けなかった。怪我をした、などと言ったならば、あの心配性の父親は血相を変えて流麗を連れ戻そうとするに違いない。
 いろいろなことを考えてなお、流麗は二度と涙を見せようとしなかった。いつまでも泣いていると、マリアが喜ぶだけだと思った。


 『……ルリ? どうしたんだい』
 放課後。カインがレッスンを終えるのを待つ。流麗はふらふらとエアハルト講師の部屋を訪れていた。部屋に足を踏み入れると一番に目につく、グランドピアノ。申し訳程度に掛けられたショパンの肖像画。エアハルトの皴深い顔を見ると、何故か再びほろ苦い悲しみが込み上げてくる。

 ……泣くな、あたし。
 
 『ピアノが弾きたくて』
 『……絶対安静と言われてるんだろう。医者の言うことは聞きなさい』
 あの厳しい講師が、珍しく心配そうな顔をして流麗を叱った。にこにこと笑顔で応えながら、悪びれる様子もなく流麗はピアノの前に座る。
 『二度と弾けない指になったらどうする』
 『右手は使いませんから。左手だけ』
 好きなようにピアノが弾けない。気が狂いそうだった。ピアノを弾けない、ということがどれほど苦く悲しいことか、初めて思い知った流麗である。無意識のうちに右手を鍵盤の高さまであげようとして、激痛に現実を知る。じれったかった。
 右手を切り落としてしまえば、また新しく右手が再生して。そして弾けるようになるのではないか、とさえ思うこともあった。
 少しずつ冷静さが失われていっている気がする。時間が経てば経つほど、ピアノを弾けない苛立ちと悔しさと切なさが募っていく気がする。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 エアハルトは黙った。右手をだらりと下ろしたまま、流麗は左手だけでピアノの鍵盤を叩いていた。ショパンの『舟歌』。音楽祭の課題曲である。
 左手だけだというのに、それはひどく深みを帯びた音色としてエアハルトの耳を烈しく打った。これほどの逸材が、未来を脅かされている。
 その事実がエアハルトの魂を斬りつける。北条流麗は天才だ。世界に羽ばたき、世界中の観衆を感涙に導くことのできる楽神だ。その情感豊かな音色と透明感のある旋律に、人の心は確実に動かされ、溶かされる。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 あの事件があってから、カインが一度エアハルトの部屋を訪れたことがある。普段から冷静沈着で、滅多に感情の起伏を表さない男が双眸に激怒の色を滲ませていたのを、エアハルトは鮮烈なほどに覚えている。
 マリアです、と彼はただ一言低く言った。証拠もなしに滅多なことを言うなと叱ったが、しかしその言葉をエアハルトも信じている。
 マリア・ルッツは、手段を選ばない女だ。エアハルトにとっては大切な生徒に変わりはなかったが、あれでは到底流麗を超えることなど出来まい、と思う。器の大きさが、まるで違いすぎるとエアハルトは淋しく思った。
 『ルリ』
 流麗が、視線を上げた。純粋そうな瞳だったが、どこかひどい悲しみを知った瞳だった。怪我をする前は、この少女の瞳はもっと生きいきと輝いていたような気がする。
 『早く怪我を治しなさい。私もカインも、またすぐに君のピアノを聴けると信じている』
 はい、と言って笑った流麗の表情が、胸を締め付けるほど淋しかった。




 ――危機管理が出来ていない、といえばそれまでなのかもしれなかった。流麗はカインのレッスンが終わるまでじっとしていることができず、ふらふらと西棟の練習室へ向かった。ここは駄目だ。
 ピアノの音。バイオリンの音。チェロの音。フルートの音。コントラバスの音。
 心を揺さぶる音色が四方八方から流麗の耳をうつ。まるで誘蛾灯に引き寄せられる虫のように、彼女は空いていた練習室の扉を開けて中へ入った。
 ぐるぐると包帯を巻かれた右手を、不思議な思いで一瞥する。
 いけない、と思いながら流麗は右手をそっと鍵盤の上へ乗せた。くっ、と指先に力を入れようとするだけで激痛がはしる。包帯の先端からわずかにはみでた指先に、思い切り力をこめて鍵盤を叩こうとしたがやはり、その激痛に動きが止まった。

 ♪♫♪……

 それでも弾けないよりはましかもしれない。流麗は再び左手だけを鍵盤の上に乗せる。頭の中で、想像すればいい。想像の中ならば、流麗の右手は自由に動くのだから。流麗の思ったとおりに、麗しき音色を奏でだすことができるのだから。

 ♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 心で右手の旋律を想像する。右手の指先が、無意識のうちに小刻みに動いていた。流麗の頭の中では、何の不足もないリストの『愛の夢』が奏でられている。現実には、左手の旋律しか音として顕れてはいなかったが、それでも流麗の左手は情感豊かな音色を奏でていた。
 ピアノは、難しい。基本的な旋律を奏でるのは右手だったが、左手が奏でる音色に情感をこめるのは容易ではなかった。バッハなどであれば、右手左手交互に旋律が移動してゆく。利き手でない方の手で、強弱を区別して巧みに弾くということはプロのピアニストでも困難なことだった。
 (……試練よ。我慢して、試練よ……)
 左手だけでも神の音色を奏でてみせる。そのための試練なんだ、と流麗は心に言い聞かせた。右手は動かなかったが、自分の左手で音色を奏でるということはやはり幸せなことだった。右手は動かないが、左手は動く。
 両手を骨折するよりはましだったではないか。治る見込みがあるだけましではないか。
 (……我慢しなきゃ。せっかくドイツまで来たんだから)
 今、このときを我慢しなきゃ、と思った。


 
 『器用なのね、左手だけでピアノ弾くなんて』
 流麗の瞳が凍る。あの日から、声を聞いただけで不快なものがこみあげてくる。大嫌いな声だ。
 『……医者に止められてるんなら、弾いちゃだめなんじゃない? かわいそうだけど』
 マリアが、後ろ手で扉を閉めた。ご丁寧に鍵までかけてくれる。流麗は怪我した右手を無意識のうちに身体の後ろへ隠した。
 『音楽祭、カインの伴奏はあたしがつとめるわ。長年組んできたコンビだもの、付け焼刃のあんたとは違うのよ』
 自分のせいで手を骨折したのなら、これくらいの暴言は何でもなかった。だが流麗は決して忘れてはいない。毎晩のように夢を見る。階段から落ちてゆく自分。身体中に感じた衝撃と痛み。目に映った、階段の上のマリア。こちらを見る憎々しげな双眸。
 あたしは絶対に忘れない、と流麗は微かに唇を噛みしめた。
 『何なの、その目。……あたしのせいだとでもいいたいの?』
 『……違うの? あたしはちゃんとこの目で見たわ』
 思わず、そう言った。尊大な態度で、流麗の右手に手を伸ばそうとしていたマリアの動きが止まる。勝ち誇っていたはずの表情が、妬ましげなものに変わっていた。こちらを睨み、見下ろしてくる。
 この人にだけは、もう我慢しない。流麗はまっすぐに彼女の瞳を見据えた。
 『証拠なんてないわ。見たのはあんただけよ。あんたが何を言っても、証拠がなければ何の抵抗にもならないって自分でも分かってるんでしょ?』
 白を切りとおさない。二人きりだと分かっていて、開き直る根性はさすがに凄いと思う。自分がやった、と認めるのか。
 (……あ)
 まただ。また、右手が動かないと知ったときのあの厭な吐き気がする。
 唇がみるみる渇いていくのが分かった。でも目は逸らせない。この人にだけは、絶対に負けたくない。
 『実力がない人って、すぐこういう手段に出るの。プライドがないのね。自己主張だけはやたらと強いくせに』
 必死でこみあげてくる激情と吐き気を抑える。この冷静な口調がマリアを挑発することを承知で、流麗は彼女に微笑んでみせた。
 『何ですって……』
 『自分の実力に自信がないのね。かわいそうな人』
 マリアの表情が凍りついた。だが、流麗ももう止まれない。今まで鬱屈していたものが、一気にマリアへと向けられた。
 『モスクワでカインの演奏の邪魔までして。ピアニストとしてのプライドも自覚も足りないんじゃないかしら。……ねえ、マリア』
 マリアは何かを言いたいらしい。だが、あまりの屈辱と怒りで言葉が出てこないようだった。すとん、とグランドピアノの蓋をおろす。一呼吸おいて、流麗はマリアに笑いかけた。
 『あたし、諦めないわよ。何をされても。必ず弾けるようになるわ。そのときがあなたの最後だと思っておいてね』
 あたしは絶対に諦めない。ピアノは生涯の宝物。何にも代えがたい存在で、いつでもきらきらと眩い光を放ち続ける。どんなときでも流麗の道標になる。ピアノだけは、絶対に失いたくない。誰にも屈したりなんか、しない。
 『いつか後悔するわ。右手だけじゃなくて、左手もやっておけばよかったって。そのうちあたしを殺したくなるくらい、後悔させてあげる』
 突然敵意を剥き出しにしてきた流麗に、マリアは茫然として声も出ない。あまりに流麗の放つ空気が冷たすぎたせいかもしれなかった。立ち尽くすマリアを押しのけて、流麗は左手で扉を開ける。外に出た途端、歪で邪悪な空気の流れから一気に解放された気がした。
 (……あたしはピアノをやめない。諦めたりしないから)


 「どこに行ってた!? 心配した」
 本館に戻ると、ちょうど正面からカインが小走りに駆け寄ってきた。どうやら言葉のとおり、本気で心配していたらしい。心配のあまり、瞳の奥に小さな怒りさえ見える。
 「俺の傍から離れるなって言っただろ」
 「…………カイン」
 いつもならすぐに、ごめんなさいと謝るはずの流麗。様子が違ったせいか、すぐにカインは不思議そうな顔をして流麗の顔を覗き込んだ。背の高いカインを見上げて、流麗は呟くように、しかしはっきりと言った。
 

「あたし、怪我が治るまで日本に帰るわ」





第二楽章:切なる願いは星空とともに。

 
 『私は運命の喉首を締め上げてやるのだ。決して運命に圧倒されないぞ。この人生を千倍も生きたなら、どんなに素敵だろう』
                                               ―ベートーヴェン―


ヴェルンブルク音楽院から森ひとつ隔てたカインの家。暖房が心地よく効いていて、先ほどカインが火にかけたやかんが音を立て始めている。
 「…………」
 流麗は、そっとカインの顔を見上げた。日本へ帰る、と宣言してから数時間。機嫌が悪くなったというふうでもない、ただ何かを考えているのだろう。口数が極端に減った。
 「ルリ、コート」
 不機嫌な声でもない。流麗が脱いだコートを手渡すと、ごく穏やかな仕草でそれをクローゼットにかけた。流麗のベージュ色のコートと、自分の黒いコートを並べて片付ける。そしてカインはキッチンへ向かい、黙々と紅茶を淹れ始めた。銀色のお盆に、香り立つ紅茶の入ったティーカップをふたつ。  流麗の座るソファの前に静かに置く。暗に落ち着け、考え直せと言っているのだろうか。ハーブティーの良い香りが、暖房の風にのって流麗の鼻腔へ運ばれてきた。ひとつ息を吐き、ティーカップを手にとる。
 「……ルリ」
 紅茶が熱い。熱くて味も分からずに、液体が喉を通り過ぎていくのだけが感覚で分かった。静かなカインの呼びかけに、流麗は視線をあげた。
 「もう、決めたのか」
 流麗の視線と、こちらを見つめるカインの視線とが絡まりあう。
 怪我が治るまで日本に帰る、ということは確かに自分の心中ではっきりと決めたことだったが、こうしてカインにまっすぐ見つめられるとさすがに少々動揺した。深い光を秘めたぺリドットの双眸は、あまりにも魅惑的で強すぎた。彼が今までに与えてくれた大きなチャンス。優しさ。
 様々なものが、彼の視線とともに突如鮮やかに蘇ってくる。怪我はいつ治るか、分からなかった。最低でも四ヶ月はかかるだろう、と医者は言う。
 その四ヶ月を、このドイツで過ごすにはあまりにも辛すぎると流麗は思った。
 弾きたいのに弾けない……にも関わらずピアノの音色。バイオリンの音色。そんなものに囲まれて四ヶ月も過ごすのは、あまりに苦しすぎる。怪我が治るまでに、精神的におかしくなってしまうと思った。怪我をして数日で、すでに気が狂いそうなのである。たとえカインと離れることになったとしても、とにかくこの場から去るのが一番良いのではないのか。
 「……怪我が……治るまでは」
 カインの視線から眼を逸らす。
 「日本の高校に戻るとか?」
 流麗は黙った。正直なところ、何も決めてはいないのだ。とにかくドイツから離れて、治療に専念したほうがいいのではないかと。そう考えているだけで。
 「日本に帰国したほうが良いか。マリアもいないし」
 「……怪我が治ってからでも、音楽院には戻れるの?」
 「ああ、今のうちに講師に話をつけておけば。特におまえほどの腕なら大丈夫だろう」
 それなら良い。
 「あたし、明日先生に話しに行くわ」
 カインが、再び口を閉ざす。これほど雰囲気の重苦しいカインも初めてだった。彼に、帰国を止めるつもりがないのを流麗も重々承知している。
 マリアがいない日本で治療に専念するほうが、確実に安全だといえよう。もうこうなってしまってはマリアが何をするか知れたものではないし、弾けもしないのにピアノの音色に囲まれて過ごすには精神的に苦痛が大きい。
 カインはそれをよく理解しているはずだった。……だから。
 「…………わかったよ」
 沈黙が怖かった。俯いたまま視線を上げられなくなった流麗の頭を、カインは軽く撫でて立ち上がる。ごく静かな声でそう言うと、そのまま黙ってリビングを出ていってしまった。すらりとした後ろ姿。明るい色の髪が、暖房の風でふわりと揺れる。優しい声色がひどく淋しくて、流麗は思わず自分の決断を後悔した。



 『……流麗が日本へ帰るって!?』
 鏡がコーヒーカップを口許に運ぶ手を止めた。音楽院に繋がる大通り。オレンジ色の灯かり。店内は暗く、近くのテーブルに座る客の顔色もよく分からない。少しごつごつとした壁は、鍾乳洞でもイメージしたのだろう。マスターがレイ・チャールズを遠慮がちに流している。
 地下室のような造りになっているバーで、カイン・ロウェルと朝倉鏡が向き合っていた。カインが呼び出したのである。流麗が眠ったところを見計らって、車を飛ばして来たのだという。置手紙はしてきた、とカインは言った。
 『ああ。日本で治療に専念すると』
 『ちゃんと……怪我は治るのか』
 『治る。絶対に治る。……治ったらすぐにこっちに連れ帰るさ』
 カインの瞳が、店内の灯りを映して暗く輝く。何を考えているのか、相変わらず読めない双眸だと鏡は思った。ヴェルンブルクで初めて出会い、仲良くなったはず。親友であるはずのカインが今、まるで分からない。
 今までバイオリン以外に執着しなかった彼が、初めて人間に興味を示しているのである。それも鏡の幼馴染みである――北条流麗に。
 『キョウ、おまえ頼むからしっかり捕まえておけ』
 『何を』
 『マリアに決まってる。何もかもあいつが引っ掻き回すんだ』
 鏡は言葉を失った。流麗の怪我はマリアの仕業だ、とカインはひどく激怒しているようだったが、それを鏡は否定できない。マリア・ルッツとは目障りな者を消すためであれば何でもやる女だ、と鏡もよく知っている。
 『気持ちは分からないでもないけど……カイン、おまえ流麗に執着しすぎじゃないか。それが原因でマリアが機嫌を損ねるんだろ?』
 カインが黙って煙草に火をつけた。カウンターの方で愉しげに談笑する若い男女の方を何とはなしに見つめながら、灰皿を自分の近くへ引き寄せる。 流麗の近くでは決して煙草を吸わないカインだった。
 『ルリに執着……か。確かに流麗のことを思えば、俺が流麗から離れたほうがいいのかもしれないけれどね。そう簡単に離れられるくらいなら苦労はしない』
 『流麗のピアノがそんなに気に入ったか』
 流麗を忘れた日などなかった。好きか嫌いかと問われれば、当然好きだと答えよう。今でも流麗を見ると、心がさざめく。カインと親しげにしていれば嫉妬の念も湧き出る。
 それでもあえて流麗に近づく一歩が踏み出せないのは、怖いからだ。
(流麗は真の天才だ)
 鏡も天才と謳われるピアニストではあった。しかし流麗とは幼馴染み。流麗の存在が近ければ近いほど、彼女のピアノの凄まじさをよく知っている。流麗には決して勝てない。ピアニストとして、喰われるのではないかという深い怖れ。つまるところ臆病なのである、と自分でも分かっていた。
 『気に入った。……あれは俺が理想としてる音色を奏でだす。運命ってものがあるなら、あの時日本で逢ったのが運命だったんだ。俺が見つけた俺の楽神だ、絶対放さない』
 考えてみれば、何と傲慢な言葉だろう。その貴族的な綺麗な容貌で言われれば、なるほどそうなのかと頷いてしまいそうだ。だが、己のために流麗を放さないと言い放つカインの言葉はその実ひどく利己主義的ではあった。
 『自分のために流麗を放さないのか』
 『ああ。俺はバイオリンを愛している。その音色は、ルリの伴奏によって最高の質にまで引き上げられる。そんな生涯の伴侶ともなり得る女を、どうして諦められる?』
 カインの瞳が真剣である。俺のため、と言いながらしかしその表情はいつものように冷たくない。流麗の名を口にする瞬間、何ともいえない暖かみがよぎる。鏡は、怖ろしさに指先が震えているように思った。
 これが運命なのだろうか。北条流麗とカイン・ロウェルが出逢ってしまったこと。必死で築き上げてきた場所が、少しずつ崩れていく気がするのである。おそらくマリアも同じ思いに襲われているに違いない。
 流麗やカインに対する愛情と恐怖が混乱して、自分の立つ地面が今にもぐらぐらと崩れ堕ちてしまいそうな感覚。俺はこんなにも弱かったのか、と鏡は愕然とした。
 『俺には大切なものが増えた。バイオリンに加えて流麗が。あの子を傷つけるような奴がいれば、俺は当然許さない。おまえもマリアが好きなら、うまく抑えておくんだな』
 カインは、鏡が今でも彼女に心揺らせているとは知らない。


 


 十二月中旬。音楽祭に出演する生徒たちは、目の色を変えて練習にうちこんでいる。雪が積もり、空は日々曇ってばかりいることが多くなった。友人の見送りを断り、たった一人カインに見送られて流麗は搭乗口へ向かう。
 「早く治しな」
 「……うん」
 カインにずっと持ってもらっていた手荷物を、左手で受け取る。点滅する電光掲示板を見上げてから、一度だけカインの美貌を見た。
 「バイバイ」
 あとは振り返らなかった。今、この瞬間が、流麗の人生の中で一番淋しい時のような気がしていた。


 ドイツの空が遠ざかる。ドイツの大地が遠ざかる。……カイン・ロウェルの姿が遠ざかる。それから、朝倉鏡も。気分が悪く、頭痛を必死に我慢しながら音楽プログラムのボタンを押す。クラシックを選択し、リストの『愛の夢』を選んだ。
 (弾くはずだったのに……)
 左手しか使えない。必死の思いで痛み止めをバッグから取り出し、錠剤をふた粒、水で流し込む。明日になれば、普通にカインに会えるような気持ち。日本に帰るという実感が、まだ湧かない。流麗は、しかし実感が湧かないままに目尻に溜まる涙を指先で拭った。ぼんやりと音楽を聴いているうちに、薬を飲んだせいだろうか、眠気が襲ってくる。飛行機に乗って一時間ほど過ぎた頃には、流麗の瞳は静かに閉じられていた。






第三楽章:真冬の月影


 『A弦が切れたら残りの三本の弦で演奏する。これが人生である』
                             ―フォルディック―


 右手が動かないのなら、残った左手で弾けばいいのだ。

 
 高校へは戻らなかった。仲の良い友人たちには帰国した旨を知らせたが、一日のほとんどを流麗は自宅の防音室で過ごした。右手が動かないぶんを、何とかして左手で補いたい。その熱い想いが、流麗をピアノに向かわせる。 もともとピアノを弾くためについているような手である。利き手でないとはいえ、その左手はひどく器用に動く。拙いながらも字は書けるようになったし、食事も自分で出来るようになった。
 「流麗、またピアノを弾いてるのか。紅茶でも飲もう、おいで」
 父親が、防音室の扉からひょいと顔を出した。
 流麗の大怪我に一番動揺していた、人の好い父親である。むしろ母親のほうが気丈だったと思う。
 「お父さんは何してたの」
 「学生のバイオリンを聴いてたのさ」
 そう言って彼は散乱したMDを指差した。大学で教えている学生たちのものらしい。流麗がリビングに入ったときには、すでに紅茶は淹れられていた。
 (ダージリン、か……)
 紅茶。些細なことだったが、紅茶を見ただけで流麗はあの男を思い出す。彼とお茶を飲むときはいつも紅茶だった。――カイン・ロウェル。
 彼のもとを離れて、そろそろ一ヶ月になる。ふとした拍子に、流麗はいつだってカインの姿を思い出した。
 「ああ、そうだ。ヴェルンブルクの音楽祭のビデオが送られてきたんだが、見るか」
 「ビデオが? 誰から」
 「僕の知り合いさ。ポール・セザンヌって知ってるだろ?」
 流麗は頷く。カインが恩師だといっていた、バイオリンのマエストロだ。バイオリニストである父親が、彼と知り合いだということ。
 今まで思い至らなかったのが不思議なのかもしれない。流麗が返事をするのも待たずに、父親はビデオテープをデッキに突っ込んだ。どうやら流麗が渡独している間に、ビデオテープの再生方法を覚えたらしい。
 再生されたビデオを見るか見まいか一瞬躊躇ったが、父親が自分の傍らのソファをたたいてみせたので仕方なくそこへ腰を下ろす。
 「マリア・ルッツは相変わらず金髪グラマーだなぁ」
 ぼんやりと画面を見ていた流麗は、父親のその言葉でハッと我に返った。ピアノの部、トリを飾っているのはマリアだった。鏡は、マリアの前に出番を済ませてしまったらしい。華美なドレスからのぞく豊満な胸を見て、満足げに感嘆の声をあげる父の顔を見る。
 (……その人があたしを階段から落としたのよ)
 お母さんに言いつけてやろうかしら、と流麗は父親の横顔を一瞥した。
 「胸の大きさじゃ、完敗だなおまえ。でもピアノは流麗のほうが巧い」
 「胸の大きさ!? 余計なお世話よ、お父さん。だいたい何でさっきから出演者の胸ばっかり見てるの、お母さん怒るわよ」
 「おまえが黙ってたら大丈夫、大丈夫」
 何も知らずに呑気なものだ、と流麗は苦笑する。この『金髪グラマー』の顔を見るたびに、娘がどれだけ胸の詰まる思いをしているか彼は知らない。
 「…………」
 課題曲の『舟歌』を弾くマリア・ルッツの姿。流麗は締め付けられる胸の鼓動を抑えて、画面を見つめる。ここで目を逸らしたら負けだ、と思った。いつか必ず、そこへ戻る。
 「ふん、ちょっと荒いな。マリアのピアノは。質が落ちたか?」
 ぼそぼそと呟きながら父親は紅茶を喉に流し込む。しかしそれでもマリアのピアノは、盛大な拍手を獲得して終わった。
 幾分かの休憩を早送りすると、引き続きバイオリンの部に入る。流麗は、ソファの上に両足をあげて画面に見入った。
 「飛ばすか?」
 「うん、飛ばして。カイン・ロウェルのところを見せて」
 出演者の幾人かは、流麗もよく見知った生徒である。早送りで進んでいくバイオリン奏者の様子を見つめながら、彼女はちょっとしたときめきをもってカインの出番を待った。
 「……あ、止めて?」
 早送りだったが、流麗の瞳は確実に舞台に出てくるカインの姿を捉える。そこで再生させた。すらりとした長身の肢体。色素の薄い髪に、深く輝く双眸。燕尾服がひどくよく似合っていて、やたらと格好いい。
 (相変わらず男前ね)
 他人の弾くピアノの音も、バイオリンの音も苦痛だった。
 だが、こうしてカイン・ロウェルのバイオリンの音色を聴いてみると、まるでそんな苦痛は感じない。マリアが彼の左後ろでピアノ伴奏をしていたが、それも気にならない。懐かしいカインの音色に、流麗は瞳を閉じる。
 「天才だな、やはりこの男は」
 「お父さん黙っててよ」
 「…………」
 あの透明な音はどこから出てくるのだろう。透明で、まるまるとした柔らかな音色。あのシャープな美貌からは想像もできないような、艶やかな旋律。いつだってその音色は、流麗の心を魅了するのだ。
 (……帰りたい……)
 それは今までと違った、心地よい切望である。彼のバイオリンの音色を聴くだけで、流麗の心はゆるりと解かれてゆく。怪我を治して必ず彼のもとに戻るのだ、と流麗は瞳を閉じたままバイオリンの音色に身をゆだねた。
 赤ん坊が母親の胎内にいるときというのは、こんな感じなのかもしれない。暖かで、ゆるやかな時の流れ。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫

 最後の曲が終わった。パッヘルベルの『カノン』である。思い出の曲、といえば思い出の曲だった。初めてカイン・ロウェルと出逢ったあの日、あのとき。憧れの彼と同調した初めての曲。ふ、と流麗の唇に微笑が戻った。
 
「いいね、ヴェルンブルクは。こんな逸材が揃っているうえに、うちの愛娘までモノにしたんだから」
 ビデオを止めて、父親が羨ましそうに言った。まだ諦めきれていないらしい。本当は、自分が教鞭をとる大学に進学して欲しかったのだろう。
 才能ある者は皆海外へ留学してしまう、と彼は不満そうだった。
 「さてと、流麗。教会へ行かないか、僕今から教会行くんだけど」
 父親とは思えない、ソフトで若々しい口調である。白髪が目立ちはじめた年頃だったが、いつでも気持ちだけは若い父親。愛嬌のある人間だ。
 「教会? 何で?」
 「ボランティアだよ。そう、言い忘れてたけど明日から僕たち、ホストファミリーになるからね」
 「……はっ?」
 ホストファミリー、と言ったか。流麗は唖然として若々しい父親を見上げた。
 「うん。父親と喧嘩して国を飛び出してきたイギリス人さ」
 イギリス人、と聞いてカインの姿を思い出す。
 「チェロを弾くそうだ」
 「チェロ……」
 チェリストなのか。その言葉で、カインの姿は打ち消される。
 この北条家がホストファミリーになるということは、つまり外国人がこの家に滞在するということ。何故そんな重大なことを、両親二人とも流麗に伝えないのだろう。
 「その子が今日教会でチェロ演奏をするらしいから、聴きに行くんだ。事実上顔合わせみたいなものだね。荷物だけ、今日のうちに僕たちが持ってきておいてあげるんだ」
 「ちょっとお父さん、何で今まであたしに黙ってたの? 早く言ってよ」
 「…………いや、まあ。いいから行こう、流麗」
 同じ部屋で、チェロの練習などされたらストレスが溜まってしまう。流麗は少々ふくれてコートを着る。結局こちらが折れてやらないと、この父親はすぐ拗ねるのだから。
 「分かったわ、行くけど。ね、何でお母さんもお父さんもそんなことあたしに黙ってたのよ。いきなり明日からホストファミリーなんて……」
 「流麗、いや、あの。おまえには悪いんだが、今回ファミリーとして迎える子、男なんだよね。17歳の」
 「男なの!!?」
 空いている部屋といえば、ちょうど2階の突き当たりの部屋。
 ちょうど流麗の暮らす隣の部屋である。まさか年頃の少女と少年を、隣部屋に住まわせるつもりなのか。思わず眩暈がした。日本人にしては、こういうところが大雑把すぎる。自分もドイツでは男と同じ部屋に寝ていたくせに、流麗は呆れて口を閉ざした。さっきから父親が口ごもっていた理由が分かった。
 「…………ごめんな。何とか我慢してくれよ」
 自宅を出て、父親の運転する車に乗り込む。ジーンズに、少し大きめの黒いシャツ。そして薄手の黒いコート。ジーンズが細いせいか、流麗の身体が作るシルエットがひどくほっそりとして見える。ドイツから帰ってきて一ヶ月、少し痩せた。
 「ただで我慢するのは嫌よ」
 「分かった、何でも奢るから!」
 ほら、やっぱり。こちらが妥協してやるしかないのだ。ひとつ大きなため息をついて、流麗はシートベルトを締める。カインと同じ部屋で暮らした経験もある。特に心配することはないだろう、と流麗は諦めた。
 「全音ピース、全部集めてね」
 「え」
 取り澄ました顔で、流麗は前髪を払いのけて前方を見つめた。



 教会には、すでに人が集まっていた。どうやら無名の音楽家たちが、様々な名曲を演奏するらしい。

 バイオリン:パッヘルベル『カノン』
 チェロ  :バッハ『無伴奏チェロ組曲』
 ピアノ  :ショパン『英雄ポロネーズ』

 手作りと思われるパンフレットに、そう書かれてある。
 「流麗、僕トイレ行ってくるから先に座ってなさい」
 「はーい……」
 脱いだコートを左腕にかけ、パンフレットに目を通す。右手が使えないのは、やはり不便だ。何もかも左手で持つから、肩が凝る。そのとき、身体が何かにぶつかった。パンフレットから視線をあげ、ぶつかった相手が人であることを確認する。若い男で、明らかに日本人ではない。しかも右手にチェロを持っている。ああ、これがもしかするとホストファミリーになる人なのかもしれない。だが、そこであえてその話をする気にもなれなかった。
 「すみませ……」
 とりあえず頭を下げた、が。
 『……ボーッとしてるんじゃねえよ、うすのろ』
 (…………)
 小さく吐き捨てて、男が立ち去ろうとする。流麗には分からないと踏んだからだろう、彼の吐き捨てた言葉はドイツ語だった。
 (……うすのろって言った、この人)
 何という性質の悪い男だ、と流麗は呆れ返る。これがホストファミリーになるのか。そう思って図らずも愕然とする。言われっぱなしは気に入らないと、流麗は立ち去る男の背に明るく声をかけた。
 『……ごめんなさい、うすのろで!』
 (バカね、あたしドイツ語はもう聞き取れるようになったのよ) 
 『…………』
 一瞬男が立ち止まる。こちらに少し顔をめぐらせて、彼がひどく悪戯っぽい笑みを浮かべたのだった。


 「お父さん、嫌よ。ホストファミリーになる子。性格悪そう」
 「大丈夫だって、な?」
 バイオリンの奏者が引っ込んで、拍手が続くなか流麗は父親に頬を寄せて囁いた。
 (大丈夫って……何を根拠に)
 呑気な父親が、今は恨めしい。チェロ奏者が、拍手に迎えられて舞台に立った。
 もともと教会は、音楽を演奏するのに適している。パイプオルガンも備えつけられており、音響効果が非常に素晴らしい場所でもあった。
 『チェロ無伴奏組曲』……この曲もまた流麗の好きな曲である。舞台に立ったのは、確かに先ほど流麗をうすのろ呼ばわりした若い男。カインよりも少し低いかと思われる長身に、柔らかな栗色の髪をしている。瞳はここから見えなかったが、さっきぶつかった時のことを思い出すと相当鋭い視線をもっているように思われた。性格はともかく、見目は良い。女受けする容姿である。
 (……うすのろって、感じ悪……)

 ♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 流麗の思考がそこで止まった。
 (え……デジャヴ……)
 男の奏でるチェロの音色が、何かと重なる。この感覚、この流れ。ゆるやかに体内に流れこんでくる雄大な音色の波。流麗の瞳が、男の姿に釘付けになった。
 「…………」
 (……嘘)
 『チェロ無伴奏組曲』に特有の、美しく壮大な旋律の流れ。
 初心者が弾けば硬くなりがちな旋律を、ひどくおおらかに奏でる。
 音色に角ばったところはまるでなく、甘みを帯びた水のように、すうっと身体中を浸していくのである。その感覚を、流麗は誰よりもよく知っている。
 理想的な音色、神に愛された音色。何かと重なる…………そう、カイン・ロウェルの奏でるバイオリンの音色と重なるのだ。
 ふと横を見ると、父親は満足そうに頷きながら演奏に聴きいっている。
 何故これほどの男が、今までクラシック界に名を出さなかったのだろう。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 時折、音色の荒い箇所もあった。が、正直なところ見事というしかない。カインと比べるにはあまりにカインの音色が偉大すぎたが、しかし彼の音色に最も近い音色だと思われた。鏡やマリアの奏でる音よりも、はるかに深くはるかに澄んでいる。
 (……綺麗な音だわ)
 性格は悪そうだったが。しかしこの音色には魅了される。この男が、ホストファミリーになるのか。流麗は考えた。これほどの音色を奏でられる男が、北条家に来る。それは決して悪いことではないかもしれない。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫

 流麗には悪い癖がある。音色だけで、人を判断してしまいがち。そんな癖。たとえ性格が悪いと分かっていても、その人が最上の音色を奏でられる人間であれば、それだけで心を寄せることができる。心底から認めることができる。
 曲が終わった。拍手が沸き起こる。流麗は父親に再び頬を寄せて言った。
 「あの人、名前なんていうの?」
 「ビーリアル・ウェズリー」
 「名は体をあらわすって言うけど……本当だね」

 
 ……ビーリアル、とは悪魔の名前である。




 
 ――ドイツ。ヴェルンブルク音楽院。

 『ねえ、ランチにしましょうよ』
 『いや、いい』
 絡ませてきたマリアの腕を、カインは素っ気なく外した。流麗が去ってから一ヶ月。マリアの顔を見るにつけ、どうにも苛々としてたまらない。
 流麗が傍にいない、そのことでこんなにも心を乱されるとは正直思っていなかった。人間とは贅沢になるものだ、一度あの音色を知ってしまっては他の音色を受け付けることができない。
 『ちょっと、ねえ。カイン!?』
 『何だ、用があるなら早く言ってくれ。それからもうおまえの伴奏は必要ないからね』
 マリアに視線を向けることもなく、早々にレッスン室から立ち去ろうとするカイン。マリアは目を丸くして彼に詰め寄った。
 『何それ!? どういうこと!! 何なの、ルリが戻ってくるの!?』
 『いや、戻ってこないよ』
 あの怪我が完治するまでには、まだ相当の時間がかかるだろう。
 自分のことは棚にあげて、何もかも相手が悪いのだというように叫ぶマリアの全てが癇に障る。
 『じゃあ何で!? 何であたしを伴奏から降ろすのよ!』
 バイオリンケースを左手から右手に抱きなおす。めくれていたジーンズの裾を直し、カインは足早に歩き出した。黒いシャツの胸ポケットから煙草を一本取り出し、器用に空いた左手でライターの火をつける。
 一瞬オイルの香りが漂った。傍らにマリアが追いすがってくるのを、彼は一顧だにしない。
 『何でって……それを聞きたいの? おまえ』
 『聞きたいわ。ルリがいない今、あなたの伴奏が出来るのはあたししかいないはずよ』
 長い脚で悠々と廊下を闊歩し、灰皿のある喫煙場所の長椅子に腰をおろす。カインは灰皿に煙草の灰を落とした。マリアは、ゆったりと腰をおろしたカインの正面に立ちはだかる。
 『何でなの、そんなにあの女が好きなの!?』
 通りすがる学生たちが、好奇の目で見ていく。それが学院の中でも有名なカイン・ロウェルとマリア・ルッツであれば尚更のことであった。
 吐き出される煙草の煙もものともせず、マリアは悲愴な面持ちで彼に向き合う。
 『マリア、おまえは俺の幼馴染みも同然で……確かに大切な子だったよ』
 いい加減カインの忍耐も限界に達しつつあった。
 『でも調子に乗りすぎたね。ルリに惑わされすぎた……』
 『ちょっと待ってよ、ルリがいない間だけでもいいからあたし……!』
 (……悪いけどマリア、俺は根にもつよ)
 ぎゅっ、と灰皿に煙草を押しつける。小さく灰が舞った。
 『マリア。俺はルリが好きだから彼女を伴奏に使おうとしてるわけじゃない。おまえのピアノより、ルリのピアノのほうが俺のバイオリンが活かされるからだ。それに以前……おまえモスクワで失態を犯したな』
 『あれはわざとじゃ……!!』
 『わざとにしろわざとじゃないにしろ、ミスしたのは確かだろ。それにあの後録画テープを見せてもらったが……おまえ、やるなら表情にまできちんと気を回すんだな』
 『表情……?』
 『ミスをしたっていうのに、よく笑顔でいられるね。俺が伴奏者なら、バイオリニストに申し訳なくて涙が出るよ』
 カインがそっと笑顔を向けた。
 『…………っ!』
 マリアの顔が引き攣る。カインに真っ向から言い負かされるとは思わなかったのである。しかも録画テープに映った表情を、しっかり見られていた。マリアの唇が青く渇いた。これほどあからさまにきつい物言いをするカインは、初めてである。あのモスクワの時でさえ、不機嫌そうに黙り込んだだけだったというのに。北条流麗が日本に帰国してから、カインの機嫌は一段と悪くなったようだった。
 『でも伴奏者がいなければ困るのはあなたのはずよ。それに……もしルリがいつか伴奏に戻るとしても、あの子じゃ音色が強すぎてバイオリンが喰われるわ』
 これ以上話したくない。カインはそっと立ち上がる。ジーンズに薄手に黒いセーター。たったそれだけの飾り気のない姿が、ひどく凛として美しく見える。そして振り返りもせずに言った。
 『喰われる? あまり馬鹿にしてもらったら困るな。おまえ、俺が伴奏者に喰われるようなバイオリニストだとでも?』
 マリアがハッとした顔をした。
 『間違えるな、マリア。ルリは天才だ。あれの音色は強く深いが、だからこそ俺のバイオリンと相まって最高の音色となる。俺は決してルリのピアノに喰われもしないし、ルリも俺に喰われはしない。俺たちは最高のパートナーになれるはずなんだ』
 そっとマリアの顔を覗き込む。穏やかな顔だったが、その美しい双眸はひどく冷たい。カインはそして、バイオリンケースを手にその場を立ち去った。




 北条流麗は、足を早めた。
 『おい待てよ、おまえ』
 流麗は、うすのろと罵られたことをまだ根にもっている。そういった所がカイン・ロウェルとよく似ていることを、流麗は知らない。
 ビーリアル・ウェズリーという英国の少年――見た目は大人びていたが、年齢を考えれば少年といっていいだろう。彼は、流麗が自宅を出てからずっとこの調子であとを追いかけてきているのである。昨夜、彼は北条家にやってきた。口は悪く、態度もあまり良くない。流麗の父母にも、最低限の挨拶しかしなかった。流麗は夕食をともにしただけで防音室に引きこもっていたのだが、それをたまたまビーリアルが覗いたのである。
 その時から、彼の態度が変わった。
 『そんな立派な耳がついてるのに、聞こえないのか?』
 流麗は呆れて立ち止まる。彼が防音室をチェロ練習のために使うというから、出てきたのだ。久しぶりに外出し、ショッピングでもしようと出てきたというのに。この男が後をついて来ては意味がないではないか、と流麗は勢いよく振り返った。
 「ここは日本よ、日本語でしゃべってよ」
 茶系チェックのミニスカートと黒いハイネック。美しく白い脚を、形のよいブーツが包んでいる。白いファーコートを羽織った流麗の姿は、意外と人目を惹く。久しぶりのショッピングだし、とせっかくお洒落をしてきたのに。ただ右手だけが包帯に包まれていて、痛々しい。
 「……何だよ、おまえドイツ語話せるんだろ」
 「ここは日本なの!」
 ビーリアルの綺麗な顔を見上げて、流麗は言った。
 「何の用なの、あなたが防音室使うっていうからあたし出て来たのよ」
 「別に、用はないけど。別にいいだろ、一緒に買い物したって。おまえ俺のホストなんだから」
 流麗は言葉に詰まった。そうなのである、これが何の関係もない留学生か何かであれば問題など何もないのだが。流麗の知らないところで受け入れが決まってしまった、彼は紛れもない『ファミリー』なのである。
 流麗は家からずっと追いかけてきたビーリアルを、軽く睨んだ。睨んでもこたえるような性格ではなさそうだったが、それでも気分的に一応睨んでおく。彼は、流麗の左手を当然のように取った。
 (何なの!!)
 西洋人っていうのは、皆こんななの!? カインを思い出す。あのさりげないエスコート。まるで嫌悪感など抱くことはなかったが、何故かこの男にされても嬉しくない。確かに音色はカイン・ロウェルに近い見事なものだった。カインを知らないまま、このビーリアルの音色を聴いていればもしかすると心奪われていたかもしれない。だが、すでに流麗の中でカイン・ロウェルという男は確固たる地位を築いてしまっていた。
 彼以上に心奪われる音楽家など存在しない、という厄介な思い込みが流麗にはある。
 「何買うの」
 強引だ。幾度か瞬きをして、流麗は半ば彼に引きずられるようにして歩き出す。
 「何買うんだって聞いてんの」
 「何って、関係ない……」
 「キスするよ」
 「スカートとコート!!!」

 こんな厄介なファミリーを抱えてしまったなんて。
 (カイン……)
 カイン、早く会いたい。早くあなたに会いたいよ。流麗はため息をひとつついて、恨めしげに態度のでかい男を見つめた。日本に帰ってきてから、頻繁にため息をついている気がした。




第四楽章:果てなき夢幻

『一生の仕事を見出した人には、ほかの幸福を探す必要はない』
                          ―カーライル―


 春とメールは、いちどきにやって来た。3月初旬の日曜日。憂鬱な日曜日である。平日は父親と学校へ足を運んでいるビーリアル・ウェズリーが、一日中家にいる曜日だからだ。彼がやってきてから早二ヶ月近く経つが、毎日鬱陶しいほど絡んでくるビーリアルには慣れそうにもなかった。嫌い、という感情ではない。彼のチェロを聴けば心は満たされるし、感動もする。するのだが、彼の瞳が怖いのである。刺すような鋭い瞳が、何となく緊張するのだった。同じ冷ややかで鋭い視線とはいえ、カイン・ロウェルとはまた異なる棘がある。

『――ルリ。しばらくメールを遅れなくて悪かったね。ところで3月10日は空いているか。次の日本公演のことで、ホール関係者との打ち合わせに来日することになったんだけれど。10日の昼には着く予定だから、時間があれば空港までおいで。返事を待っているよ。
                                     カイン』

 (……カイン……)
 流麗の顔に、めいっぱいの笑みが広がった。マウスを動かして、返信メールを作成する。もともと機械には弱い性質だったが、パソコンがあって良かったと今痛切に思った。彼も忙しかったのだろう。以前二度ほどメールがあったきり、ここのところはずっと音沙汰なしだった。嬉しい……素直に嬉しい。抑えようと思っても、無意識のうちに笑みが浮かんでくる。自分の顔が緩むのを感じて、流麗は再び微笑を漏らした。快諾の返信メールをカインに送り、パソコンの電源を落とす。それと同時に流麗の部屋の扉が開いた。
 「何してんだ?」
 流麗の部屋には鍵がない。災害時などに鍵が閉まっていると危ないから、という理由で両親が鍵を取り外してしまった結果である。それを良いことにビーリアルは、何の前触れもなしに流麗の部屋に侵入してくるのだ。夜中に忍び込んでこないことだけが救いだった。
 「ね、何回も言ってるけど」
 「勝手に入ってくんなって言いたいんだろ?」
 「分かってるのに何で入ってくるの?」
 「入りたいから」
 馬鹿にされてる、と流麗は思わず唇を尖らせた。何なのだろう、この妙に気に障るイギリス人は。カインに劣らぬ美しい容貌をもっているのに、カインに劣らぬ美しい音色を奏でられるのに、何故こんなにも気に障るのだろう。流麗はそれが不思議で仕方ない。嫌いだ、とは決して思っていない流麗である。
 「パソコン見てた?」
 「……ちょっと」
 「何見てたの」
 この根掘り葉掘り突っ込んでくる無遠慮さが、嫌なのかもしれない。
 「……別にちょっと。猫の写真とか」
 「は? 猫の写真? 何でだよ」
 言ってみただけである。たまたまベッドの脇に貼ってあった幾枚かの仔猫のポストカードを見て、思いついたから。可愛いのがあればプリントアウトしようと思って、と流麗はしどろもどろになりながら言い逃れた。
 「で、何か用?」
 毎日がこんな調子。さすがの流麗も苛々し始めていたところだった。
 (でもカインに会えるわ)
 来週の月曜にはカインに会える。それを思えば気も楽だった。
 「朝飯だって、おばさんが」
 「そんなのドアの外から教えてくれたら良いからー!!!」
 どんっ、と流麗はビーリアルの体を外に押し出した。



 3月10日。珍しくいつもより早起きをする。1限から講義があるから、と言って父親とビーリアルは朝7時に家を出た。母親はその2人にハムエッグとトースト。コーヒーといったごく簡素な朝食を食べさせて、彼らに遅れることおよそ1時間。同じく講義があるから、と大学に向かった。用意された朝食を申し訳程度につまみ、お風呂に入る。そしていつもより長風呂をして、髪をドライヤーで乾かした。
 「…………」
 思い出す、やはりデジャヴだと。既視感だ、と思いながら流麗はそわそわとクローゼットの中身を引っ張り出す。今思えばすでに一年近くも前になるだろうか。憧れのバイオリニストカイン・ロウェルと思いがけなく出逢い、そしてリサイタルのチケットを握らされて帰ったときのこと。リサイタル当日、まるでどこかおかしくなってしまったかのように狼狽して、幾度も服をチェックし、チケットをチェックしたこと。あの時と違うのは、心の近さだけだと思う。カインに対する憧れと畏敬の念は不変だったし、ちゃんと会えるかどうか不安なことも以前と一緒だった。だが彼に寄り添った自分の心を、流麗は自覚している。
 (何を着て行こうかしら……)
 ドイツではほとんどスカートだったことを思い出した。ドイツでは見せなかった格好で行きたい、と思ったのは女心かもしれない。時計を見て、慌てた。もう十時過ぎである。長風呂をしすぎたのが仇となったか。結局それ以上お洒落をすることに労力を割くことはできないまま、いつものようにジーンズとタイトシャツ。再び時計を見て、椅子にかけてあったカーディガンを羽織り家を飛び出した。

 財布の中身と相談した結果、タクシーで空港へ向かう。高速道路を走るタクシーの中で、小さくラジオがかかっている。外を見ながら、時速百km以上で走るタクシーが何とも遅すぎるように感じていた。
 「お客さん、着きましたよ」
 流麗が途中で幾度か脚を組み替えたのを、苛立ちと捉えたのだろうか。人の良さそうな運転手が、申し訳なさそうにそう声をかけた。一万円札を出して、お釣りをもらう。五千円札と千円札が一枚ずつ。硬貨が手のひらの中で金属音を奏でたが、それが結局いくらだったのか数えなかったので分からない。金色を帯びた五百円硬貨があったことだけ、視界に残っていた。逸る心を抑えながら、空港の中へ足を向ける。時計はちょうど、11時半を指していた。空を見上げると、3月にふさわしい青空。幾分霞んだ、薄青の空が広がっている。どこへ行くのだろうか、飛行機が一機飛び立っていった。
 「着いちゃった……」
 カイン・ロウェルはすでによく見知った人間になったはずなのに、やはり緊張する。どきどきする胸のあたりを、流麗はそっと押さえた。ミュンヘンからの飛行機を電光掲示板で探し、昇降口が一番見える辺りの椅子に静かに腰かける。それから二度トイレに立って、迷った末に少しだけリップグロスを塗った。
 (…………あ)
 気付くと流麗が見ていた昇降口の近くに、人が集まっていた。いや、来たときからいやに人が多いなとは思っていたのだが。それは老若を問わぬ女性ばかりである。もしかすると、と流麗は気付いた。気付いてみると、いろいろなことに目がいく。多くの若い女性の手には、『CAIN』と書かれたプラカードみたいなものや、うちわが。流麗は顔色を変えた。そういえばそうだった、忘れていた。何故忘れていたのだろう、カイン・ロウェルが世界に名を馳せる天才バイオリニストだったということを。空港まで来い、と彼は言ったが、この状況で流麗はどうすればよいのだろう。慌てて立ち上がったまま、流麗は身動きがとれない。電光掲示板が、ちかちかと点滅した。
 (ちょ……ちょっと、どうしたら……)
 だからといって、あの女性集団の中に突っ込んでゆく勇気もない。警備員まで配置され、それがとても不思議だった。あのように熱狂したファンに囲まれるべき男と、流麗はすでに知り合っているのだということがとても不思議で。
 「…………」
 流麗が立ち尽くしてしばらく、女性ファンの嬌声が聞こえた。それは悲鳴に近い。ファンたちの熱狂ぶりを目の当たりにして、流麗は一瞬怖気づく。しかしそれは、つまりカイン・ロウェルが飛行機から降りてきたという合図でもあるということ。おそるおそる、流麗は人だかりの方へ歩み寄ってみた。
 (怖いったら……)
 そろり、と背伸びをする。そして人垣を越えた遠くに、懐かしい顔が見えた。すらりとした長身、明るい髪、鼻筋の通った美しい容貌。遠すぎてよく見えなかったが、その顔立ちは手に取るように想像できる。その脇に、これもまた懐かしい金髪の女性が見えた。
 (あ、ジュリア……!?)
 ジュリアだ。ジュリアが、長身を活かしてきょろきょろと辺りを見回している。そして懸命に背伸びをしていた流麗の視線と、そのジュリアの視線がぴたりと合った。
 『あぁぁ!! ルリ!!』
 ジュリアが向こうのほうで叫んだのが、唇の動きで分かる。その言葉に合わせて、傍らの貴公子がぴくりと反応したのも分かった。ジュリアは無名である、その彼女は目立ってはいたものの無事ファンたちの間を縫ってこちらへやってきた。
 『ルリ、ルリ!! やだ、会いたかったわ!!』
 彼女は金髪をふり乱して、流麗に抱きついてくる。思わず、嬉しさに抱き返した。以前とまるで変わっていない香水の匂いが、ほのかに香った。
 『そうだわ、こんなことしてる場合じゃ……』
 『どうしたの? 何でジュリアが?』
 人だかりになったファンたちは、再びカインのほうに釘付けになっている。ジュリアは、流麗に頬を寄せるようにして肩を抱いた。そして空港の出口に向かう。
 『ね、ちょっとどうなってるの……』
 ジュリアと流麗では、脚の長さが違う。ジュリアの一歩は流麗の二歩、まるで走るようにジュリアに従う。出口までやってきて、ジュリアは役目を果たしたようにホッと息をついた。
 『あのね、あたしは利用されたのよ。あいつに』
 利用された、といいながら愉快そうにジュリアは笑う。
 『俺はファンに囲まれて身動きがとれなくなるから、おまえがルリを車まで連れて行ってやってくれって、そう言われたのよ。腹立ったけど、あんたに会えるならそれもいいかって思ってね。ちなみにあたし、もう今日の夕方には帰るから』
 このためだけに来日したらしい。数時間日本の土を踏んだだけで、ジュリアはドイツに帰るのだという。何と嬉しいサプライズだ、と流麗はジュリアの頬にキスをした。
 『ありがと、ジュリア。こんなことだけのために』
 『いいのよ、久しぶりにあんたに会えたし。それに費用はカイン持ちだから。あいつ、よっぽど早くあんたに会いたいみたいよ。空港に呼ぶなんてね』
 ジュリアが流麗を駐車場まで連れていく。すでに車は用意されており、話もついていたのだろう。止められることもなく流麗は車の中に通された。
 『あれっ、ジュリアは? 夕方までまだ時間あるじゃない』
 『……カインに、おまえは来るなって言われてるのよ』
 ジュリアが苦虫を噛み潰したような顔で言う。
 『まぁ、またすぐに会えるわ。もう治るんでしょ、手。あたしは空港でランチでも食べて、雑誌でも読みながら時間潰すわ。あっというまよ』
 ウインクをした。もうすでに踵を返しているジュリアをあえて引き止める気もなく、流麗は笑って彼女の後ろで手をふる。
 『バイバイ!! すぐに会えるわ!』
 ジュリアが、軽く手をあげた。

 そして流麗は、右手方向によく見知った人影を見つける。高鳴る鼓動が、流麗の睫毛を震わせた。必死で瞳を見開いてみる。ファンに囲まれながらこちらに近づいてくる彼の姿を、一生懸命に捉えようとして。

 「カイン……」
 流麗は呟いた。






第五楽章:幸福論

『目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる』
                        ―ジッド―


 それは極上の音色を耳にしたとき。胸の奥をふわふわと満たしていくような甘やかな感覚である。つい、と喉元にまでこみ上げてくる独特の満足感。口で何と言っていても、やはり人は己の幸福を追い求めていて。
 莫大な労力と時間を使って夢を叶えようとしてみたり、そして挫折して泣いてみたりする。うねる大きな歴史の中で、それはひどくちっぽけな存在。 他の誰かにとったら些細なことでも、当人にしてみれば何よりも大切なこと。何もかも、生きて足跡を残すその日々が奇跡のような輝きを持っている。幸せはいつでも遠くにあると人は思う。遠くにあってこそ光彩を放つ輝石なのだと思うが、少し謙虚になって一歩ひいて見れば幸せはこんなにも近くにあると気付く。
 目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。耳が聞こえる人間は、聞こえるという幸福を知らずにいる。手足が動く人間は、動くという幸福を知らずにいる。
 一歩ひいてみれば、見える幸福を知る。聞こえる幸福を知る。動く幸福を知る。

 
 今、北条流麗は幸福だった。右手はまだまともに動かず、ピアノを弾くこともやはり医者から止められていたが。今、彼女は己の幸福を自覚していた。胸のときめきは、まるで恋をした少女のよう。目の前にいる男の周りが、明るく美しい光に彩られているような錯覚さえ覚える。都内のホテルで打ち合わせを済ませたカインとともに、彼の車に乗り込んだ。
 空港で再会したものの、駆け寄る夥しい数のファンの血相に喜び合うこともままならず、慌ただしく打ち合わせ場所まで直行したのだった。そうして彼と行動していると、3ヵ月のブランクなど感じない。昨日も一昨日も同じように一緒にいたんだ、というような感覚さえ呼び起こす。3ヵ月会っていなかったんだということ。そして今日再会したんだという実感は、今こうして車に乗り込んではじめて湧きあがってきた。
 彼のマネージャーはそのホテルで二泊して帰国するという。流麗は助手席でシートベルトを締め、優雅な仕草で同じくシートベルトを締める右隣の青年を一瞥した。長い手足、無駄のない美しい動作。何もかもが3ヵ月前と同じで、むしろその仕草はさらに洗練されているように感じる。
 胸いっぱいに広がる幸福感を噛みしめながら、流麗はしかしまだ実感を掴めない。
 「やっと落ち着いたね」
 地下駐車場から外へ出る。夕方の混雑時だったが、マネージャーがまいてくれたのか多数のファンはホテルの正面口のほうに集まっているようだった。無事ホテルを出て、カイン・ロウェルがサングラスを外した。
 「どうする、まだ早いけど夕飯でも?」
 流麗は少し考えてから口を開く。
 「あたしの家へ行って。今日はお母さんもお父さんも早いと思うから」
 大事なことを何か忘れている、と思った。何か重大な事実が頭から抜けているのではないか、と思ったが目の前にカインを置いた今、流麗にそんなことを考える余裕はない。一瞬首を傾げた後、満面の笑みでカインを誘う。
 「いいの?」
 「いいのよ。喜ぶわ、特にお父さんなんて音楽祭のビデオ見て絶賛してたんだから」
 カインがわずかに流麗の右手に目をやった。
 「手は?」
 堂々たる姿で車を運転しながら、流麗の右手にそっと触れる。
 車を運転するカインが格好いい。流麗は人前で決して露にしなかった右手を、彼に見せた。包帯箇所を隠していた袖をそっと上げる。まだ包帯が痛々しかったが、それでも以前のように厳重な巻き方ではなくなっている。
 少し安堵したように、カインは微笑した。いつでも冷静沈着で、どちらかといえば冷ややかな光を放つ双眸も、このときばかりは優しく緩む。
 今日カインが日本に来たから泊める、だから夕食をお願い、といった内容のメールを母親に送信した。
 「どこか寄る?」
 時計はまだ夕方の4時半を指している。3月の夕暮れともなれば、さすがに明るい。花粉症なのか、マスクをしたサラリーマンやОLが目立つ。
 「買い物でもしますか、お嬢さん」
 暖かみがあるというわけでもない、けれど流麗が大好きな穏やかな声色。耳に心地よいカインの声に、流麗の胸の奥は不思議な安堵感に満たされる。これは間違えるはずもない、確かな幸福だと思った。

 流麗の自宅近くの大型ショッピングモールへ立ち寄った。もしかしてファンに大騒ぎされるのではないかと流麗は危惧したが、その危惧も何のその、駐車場にとめた車の中でカインは手早くスプレーで髪を黒く染めた。
 どこに隠していたのか、カラーコンタクトを取り出してひょいひょいと装着する。日本人、というには無理があったが、まあ変装にはなっているのだろう。そして車を降りると、当然のように流麗に手を差し伸べた。
 (カッコいい人は、結局何をしてもカッコいいのね)
 半ば感心しながら、細く美しい彼の手をとる。少し骨ばったその手が、妙に男らしい。不意に鏡を思い出した。彼とは違う。カインは、今まで流麗が見知った男とは明らかに違う。鏡に対して抱いていた淡い恋心とは違う、もっともっと崇高で輝かしい畏敬の念と優しいときめきを感じる。
 すれ違う女の子たちが、皆カインに視線を送っていた。
 『……男がみんなルリを見ていく』
 「え?」
 不意にドイツ語で呟いたカインを、流麗は驚いて見上げた。複雑そうな顔で、カインがこちらに目配せをしていた。
 『おまえが可愛いから、みんな見ていく。自慢なような、厭なような』
 『カインがカッコいいから、みんな見ていく。自慢なような、厭なような』
 カインの口調を真似てみる。思わず吹き出して、彼にこつんと小突かれた。
 「再会のお祝いに何か買ってあげよう」
 カイン・ロウェルは意外にお茶目だ。まるで子供をあやすように流麗に向かってウインクをし、そして流麗の意見も聞かずにひょいひょいとペアネックレスを購入してしまった。シンプルな十字架のネックレス。メンズのものと少し小さいレディースのもの、小さな箱に詰められていく。
 値段を見て思わずのけぞり、後ろの客にぶつかった流麗をカインが支えた。まさかここで大騒ぎするわけにもいかず、もう一度値段を確認して、そして再び卒倒しそうになった挙句おとなしく俯く。
 「俺がドイツへ帰っても、あと少しの我慢だ。これを見て、俺を忘れるな」
 こんな台詞、カイン・ロウェルだから言えるのに違いない。思わず頬が紅潮したのが分かる。そしてまだ頭の中にちらつく値段を押さえ込んで、笑顔でお礼を言っておいた。

 他愛もない買い物に時間を割いて、ようやく6時前頃になって北条家に帰宅する。ガレージは無駄に3台分ある。右端にはすでに車が止まっていたから、母親はもう帰宅しているのだろう。
 父親は免許を持っていない。もともと運転手つきの家に生まれ育ったせいで、母親と結婚したときにはすでに免許をとるタイミングを逸していたらしい。考えれば考えるほど愛嬌のある父だ、と流麗は思う。
 「お母さーん、ただいまぁ」
 鍵を開けて、流麗はカインを先に中に通した。リビングのほうから母親がスリッパの音をたてて玄関へ出てくる。
 『あら、カイン。久しぶりじゃないの、相変わらず男前なのねぇ』
 そういって、カインと抱き合い両頬にキスをした。
 幾ヶ月ぶりだろうか、ちょうど去年の初夏に会って以来ではなかろうか。流麗をヴェンルンブルクに連れていくためカイン自ら流麗の両親を説得しに来たとき以来。両親とも留学経験があるため、英語とドイツ語及びイタリア語は一通り話すことができる。
 『お久しぶりです、俺が目を配っていなかったせいでルリに怪我をさせてしまって申し訳ありません』
 『いいのよ、もう治りかけてるんだし。それに右手を怪我したことで、手が動くってことの幸せをこの子も充分感じただろうし、ね。あなたが気に病むことはないわ』
 竹を割ったような性格である。どちらかといえば、父親よりも母親のほうが勝気であるような。容姿端麗、なおかつ天才バイオリニストであるカイン・ロウェルを、この母親はひどく信用していた。母親の言葉に合わせて、流麗も右手を軽く振ってみせる。
 『そうそう、平気よ』
 言いながら流麗はカインにスリッパを出す。
 「ちょっとお母さん、カインの荷物置いてくるわ」
 「あんたの部屋でいいの?」
 「うん、平気」
 リビングに戻る母親を後ろに、流麗とカインは磨かれた階段を昇り、2階の部屋へ向かった。そしていつもなら開けっぱなしにしてあるはずの、突き当たりの部屋の扉が閉まっていることに気付く。
 (…………?)
 そして何も考えずに、その扉を開けた瞬間。
 「――…………っ!!!」
 声にならない悲鳴をあげた。カインが慌てて流麗の肩に手をかける。そしてあまりにも驚愕した表情の流麗を見て、少なからず彼も驚いた。
 (あたし……あたし、バカだわ……!)
 扉を開けた向こうに、誰がいたわけでもない。流麗が悲鳴をあげたのは、その部屋を使用した痕跡があったからである。綺麗に整えられたベッドに、練習用のチェロケースが立てかけられてあった。それを見て、一気に記憶が蘇ったのだった。そう、カインを自宅に誘ったときに感じていた違和感。何か重大なことを忘れているんじゃないか、と思った正体はこれだ。今、北条家に滞在しているファミリーのことを流麗はすっかり忘れていたのである。
 「……どうした」
 カインの荷物を、流麗の部屋に置いてから流麗はひとつため息をつく。
 「……すっかり忘れてたわ。あたしの家、今留学生が来てるのよね」
 留学生、というのが当てはまるかどうか疑わしいところであったが、それ以外に良い言葉も見当たらない。もしかすると居候、というのが一番良かったかもしれない。
 「留学生?」
 「そう、イギリス人の男の子」
 「俺、帰ったほうがいいんじゃないのか」
 「平気。カインさえ良ければうちに居てよ、あたしその子とあんまり仲良くないから」
 男、と聞いてカインは秘かに眉根を寄せる。流麗の身の上を心配しているようなのが見てとれた。恋人でもないのに、自分の知らないところで流麗が他の男と一緒にいるのを知ると気分は良くないらしい。それが流麗にとっては、少し嬉しい。その大好きなカインを見て、また不意に思い出す。
 「それで!! 感じ悪いの、その人。あたし苦手、無理……波長が合わないみたい。チェロは物凄く上手で、とても綺麗な音色を出すんだけど」
 カインが黙った。小さく首を傾げたがしかし、めいっぱいの笑顔を見せる流麗の姿に慌てて笑みを返す。
 「ごはん食べたらバイオリンを弾いてくれる?」
 「いいよ」
 それから少しだけ、カインの口数が減った。疲れているのか、と流麗は気遣ってみたがそうでもないらしい。流麗の顔を見るたびに、機嫌の良さそうな表情で笑顔を向けてくれる。どうかしたのかと思いながらも、母親の声に応えてダイニングへ入った。
 「お父さんたちも帰ってきたみたいよ、さっき玄関の音がしたから」
 「お父さんびっくりするかな、カインが来てるって知ったら」
 家族全員、カイン・ロウェルのことが好きなのである。
 「喜ぶわ、一晩中バイオリン催促されるかもしれないから覚悟しておくことね。カイン」
 ドイツ語で話したり、日本語で話したり。その気まぐれな母親に、カインは惑うことなく笑って頷いた。
 「ただいま……っカ」
 カイン、と言いたかったらしい。入ってきた父親が驚きのあまりつっかえる。そして、歓喜の表情を浮かべて勢いよくダイニングに飛びこんできた。
 「お久しぶりです」
 「久しぶりだ、カイン! どうしたどうした、何だ、流麗を迎えに来たのか」
 「完治したら改めて迎えに来ます。今日は来日公演の打ち合わせに」
 「そうかそうか、そうか。うん、なるほど。いくらでも泊まっていけよ」
 そしてひどく嬉しそうに、くふふと笑う。
 (……ちょっと気持ち悪いわ)
 流麗は可笑しいくらいに喜んでいる父親を見て苦笑した。
 「あなた、あの子は?」
 「ああ、ドアチェーン閉めたら来るよ」
 そう父親が言い終わらないうちに、彼がダイニングに姿を現す。ビーリアル・ウェズリー。北条家に滞在するイギリス人。そして彼は流麗の横に座るカイン・ロウェルを見て凍りついた。
 (……あ、びっくりしてる)
 あっかんべ、と心の中で思ったのも束の間、流麗は異変に気付く。凍りついたのはビーリアル・ウェズリーだけではなかった。カイン・ロウェルが纏う空気もまた凍りつき、その双眸は今までに見たことがないほど冷ややかに光を放っていた。






 『…………おま、え』
 ビーリアルの声が、幾分上ずったように聞こえる。二人の間に流れた冷ややかな空気に、流麗は少なからず驚いて黙り込んだ。
 父親も母親も、娘と同じように驚愕して口を閉ざす。父親と流麗はきょとんとして成り行きを見つめていたが、さすがに母親はすぐ台所に立った。
 『何でこんなところにいるんだよ、おまえが』
 『…………』
 ビーリアルがカインの椅子の近くまで歩み寄る。
 『つーか、おまえ。こいつとどんな関係だよ、おい』
 カインが透徹とした表情で何も言わないのを見ると、ビーリアルは掴みかかるように流麗のほうへ向き直った。
 『っえ……』
 どんな関係といわれても、容易に説明できる関係ではないと思う。
 恋人でもなく師弟もなく。強いていえばクラスメイトか。血相を変えて詰め寄ってくる男に戸惑う流麗の右手を、ビーリアルが掴んだ。
 (痛っ……)
 治りかけている怪我とはいえ、骨折である。強く掴まれれば当然激痛が走る。流麗が瞳を歪めた瞬間、静謐としていたカインの顔色が変わった。
 不意に立ち上がると、ビーリアルの手首を物凄い力で押さえつける。その顔を見ればたいして力など入れていないような風情だったが、しかしそれはうわべだけに過ぎない。ビーリアルが手を振りほどこうとしても、なかなか叶わないほどの力である。カインの双眸が無表情で、それが不気味なほどの彼の怒りを感じさせた。怒っている、と流麗は痛いほどに感じた。
 『帰れよ、おまえ。おまえの顔なんか見たくもねえよ』
 カインが何かを言おうとする前に、流麗が思わず口を挟む。
 そんな一言で、簡単にカインと離れるわけにはいかなかった。居候のあんたが勝手に決めるな、と流麗がカインを押しのけて前へ出る。
 『何であんたにそんなこと言われなきゃならないの、何でカインが帰る帰らないをビーリアルが決めるのよ。冗談じゃないわ、やめてよ!』
 『……うるさいな、何でおまえがそんなにムキになるんだよ。どんな関係なんだよ!?』
 『カインがあたしを楽園に連れ出してくれたのよ、あたしをドイツに呼んでくれたの。あたしの憧れの人。この世で一番綺麗な音色を奏でる人よ!』
 母親が黙って焼きあがったシチューパイを食卓の真ん中に置く。
 少し興味深げに子供たちの様子を一瞥したが、再びキッチンへ戻っていった。父親はただ黙って、中途半端にソファに腰を下ろしている。その腰の下ろし方が妙に情けなくて、それが可笑しい。流麗は唇を噛む。
 『…………ルリ』
 自分よりもはるかに上背のあるビーリアルを真っ向から睨みつける流麗の腕を、カインがそっと叩いた。そして小さく微笑をたたえて、流麗のほうを見る。
 「お父さん、お母さん。お邪魔しました。申し訳ありませんが今日は俺、これで」
 「嫌。帰らないで、泊まっていって」
 「ルリ……でもこんな状況だし。ご両親に悪い」
 「嫌よ、嫌。あたしの部屋が空いてるんだから、何にも問題ないわ。ごはんだけ外に食べに行こ、ね?」
 珍しく流麗が意地を張る。形のよい柳眉を逆立てて、唇を尖らせ突っ張った。
 『おい、ちょっと待てよ。何で泊める!? 出て行けよ、カイン』
 「うるさいわ、嫌ならあなたが出てってってば」
 『馬鹿なこと言うな、俺は出て行かねえよ。俺はれっきとした北条家のファミリーだぜ』
 日本語とドイツ語の応酬。今までいろいろなことを我慢してきた。
 それがようやくカイン・ロウェルと再会できて。何故それを一介の留学生に邪魔されねばならないのか。せっかく幸福だった温かい想いが、ぼろぼろと崩されていく気持ちがする。それが流麗をいつになく強情にさせていた。カインと離れるものか、とまるで飼い主に爪をたててしがみつく仔猫のように。
 「もう遅いんだから、あんたたち家で食べなさいよ。夕食」
 人数分作ったんだから、と母親が呟く。それを聞いて、流麗の勢いが一気に殺がれた。そういえば自分がメールをして、母親にカインの分まで食事の用意をさせたのだった。それをいまさら外で食べるなど、身内に対してとはいえ失礼だと思った。はい、と俯く。
 「どうしても顔合わせたくないんだったら、流麗とカイン、夕食二人分持って部屋行きなさいな」
 「うん、そうする」
 カインは、最早流麗に従おうと考えているようだった。姫を見守る騎士のように、流麗の傍らに静かに立っている。ビーリアルに一瞥もくれない、それは怖ろしいほどの冷たさだった。何があったのだろう、明らかに知り合いらしいが。流麗は母親が用意してくれた2つのトレーのうち、1つをカインに手渡す。カインもそれを大人しく受け取った。
 「これだけは言っておくわ」
 母親が言った。
 「流麗は大切な一人娘。カインはそれを楽園へ連れ出してくれた素晴らしいバイオリニストで、流麗の最高の相棒よ。でもビーリアルがうちのファミリーであることも事実なの。要するに、あたしとお父さんにとってはあんたたち3人皆大事なのよ。だからあんたたちの誰かに肩入れすることはできないわ。全てはあんたたちが自分で決めなさい、あたしたち2人は関わらないからね」
 (お母さん、すご……)
 滔々とひと息に彼女は喋りきる。たいした肺活量だ、とこんなときに流麗は感心した。声楽も一通りはこなしているのだから、当然といえば当然か。そして極めつけに、ようやく父親が口を挟んだ。
 「ただし流麗を傷つけるような真似をしたら、2人とも許さんよ」
 「はい」
 一瞬の躊躇いもなくはっきりと答えたのは、カインだった。



 食後に紅茶を持ってあがってきて、2人は流麗のベッドに並んで腰かけていた。呟くように発せられたカインの言葉に、流麗は息が止まるのではないかというほどの衝撃を受けて動きをとめた。――……今、彼は何といったか。

 「俺はあの男に……手を折られたことがある。ちょうど……今のおまえと同じように」

 間違いなく、カイン・ロウェルはそう言ったのである。流麗は必死で手の震えを抑え、紅茶のポットをお盆に置いた。栄光の道を突き進んできたに違いないと思っていたこのカイン・ロウェルが、手を折られたことがあると? それも、あのビーリアル・ウェズリーに。そして。
 「流麗、気をつけろ。ビーリアル・ウェズリーに……気をつけるんだ」
 沈黙が部屋を支配し、何かひどく緊迫した空気がひゅっと駆け抜けた。
 唇が渇く。カインは静かに続けた。その静けさが今はとてつもなく怖かった。
 「あれは……マリアの昔の恋人だ。幼い頃からマリアを愛していた、ね」
 理由は分かった。マリアがカインに想いを寄せたその時から、ビーリアルの憎悪が彼に向けられたのだろう。それはおそらく痴情のもつれだけではないはずだった。カインの天賦の才能に対する烈しい嫉妬。そしてふと思い浮かんだ。
 「……カイン……、マリアとビーリアルって今でも」
 唇が渇き、目が乾く。流麗の顔が青ざめ、彼女の考えに気付いたカインも瞳の色を変えた。ビーリアルが常に流麗に付きまとっていたこと。執拗なほどのコミュニケーション。そして時には強引にキスをしようとさえしたこと。それほどまでに、マリアは流麗をカインから遠ざけたいのか。
 「今でも……あの2人って連絡を取ってるの……?」
 「……取ってるはずだ。マリアは昔の男とでも平気で連れ立って歩ける女だ」
 カインが、ぎりぎりと拳を握り締める。その音が聞こえるようで、流麗は正気に返ってカインの手をそっと包んだ。カインを取り巻く空気が、怖ろしいほどに逆巻いている。怒っているのだ、これは紛れもなく本気で。
 自分のことを考えるよりも、珍しく激情を露にしたカインが心配だった。部屋の中は暖房が効き、快適なはずだった。が、そのカインの表情に思わず流麗は身震いをする。背中を一瞬寒気が走った。




 彼の脳裏に、あの頃の出来事が走馬灯のように蘇る。手首の骨が折れる、鈍い厭な音。ちょうど今から3年ほど前だった。実はビーリアル・ウェズリーもその時まではヴェルンブルク音楽院に在籍していたのである。
 いつの頃からか彼はマリア・ルッツに心惹かれ、マリアも見目のよい彼に言い寄られることを内心喜んでいるようだった。マリアとカインが二人きりになった時などは、彼女が自分に対して幼馴染み以上の何かを持っていることを感じたが、それでもビーリアルがいたし鏡もいたし、俺には関係ないと思っていた。マリアは仲の良い幼馴染みで気心知れた伴奏者である。
 そしてビーリアルは同郷のクラスメイト、チェロの腕前が抜きん出た良き好敵手であった。鏡は新しくカインの視界に飛び込んできた、素晴らしい友人であった。それ以上でもそれ以下でもなく、狂おしいほどカインの心を揺さぶるものはバイオリン以外にはなかったのである。だからカインは、いつだってバイオリンだけに集中していることができた。それだけで構わなかった。
 元来執着心というものが薄く、それを責められたこともある。だがバイオリンさえあれば、それでカインは何もかも癒された。その執着心のなさで近しい者を失っても、別にそれはそれで構わないと思っていた。たとえこの世に、友人が一人もいなくなったとしても。
 思い出す。……思い出す、あの厭な日。忘れもしない火曜の午後だった。そういえば流麗が怪我をしたのも、確か午後だったと特にどうでも良いことを思う。マリアとビーリアルの間に起こった詳しい出来事は知らない。
 だがビーリアルが嫉妬と怒りでカインに手を出したのは間違いない事実だった、その後ビーリアルが激昂して口走ったから。
 通りすがりの少年にバイオリンケースを奪われかけ、身体を反転させたその拍子に道路に突き飛ばされたのである。しばらく犯人が分からず執念で調べつづけ、後にその少年がビーリアルの頼みでスリを働こうとしていたのだと白状した。それからビーリアルに対して持つものは、憎悪以外にない。
 仕返しをしようとは思わないが、彼の顔を見るのも、彼と同じ空気を吸うのも厭だった。ビーリアルの顔を見ただけで、手首の激痛が蘇るようだった。
 『治らないかもしれない』と。医者は絶望的なことを宣告する。車に軽く当てられた程度であり、確かにそれを考えれば、治らなくとも手の骨折だけで済んだのは奇跡的だったろう。だが、骨折した場所が手であるということがカインにとっては致命的だった。バイオリンが弾けない、それは死刑を宣告されたも同然のことである。生涯通じる生きがいを奪われ、しかもその傷が治らないのではないかとまで言われた。
 あのとき自分がどれほど荒んだ生活を送ったか、カインが一番よく知っている。カインは音楽院を1年間休学し、その間にビーリアル・ウェズリーは母国へ戻った。とにかくバイオリンを弾けない自分のまわりで、ピアノやバイオリンやチェロや……何の不自由もなく奏でている人間を見ると無性に腹が立った。それでもバイオリンは諦めきれなかった。
 バイオリンはやはりカインの全てで、決して誰にも譲りたくない宝だったのである。愛してやれば愛したぶんだけ応えてくれる、楽器とはそういうものだ。生涯をかけて決して裏切ったりしない相手、カインにとっては両親よりも友人よりも愛すべきものであった。だから。
 だから、諦めないと誓った。必ず自分は戻ると誓い、傷の完治を目指した。傍目から見れば、おそらくカインはバイオリンを諦めたように見えたかもしれない。だが医者のいうことを真面目に聞き、そして日常生活に支障がないほどに治ってからは寝食も忘れて練習に没頭した。
 カインは天才である、だがやはり1年近くのブランクは不安で。指から血が出るほど練習を重ね、そしてようやくビーリアルもいなくなったヴェルンブルクに戻ったのである。
 ……あのときの死ぬより苦しい思い出が、カインにはある。
 流麗が怪我を負ったとき、何よりも先に過去の自分を思い出した。あれほどピアノを愛し、ピアノに愛されている女である。どれほど辛く苦しい思いをするか、カインは誰よりもよく知っていた。
 きっと流麗は、死んだほうがましとさえ思う苦しみを味わうだろう。涙も出ない胸の痛みを知るだろう。ピアノを弾けないという絶望を痛いほど感じるだろう。そして……自分を階段から突き落とした人間への澱みない敵意を感じるだろう。
 哀れだった。ろくに涙も見せずに、ひっそりと息を潜めてしまった愛らしいピアニストがとても哀れだった。自分がビーリアルに手を傷つけられ、そして思いがけず見つけた最高の伴侶の手をマリアに傷つけられ、カインは怒りのやりどころがない。とにかく流麗がヴェルンブルクへ戻ってくるまでは、元気な姿を見るまでは、と常に耐えてきた。彼女が元気になるならば、と日本への帰国も了解した。
 ようやく3ヵ月ぶりに流麗に会って……心の中に溜まっていた澱みが透明な流れとなって消えていこうとしたのに、まさかあの男と顔を合わせるとは。
 いや、ただばったり会うならそれもまだ良かった。何がカインの苛立ちを掻き立てているかといえば、ひとつしかない。そいつが、あろうことか流麗の家にステイしていたということ。何か神聖なものが、ひどく穢されたような思いがした。マリアとビーリアルに対して、再び明確な怒りが湧き上がってくるような思いがした。

 この出来事がカインの逆鱗に触れたことを、マリアやビーリアルはおろか流麗さえも知らない。あまりにもカインの怒り方は静かだったから。






第六楽章:いつか来た道。

『青春の夢に忠実であれ』
                ―シラー―


 3月15日、カイン・ロウェルの来日滞在期間が終わるとともに彼とともに北条流麗はドイツへ渡った。
 (3ヶ月ぶり……)
 カインとともにドイツへ渡る。これはまるで予想外の出来事であった。
 右手はまだ完治しておらず、左手指よりも幾分細くなってしまっている。技術も情感も衰えてはいなかったが、思いきりピアノを弾くには力が落ちすぎていた。まだしばらくのリハビリが必要だったのである、それがほぼカインに説得されるかたちでドイツ行きを決めたのだった。ビーリアルが北条家にステイしていると知った以上、カインも安心して放置しておくわけにもいかなくなったらしい。安穏としておられず、彼はちょうど1年前に流麗を口説いた――おまえとともに音楽を奏でたい――と口説いたときのように熱っぽくドイツへ帰ろうと言った。そして今度こそ俺から離れるな、とも言った。少々ふんぎりがつかずに困惑していた流麗だったが、ビーリアルの居ついた日本とカインのいるドイツ、どちらが良いかと問われればやはりドイツと答えざるを得ず。両親に相談した結果、カインが傍にいるのであればと許可が下りたのである。
 ドイツにはもちろんマリア・ルッツもハンス・モレンツもいる。そしてこうなった以上、いつビーリアル・ウェズリーがヴェルンブルクに乗り込んでくるかも分からなかった。だがそうだとしても、カインがいるならば。
 ピアノが少しでも弾けるならば。自分が思いきり輝ける場所を容易に捨ててはならぬと思った。
 「ルリ、決して俺の傍を離れないでくれ」
 俺の目が届くところに居てくれ、とカインはまるで懇願するように言う。ドイツの空は少し霞んでいた。ヴェルンブルク音楽院に戻ることができる、カインのバイオリンとともに暮らしていける。それだけで流麗はドイツに再び戻ってきたことが嬉しく、そしてまた懐かしかった。


 空港へ降り立つ。カインは当然のように流麗の荷物を左肩にかけ、残った右手で流麗の左手を優しく握った。冷たい美貌をしているのに、手はあたたかい。それが少し不思議な感覚を呼び起こす。このあたたかい手指が、あの怖ろしいほど心をうち震わせる音色を奏でるのだと思うと感慨深かった。
 隣を歩くカインの双眸が、何か考え深げに沈んでいるのが分かる。きっとマリアだったりビーリアルのことだったり、考えているに違いない。
 カインも手を折られた経験があるのなら、決してビーリアルのことを忘れたりしないはずだ。流麗は一日たりともマリアのことを忘れたことはない。ピアノを見て、怪我をした右手を見るたびに厭でもマリア・ルッツのことを思い出した。きっとカインもそうだったろう。思いがけずビーリアルに再会したのなら尚更。もしかすると流麗の右手を見るたびに、自分の過去を思い出していたのかもしれない。カインに対して、少し申し訳ない気持ちがした。
 「カイン、マリアは知ってるの? カインが日本へ来たこと」
 「いや。何処へ行くかは俺とマネージャーと、それからジュリアしか知らない。今回の公演はマリアを無理やり外したからね、伴奏から」
 「驚くんじゃ……」
 「ビーリアルから連絡がいってるんじゃないか、どうせ」
 カインの物言いが幾分ぞんざいである。どうやらそろそろ本気でマリアを疎ましく思っているらしい。その瞳に感情がないということは、彼が本気で激怒している証拠である。手を折った過去。それを痛いほど思い出しているに違いない。あのときもマリアが関わっていた、その事実を思い出してどうやら苛々しているようだ。

 学院に着くと、流麗はすぐに理事長に挨拶をし復学の意思を伝えた。
 暫くは練習に専念するが、という条件つきである。それを理事長は快諾し、その次に挨拶をしに行ったエアハルト講師もまた快諾してくれた。
 いつでも戻っておいで、とエアハルトは自分の娘でも見るような優しい視線で言った。
 『ジュリアが心配していたよ。早く顔を見せておやり』
 エアハルトの言葉に、流麗はカインに伴われて教室へ向かう。懐かしい風景、懐かしい音色。どこからか柔らかなフルートの音色が風に乗って聴こえてくる。桜が咲いていないのが少々春として物足りない気がしたが、それでもこの音色だけで癒される。
 流麗は少しばかり感傷にひたりながら廊下を歩き、そして教室へ入った。クラスメイトの視線が、すべてこちらに向けられた。どの瞳も、驚愕している。流麗が復学するということは、誰にも伝えられていなかったらしい。……ジュリアにさえも。
 『…………ルリ!?』
 教室の窓際、マリアがこちらを憎々しげな瞳で睨みつけている。驚愕した色がないところを見ると、どうやらカインの推測通りビーリアルに一連の流れは聞いているのだろう。
 『ジュリア!! ただいま、びっくりした?』
 『何あんた、びっくりしたわよ!! 教えてよ帰ってくるなら! カインもカインよ、何で帰って来るなら教えてくれないわけ』
 『おまえに教えたら一気に広まるだろ』
 カインが流麗の荷物を机の上にそっと置く。そして椅子をひき、流麗を座らせた。
 『広まったらだめなの? 皆喜ぶのに』
 そうだよ、とまわりに集まってきた何人かのクラスメイトが愚痴をこぼす。帰ってくるのがわかっていたら空港まで迎えに行ったのに、と流麗と仲の良い数人がそう言った。
 『喜ばない奴がいるだろ、中には。女のひがみは怖いからね。何するか分からない』
 『…………』
 ジュリアがカインを見上げる。クラスメイトたちも、珍しくカインの言葉に秘められた棘に気付いたようだった。カインはいつも感情のなさそうな、ひどくクールな表情をしている。だが決して敵意を露にした皮肉などを言うことはなかった。それが今、はっきりとした敵意を言葉に秘めてしゃべっている。窓際にいる一団の空気が、動揺したのが誰の目にも分かった。
 マリアが驚愕と怒りのないまぜになった表情で俯いている。こちらを見ていないのは、彼女なりの自尊心かもしれなかった。あたしはそんな話に興味ないわ、というような顔をしているのは彼女の見栄かもしれなかった。
 『そうよ、女はひがむからね。要注意よ』
 カインの意図するところが分かったのか何なのか、ジュリアも珍しくカインに同調した。もともとカインとは仲の良くない女だが、流麗のこととなるとカインとひどくうまが合う。カインもジュリアも、流麗のことが大好きなのである。
 『女の嫉妬には気をつけたほうがいい。二度と楽器をもてなくなるぜ』
 滅多にないカインの皮肉に、クラス中が焦っている。マリアのことを言っているのだ、と皆わかっているのだ。凍りついているマリアを視界に入れているのに、カインの言葉はまるで容赦ない。平然とした美しい容貌に、静かな笑みをたたえながら次々とマリアに向かって矢を放つ。流麗さえも、幾分驚いてカインを見つめた。

 楽典担当の講師が教室へ入ってくる。それでクラスメイトたちは助かった、というように席に戻り始めた。険悪な空気に、陽気な彼らは怯えていたらしい。それほどカインの空気が冷たすぎた。カインは入ってきた講師を一瞥してから、口を閉ざし流麗の隣に腰を下ろす。
 『おお、ルリも戻ってきたのか。今日から復学だな?』
 『はい』
 まだ若い講師である。楽典、といえばつまり『学科』みたいなものである。自動車教習所を考えてみればいい。ピアノやバイオリンのレッスンを技能と考えると、楽典は要するに学科である。茶色い楽典のテキストを机の上に広げ、カインは甲斐甲斐しく流麗の筆記用具まで取り出してくれた。
 『ええと、先に連絡事項だけ言っておこうか。手帳にメモしときなさい』
 クラス中が、カインと流麗とそしてマリアの動向に注目している。
 皆自分たちのことを気にしている、と流麗は苦笑した。クラスメイトのただの喧嘩にしては、確かにメンバーが豪勢すぎるかもしれない。
 『まず6月20日に、ヴェルンブルクピアノコンクールがあるからピアノ科の生徒は覚えておきなさい。ルリも怪我がまだ完治していないようだが、お医者さんの許可が出れば出演可能だからね』
 驚いた。きっと冬の音楽祭だけだと思っていたら、どうやら6月にもコンクールがあるらしい。これは音楽祭と違って、ピアノ科の生徒のみによるヴェルンブルク独自のコンクールのようであった。ピアノ界のマエストロ、ミヒャエル・フランクル。そしてヨハネス・コール。この2名を客賓として招き、開催するものだという。あまりに有名すぎる――それはプロのピアニストを目指す若者であれば誰でも知っているという神のような存在であるが――それが審査委員をつとめるというのだ。
 それは失敗などできぬ、とクラスの中でピアノ科を専攻している生徒たちがどよめいた。
 (良かった……あたしも頑張ったら出れるのかしら)
 「ルリ、まさかおまえ出るつもり?」
 「出たいわ、何で?」
 「まだ完治していないのに」
 「曲によったら弾けるわよ。そろそろ弾かせてもらえないとあたし、気が狂っちゃうわ」
 カインが唇を噛みしめる。まだ彼は心配しているらしい。気持ちは分かる、心配してくれる気持ちは嬉しい。だがせっかくドイツに戻ってきて、最高級のピアノを弾けるチャンスを失いたくない。右手が疼く。右手が、ピアノを弾きたいと叫んでいる。流麗の魂が叫んでいる。心底ピアノを欲しているのである。与えられた機会は決して逃してはならない、と流麗は思っていた。
 『静かに。……とりあえず自由曲と課題曲、それぞれ1曲ずつ。優勝者はミヒャエルとヨハネスに直接指導してもらえる特典付きだから頑張れよ。課題曲はリストの『ラ・カンパネラ』だ、自由曲はリスト以外から選ぶこと。今月の25日までに決定して、各講師に報告しなさい』
 流麗の口許に、いつもの笑みが戻った。そしてその双眸に煌めきが宿る。大好きなリスト、リストの曲を聴けばいつでも涙がこぼれ、いつでも心は癒される。そんなリストの曲が課題曲だなんて、何て素晴らしいことなんだろうと。流麗は思わず顔を輝かせた。カインがもう何も言うまい、とこちらを見ている。彼には辛さがわかっているから。
 今までピアノを弾けなかった、その辛さを彼はわかっているから。だから黙認してくれているのに違いなかった。
 『それと6月22日、ポール・セザンヌとアルバート・シュナイダーを招いて、バイオリン・チェロコンクールを開催すると。これももちろん全員参加可能だから、奮って参加しなさい。まあカインがいるから大変だとは思うが。こちらは課題曲2曲だそうだ。課題曲は『無伴奏チェロ組曲第1番プレリュード』と『無伴奏バイオリン・パルティータ第3番』。まあ頑張ってくれ。管楽器科は7月にコンクールを予定しているから』
 ピアノ科の生徒。バイオリン科の生徒が、細々と手帳に必要事項を書き留めていく。この時点ですでに、流麗はマリアのこともビーリアルのことも完全に忘れている。カインとは正反対、まるで幸福の絶頂にいるような顔をしていた。しかしカインも大人しく、手帳にコンクール等々の日時を書きこんでいた。
 『喜べ、それから転校生のお知らせだ』
 カインの顔色が変わった。美しく凛々しい眉が、ひどく不機嫌につりあがる。隣の流麗は、まるで何も考えていないかのように全音ピースの曲目を見ていた。そして。
 『チェロ奏者だ、ええと……昔一度ここに在籍していたみたいだね』
 そこでようやく流麗も怪訝そうに顔をあげる。チェロ、と聞いて流麗もそっとカインの顔色を盗み見た。カインのもっと向こうに見えるマリアの顔が、ホッとしたような表情を浮かべる。流麗は事の重大さを察した。
 誰が転校してくるのか、さすがの流麗にも推測できた。
 『……ビーリアル・ウェズリー? 僕はまだ新人講師だから知らないが、みんなの中には知っている者もあるだろう。仲良くしなさい。来月に転校してくるらしいから』


 カインが黙って席を立ち、流麗の手を引いた。
『ルリの手の具合を看てもらいに行ってきます。失礼します』
 流麗は引きずられるように、彼に従った。ビーリアル・ウェズリーが転校してくる。予測できた事態であり、そうまで驚愕することではない。だが、大仰にいえば敵が2人に増えるも同然であった。
 今度こそカインから離れてはならない、と流麗はひそかに思う。カインから離れてしまえば、今度こそ二度と動かない手にされる。自分の手をひく美しい長身の男。頼もしい彼の横顔を見上げながら、流麗はぼんやりと思った。





第七楽章:ラ・カンパネラ

『いつも自分を磨いておけ。あなたは世界を見るための窓なのだ』
―ジョージ・バーナード・ショー―



 『よろしくお願いします。ビーリアル・ウェズリーです』
 ここ数日、カインを取り巻く空気がぴりぴりしている。出来ることならビーリアルの顔も見たくないのだが、流麗を守るためなら致し方ない。そう思っているのが流麗にもよく分かった。ともかくマリアの悪意は、流麗にとって重すぎた。彼女が流麗に向けてくる悪意。そしてその悪意に満ちた行為は、流麗が想像し得る範疇をまるで超えている。
 (……でも、それでもあたしはピアノを弾くわ)
 とにかくピアノを弾けたらそれで構わない。自分が輝ける場所を見つけたら、決して逃してはならないと流麗は思う。それを失ってしまっては、生きていく意味などないとさえ思えた。ビーリアルがこちらを見つめているのが分かる。そして彼がカインに視線を移し、2人の男の間に静かな火花が散ったように感じた。


 「どうなってるんだよ」
 休憩時間に流麗に声をかけてきたのは、意外にも朝倉鏡であった。気付くと傍らに鏡が立っていて、思わず流麗は驚いた。すっかり忘れていたのである。カインとビーリアルと、それからマリアに気を取られていて、まるで鏡の存在を忘れていた。少しそのことが申し訳なく感じられて、流麗はそっと瞳を伏せる。恋心を抱いていたはずの相手。意外にも忘れられるものなんだ、とふと可笑しく思った。鏡を忘れていた自分に、少し驚いた。自分の中ではまだ彼をふっきったつもりはなかったのだが、もしかするとすでにふっきれているのかもしれない。流麗にとって、カインへの想いは恋ではないと。彼女はそう思っている。カインへの想いはあくまで同じ音楽家としての想いであると、流麗は思っていた。
 「何でビーリアルが? 日本で何があった?」
 カイン・ロウェルは練習室へ行っている。決して独りになるな、と釘を刺して行った。
 「あたしの家に、ビーリアルがホームステイしてたのよ」
 それがうちにカインが来たときに鉢合わせしたの、と流麗は答えた。
 「何、ビーリアルが? おまえ何でカインを連れていったんだよ、家に」
 「そんなこと言われたって……カインに会って浮かれてたんだもん。ビーリアルとはもともと性格が合わなかったし、正直なところ完全に忘れてたのよ。まさか知り合いだなんて、あの時は思ってもなかったし」
 そんなことで責められても困る。何故この男は、いつでもあたしを責めるような言い方をするのだろう。それが少しばかり不満で、流麗は小さく唇を尖らせた。
 「鏡も知り合いなの、やっぱり?」
 「マリアに釣り合わないって、昔脅されたことがある。俺」
 そう言って彼は肩をすくめてみせる。ビーリアル・ウェズリーという男は、そんなにも凶暴なのか。何とも苦々しい思いに、流麗は顔をしかめた。言わせてもらえれば品がない。
 (人のこと、うすのろって言う人だからね)
 しっかりと覚えている。あまりに堅苦しすぎる男もどうかと思うが、言葉遣いが悪いのもいただけなかった。流麗は、言葉遣いの悪い人間が好きではない。言葉というのはやはり声に出す以上ピアノやバイオリンと一緒で。綺麗であれば綺麗であるほど人の心を清らかにするものだと流麗は常々思っている。言葉遣いが悪いというのはつまり、音色でいえば不協和音のようなものだと。あまりビーリアルを好きになれない理由は、そこにあるのかもしれない。言動が不躾であるうえに、物言いが悪い。傲慢で、ひどく人を馬鹿にしているように感じられる。その男が、チェロを手にしたときとてつもなく美しい音色を奏でるという事実が流麗には不思議で仕方なかった。あの傲慢で感じの悪い男が、チェロに対しては優しく接しているのだろうか。
 (……わからないわ)
 「で、コンクール出るのか」
 思わずビーリアルのことに思考が飛んでいた流麗は、慌てて鏡を見上げた。
 「出るわ。まったく弾いたことのない曲なら難しかったかもしれないけど……課題曲がリストなら何とかなりそうだもの」
 「でもまだ手は完治してないんだろ?」
 「完治してなくても弾けるわ。痛みもそんなに残ってないし……痛むとしても捻挫程度よ。たいしたことない」
 根性と愛情があれば、ピアノは必ず流麗に応えてくれる。
 「……その手で優勝なんてできるのか」
 優勝、という言葉を聞いて流麗は不思議に思った。鏡を見上げると、彼は彼で怪訝そうな顔をしてこちらを見ている。勝算が少ないのに何故コンクールに出場するのか、と問いたげな表情であった。
 「別に優勝しなきゃダメってわけじゃないんでしょ?」
 流麗の率直な物言いに、鏡は虚を突かれたような顔をした。お互いに、お互いの真意がわかっていないのである。
 「でもおまえ、優勝すれば直接ミヒャエルに指導してもらえるんだぞ」
 「あたしミヒャエルとかヨハネスには憧れてるけど……別に優勝しなくても……」
 弾きたいだけなのである。優勝しなくてもいい、ただ人々に涙を零させるような音色をピアノとともに奏でてみたい。それだけなのである。優勝できるならそれに越したことはないが、一般に見られるピアニストのように流麗は優勝にこだわらない。
 「ちょっと不純な動機かもしれないけど」
 正直なところマリアには負けたくないけどね、と流麗は笑った。そして両手を前に突き出し、左手と右手を見比べてみせる。右手指のほうが、若干痩せ細っていた。ずいぶんと動かしていないせいである。左手は腱鞘炎になるのではないかというくらいに酷使してしまったが、右手はまるで病人のそれに近い。鏡が思わず唇を歪めた。
 「そんな手で?」
 「こんな手で、よ。右手が困れば、左手が助けてくれるわ。そのためにもずっと左手で練習も重ねてきたんだし……あたしのピアノは、そういうピアノだもの」
 鏡がため息をつく。やはり彼には、流麗の想いがいまいち分からないらしい。どうせコンクールに出るなら、優勝以外いらない。そんな気力が必要なんだ、と言わんばかりの顔で彼は流麗の手を下ろさせた。そんな彼を見て、流麗もまた思う。彼とは、もしかすると永遠に分かり合えないのかもしれない。彼とは、根本的に音楽に対する姿勢が違うのかもしれない。彼に恋をしていた頃は見えなかった何かが、今はじめて見えてきているような気がした。


 【ルリ・ホウジョウ】
課題曲:リスト『ラ・カンパネラ』
 自由曲:ショパン『英雄ポロネーズ』

 【マリア・ルッツ】
 課題曲:リスト『ラ・カンパネラ』
 自由曲:ショパン『英雄ポロネーズ』


 3月25日。コンクール出場者の演奏順と、それぞれの曲目が発表された。演奏順はクジで決定された。流麗は不運としかいいようのない、トップバッター1番に。そしてマリアは幸運としたいいようのない、トリの34番に。朝倉鏡は、地味に25番という演奏順を。


 「ルリ、おまえ……」
 ピアノコンクールに出場する生徒たちが集まっている。自分の演奏順と、他のメンバーの曲名を確認するためである。最初に貼り紙の内容を確認したカインが、珍しく顔色を変えて流麗のほうに顔を向けた。その表情が厳しくて、流麗は驚き貼り紙をのぞきこむ。そこで自分の演奏順を見て目を丸くし、無意識のうちにマリアの演奏順とそして自由曲タイトルを見てさらに目を見開いた。
 「え、マリアも『英雄ポロネーズ』弾くの?」
 「おい、おまえここにいろ。俺がマリアのところに行っ……」
 そう言ったのは意外なことにカインではなく、同じく貼り紙を確認しに来ていた朝倉鏡であった。ふと貼り紙に目をやると、鏡の演奏順は25番。その前後の演奏者は哀れだ、と何となく流麗は思う。鏡のピアノにかき消されてしまうに違いない。彼の自由曲は何なのかと見てみると、どうやら鏡はメンデルスゾーンの『ロンドカプリチオーソ』を弾くらしい。難易度はそう驚くほど高くないが、きめ細かな感情と技術を要する曲である。その鏡が流麗とマリアの自由曲に驚き、顔色を変えている。誰が見ても、意図的なものと思われた。どれほど流麗のピアノが天才的でも、まだ怪我が完治していない状態なら。同じ曲であれば勝てる、そう思ってマリアが提出用紙を盗み見たか何かをしたのだろう。誰しもそう想像できた。いつもであれば誰よりもカイン・ロウェルが顔色を変えて激怒しそうなものなのに、今日は珍しく彼が黙っている。この場を去ろうとする鏡を流麗が引きとめよう、とそう思った矢先。
 カインの声が飛んだ。
 「キョウ、やめておけ」
 「……カイン……?」
 出鼻をくじかれて、流麗は中途半端に唇をひらいたままカインを見上げる。静かな声音ではあったが、カインの双眸は確かに怒ってはいるらしい。他の学生たちもいる中で、必死で激情を押し込めようとしているように見えた。流麗にはそれが分かったが、鏡や他の学生たちには分からない。あまりにもカインが己の感情を抑えることに長けているからである。
 「は、おまえ何考えてるんだよ。これどう考えてもマリアの嫌がらせじゃ……」
 流麗には、突然鏡が自分に構うようになってきたのが不思議である。言わせてもらえれば、鏡が何を考えているのか分からない。かわいそうだ、とでも思っているのだろうか。
 「いい機会じゃないか、マリアとルリの力比べをするいい機会だ」
 「だからおまえ、それは流麗の手が何ともないときのことだろ!?」
 確かに流麗の右手はまだ完治していない。日常生活をするぶんには問題は少ないが、ピアノを思いきり弾こうとすると激痛が走ることもしばしばある。これで世界のマリア・ルッツやキョウ・アサクラに勝つことは不可能に近いとも思われた。少なくとも鏡とその他の学生たちはそう思っている。
 「おい、流麗何とか言えよ。いいのかおまえ、同じ曲でマリアに負けていいのか?」
 マリアに敵意を持っている言い方ではない。どうやら彼は純粋に流麗のことを心配しているだけの様子である。
 「え……」
 「表向きではルリの怪我は不注意になってる。おまえ、自分の不注意で負った怪我のせいで勝つ見込みがないからといって曲名変更を申し出るのか? 証拠もないのにマリアを叩くか? あいつはそういうことをする女だ、俺と流麗が一番よく知ってる」
 傍目にはひどく冷たく聴こえるコメントに、周りが慌てる。どうしたんだカイン、と向こうで囁く声。鏡も思わず唖然としてカインを見つめる。流麗は思わず微笑した。
 (……やっと認めてくれたのね)
 同じ曲で勝負していい、ということなのだ。自分の提出用紙を盗み見されるだろうということは、最初から流麗は予想していた。きっとカインが心配して口を出すだろうと分かっていたから、こっそりと講師の机。マリアが提出する前にそっと出しに行ったのである。講師がいない隙を見計らって、そしてわざと一番見えやすいところに。そして上手くマリアは嵌まってくれた。
 (ちょっと大げさに驚きすぎたかな)
 貼り紙を見たとき、あまりの予想通りに展開に笑いそうになった。それを隠すために大げさに驚いてみたのだが。それにどうやらカインも勘付いたらしい。少し彼が呆れ怒っているのが伝わってきたが、しかし嬉しい。嬉しくて、流麗は微笑んだ。
 「おい、流麗。いいのか……」
 「いいのよ」
 いいのよ、と流麗はもう一度言って小首をかしげる。それはカインから見ても鏡から見ても、ひどく自信に満ち溢れた美しい笑顔だった。この子は何が楽しいのだろう? 右手に怪我をして、しかも何度も嫌がらせをされたマリアを相手にまるで怖気づかない。不思議だ、と鏡は思った。たいした子だ、とカインは思った。しかしこれが楽神の姿、だとも。


 そして流麗の猛練習が始まった。技術面も情感面も特に問題はない。何が問題かといえばそれはただ一点、右手の力が衰えているという一点のみである。そのたった一つの欠点を補うために、流麗は死に物狂いで右手を鍛えた。ピアノを思いきり弾きたい……その一心が流麗を動かす。しばしば激痛が走ったが、右手のリハビリとピアノのレッスンは決してやめようとはしなかった。痛く苦しいリハビリを頑張れば、ご褒美としてピアノが弾ける。それだけが流麗をこれほどまでに動かす潤滑油なのだった。頑張れあたし。頑張れ、あたしの右手。今を耐えれば、きっと素晴らしい未来が待っている。ピアノが微笑んであたしを待っている。



 ――ヴェルンブルクピアノコンクールまであと3ヶ月。






 奏でられる鐘の音。どこか神秘的な北欧の教会を思わせる旋律。それを包むのは青空ではなく、曇り空かもしれない。寒々とした曇り空の下、教会に続く銀杏の並木道。読書をする貴婦人が目に映る。音色がきらきらと輝く粒子となって、空気に溶けていく。あの教会に行けば何があるだろう。祭壇の十字架を思い浮かべてみる。柔らかな光彩を背負うキリストの姿。何もかもが煌めいてみえる。


――何もかもが煌めいてみえるわ。あなたがいるから。


 しっとりと指に吸いついてくる触感。自分の身体とピアノが一体になって、指先から音色が迸る気持ちがする。身体中が音色に満たされ、甘美かつ烈しい音の流れにまるで酔いそうだ。少しずつ右手に力が戻ってきているのが分かる。右手の奏でる音色が自分の思い通りに踊る。心のままに強弱が調節でき、身体ごと思いきり鍵盤に音を乗せることができた。愛している。愛している。この世で一番愛している。決して裏切ることのない最高のパートナー。右手が動く。少し痛みは残っていたが、右手が動く。流麗の顔が輝きに満ちていた。幸せ、だ。こんなにも幸せなことだとは思わなかった。ピアノを弾けるということが、こんなにも幸せなことだとは。


 ――幸せよ。あたし今、本当に幸せよ。


 流麗は微笑まずにはいられない。右手が動いてくれることが嬉しくて、そして変わらずピアノが心のままに音色を奏でてくれることが嬉しくて、流麗は満面の笑顔を隠せない。とても幸せで、何もかもが輝いて見えた。コンクールの順位もどうだって良かったし、演奏順だってどうでも良かった。ピアノを取り巻く全てが、きらきらとした美しい光に縁取られている気持ちがする。楽譜を両手に、流麗はカインの待つバイオリン専科のレッスン室へ向かった。



 『おまえ、ルリには手を出すなよ』
 『は? 何言ってるの。どうしたのよ、いきなり』
 マリアがビーリアルを睨み上げた。
 『あたしにはあの女が邪魔なのよ、わかってんの? 何、もう協力できないっていうの』傲慢な女だ、とビーリアルは苦笑した。しかしマリアの気持ちが分からないわけでもない。自分が努力して築き上げた最高の場所を、笑って超え手中に収めていく人間。それがどれほど憎いか。ビーリアルは身をもって知っている。彼は育ちが悪い。チェロの腕はトップクラスなのに、その育ちの悪さで優遇されたことがない。それをカイン・ロウェルは育ちの良さと持って生まれた天賦の才能とで軽々と先をゆく。
 『だって俺、カインは嫌いだけどルリは別に嫌いじゃないしな』
 『ちょっと、いまさら……あたしと手を切るとでもいうわけ』
 マリアの黒いミニスカートから長い脚がのぞいている。ビーリアルは、初めてまともに流麗のピアノを聴いたときの衝撃を思い出した。日本では彼女の左手のみのピアノしか聴いたことがなかった。あまり覇気もなく、どこか滅入った音色。たいした女ではないんじゃないかと。マリアが心配するほどのことでもない、と思った。わざわざ手を折らなくとも良かったのではないか、と思った。
 『いまさらそんなこと、許さないわよ。いいの、お金に困ってるんでしょ?』
 マリアが鼻を鳴らす。
 『それは昔の話だろ、俺はもうそんな不自由はしてないぜ。だから金はいらねえよ。ルリに手を出すのはごめんだ』
 マリアのやることは昔から変わり映えがしない。ビーリアルは昔のことを思い出した。マリアに出会って、彼の生活は一変したといえよう。育ちも悪く金にも困っていたビーリアルが、ヴェルンブルク音楽院に入学できたのはひとえにマリアのおかげといっても過言ではない。金持ちの令嬢だった彼女に近づいたのは、そのためである。持って生まれたチェロの才能を何とかして活かしたい、この惨めな生活から抜け出したい。その野望だけがビーリアルを動かしていた頃。カインの手を傷つけてくれたら2千ドルの報酬をやる、と言われてその企みにのった。骨折までさせた為、やりすぎだと後でマリアに叱られたが。あの憎たらしい男の手を傷つけて生活が良くなるなら、そんな一石二鳥なことはないと思った。誰もかれもが騙されている。――あの男はマリアに惚れている、と。
 『ちょっと何で……』
 『俺はもっとあいつのピアノを聴きたい』
 音色を聴くだけで胸がときめく。喉にこみあげてくる熱い想いがある。聴くだけで胸がゆるやかな甘水で満たされ、心地よい震えに支配されるのだ。あんな音色は聴いたことがない、とビーリアルは流麗のピアノを思い返した。カインのことは――事もなげに自分の先をゆくカインのことは反吐が出るほど嫌いだったが、流麗は違う。ホームステイしていたあの数ヶ月間、いろいろな姿を見てきた。手が動かなくて泣いていた姿も。怒りながらも自分の相手をしてくれた姿も。不機嫌でも決して最初に風呂に呼んでくれる気遣いも。チェロを弾いているとそっと紅茶を差し入れてくれた優しさも。嫌いになどなれるはずがない。マリアから聞いていたのとはまるで違う人柄。好ましいな、と思っていた気持ちが、彼女のピアノを聴いてますます大きくふくれあがった。それだけにいつでも彼女の傍にいるカインが、ますます疎ましくなっているのだが。
 『何なの、何がいいわけ!? 皆してルリ、ルリって!』
 何がいい、と問われても困る。確かに流麗は容姿に優れているが、それだけではなかった。ピアノだけでもない。何かひどくおおらかで美しい人柄が、不思議なほど人を惹きつけるのである。説明しようと思っても説明できない、何かまったく得体の知れない、しかし心地よい魅力が流麗にはある。
 『おまえには感謝してるよ、おまえのおかげでチェロができるようになったし。でもおまえの言うこと、今まで聞いてきたろ。借りは返してるぜ。おまえに頼まれてカインの手も傷つけたし、日本にもステイした。カインに近づく女だって俺が落としたろ?』
 ビーリアルは軽く笑った。
 『今度は何、ルリにでも寄生する気? どうせあんたは寄生虫みたいな生き方しかできないんだから!!』
 『……何とでも。尻込みして自分の道を切り開けない奴よりましだ』
 鼻を鳴らして、踵を返す。マリアを置いて曲がり角を曲がったビーリアルが、思わず驚いて立ち止まった。
 『ルリ……』
 目の前に、流麗が茫然とした表情で突っ立っていた。






第八楽章:栄光への道標

 『若い時われわれは学び、年をとってわれわれは理解する』
                        ―エッシェンバッハ―

 
 ビーリアルを憎んでいるわけではなかった。態度のでかい嫌な奴だな、とは思っていたが。それでも完全に嫌いきることができないのは、彼のチェロとたまに見せる純粋な双眸の所為である。あんな音色を出せる人間に、悪人などいない。流麗の思考はそうやって流れていく。だからマリアとビーリアルの会話を思いがけず立ち聞きしてしまったとき、何と醜くひどい男なんだ、とは思わなかった。それよりもマリアが全て裏で糸をひいていたのか、ということのほうがショックで。金目当てでマリアに近づいたビーリアルにも嫌悪感は幾らか感じたが、愛する男の手を傷つけろと命じたマリアの神経が何よりも不思議だった。
 (愛と憎しみは同義語だっていうけど……)
 人間、というものがまるで読めない。分からない。人間に生まれるということがこんなにも妙なことだとは思わなかった。人間に囲まれ、人間に翻弄され、人間を愛し、人間を憎む。やはり人間として生まれたからには、その枠からは逃れられない。
 あたしだったらカインの手を傷つけるなんて、考えられない。流麗は唇を噛んだ。
 『ひどいわ』
 月並みな台詞を吐いてしまった。
 『分かってるよ』
 分かってるよそんなこと、とビーリアルは言った。少し気まずそうな双眸で、こちらを見下ろしている。流麗は黙った。感情が入り混じっているのである。
 こんなときに何故、彼のチェロの音色を思い出すのか。自分の悪い癖だ、と流麗も自覚している。だから甘くなってしまうのだ。
 『でももともと俺はカインが大嫌いだった。あいつには謝らねえよ』
 日本で鉢合わせした2人の姿を思い出す。お互いの姿を見た途端に、ぴりぴりと逆立つ空気。殺気だっているといっても過言でないほど、彼らはお互い嫌いあっている。
 同じ環境にいてはいけない雄の獣同士、といった風情で。
 『謝らないの!?』
 『謝らない。あれであいつの手が使い物にならなくなったらよかったとさえ思ってるんだぜ。もう治ったんだし、俺は謝るつもりなんかない』
 『何言ってるの、カインを追い越そうと思わないの!?』
 何故そんな必死な目をしているんだ、といわんばかりにビーリアルは流麗の顔を見下ろした。流麗にしてみれば、もったいないのだ。
 あのチェロの音色、それをこの男の野望で汚してしまうのはあまりにも惜しい音色。響き。美しい旋律。初めて聴いた『無伴奏チェロ組曲』を、流麗はいつでも思い出せる。
 教会の中で美しく響いていた、神のための音色。バッハが全身全霊をかけて神のためにつくった柔らかで敬虔な響き。あれを見事に彼は奏でていた。カインの音色を聴いたときのような、鳥肌のたつあの既視感。
 『あいつを追い越せると思うわけ? あれは天才だぜ。何の努力もなしに、笑って俺のもってるものを手にしてやがる』
 『あんた、プライドってものがないの? 何のためにマリアに近づいてまで音楽院に入ったの? チェロの才能があるって自分で分かってたからでしょ? チェロの腕を活かせるって思ったから入学したんでしょ?』
 楽譜を抱き締めたまま、流麗は苛々と彼を睨みあげる。
 『ともかくあんたはカインと並べるだけの力があるはずよ。ぐだぐだみっともなくひがんでる暇があったら、追い越す努力をしなさいよ! カインだって努力してるんだから!』
 何でビーリアルを励ますようなことを言っているのか分からない。分からなかったが、これでいいと思っていた。カインは決して負けたりしない、その自信が流麗にその言葉を言わせる。ビーリアルには確かにカインに並ぶだけの実力があると思う。
 そしてビーリアルとカインがクラシック界の弦楽奏者の双璧となればどんなに素晴らしいだろう。要するに、流麗の夢なのだ。思わず理想を口走ってしまった。
 『……おまえ、ホントむかつく』
 ビーリアルに睨まれて、流麗はそろそろと右手を後ろに隠した。
 『何だよ。おまえの手まで折ったりしねえよ』
 用心するに越したことはない。せっかく使えるようになってきた右手を、もう二度と失いたくない。ずっと健康でいてくれた左手も傷つけたくない。
 『マリアは俺がちゃんと見とく。コンクールまでせいぜい頑張れよ、ルリちゃん』
 にやり、と笑ってビーリアルは流麗に後ろ姿を見せて去っていった。



 
 あたしたちはいつだって、自分の輝かしい未来を切り拓こうとしているんだと思う。
 この世に生まれて、そして生きていく意味が少しでも掴めなければ人は絶望すると思う。流麗はピアノの前で瞳を閉じる。何かひとつでも取り柄があれば、人はきっと生きていける。自分の輝きを知ることができる。
 幼い頃に出逢ったピアノ。いつでも煌めく音色を奏でては、心を癒してくれた。
 深く柔らかに身体中を浸していく。出逢えて良かった。ピアノと廻りあえて良かった。きっとピアノがなければこんなにも生きいきと生きてゆけなかった。
 そしてカイン・ロウェルと出逢えて本当に良かった。彼の奏でる美麗かつ男性的。ときに艶やかに肌理こまかな音色にひどく心揺さぶられた。いつかきっと彼の音色をこの耳で聴きたい、と思っていた矢先の偶然の出逢い。
 けれどきっとあれは運命で――音楽の神様が導いてくれた出逢いだったとも思ってみたり。あの出逢いだけで、明らかに流麗の全ては変わった。鏡がドイツへ行ってから、もう一度本格的にピアノをやろうなんて思っていなかった流麗。
 カインとの出逢いで、流麗の未来は大きく変わった。彼の出現は、流麗がピアノに戻ることを決心させ。そしてそれはマリア・ルッツや朝倉鏡を震撼させ。そしてクラシック界に新風を巻き起こす。
 人と人の繋がりを感じる。人と音楽の繋がりを感じる。それが全て心を動かす。
 ショパンが愛した曲を愛し、リストが愛した曲を愛す。そしてバッハが愛した曲を愛し、パガニーニが愛した曲を愛す。心で愛するだけで、何もかもが変わっていくのだ。
 マリア・ルッツに怪我を負わされてから数ヶ月。流麗の心の中が、少しずつ変わりはじめている。ピアノを弾きたい、その想いは変わらず強い。何よりも愛している。しかし負けたくない、とも思い始めていた。
 ピアノを一番深く愛しているのは自分で、ピアノに一番深く愛されているのも自分でいたい。そして世界で一番バイオリンに愛されているカイン・ロウェルの傍に、いつでもいたい。そんな欲が出てきている。
 純粋で、それでいて何よりも贅沢な欲望だった。……コンクール。そんなものに出るのは久しぶりだ。何年、そう、何年ぶりだろう。おそらく十年近くコンクールなどというものには出場していない。だがあの快感は覚えている。聴衆の恍惚とした表情、ピアノの奏でる音色に心奪われる人々。そしてこの身体の右側に視線を浴びて、思う存分奏でるピアノ。
 あたしはピアノを愛している。何よりも愛している。だからそれが競い合いの場であっても、物怖じする必要がない。人生の恋人と、至上の音色を奏でられる素敵な場所。



 ――そして新しい運命がやってくる。巨匠ミヒャエル・フランクルとヨハネス・コールの目前でピアノを奏でる日。きらきらと輝く未来が見える。



 6月20日。
 流麗よりも、カインが早起きをした。朝の6時半頃に起き出して何をしているかと思えば、朝食とランチボックスを用意していたらしい。バイオリン以外のことには無頓着な男だったが、どうやらバイオリンと同じ位置に流麗が昇ってきてしまっているようだ。
 流麗のこととなると、ひどく細々としたことにまで気を遣う。
 「ルリ、ご飯食べな」
 焼きたてのクロワッサンが2つとソーセージ。目玉焼きが添えられている。小さな器に彩りよくシーザーサラダが盛られ、冷たいミルクがグラスに並々と注がれてあった。
 コンクール前に刺激物は摂ってはいけないと、コーヒーも紅茶もここ数日控えている。
 「体調はどう?」
 「平気よ。元気、ご飯もちゃんと食べれるわ」
 「今日は二部構成だ。最後まで聴くだろ?」
 「うん、もちろん」
 トリを飾るマリアの演奏。それを物怖じせず聴く勇気が流麗にはある。
 「おまえの出番が終わったら控え室に行くから待ってろ。一緒にランチを」
 カインがいることで流麗の気持ちは緩やかだ。満たされている気がする。ピアノへの想いとカインへの想いとが絡まって、指先から音色が今にも迸りそうな感覚。
 朝食を終えて、流麗はデニムスカートに黒いトレーナーを羽織る。ひどく簡単な格好で楽譜をバッグに入れ、軽く髪を整えてスニーカーを履いた。
 「ルリ!! ドレスは!?」
 「ドレスは学校よ。向こうで着替えるわ」
 カインが後ろからランチボックスを入れたバッグを持ち、もう一方の手には車のキーを持ち追ってくる。ガレージから車を出し、後部座席に2つのバッグが並ぶ。
 いつもと同じように流麗は助手席に乗り、カインが運転席に乗り、そしてエンジンをかけた。
 空が青い。雲ひとつない快晴の空に昇った太陽が、きらきらと朝露に光をあてて反射させる。森ひとつ越える長い通学路。時折愉しむように指を動かしながら、流麗は隣で車を運転するカインの横顔を見た。
 「学校着いたらね、『愛の挨拶』弾いてよ」
 「ああ。いいけど、どうした?」
 「おまじないよ、緊張しないようにって」
 「何、可愛いね。いいよ」
 カインが優しく微笑んだ。

 学校に着くと、すでにコンクールに出場する生徒たちの多くが来ていた。何人かの生徒はそれぞれ一張羅の燕尾服に、あるいは色とりどりのドレスに着替えている。カインは客席のほうへ向かった。
 『あ、おはよう! ご飯食べれた?』
 『うん、カインが作ってくれてた』
 ジュリアも一部で出場する。あたし緊張しちゃって、とジュリアは胸のあたりを軽く押さえた。彼女もすでにドレス姿に変貌している。黒のスリムドレスで、金髪がとてもよく映えている。ピアニストというよりも、一見ハリウッドの女優のようだ。流麗は思わず感心して目を見開いた。
 『ジュリア……女優さんみたいよ。綺麗ねぇ……』
 『何言ってんの、あんたこそ綺麗なお人形さんみたいな顔してさ』
 さばさばとした口調が好きだ。こんな友達ができて、本当に良かった。
 『ほら、あんたも着替えておいでよ』
 『うん』
 控え室に置かれている大きな衣裳ロッカーを開けて、自分の番号を探す。
 各自の衣裳に、演奏順の番号札がつけられているのである。1番の番号札は、ロッカーの最左端から小さく顔をのぞかせていた。
 (取りにくい……っ)
 『ちょっとルリ……』
 異変に気付いたのはジュリアだった。ロッカーから衣裳を取り出すのに夢中だった流麗は、ジュリアの緊張した声に顔を向けた。薄いライトグリーンのドレスである。その裾が激しく切り裂かれていた。
 (あ……)
 裾が裂けているだけならまだしも見事に穴まで開けられており、ドレスの胸元も激しく切り裂かれていた。
 『ちょっとルリ、ドレスが……!!』
 この場にマリアはいない。二部の、それもトリの演奏順であるからまだ登校していないのだろう。誰がやったにしろ――ビーリアルではないと思うが、これでは演奏できない。しかし開演まであと30分を切っており、今から新しい衣裳を用意することは出来そうになかった。他の生徒にドレスを借りるにしても、ドレスを貸してくれるという生徒とルリの身体のサイズが合わないのである。
 『もうあんた、ちょっとくらい太ったら!?』
 ジュリアがとうとう音をあげた。ほんとやることが子供じみてる、と怒鳴り散らす。流麗は何ということもなしに自分の両手を見た。手は、無事なのだ。
 (大事なことは何? 大事なものは……)
 大事なものはピアノと自分の指でしょう? 今大事なのは、ドレスじゃない。黒いトレーナーに短めのデニムスカート。スニーカー。ピアノコンクールで演奏するにはあまりにもいい加減な格好だ。しかしそれでも。苛々と対策を練ろうとしているジュリアの腕に手をかけた。本当に大事なものを見失ってはいけない、と思った。
 『あたし、ドレス無しでいいわ』
 『何着るの!?』
 『コレ。コレで弾くわ、仕方ないわよ』
 『はっ!? 何それ、正気!?』
 正気よ、と流麗は笑った。怖くない。この手が無事でさえあれば、何も怖くなかった。弾けるだけでいい。この手があればピアノを弾ける。
 『1番の人、そろそろ舞台裏に来てください』
 アルバイトとして雇われているらしい若い係員が、控え室の中に呼びかけた。
 『ルリ……』
 『大丈夫よ、頑張って弾いてくるわ』
 周りが心配と好奇の視線を送る中で、流麗はまるで軽くステップを踏むかのように控え室を後にした。



 ヴェルンブルク音楽院の大ホールは、聴衆で溢れ返っていた。おそらくカイン・ロウェルにマリア・ルッツ。朝倉鏡という三大看板の前評判が高いこともあって、聴衆が膨れあがっているのだろう。このコンクールを観るために外国からわざわざ来た客も多いはずだ。
 カインはワイン色のシートに腰をかけて、パンフレットを広げた。プログラムの1番を見る。リストの『ラ・カンパネラ』とショパンの『英雄ポロネーズ』。ここは大きな音楽を演奏するためのホールである。音響効果も常に最上であるように設計されており、レッスン室でのものとはまた異なる音色が聴けるに違いない。流麗と出逢って、彼女がこうして公の場でピアノを弾くのは初めてだ。しかもミヒャエルとヨハネスという巨匠の前で。
 審査員席にはすでに白髪のミヒャエルの姿と、まだ少し若い金髪のヨハネスの姿がある。カインからは後ろ姿しか見えなかったが、彼らが流麗をどう見るかを考えるとさすがにカインも緊張した。流麗の右手は完全に治りきったわけではない。
 それが唯一の心配だった。
 開演のブザーが鳴った。左前方に、ビーリアル・ウェズリーが座っているのが見える。彼もまた流麗のピアノに魅せられた1人か、と苦笑を隠せなかった。
 『皆様、本日はお忙しい中ヴェルンブルク音楽院ピアノコンクールに足をお運びくださり、誠に有難うございます…………本日は…………審査員の先生方の紹介をさせていただきます。ミヒャエル・フランクル先生とヨハネス・コール先生のお二方をお招きして…………』
 (しかし……司会が長いな)
 いい加減うんざりした頃に、司会が引っ込む。トップバッターは不利だ。観客に呑まれ、雰囲気に慣れないうちに演奏を終えてしまう。それだけに聴衆の注目を集めるにも苦労する。
 『この子も日本人なんだ……』
 『へえ……キョウ・アサクラと同じなのね』
 そんな声が所々で囁かれていた。

 ――プログラム1番。演奏はルリ・ホウジョウ。

 舞台の中央で、黒光りするグランドピアノが光を放っている。

 ――自由曲はショパンの『英雄ポロネーズ』です。


 舞台に歩み出てきた流麗を見て、カインは凍りついた。

 ついこの間買った、あのレモン色のドレスを着ていない。いや、他のドレスでも着ていれば良かったが。着ているのは朝と同じ黒いトレーナーにデニムのスカート。しかも足元はスニーカーのままである。
 本当ならここで拍手が起こるはずなのに、ホール中の客が呆気にとられている。拍手もなく、囁きが会場内に満ちた。慌てて流麗の表情を見ようと身体を乗り出す。
 (どうした、ルリ……)
 視界の左隅で、ビーリアルが立ち上がったのが見える。見るからに動揺していた。
 (マリアの単独犯か!?)
 流麗が舞台の中央に進み出る。そして臆することもなく一礼した。


 ざわめく聴衆をよそに、流麗はピアノの前に腰をおろした。





第九楽章:玉響のように

『機会が二度、君の扉を叩くなどとは考えるな』
                      ―シャンフォール―


 鐘の音から始まる『ラ・カンパネラ』。ざわめいていた聴衆が、ぴたりと口を閉ざした。何とみっともない奏者だろう、どこかそこらに散歩にでも行くかのような格好の少女。しかし物怖じすることなくハンカチでピアノの鍵盤を一拭きし、椅子に腰をかけ。
 そしてわずか間を置いてピアノを奏でだした少女の、その音色に一気に場が静まった。誰かが、ごくりと息を呑んだ。

 ♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 奏でられる鐘の音。どこか神秘的な北欧の教会を思わせる旋律。それを包むのは青空ではなく、曇り空かもしれない。寒々とした曇り空の下、教会に続く銀杏の並木道。読書をする貴婦人が目に映る。
 音色がきらきらと輝く粒子となって、空気に溶けていく。あの教会に行けば何があるだろう。祭壇の十字架を思い浮かべてみる。柔らかな光彩を背負うキリストの姿。
 繊細かつ滑らかな旋律。ゆるやかに甘く、時に烈しく胸をうつように。
 (ね、平気でしょ。だってあたしには指があるんだから)
 使い込まれて黄ばんだ鍵盤。開かれたグランドピアノの蓋の中で、弦が激しく動いているのが分かる。暖かいオレンジ色の照明に照らされて、音色のひとつひとつが輝いて舞い上がっていく感じ。
 快感が、流麗の身体をまろやかに包む。身体中で叫んでいる、愛しているわ、と。ピアノに向かって、そしてリストの名曲『ラ・カンパネラ』に対して愛しているわ、と。
 (神様に捧げる曲だわ……)
 流麗の唇が歓喜の微笑みに満ちていた。精密に設計されたホールの中に、神の音色が深々と響きわたる。
 今、流麗には何も見えていない。目の前にすればしり込みしてしまうほどの巨匠のことも、無数の聴衆のことも、そして愛おしき同胞カイン・ロウェルのことも。
 ただリストの想いに共鳴し、今ここにはない風景を視、そしてその風景を聴衆にまでみせている。涙が零れんばかりの心の高鳴りが、北条流麗の顔を美しく輝かせていた。


 課題曲が終わっても、拍手ひとつなかった。しん、としている。しかしプログラム通りに流麗は自由曲へ移った。

 ♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 英雄、という名が相応しい旋律。雄々しく壮大で、騎兵隊を率いる将軍を彷彿とさせる。
 たとえばそこに立っているのはフランスの名将ナポレオンかもしれず。
 たとえばそこに立っているのはローマ皇帝ジュリウス・シーザーかもしれず。
 たとえばそこに立っているのはカルタゴの名将ハンニバルかもしれず。
 雄大な旋律が聴衆を戦場にひきずりこみ、凱旋する英雄の姿を目の当たりにさせる。深く美しい音色。全体を通して力強く、男性的である。細い手指のどこにそんな力が、と思うほど雄大で深みのある音色がホール中に響きわたった。
 英雄が視える、英雄が。自信に満ち溢れた雄々しい英雄の姿が、鮮明に聴衆の瞳に映る。誰も彼もが流麗の奏でる旋律に、音色に引きずりこまれ、自分を見失っているのだ。ホール全体が流麗の音色に包まれている。……これが『英雄ポロネーズ』だ。
 (ショパンは誰を連想していたかしら。ナポレオン? それとも)
 この時期のショパンは、円熟期にさしかかっていた。恋人ジョルジュ・サンドに多大な庇護を受け、作曲に専念できていた頃。
 (ポーランドへの愛国心ね)
 母国への愛国心。生まれた国への熱い想い。烈しく謳いあげたその心のうちは? 何を考えていたのだろう。何を想っていたのだろう。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 ああ、何と悠々とした旋律。何と堂々とした深みのある音色。
 不可侵の英雄がそこに立っていて、彼らは雄々しく戦った。そして勝利の美酒に酔っている。すでに流麗には弾いているという感覚がない。曲の中に『入って』しまっているからである。気持ちはすでにリストを離れ、ショパンと見事に共鳴している。心が烈しく揺さぶられる感覚が、流麗を襲っていた。それだけの情感がこもっていながら、テクニックは正確。熱くなりすぎて音を外すこともない。もしかするとショパンさえも凌ぐほどの――玉響。
 日本語には何と美しい言葉があることだろうか。美しいものを指す美称、『玉』。まるでそう、流麗の奏でる音色は美しい響き。心を震わせるその響きはまさに玉響のよう。
 
 ――玉響(たまゆら)のように。

 玉響のようにその音色が心に沁みこんでゆく。優しく甘やかに、激しく時に切なく人の心を満たす。誰にも譲れないもの。誰にも渡せない場所。ピアノだけは決して誰にも譲れない。一生涯、ピアノを弾いていたい。
 (神様、お願い)
 神様、ピアノを弾かせてください。どんな短い人生でも構わない、どんな悲しい人生でも構わない。ただピアノだけは奪わないでください。ピアノだけは、この命尽きるまで弾かせてください。
 (それだけで生きていける。こんなにも幸せだもの)
 この指先から迸る音色が、こんなにもあたしを幸せにしてくれる。あたしを色んな世界へ連れていってくれる。これほど素晴らしいことがあるだろうか、と流麗は思う。ピアノが弾ける、それ以上に幸福なことなんて。改めて思い知る。
 (あたしは……ピアノを愛してるわ)

 …………♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫

 鍵盤から指を離すのがひどく惜しい。このままピアノと溶け合ってしまいたい暖かい気持ち。眼裏にまだ鮮やかに残る、凛々しい英雄の幻。そして湧き上がった拍手に流麗は我に返った。きょとん、とした双眸がようやくピアノを離れて客席に向けられる。
 えっ、と思った。無数の聴衆が、大きく黒い波のように見えた。波のように覆いかぶさってくるような感覚。そして割れんばかりの大きな拍手……拍手、がホールを揺るがせている。まるでソロリサイタルのような熱気。聴衆が流麗の虜になっている。
 (びっくり……)
 スタンディングオベーション。コンクールの、最も不利といわれる1番手演奏者。それがスタンディングオベーションという驚愕の評価を手に入れたのである。ブラボー、という声があちこちで聞こえた。もう誰も流麗の身なりなど気にしていない。黒いトレーナー、デニムスカートにスニーカーを身につけた楽神。舞台の中央で少々驚きながら一礼する。こんな快感、カインと出逢っていなければ得られなかった。
 (ありがとう、カイン)
 あたし、とても楽しかった。とても幸せだった。順位も自分の格好も、どうでもいい。身体中がまばゆい光の粒子に包まれて、そのまま神のもとへ舞い上がっていきそうな心持ち。顔をあげた流麗は、光と拍手を浴びてまるで女神のように輝いていた。



 その時カイン・ロウェルは、奇跡を見たと思った。これは奇跡のピアニストだと思った。クラシックコンクールにしてはあまりにも無作法な格好で舞台に進み出たときには、ひどく驚いた。大切なだけに心配も一入(ひとしお)で、舞台に駆け寄りたい衝動に駆られた。
 (……ルリ……)
 涙が滲んで舞台が見えない。その音色に心をひどく揺さぶられ、そこにないはずのものまで視えた。いろいろな音が聴こえた。
 北欧の教会が。天にそびえる尖塔、そして鐘。群集の中に堂々と屹立する英雄が。彼を尊崇する兵士たちの眼差しが視えた。
 柔らかな鐘の音が聴こえ、何かを思う烈しい鼓動が聴こえた。英雄の声をきく兵士たちの静かな鼓動も。そして大地に響きわたる馬の蹄音も。
 (俺は見つけたんだ。こんなピアニストはきっと最初で最後……)
 涙が滲むほどの音色。そして演奏が終わったあとの聴衆。プロのリサイタルでもなかなか見られないスタンディングオベーション。奇跡だった。あの格好で、しかも不利なトップバッターでいながら奇跡を手にしたのだ。
 北条流麗、何と素晴らしい女だろう。何とピアノに愛されていることだろう。
 (離せない。……俺は)
 俺は彼女を決して手放せない。彼女の音色を知ってしまっては、もう彼女のいない生活なんて考えられない。流麗のいない生活は、香りのない紅茶と一緒だ。やはり俺たちは世界で最高のパートナーになれる。カインは感動の眼で一礼する流麗の姿を見つめた。
 (ルリ)
 なあルリ、おまえほどピアノに愛されているピアニストはいないよ。


 『……ルリ・ホウジョウ……聞いたことがあるような気がするが』
 審査員席に座っていたミヒャエル・フランクルは、傍らに腰かけているヨハネス・コールに囁いた。その皺だらけの目尻に、涙が滲んでいる。感動したのだ、今先程の演奏に。まさかコンクールで、1番手という不利な演奏者のピアノに感動するとは思わなかった。あの音色は、神の音色だ。いまだかつてクラシック界で、誰も奏でることのできなかった音色。バイオリンでいえばカイン・ロウェル。そのレベルの旋律と音色。正確さと情感の豊かさ。
 『素晴らしいですね。彼女はいったい……』
 『これだけの腕があれば、もっと前から有名になっていてもおかしくないはずだ』
 ミヒャエルは、感慨深げにもう一度舞台でお辞儀をする少女を見つめた。知っている気がする。彼女を知っている気がするのだが……。
 『さて、新星が現れましたね。あとで詳しく聞きましょう』
 ヨハネスは微笑んだ。

 

 マリア・ルッツの演奏は悲惨を極めた。その技術は正確である。正確さのみを追求するのであれば、北条流麗に負けないだけの緻密さがあった。しかし素人の耳にも、北条流麗とマリア・ルッツの差は明らかだった。情感である。そこにないものを聴衆に聴かせ、見せる情感と愛情に欠けていた。焦っているのが傍目にも分かる。そしてその表情は負けることに怯えた戦士のような荒々しさに満ちていて、ピアノに対する愛情が微塵も感じられなかった。マリアの前に弾いた女子生徒の演奏には粗があったが、しかしかえってその生徒のピアノのほうが愛情に満ちていたようにさえ思われる。
 マリアは打ちのめされていた。流麗の右手はまだ完治していないはずだ。ドレスも破った。衝撃と緊張とプレッシャーで、ピアノなど弾けなくなるに違いないと思っていた。
 (それが何……!?)
 あたしの地位が揺るがされる。今まであたしが君臨していた場所。あたしの場所をあの女に盗られる。
 (あんなぽっと出の日本人なんかに……!!)
 悔しさと恨みと焦り。ピアノと関係のない感情に支配されて、『ラ・カンパネラ』の中にも、『英雄ポロネーズ』の中にも入ることができない。曲の中に入ることができずに、聴衆に何かを見せることなどできるはずがなかった。時には朝倉鏡を越えて評価されることもあったマリア・ルッツ。しかし今の彼女の演奏は、北条流麗はおろか朝倉鏡にも及ぶべくもない。
 失望のため息が、ホール中に満ち満ちた。
 
 ――何だ、あれじゃ最初の子が一番良かったんじゃない?
 ――何だよ、俺マリア目当てでわざわざフランスから来たのに……。
 
 がらがら、と音をたてて崩れていく何か。
 (カインもビーリアルも、ピアノまでも盗る気なの!?)
 音が一瞬はずれた。ピアノを弾きながら、マリアの瞳に涙が浮かぶ。公の場で、音をはずしたのは初めてだった。ぎりぎりとマリアは唇を噛んだ。

 ――許さない、ルリ。






第十楽章:北条流麗

 
 『私たちはいわば二回この世に生まれる。一回目は存在する為に、二回目は生きる為に』
                                ―ルソー―


 第四十二回ヴェルンブルクピアノコンクール表彰。

 第一位最優秀賞:ルリ・ホウジョウ
 第二位優秀賞 :キョウ・アサクラ
 第三位優秀賞 :フランツ・キルヒアイス


 『…………思い出しました』
 ヨハネス・コールの端整な顔立ちが幾分緊張していた。音楽院の図書室から、過去の新聞や音楽関連資料をひっぱりだし目を通していたところである。
 『思い出しましたよ、マエストロ』
 ヨハネスが半ば腰を浮かせるようにして、隣に座る巨匠ミヒャエル・フランクルの顔を見た。彼がマエストロに示した資料は、全て六年前からそれ以前のものである。
 ミヒャエルはゆったりと老眼鏡をかけ、手渡された資料に丹念に目を通した。

 ――ショパンコンクール金賞ルリ・ホウジョウ。銀賞キョウ・アサクラ。

 ――チャイコフスキーコンテスト一位アレクサンドル・ルッツ。二位ルリ・ホウジョウ。

 ミヒャエルが手にした過去の新聞や音楽雑誌に、そのような見出しが躍っている。音楽院の図書室に眠る膨大な資料。その中には数々の音楽コンクールの結果や批評などを掲載した新聞がすべて残っている。ヴェルンブルクピアノコンクールが終わったあと、ミヒャエルとヨハネスは何となく残る怪訝な思いを持ちながら図書室にやって来たのだった。
 『あれです、7年近く前にぱったりと姿を消した幻の少女ですよ。覚えてませんか』
 『………………』
 ミヒャエルの瞳の奥が、わずかに細められた。
 『キョウ・アサクラとともに常にコンクールの上位を独占していた……』
 『覚えているとも。覚えているとも……あんな素晴らしい音色を出すピアニストを、忘れるはずがない。あれが……さっきのルリ・ホウジョウなのか……』
 少しばかり興奮気味のヨハネスに微笑みを向けながら、巨匠は幾度か納得するように頷いた。
 まざまざと眼裏に蘇るあの情景。ごく普通のトレーナーにスカートとスニーカーで、こちらが驚くほど堂々と舞台に進み出てきたあの瞬間。
 (……ただの不注意者かと思ったが……)
 弾き始めた一音から、聴衆の心をまるく包み惹きこんでしまったあの少女。テクニックが正確なだけなら幾らでも他に素晴らしい弾き手はいたが、あの娘の場合は情感の豊かさに溢れていた。軽快であり、荘重であり。柔らかであり、鋭敏であり。甘やかであり、凄烈であり。あの音色は、他の誰にも出せない。
 『ヨハネス。これは新風だぞ……僕たちはダイヤを見つけたんだ』
 『ええ、ショパンの再来ですよ』
 係員が走ってくる。
 『そろそろ宜しいでしょうか。コンクールの優勝者が待っていますので、そちらに』
 ミヒャエルの皴深い顔が、ひどく嬉しそうに歪んだ。



 『――初めまして』
 カインが流麗の傍らに立っている。彼の立場であるからこそ同席を許されたのだろう。
 『初めまして。ミヒャエル・フランクルです』
 『初めまして。ヨハネス・コールです』
 差し出された手を握り返すと、不思議なほどに深い温かみが伝わってきた。
 皺が深く、お世辞にも綺麗な手とはいえない。だがその指は長く、老人のわりにはまっすぐと伸びていた。ピアニストの指とはこういうものなのだ、と流麗は小さく笑う。
 『ルリ、と呼ばせて貰ってかまわないかい?』
 『はい』
 ヴェルンブルク音楽院の本館にある応接間。左手の大きな棚には、生徒が受賞した様々な表彰状やトロフィーが飾られている。流麗とカイン。ミヒャエルとヨハネスがそれぞれ二人ずつ並んで向き合った。
 『君は……七年ほど前に本格的なピアノからは遠ざかってしまったね。この七年の間、どうしていたんだい? ずっとピアノを練習していたの?』
 ヨハネスが静かにコーヒーカップをテーブルに下ろした。
 流麗とカインには冷たい水が用意されてある。艶々と輝く木目のテーブルが美しく、腰をおろしたふかふかのソファが心地よかった。
 『いえ、あの……ほとんどピアノはしてなかったんです。趣味で好きな曲を弾く程度で』
 『趣味程度……? いつまでその、君のいうところの趣味を続けて?』
 流麗は一瞬、右隣に座るカインの端整な横顔を見た。そういえばこの人と出逢ってから、いつの間にか一年過ぎている。
 『カインと出会うまでです。カインと出会うまで、あたしはピアノを本格的にやろうとは思っていませんでしたから』
 『……カインと?』
 ヨハネスがそこでカイン・ロウェルに視線を向けた。ミヒャエルはただ黙って穏やかに耳を傾けている。突然名前を出されたカインは、わずかに苦笑しながらヨハネスに小さく会釈をした。懇意ではないが、ヨハネスともミヒャエルとも顔見知りではある。
 『俺が見つけたんです、日本で。日本の楽器店で彼女のピアノを聴いて』
 『それで、どうしたんだい』
 『……一緒にヴェルンブルクへ来ないか、と。彼女の音色は、俺の理想とする音色でした。俺の一生でこんなピアニストに出逢えるのは、最初で最後だと思ったので……』
 無意識のうちに、流麗は湿布を貼りなおした右手を撫でた。
 よく頑張った。まだ治りきっていないのに、本当によく動いてくれた。
 『それでここに来たのか、ルリ』
 座ると少し短く見えるスカートの裾を気にしながら、流麗は微笑んだ。
 『……なんでカインについてきたんだい』
 ようやくミヒャエルが口を開いた。細められた瞳の奥に、巨匠としての鋭さと老人としての暖かさが同居している。身体は小さかったが、彼が何かとても大きく偉大なものに見えた。
 『憧れでした』
 ――憧れだった。あんな音色を出せる人間がこの世にいるんだ、と思っただけで何かとても幸福な想いになることができた。正確な技術と豊かな情感。バイオリンと一体になって、誰よりもバイオリンを愛し、誰よりもバイオリンに愛されて奏でる音色。
 あんな音色を出せる人と、生涯に一度でいいから会ってみたい。一度でいいから生演奏を聴いてみたい。一緒にピアノを弾いてみたい。こうして思い返せば、鮮やかに蘇ってくる胸のときめき。
 『ピアノを弾くだけでよかったんです、本当は。別に音楽院なんて行かなくても、家で弾けるならそれで。あたしがピアノを愛して、ピアノに愛されていれば何にも問題なかったんです。……でも』
 それでもドイツへ来たいと思った。カイン・ロウェルの存在する場所で、彼のバイオリンとともにピアノが弾けるならば――それは楽園だと。
 『あまりにもカインのバイオリンの虜になってしまってたから』
 『同じピアニストのマリアやキョウでは駄目だったのかな?』
 ヨハネスが、幾分意地悪な質問を投げかけてきた。
 『キョウたちも素晴らしいピアニストだと思います。でも、あたしはそれよりももっとピアノを愛しているし、世界で一番ピアノに愛されているのもあたしだっていう自信がある。そして世界で一番バイオリンに愛されてるのはカインだと思います。明確に説明できる理由なんてありません。……あたしの全てがキョウやマリアではなく、カインに惹かれたから』
 小さな楽器店での出逢い。背後からバイオリンの音色が聴こえてきて、そしてふりむいたときのあの衝撃。
 カイン・ロウェルと北条流麗が出逢ったという偶然で小さな、しかし何よりも大切な奇跡。忘れない――忘れられない。何もかもが動き出したのだ、カインと出逢ったあの瞬間から。
 『君、怪我をしているのかい?』
 ヨハネスを遮るように、ミヒャエルがそっと流麗の右手をとった。わずかに湿布の匂いがする。
 『もうほとんど治りかけです。少し痛むだけで』
 『いつの怪我だね』
 『去年の十一月に、彼女階段から落ちて手を折ったんです。その時の』
 カインが答えた。
 『骨折……? 完治したのは?』
 『まだ治りきってはいません。今は捻挫程度の痛みです』
 流麗よりも流麗の怪我のことを認識している。ともすれば忘れがちな湿布の張り替えを、毎日カインが催促するのである。意外と心配性なところが可愛い、と流麗は目を細めた。
 『……痛みが残って……』
 痛みの残る手指であれだけの演奏をしたのか、とマエストロは唖然と立ち尽くす。
 カインがまるで自分のことのように自慢気に微笑んだ。


 ――『俺が見つけた、俺の楽神(ミューズ)ですから』





 ぶつけるようにテーブルに置いたグラスから、ブランデーが弧を描いて飛び散った。
 『金なら弾むわよ』
 マリアが低く呟く。綺麗に整った顔立ちだが、泣きはらしたのか目が腫れている。マリアの座るソファの前には、五人の男が座っていた。それぞれ肩口や胸元に刺青を入れ、鼻や口にピアスを開けている。どこをどう見ても危険な空気しか孕んではいない。
 『幾らだ』
 『幾ら欲しいのよ。小切手一枚ずつくらいでいいかしら?』
 『一千万ずつか……』
 『望むならそれくらいくれてやるわ』
 五人の中央に位置する男が、にこりと笑った。
 『交渉成立だな、お嬢さん』
 マリアは早々に立ち去っていく男たちの後ろ姿をじっと見つめた。今さっきパブで初めて知り合った連中である。それが信用するに足るのか否か、すでにそんなことはどうでも良かった。マリアの思いはただひとつである。
 (許さないわよ、ルリ。こうなったのも全部あんたのせいなんだから)
 何もかもを横取りしていったあの女。ピアノも、カインも、キョウも、ビーリアルですらも流麗を好意的に見てやまない。
 (どいつもこいつもルリばっかり。何でよ……!!)
 飲み干したグラスを、再びテーブルに叩きつけるように置く。
 派手な音がして、店員が何人かこちらを見た。金なんか幾らでも注ぎこんでやる。あの女が消えてくれるなら、何だってやってやる。マリアの目的はたったひとつ。ピアノでないものに向けられる執念。
 『復讐してやるわ……必ず』
 マリアの唇が、きゅっと意地悪く吊りあがった。




 第十一楽章:復讐(上)

 
 『魂のこもった青春は、そうたやすく滅んでしまうものではない』
                          ―カロッサ―


 「おめでとう」
 かちん、とグラスが鳴る。アルコール度数の低いフルーツワインをカインが用意してくれた。ひとくち飲むと、少しアルコールの苦味を帯びた甘いワインがすっと喉をおちていく。おいしい、と流麗は顔を輝かせた。
 「結果は思った通りだったけど……おまえが舞台に出てきたときは正直ホント驚いたよ」
 「ごめんね」
 放課後にジュリアたちの祝福を受け、カインと二人街で買い物をして帰宅したところである。びっくりさせてごめんね、と流麗はグラスを置いて言った。
 「おまえのせいじゃないのは分かってるよ。大丈夫」
 テーブルの上にはこんがりと焼きあがったラザニアに、カルボナーラスパゲティ。
 それから日本でいうところの水菜がたっぷり入ったグリーンサラダとゆずのシャーベットが彩りよく並べられている。
 流麗が手伝ったのは結局サラダだけで、あとは全てカインが作りあげた。世の中にこんな人がいるだろうか、と半ば驚愕の視線を彼に送りながら席についたものである。
 「楽しかった?」
 「……気持ち良かったわ。分かるでしょ? 身体が音に包まれて浮き上がる感じ」
 微笑んでカインが頷いた。そうやって同意してくれる彼の仕草が、流麗は大好きである。
 音楽に入りこんだときに感じる感覚。身体が柔らかな音色にくるりと包まれて、空高く舞い上がるあの感覚。わかってくれるのは、きっと世界中にカイン一人しかいないと思う。
 「やっぱり俺の思った通りだ。あっというまに人を情景の中へと引きずりこんでいく」
 流麗はサラダを頬張りながら、彼の端整な容貌を仰ぎ見た。嬉しそうな表情。自分のピアノを聴いて、こんなにも喜んでくれる。
 それがまたひどく嬉しくて、ドレスが切り裂かれていたことなどすでにどうでも良かった。
 「ルリ、でも気をつけたほうがいい」
 「…………?」
 「マリアに。今回のはビーリアルも関係なさそうだった。たぶんマリア一人の仕業だ」
 流麗が見たマリアの性格が確かであれば、彼女は復讐に燃えるタイプだと思う。
 人の手を骨折させるだけでは飽き足らず、まだ執拗に嫌がらせを続けてくる。彼の忠告に、流麗は素直に頷いた。

 ――彼女とも仲良くできたら、というのはもうすでにただの綺麗ごとなのかもしれない。



 ヴェルンブルクのピアノコンクールが終わってから2日間は、バイオリン科の生徒が多忙を極めた。20日のピアノコンクールが終わった直後の22日には、バイオリンコンクールが開催されるのである。
 東館のレッスン室で、流麗はぼんやりとピアノと対峙しながらカインを待っていた。専科レッスンに行っているのである。
 「バイオリン……かぁ」
 レッスン室の棚に綺麗に並べられたバイオリンケースをひとつ、手に取る。そっとケースをあけると、暖かい光沢を放つバイオリンがあらわれた。
 滑らかな曲線を描く身体が貴族的で美しく、何かとても浪漫チックで良い。そっと弓を弦に当ててみる。深く美しい音が、ふたつみっつレッスン室に響いた。
 バイオリニストを父に持つ流麗である。バイオリンを弾いたことがないわけではない。弾くときの要領は、ピアノと一緒。暖かく、心を込めて一音を奏でる。それはどの楽器にも通用することで、深い愛情でもって優しく弾いてやれば、楽器は必ず応えてくれる。
 (……カイン……)
 ふとカインの名を心で呼んだことに気付いて、流麗は一瞬どきりと目を見開いた。
 いつだってふとした拍子には必ずピアノのことを考えていたはずだった。それが今不意にカインのことが思い出されて、思わず動揺したのである。
 (何だか最近あたし……)
 カインには絶大の信頼と愛情をおいている。だがそれは、決して恋愛とは関係のないところにあるものだと思っていた。あくまでバイオリニストのカインに惚れているのだと。 それがここのところ、奇妙な動悸に悩まされている。カインが他の女子生徒と仲良く話しているのを見ると、なぜか妙に寂しくなった。カインが不意に顔を寄せてくると、なぜか妙にどきどきとした。
 それが恋なのかな、とは流麗は思わない。どうしたのかしら、とただ自分の心情を不思議に思うだけである。こんなときに恭子がいてくれたなら、すぐに焚きつけてくれただろうに。
 『ルリ? 何、コンクール終わったのにピアノ弾いてるの』
 人が入ってきていたのに気付かなかった。ビーリアル・ウェズリーだった。彼も明後日のコンクールの出場者だろうに、専科レッスンはどうしたというのだろうか。
 『……レッスンは?』
 『終わった。帰ろうとしたらおまえのピアノが聴こえたから』
 流麗のピアノは人の耳を惹きつける。その柔らかな音色がビーリアルやカインのような天才肌の音楽家を呼び寄せるのだ。おそらくピアノの音色がバイオリンの拙い音色に変わったせいで、この部屋に入ってきたのだろう。
 『おまえ、バイオリンも弾くのか?』
 『……弾かないけど、何となく』
 ふん、と鼻で嗤う態度がでかくて嫌な感じだが憎めないのも事実。
 『何か用?』
 それでも仲良く親密に会話する気にはなれず、流麗はバイオリンをケースにしまいながら彼の顔を見上げた。話があるから来たんだ、とビーリアルはひどく偉そうに言った。
 『カイン待ちなんだろ。俺が家まで送ってやろうか、俺だって免許持ってるんだから』
 『いいよ、怖いもの。それに一人でふらふらしてたらカインに怒られるわ』
 『おまえら、付き合ってるのかよ』
 えっ、と流麗は言葉に詰まる。そういえばカインに恋人がいるという噂は聞いたことがない。それはもしかするとあたしが一緒に住んでいるからか、と流麗は視線を落とした。そんな話を、カインとはしたことがないのである。誰が好きかとか、彼氏彼女がいるのかとか、そんな話はいまだかつてしたことがない。
 ただ同じ屋根の下に住み、同じ部屋に住み、おはようとおやすみのキスをする。たったそれだけの関係――けれど何かもっと奥で深く二人を結ぶ絆があると思っている。もしカインに恋人がいたら、と流麗は眉を寄せた。
 『……付き合ってないけど』
 男女の恋愛沙汰など、カインと流麗の間には存在しない。そう考えれば実のところ付き合っているも同然に見えて、付き合っていないのだろう。流麗はそう結論づけた。
 ビーリアルが馬鹿にしたように喉の奥を震わせる。そうだ、何が気に入らないか分かった。この男の笑い方がどうも気に入らないのだ。
 『何よ』
 普段は人当たりもよく素直な流麗が、このビーリアルに対しては珍しく唇を尖らせる。自分では反抗しているつもりなのが、実は相手を微笑ませる可愛い表情でしかないということに流麗は気付いていない。
 (付き合うって、たとえばどんな感じ?)
 ピアノしか見てこなかった人生である。

 ――好きだよ。付き合おう。

 ――あたしも好きよ。

 そんな言葉のやりとりで形成される絆とは生まれてこのかたお目にかかったことがない。恋愛事情に関しては小学生よりも遅れをとっているかもしれない流麗である。
 そしていきなりそんな話題をふっかけてきたカインと同郷の英国青年に、不審の目を向けた。ビーリアルの顔に不敵な笑みが浮かんでいて、次の彼の言葉に流麗は思わず棒立ちになった。
 『なら問題ねえじゃん。俺とおまえ、付き合おうぜ』
 一瞬妙な沈黙が2人の間に流れ、幾分かの間を置いて流麗の手からスコアがばさりと落ちた。






 第十一楽章:復讐(中)


 ――6月22日、ヴェルンブルクバイオリン・チェロコンクール。

 
 「ルリ、朝から何してるの? そこに朝食用意してあったろ? 食べた?」
 「…………」
 「ルリ?」
 キッチンのひとつ向こうの部屋から、カインの声が聞こえる。俺は朝食はいらないから、とカインが流麗のぶんだけ朝食を作っておいてくれたのである。
 彼の気遣いが溢れた、ゆかりと焼鮭のおにぎり。日本を彷彿とさせる簡単な朝食をとっくに終えて、流麗はキッチンに籠っているのだ。
 「ルリ? もう行かなくちゃいけないから、そろそろ用意しな!?」
 「…………」
 「ルリ!?」
 心配そうな声が飛んできたと同時に、ようやく流麗は嬉しい悲鳴をあげてキッチンを飛び出した。小さなバスケットと、人肌程度にあたためたホットミルクを入れた魔法瓶。
 それを両手に抱えて飛び出し、様子を窺いにきたカインと危うくぶつかりそうになる。
 「……ルリ? 何してたんだ」
 訝しげな視線で見下ろしてくるカインを、流麗は逆に得意げな視線でもって見返す。
 そして顔いっぱいに、笑顔をつくって見せた。バスケットと魔法瓶を、カインの胸の高さまでひょいと掲げる。
 「ね、見て見てっ!」
 カインがバスケットを手にとり、そっと蓋をあけた。その中に、少しいびつな形のサンドイッチとウインナー。卵焼きが詰められている。
 ウインナーは片面が妙に焦げていたし、卵焼きはまるでスクランブルエッグの大きな塊のようだ。それを流麗が作ったのだ、とカインが気付くのにもちろん時間はかからなかった。
 「おまえが作ったの?」
 さっき作り上げたときには、我ながらうまくできたと思った。今まで料理などしたことのない自分にしては、まあ上出来だろうと思ったのだが。こうして改めてカインの手の内にあるバスケットの中身を見てみると、何と情けないことだろう。
 (うまく出来たような気がしたんだけどなぁ……)
 おそるおそる彼を見上げて、愛想笑いを浮かべてみる。
 「……頑張ったんだけど、まずそうよね。やっぱり」
 カインが吹き出した。
 「上出来だ、おまえが料理するなんて思わなかった。ありがとう、昼に食べるよ」
 「え、いいの!? おなか壊したらどうする……」
 「何か悪いものでも入ってるの? 大丈夫、俺の出番は午前だから」
 微笑んで流麗の頭を優しく叩く。そしてバスケットの蓋を大事そうに閉めて、流麗の持つ大きめのバッグの中に慎重にしまった。冷ややかで幾分酷薄な美貌の中に、ひどく柔らかな優しさが覗く。
 バイオリンケースと車のキーを滑らかな仕草で手にとった彼の姿が、流麗にはまるで神々しい貴公子のように見えた。
 「おまえがランチなんか作ってくれたから、がぜんやる気が出たね」
 悪戯っぽく笑う。それは、流麗にだけ見せてくれる秘密の笑顔だ。
 学校では、こんなにも優しく愉快そうな笑顔は浮かべてくれない。流麗は、それが嬉しかった。
 「行こうか」
 カインに続いて、流麗も玄関へ向かった。


 学院に着くと、すでにコンクールに出場する生徒たちでいっぱいだった。
 つい数日前と違うのは、そこらをうろうろしている生徒たちが皆バイオリンかチェロを大事そうに抱えていることくらいだろうか。天下のカイン・ロウェル、そして彼と敵対するチェリストビーリアル・ウェズリーが出場するコンクールである。
 皆それぞれ緊張しているに違いない、楽器を左手に、弓を右手に持ちながら楽譜と睨めっこしていた。
 『おはよう、ルリ』
 『おはよう』
 その混雑の中で、余裕綽々といった表情でこちらへ歩み寄ってきたビーリアルに、流麗はいつも通り挨拶を返す。
 (…………?)
 何かを忘れているような気がした。
 『カインは?』
 『着替えに行ってるけど』
 ふうん、と鼻を鳴らした彼の表情が幾分憎たらしい。ビーリアルは早くに学院に到着していたらしく、すでに燕尾服に着替えている。カインよりも少しばかり低い身長だが、それでも178cmはあるだろうと見える。すらりとしていて、燕尾服がよく似合った。
 『俺はカインに勝つぜ。俺があいつに勝ったら、付き合えよ』
 「――っあ!!」
 流麗の大声に、幾人かのコンクール出場者が神経質な表情をしてこちらをふりむく。
 慌てて謝って、流麗は口を両掌で押さえた。そうだ、何かを忘れていると思ったら。

 ――俺とおまえ、付き合おうぜ。

 先日のビーリアルの爆弾発言を、すっかり忘れていた。バイオリンコンクールのことで頭がいっぱいで、カインの練習につきっきりだった流麗である。
 そろりと口から手を離して、流麗は眉根を寄せてビーリアルを見上げた。
 辺りはチェロやバイオリンを調音する音色に溢れかえっており、少しくらい雑談をしても邪魔にはならない。それでも幾らか声を抑えて、流麗は燕尾服のチェリストに反論する。
 『嫌よ、何であたしがあなたと』
 『好きだからに決まってるだろ』
 『あたしはあなたのこと好きじゃないし、どこにあたしを好きになるきっかけがあったわけ?』
 『好きになるのにきっかけなんているのかよ。それより良いだろ、カインに勝ったら俺と付き合えよ』
 『嫌です!!』
 冗談じゃない。カイン以外の男と恋に落ちるなんて、カイン以外の男と愛し合うなんて有り得ない。
 (…………え?)
 瞬間的に心の中を占拠したカインへの想いに、流麗は思わず小首を傾げる。
 恋をするならカイン・ロウェルと。愛し合うならカイン・ロウェルと。
 (あたし、そう思ってるの?)
 意外な自分の心情に戸惑った流麗に、ビーリアルが再び声をかける。
 『それとも何? あれだけカインのことを豪語しておいて、勝つ自信がないってのか。カインはきっと負けるから、だから俺の申し出を嫌がってる?』
 『な……』
 『だってそうだろ? カインが勝つって自信があったら、俺の申し出くらい笑って受けられるだろ。違うのか?』
 流麗は思わず唇を噛んだ。この男の物言いに、ムッとして言い返す。
 『カインは世界一のバイオリニストよ。分かったわ、カインが負けたらあなたと付き合う。それでいいんでしょ!?』
 『そう、それでいいさ。俺がきっと勝ってやるからな』
 あまりに癇にさわって、持っていたバッグを傍らの机に叩きつけるように置く。
 「ルリ? 何してる」
 更衣室からカインが出てくる。それを見てビーリアルは小さく舌打ちをして控え室のほうへ歩いて行ってしまった。カインの長身が、黒々とした燕尾服に包まれている。
 その姿はまさに英国紳士そのもので、何か今から愉しげなダンスパーティーにでも行くかのような雰囲気を漂わせていた。胸元にえんじ色の蝶ネクタイ。右手にバイオリンケースを提げ、左手で前髪を幾分気にしながらこちらへ向かって歩いてくる。
 「わ、素敵ね。かっこいいわ、カイン」
 嬉しい悲鳴をあげて、机に叩きつけてしまったバッグを持ち直し彼に対峙した。
 ぽたり、と微かな音がした。
 「……? 何か落ちたぞ」
 「え?」
 去年渡独するときに母親が作ってくれた小さなお守り袋が、バッグからはずれて無機質な床の上に落ちていた。




 『ルリ、話があるの』
 時計を見る。カインの出番までには、まだ相当間があった。時計を見てから、声をかけてきた意外な人物に眼を向ける。
 『……あたし、あんたに悪いこと色々してきたから』
 不信の目で見つめる流麗に、マリアはひどく申し訳なさそうな顔をしてみせた。
 『謝りたいって、ずっと思ってた。人がいるところじゃ何だから、ちょっとだけ中庭まで来てよ。あんたのコンクールのピアノで、感動したの』
 『…………』
 大きな双眸に涙を浮かべ、唇を噛んでいる。マリアは流麗を憎んでいて、流麗もマリアのことが嫌いだった。
 どんなに嫌がらせをされても、どんなに厭味を言われても、あたしは絶対に負けないわ、と耐えてきた。
 石にすがりついたって、この人みたいに根性を曲げてしまいたくないわ、と思ってきた。
 (……何なの、いきなり……)
 『……許してほしいの。償いは何だってするから……』
 俯いたマリアの双眸から、涙がぽたぽたと落ちるのが見えた。ロビーに入る手前の広場。コンクールの時間が迫っており、聴衆は皆すでに席についているらしい。
 この時間、流麗とマリアが立つあたりに受付係以外に目立った人気はなかった。
 『お願いよ、少しだけ時間をちょうだい。仲直りだけは、早くしておきたいの……』
 疑うべきか、信じるべきか。流麗は迷った。この女が本当に反省している、とはにわかには信じがたい。だが、ここで疑うことが正しいのか信じることが正しいのか、流麗には分からなかった。
 人間として、まっすぐな生き方をしたい。どんなことがあっても、ひねくれた人間にはなりたくない。そう思ってきた。
 もし本当にマリアと仲良くなれたら――……きっと学院生活はもっと楽しくなる。
 いつか学院を卒業して、もっともっと大人になって再会したときに、あのときは仲が悪かったんだよね、と笑って話せる。
 鏡やビーリアルや、それからカインとマリアと流麗と。協奏だってできるようになるかもしれない。

 胸が、とくんと波打った。それが良い兆しだったのか悪い兆しだったのか、流麗はあえて考えないようにする。
 『ね? ダメかしら』
 『……少しだけなら……』
 そう言うと、マリアはひどく喜んだ顔をして流麗の手をひいた。
 (大丈夫よ、きっと)
 憎みあっているより、仲が良いほうが幸せなのに決まっている。流麗はおとなしくマリアに従って広場を後にした。


 
 きっと大丈夫。同じ人間なんだもの、分かり合えないことなんてないわ。そうでしょ?





 第十一楽章:復讐(下)


 
 (おかしいな……)
 カイン・ロウェルは燕尾服の襟を軽く正して、さりげなく辺りに視線をやった。
 あとで控え室に来るから、と言っていた流麗がまだ来ない。カインの出番は迫っている。カインの出番は20番だったが、すでにコンクールは14番まで進んでいるのである。何かあったのではないか、と控え室の隅で雑誌を読んでいるビーリアルを一瞥してみたが、変わった様子は見えない。
 『…………おい』
 それでも、とカインはビーリアルの座る椅子に歩み寄った。ビーリアルの出番はカインのひとつ前、19番の演奏順である。声をかけたカインに、幾分驚いた様子でビーリアルは顔をあげた。
 『おまえ……ルリを知らないか』
 『…………何?』
 ビーリアルの眉が動いた。
 (こいつは関係ないのか……)
 『いないのか?』
 訊き返してきたビーリアルの双眸に嘘をついている気配はなく、どうやら本気でいぶかしんでいる様子が窺える。カインは思わず視線を泳がせた。
 流麗に何かあったらどうする。流麗に怪我があったらどうする。
 またしても自分が眼を離した隙に流麗を危険な目に遭わせてしまうのか。
 胸の奥が緊張でぎりぎりと締めつけられる気がした。どんな偉大な巨匠の前でバイオリンを演奏するときだって、感じたことのない厭な緊張感。冷や汗が背中を伝うのが分かる。
 その焦りと動揺が表情に出ることはなかったが、その胸は図らずも波打っているのである。
 自分の腕が折れる感触と痛覚。迫ってくる車のブレーキ音。バイオリンを弾けなかった悪夢の日々。
 そして階段の下で青ざめてうずくまっていた流麗の姿。不吉に散らばった幾枚かの楽譜。そして人知れず涙を流し傷つき苦しんでいた流麗の苦悩の日々。
 カインの脳裏に、自分と流麗のそれぞれの苦悩の過去が奔る。流麗、とカインは声もなく呟いた。ビーリアルが関与していないとすれば……。
 (マリアか!?)
 『ルリを見なかったか』
 『いや、朝会ってから見てない。俺を疑ってんのか?』
 ビーリアルが馬鹿にしたように鼻を鳴らす。その態度が余計に、彼の身の潔白を保証しているようにも見えた。そんな顔色変えて心配しなくても大丈夫だろ、とビーリアルは面倒そうに言う。
 『マリアだって今日は学校来てないはずだぜ?』
 そのビーリアルの言葉を聞きかじって、二人の傍らでバイオリンの調音をしていた女子生徒が口を挟んだ。
 『え、でも中庭でマリアとルリが一緒にいたの見たけど?』
 『何?』
 何、と眉を吊り上げて訊き返す声がカインとビーリアル見事に重なった。
 『中庭に間違いないね?』
 『え? ええ』
 椅子から立ち上がろうとしたビーリアルは、時計を見て眉をひそめ再び腰をおろした。出番が近づいている。今行けば、どう考えても出番に間に合わない。20番目の演奏順であるカインも今行けば明らかに間に合わないはずだった。
 しかし何の躊躇もなくカインは踵を返した。ビーリアルが驚いたように彼に声をかけてきた。
 『おい、おまえ演奏……』
 『間に合えば出る。もし俺が帰ってこなければ棄権だと伝えてくれ』
 燕尾服の蝶ネクタイを引きちぎるように外し、カインは幾分顔色を変えて控え室を飛び出した。
 俺はいつでもバイオリンを弾ける。コンクールをひとつ棄権したくらいで何もかも失うほど、実力のない人間ではない。それよりも今は、流麗を失うことのほうが怖ろしい。……俺が見つけた最高の伴侶。俺が知る限りで最も理想的な音色を奏でるピアニストであり、俺のバイオリンと世界で一番見事に調和できる伴奏者。そしてもっと別のところで彼女を大切に想う深々とした愛情。
 今、自分が何をすべきか。カインはこんなにも必死になる自分がいることに半ば驚きながら、中庭に向けて走った。



 
 「…………あたしバカだわ」
 後ろ手に縛られた状態で、冷たいコンクリートの上に身体を転がされていた。何回目かの溜息とともに、自嘲気味に小さく呟く。
 お詫びと仲直りの印に飲み物でも買ってくるわね、と走って行ったマリアは戻ってこなかった。その代わりに3人の若い男が妙な笑みを浮かべながら流麗に近づき、そして車に連れ込んだのだった。何でこんなことをするの、と問い詰めた流麗に対して、ボスらしき男は悠然と言い放ったものである。

 ――依頼されたからさ。名前は明かせないが、綺麗なお嬢さんにな。

 そこでマリアに騙されたのだ、と気づいた。何をされようとしているのか、まるで流麗には分からなかった。辺りを見回せば、どうやらここはさびれた倉庫のようである。
 ヤクザか不良のアジトみたいなものになっているのだろう。今の時点で男は全部で7人いて、そのうち2人が倉庫の入り口で見張りに立っている。そして流麗を囲んだ状態で、残りの男たちはポーカーに興じていた。
 『何だって?』
 あたしバカだわ、と呟いた声を聞きとがめて男が訊ねてくる。白いタンクトップからのぞく両腕に、派手なタトゥーが入っていた。右腕には見るも気味悪い大きな蜘蛛、左腕には毒々しい髑髏のタトゥーである。
 『何をするように頼まれたの?』
 ここで物怖じせずに相手に問うことができる流麗は、それでもやはり度胸があるのかもしれない。どんな大観衆の前でも平然とピアノを弾けるような、見事な度胸の持ち主である。
 マリアの仕業とわかってからは余計に、気持ちが開き直った感じがした。
 『指の1本2本、折ってやればそれでいいってよ。こっちも金積んで貰ってるからな、依頼は遂行してやらねぇと。悪いな、おまえに別段恨みはないんだけど』
 (………………)
 悔しさに流麗は歯噛みする。またなのか、という憤りがやはり拭えなかった。
 むしろこうなってしまっては、マリアに対する怒りや憎悪よりも、騙された自分に対する怒りのほうが強い。
 あれだけの目に遭わされたにも関わらず、信じてしまった自分が。
 もしかしたら仲良くなれるかもしれない、と希望を持ってしまった自分が。
 同じ人間だから話せば分かるわ、なんて思ってしまった自分が。
 だからここは自分の力で解決しなくてはならないのだろう。誰も助けてくれない。
 『あたしを怪我させてやればいいってこと?』
 『ああ、そうだろ』
 流麗がふらりと視線を泳がせた。その優美な容貌が男たちの目を惹いている。ボスだろうと思われる男はたいした感情もなく流麗と言葉を交わしていたが、他の若い男たちは舐めるように彼女の身体を見る。その視線があまりにも嫌悪感を催す好色さに溢れており、思わず自分の腕や足が鳥肌たつのが分かった。
 『ま、俺たちにしてみりゃおまえみたいな可愛い子、怪我させるよりも犯させてもらったほうが有り難いんだけどなぁ』
 『まったくピーターの言うとおりだよな』
 ピーター、というらしい。そのタトゥーだらけのボスは、ピーターと呼ばれた。
 彼が煙草の火を消して地面に放り投げる。そしてゆっくりと流麗の傍らにしゃがみこんだ。
 『あんまり怖がるんじゃねえよ。犯したりなんかしないさ、冗談だ。女くらい放っておいても寄ってくる』
 何だ惜しいなぁ、と周りの男が歎いた。歎いたが、どうやら彼らはピーターに全幅の信頼を置いているらしく、彼に逆らう気配はまるでない。たとえ裏社会であったとしても、人望を集めるカリスマというものは存在するらしい。
 『大人しいな……いいコだ。指1本、小指だけにしておいてやるよ』
 『マジで大人しいな。まあ騒いでたら両腕折ってやったけどよ』
 ひゃひゃひゃ、と男たちが笑いあう。
 流麗はしかし彼らに怯えるだけの余裕がなかった。大人しかったのはそのせいで、どうしたら自分の指を守れるかということしか考えていなかったのである。
 流麗は、自分の胸がまるで何かと呼び合うように激しく波打っているのを感じた。怖い。この指が動かなくなることだけが、こんなにも怖ろしい。ピアノを弾けないあの日々を、つい最近克服したばかりである。ばかりか、この右手はまだ完全には治りきっていないのだ。
 失うわけにはいかない……取り戻した日々を。生きていくうえでたったひとつの望みだった。お金持ちにもならなくていいし、長生きもしなくていい。ただこの人生、あの天上の音色に包まれて生きていきたい。この指が動いてくれればいい。
 『ちっと痛いけど我慢しな。すぐ終わる』
 ピーターが流麗の右手をとった。頭がくらくらとして、小指にぐっと力を入れられるのが分かる。
 息が切れるほどの緊張、喉に何かが引っかかるような感覚がするほどの動悸が流麗を襲った。
 『や……やめて』
 自分でも驚くほど低い声。緊張のあまり声が掠れた。ピーターが嘲笑するのが分かる。 幾分哀れむような表情の中に、仄かに呆れたような色も垣間見えた。
 『やっぱり怖いか。ま、所詮ただの学生だもんな』
 『怪我させればいいんでしょ? あたしに』
 『ああ、そうだ』
 ――賭け。きっと苦しい。きっと痛い。けれど指を折られるよりは。
 『……脚を2本差し出すわ。だから手はやめて』
 何、とピーターも周りの男たちも怪訝そうな顔をする。やめてください、と泣き叫ぶのかと思っていた女が意外なことを言い出して、少しばかり意表を突かれた格好となったらしい。流麗はピーターの双眸をまっすぐに見つめた。
 『小指1本のかわりに脚2本折れってのか?』
 『そうよ。それなら依頼内容は果たせるんでしょう?』
 唇が渇いているのが分かる。きっと血の気も失せて、かさかさになっているに違いない。
 『何を考えてんだ? 小指1本のほうがよっぽど痛みも少なくて済むんだぜ。クソ痛ぇ思いして脚2本折るほどの価値が、小指にあるってのかよ』
 流麗はひとつ息を吸った。小指を折ってもすぐ治るかもしれない。
 けれどピアノはその期間弾けなくなる。
 脚を折ってもピアノを弾ける――たとえ脚が不自由なせいでいつもどおりに体重がかけられなくなったとしても。それでもピアノは弾ける。
 カインとの出逢いも無駄にしたくない。彼とともにピアノを弾ける時間は、多ければ多いほど幸福に違いないだろう。それをこんなことで失うわけにはいかなかった。
 (贅沢? そうよ、贅沢でも仕方ないじゃない)
 あたしの一生で、たったひとつの大きな願いなんだから。
 誰かを陥れて手に入れようとしている幸福ではない。幼い頃から自分を包んできた大きく甘く柔らかな存在と、死ぬまでずっと一緒にいたいという単純な願いだ。
 流麗の指1本には、それぞれ脚2本よりも遥かに大きな価値がある。歩けなくても、走れなくても、ただピアノさえ弾くことができれば幸せになれる。
 
 『あるわ』
 
 断言できる。そう、断言できる。

 『あたしの指は、脚よりもずっと大きな価値があるのよ……!』

 ――指が無事ならそれでいい。命と指があればそれでいい。こんなにも心から悲痛な叫びをあげたことなどないかもしれない。
 そのときの流麗の双眸が、おそらく今までの人生で最も美しく輝いていたことを彼女自身は分からない。ピーターは笑った。流麗のことを明らかに愚かだと思っている瞳だったが、それを否定することはなかった。
 『……分かった。交渉成立だ。脚だったらいいんだな』

 ――仕方ない。指には代えられない。
 助けてくださいと泣き叫ぶ情けない勇気もなく、小指の1本なんぞくれてやると開き直る怖ろしい勇気もなく、ただ手指でない何かを代償に差し出すことしかできなかった。
 きっと他の人間から見ればひどく馬鹿らしいこと。小指を折ってしまったほうが遥かに楽。
 それでも譲れないものが流麗にある。マラソン選手だったら脚を差し出すことを拒否するに違いない。両腕を失っても脚だけは守ろうとするに違いない。
 考えてみればきっとそれと同じこと。後悔はしない。
 掠れる声で、流麗はピーターに宣言した。
 
 
 『傷つけたいんなら顔でも脚でもいいわ。でもとにかく手だけはダメよ。あたしの手を少しでも傷つけたら、絶対あんたたちを殺してやるわ』





 
 第十二楽章:君を守るために。


 
 『恋というものは心から心に至るもっとも短い道である。直線である』
                           ―モーリス・ブデル―


 
 『ルリを何処へやった』
 カインは力の加減もせずにマリアの身体を壁に押し付けた。表情はまるで氷のように静かだったが、双眸が激情に燃えている。
 『ちょっ……放してよ、痛いわ! 何なのよ突然』
 『痛い? へぇ、それは奇遇だな。ルリも今頃痛い目に遭っているのかな』
 落ち着いた物言いが、逆に彼の凄みを増していた。凛然と整った美貌が、静かな――しかし激烈な怒りで凄絶な色をたたえる。
 『もう一度訊くよ。ルリはどこだ』
 『知らないわよ!』
 マリアも後に引ける状況ではなかった。カインとピアノに対する執着が、彼女をまるで醜い悪魔のようにしている。愛する男を奪われ、簡単に己の地位を乗り越えられ、マリアは我を失っていた。
 『…………マリア』
 カインの声が一段と低くなった。ともすればマリアの首を絞めてしまいたいほどの激情に駆られていながら、それでも彼は抑える。カインはそっとマリアの白い手指を握った。 マリアがその手指に冷や汗を握っているのが分かった。
 『ルリをどこにやった。何を仕掛けた。言え』
 『ちょ……ちょっと、痛いってば!! 放してよッ!』
 『おまえがルリにやったことと同じだろ。俺だって昔手をやられた。おまえも一度味わってみるといいよ。指が効かなくて、ピアノが弾けないっていう非日常的な日常を』
 『何で……? 何でルリのことになるとあなたはそんな一生懸命になるの!? 分かるでしょ? あたしがピアノを好きなことも、あたしがカインを愛してることも!』
 『俺はおまえを愛していないが、ルリは愛している。おまえはピアノを好きかもしれないが、他のことに執着しすぎてピアノには愛されていない。マリア、おまえ勘違いしないほうがいい。ルリを傷つければ俺が引くとは思わないほうがいいよ。ルリにもしものことがあれば、俺はおまえを殺すことだってできる』
 ルリの居場所を言え、とカインは再び言った。彼の出番はすでに目前に迫っていたが、カインが時計の針を気にすることはなかった。
 『いいの? ルリのために自分のコンクールを捨てるの!?』
 『ああ』
 ――たった一瞬の躊躇いもなく、カイン・ロウェルは頷いた。




 電話が鳴った。ピーターがひょいと携帯電話を手にとる。
 『何だ』
 流麗は溜息をつきながら傍らの若者を見上げる。電話の相手が誰かは分からなかったが、ピーターは何かひどく鬱陶しげな表情で『もっとはっきり喋ってくれ』と言ったのは聞き取れた。
 『泣いてちゃ分からねえよ』
 電話中に幾度か流麗とピーターの視線がぶつかる。話の内容から、彼が電話相手と話しているのは自分のことなのだと流麗は悟った。もしかするとマリアなのかもしれない、とぼんやり推測する。今何かを明確に考えることは、疲れのあまり出来なかった。
 『ああ。……ああ、分かったよ』
 そしてピーターが電話を切る。倉庫内に、一瞬緊迫した沈黙が溢れた。
 再び流麗とピーターの視線が合う。このまま自分の身がどのように処されるのか、流麗はまっすぐに彼を見上げた。
 

 ――流麗の脚は無事だった。その代わりに左耳に穴が開き、ころんとした猫目石のピアスが嵌められていた。赤く綺麗な血が、耳から首元を伝って滴り落ちている。
 緊張のためか痛みはなく、ただ何か液体が首元をくすぐっていく気持ちの悪さだけが感じられた。
 『これで良いだろ。脚の代わりだ。この恩を忘れんなよ』
 『…………そんなので良いの? お金貰ったんでしょう』
 手足に怪我がなくて喜んで良いはずだったが、流麗はあえてピーターに訊ねておく。
 あまりに拍子抜けする結果に、どうしていいのか自分自身でもよくわかっていないのである。
 『恩を売っておくさ。世界のピアニストなんだろ? 世界に通用する知り合いに恩を売っておけば、いつか俺たちが得することもあるさ』
 ピーターはそう言って流麗の血を軽く手で拭った。少し骨ばった手は傷だらけで、カインの美しい手指とはまるで違っている。人の手を見るだけで、カインのことに想いがゆく自分が切ない。
 『ま、あれだ。おまえの根性に感服したから助けてやったっつーことだよ。覚えとけ』
 『おいピーター、それで俺たちはどうしたらいいんだよ』
 『しばらく別のところに移る。こいつを助けに騎士がやってくるらしいぜ』
 (…………っ!?)
 ごくあっさりとしたピーターの言葉に、流麗は思わず目を見開いて立ち上がった。
 『騎士って何!? 助けに来るってどういうこと……!?』
 『さあ。男が一人助けに来るってよ。ほら、ぐだぐだ言ってねぇで大人しく待ってろや。おまえの騎士とやらに恨まれるのも面倒だし、俺たちはこれで失礼するぜ』
 ぺちん、と音をたてて彼は流麗の頬を軽く叩く。そして不思議と耳障りでない笑い声をたてながら、前後両脇を取り巻きたちに囲まれながら倉庫の扉へ向かって歩いていった。 倉庫の扉から彼らの姿が消え、再び扉が閉められる。重く金属的な音を立てて閉められた扉を一瞬茫然と見つめ、それから我に返った。
 「……騎士って……」
 カイン・ロウェルはコンクールのはずだった。
 ビーリアル・ウェズリーもコンクールのはずだった。
 倉庫内に時計はなかったが、おそらく今はちょうど彼らの出番がきている頃合いだろうと思われる。
 朝倉鏡は先日のピアノコンクール直後からリサイタルの打ち合わせのために日本に帰っているから、彼がここに向かっている可能性はない。
 (お願い、やめて……)
 考えられるとすれば、やはりカインしかいなかった。
 出逢ってから今日という日まで、常に傍らで支えてきてくれた人。きっとこの先出会うことがないであろう、最初で最後の素晴らしき伴侶。――天空のバイオリニスト。
 もしも本当に彼が助けに向かってくれているのだったら、それは何よりも嬉しく幸せなことだった。いつしか鏡に対する気持ちさえも掻き消してしまった、カインへの感情。
 「……来ないで」
 来ないでカイン、と流麗は必死の思いで呟いた。ずっと冷たいコンクリートの上に倒れこんでいたせいで、身体の節々がひどく痛む。早くここを飛び出して、学校に戻らなければ。
 もしもここに来るのがカインであったなら、コンクールが台無しになってしまう。カインがバイオリンを披露する素晴らしいコンクールを潰してはならない。
 それだけは避けなければ。
 流麗は後ろ手を縛られたまま、ふらふらと立ち上がった。バランスがとれず、痺れた脚が幾度ももつれた。
 (あんな情けをかけてくれるんなら、この縄もほどいていってくれればいいのに……)
 むしろ助けてくれたはずのピーターたちを恨めしく思いながら、よろめく足で必死に扉へ向かう。
 扉のたてつけは悪く、足で開けようとしても開かない。思わず苛立って扉を蹴ると、その金属的な音が妙に大きく倉庫内に響いた。広い倉庫に一人、心細くて今にも泣きそうだったけれど。
 「そうだわ」
 独りごちる。後ろを向いて、縛られた後ろ手を使って開けられはしまいかと思った。
 そしておぼつかない足取りで後ろを向き、扉に手をかけた瞬間――……。
 その瞬間、扉が突然開かれた。不意に背後から光が飛び込んできて、振り向きながらその眩さに目をそばめる。
 そして願った。――そこに立つ人影が、カイン・ロウェルでないことを。


 『……ルリ!!』


 ――そこに立つ人影が。今ここに流麗を助けに来てくれたのが、カイン・ロウェルでないことを祈った。
 それなのに飛び込んでくる緊張した声色。光を背にして堂々とそこに立つ長身の立ち姿。その声も、その姿も、何もかもが彼のもの。

 ――何であなたが来るの。あなたは今ここにいるべきでないのに……。

 『バカよ、カイン――……』






 
 第十三楽章:聖母の行方


 『神を見た者はどこにもいないが、もしも我々が互いに愛し合うならば、神は我々の胸に宿るのである』
                            ―トルストイ―


 涙は止まらなかった。以前に流麗が日本へ帰っていた頃、怒ったカインの姿を見たことがある。あるが、さっきのようなカイン・ロウェルの双眸は初めてだと思った。
 昔から、ずっと昔から愛していた男カイン・ロウェル。あんな彼は知らない。あんな彼は見たことがない。
 昔からバイオリン以外にはまるで無関心で、それなのにカリスマ的な人気もあって。自慢の男だった。彼を手に入れるためだけにビーリアル・ウェズリーとも手を組んだし、朝倉鏡とも付き合った。
 彼と同じところに立つ為に、死ぬ思いでピアノも練習してきた。きっとそれはいつか実を結び……――将来自分がカインの傍らで微笑むのだと思っていた。
 (それなのに……)
 あの女が眼の前に現れてから、全てが変わってしまった。何もかもが。
 『何なのよ、皆して』
 マリア・ルッツは激しく唇を噛みしめる。周りにいる男は、マリアが利用するために存在しているだけのはずだった。みな自分に想いを寄せ、マリアはいつでもそれを一蹴できる立場にいるはずだった。
 それなのにカインは流麗しか見なかったし、鏡も流麗を視線で追い、挙句の果てにビーリアルまでが流麗に惹かれはじめたのである。
 何もかもが思い通りにいかない。何もかもが自分を苦しめるためだけに動いているような気がする。
 
 ――いいの? ルリのために自分のコンクールを捨てるの!?
 
 ――ああ。

 あの時、欠片の躊躇もなく答えたカインの双眸を思い出すたびに胸が痛い。
 流麗という女がとてつもなく憎い。
 『……マリア』
 不意に声をかけられて、マリアはびくりと肩を震わせた。穏やかな声色はカインのものでもなくビーリアルのものでもなく、見れば朝倉鏡がそこに静かに立っている。
 涙を見られるのが怖くて、マリアは慌てて目をこすった。
 『何よ』
 『流麗を騙したんだって? ビーリアルから聞いたよ』
 『……それが何? カインにも捨てられて、ルリも結局無事で、それであたしを笑いにでも来たのかしら』
 鏡が軽く笑う。
 馬鹿にされた気持ちがして、マリアは眉を吊り上げた。こんなときにカインが少しでも慰めに来てくれるのなら――流麗に対しても欠片くらいは優しくなれるのに。
 『おまえ、そんな女だったっけ?』
 『…………』
 『そりゃ昔っから勝気で喧嘩っぱやかったけど。ここまで酷いことするような子じゃなかっただろ?』
 東洋人にしては目鼻立ちの整った鏡の顔が、まるで静かな色をたたえてこちらを見つめている。
 『ルリを慰めにでも行けばいいのに、何でわざわざここまで来るの』
 辺りは静かだった。時折恋しそうな瞳で、何か言いたげな瞳で流麗を見ていた男である。何を考えてこんなときに自分に近づいてくるのだろう。
 不審で仕方なかったが、それでも鏡の慰めを蹴ってこの場を離れる勇気はなかった。傷ついている、といってしまえばカインや流麗の立場がなくなるが、それでも確かに今マリアは傷ついていた。
 『おまえ、聖母マリアのように優しく清い女性になりますようにって母親に名づけられたんだろ? もったいないよ』
 
 ――貴女の名前はね。

 『皆して流麗のことを、って言うけどな』
 そっと鏡はマリアの髪を撫でる。初めてマリアは真っ向から彼を見上げた。

 ――貴女の名前は、イエスキリストの聖母と同じなのよ。きっと優しい子になる。

 『俺はちゃんとおまえのことを見てきただろ』
 凝り固まっていた胸の奥が、仄かに溶けはじめた感覚。
 綿菓子が溶けていくときのように。
 『……でもルリのことばっかり見てたじゃない。気にしてたじゃない』
 『そりゃ6年間も会ってなかった幼馴染みだし。必ず日本に帰るよって言った約束を守らなかったんだ、俺だって多少罪悪感くらい感じるさ』
 それでもマリアは目を逸らす。そんな言葉を聞いて幾分ホッとしている自分を悟られたくなかった。
 マリアの誘いに、不審そうな顔をしながらも大人しくついて来た北条流麗の姿が眼裏に蘇る。涙を流して謝ると、彼女は何ともいえない困惑した表情を浮かべて小首を傾げ、それから少しばかり微笑をたたえて頷いた。
 『ビーリアルが現れたときも、カインのことを好きだと知ったときも、俺はちゃんとおまえを見てたぜ』
 鏡の表情がとても柔らかい。手のかかる妹でも見るかのように静かな視線で、彼はこちらを見つめていた。その双眸に嘘はないように見えた。
 『なあマリア。心を込めて一度本気で謝れよ。ルリもカインも、味方にしたらあんな心強い奴らなんか他にいないぞ』
 『…………でも』
 『せっかく綺麗な名前を貰ったんじゃん。な?』
 マリアの唇が、微かに震えた。





 『お願いします、弾かせてください!』
 流麗はポール・セザンヌとアルバート・シュナイダーを眼の前にして何度も頭を下げた。
 初老の紳士と、そしてまだ若い40前後のマエストロ。彼らはコンクールが終わった直後に駆けつけてきたカインと流麗を幾分厳しい双眸で見つめている。
 「ルリ、いいよ。遅れたのは事実だから」
 「でも……!」
 『君はカインの何だい』
 ポール・セザンヌが静かな声色で流麗に問いかけた。流麗がピアノコンクールのときに会話したミヒャエルたちのような温かみは、あまり感じられない。どちらかというと感情を表に出さない型のようである。
 『え……』
 思わず詰まった。彼の同居人です、と正直に答えたとして、それが巨匠たちにマイナスの印象を与えてはならない。世界のカイン・ロウェルである。
 若い女が同棲していると知れれば、事は色々と複雑になっていくのが常。下手をすればスキャンダルになりかねない話題に違いない。
 『俺のパートナーですが』
 言葉に詰まった流麗に代わって、カインがあっさりと言葉を継いだ。ふむ、という表情をしてポールがカインを見つめる。
 『パートナー……?』
 『そうです。俺が見つけた、俺の伴奏者です』
 『なるほど、伴奏者か……』
 そこで流麗の耳に視線を向ける。傷口から流れた血が首元まで伝っており、それが幾分固まっていた。紫水晶(アメジスト)の猫目石が、その形良い耳たぶに光っている。
 流麗は胸をどきどきさせながら、ポールたち巨匠の様子を見守った。
 『これだけの大遅刻はいただけないが……君が見つけた伴奏者というものに興味がある』
 一度二度、ポールの言葉にアルバート・シュナイダーが頷く。アルバートはポールに続けて言葉を継いだ。
 『君の噂は聞いているよ、Ms.ルリ。先日のピアノコンクールで優勝したそうだね』
 光溢れる未来を持った若き貴公子を、もしかするとぽっと出の東洋人に奪われたと思っているのかもしれない。
 彼らは、カインの傍にひっそりと立つ流麗に何ともよそよそしい表情を向けてくる。
 その冷たい色合いをひしひしと身体中に感じながら、流麗はそれでも彼らをまっすぐ見返した。
 『ピアノの腕は相当素晴らしいようだが、伴奏はそう簡単にはいかない。君が伴奏をつとめるというカインはね、世界一のバイオリニストだ。素晴らしいピアニストだっていうだけでは、彼の音色を活かせないよ』
 『アルバートの言うとおりだ。ヴェルンブルクのコンクールで優勝するということは、もちろん世界に通用するピアニストなのだろう。でもそうなら、君の音色とカインの音色が喧嘩するということも考えられる』
 新しく耳元から細い血が流れるのを感じて、そのこそばゆさに流麗は手で血を拭った。カインが、巨匠たちの言い方に幾分機嫌を損ねているのが分かる。
 『それでも弾くかい。私たちの目の前で、カイン・ロウェルの伴奏をする勇気があるのかい』
 流麗はそっと自分の両手を広げて見つめた。無事だったこの両手。
 傷ひとつない……いや、擦り傷が幾箇所かあったが、それでも問題のない綺麗な両手だ。実感する。両手首折られてもおかしくなかったあの状況で、自分はそれでも無事にここまで戻ってこれたのだと。
 (実感するわ)
 心が浮き立つような歓喜。心臓が脈打つような嬉しさ。
 『やめてもいいんだよ、Ms.ルリ』
 まだ大丈夫。あたしの世界は閉ざされたりなんてしない。この手が無事であるだけで、何よりも流麗は幸福になれる。
 音色の調和は世界をゆるやかに満たして、心の奥深くを深々と震わせるだろう。
 それを独り占めするのはもったいないわ、と流麗は思う。
 『どうする?』


 ――流麗は微笑んだ。


 『弾きます、あたし』





 

 第十四楽章:幸福への道標



 『他人を幸福にするのは、香水をふりかけるようなものだ。ふりかけるとき、自分にも数滴はかかる』
                            ―ユダヤの格言―

 

 カインの双眸が、ふと流麗を見て微笑んだ気がした。何て素敵な瞬間――身体中に甘やかな感覚が蘇る。巨匠2人と部屋を移し、カインは手慣れた様子でバイオリンをケースから取り出した。
 コンクールには微塵も執着していない表情であり、ひどくすっきりとした顔をしている。巨匠の前で、流麗のピアノを披露できることが嬉しいとでも言いたげな。
 『コンクールの課題曲は聞き飽きたから、別の曲を弾いてもらおう』
 アルバートが言った。意地の悪い要求だった。
 『そうだな……クライスラーの『愛の悲しみ』と……』
 アルバートに続いてポールが顎を撫でる。
 『マスネーの『タイス瞑想曲』でも弾いてもらおうか。弾けるだろ、カイン? Ms.ルリには難しいかもしれないが……』
 少しだけカインが心配げな顔をして流麗を見つめた。本格的に練習したことのない曲ばかりである。
 楽譜もなかったし、現実問題として流麗とカインは暗譜で練習もなしにここで演奏をしなくてはならない。
 (意地悪なマエストロね)
 思いながら流麗は小さくウインクをして見せた。
 大丈夫、弾ける。
 流麗は黙ってカインを右前に見ながら、ピアノの前にそっと腰かけた。椅子の高さを調整し、よく使いこまれたピアノの鍵盤を包みこむように見つめる。
 東館レッスン室のグランドピアノで、正面にローマ字でスタンウェイとうたれている。東館で最も柔らかく繊細な音色を出すピアノだ。そのわりには音色に深みがあり、どちらかといえばそう、男性的な逞しさを持つ。
 (……ぴったりだわ。カインのバイオリンには)
 あのバイオリンはカインに恋をしているから。流麗は思って小さく微笑んだ。
 カインと視線があう。――心躍る瞬間、ふたりの息はぴったりと調和して。

 ♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪…………

 愛するが故の悲しみとは何だろう。短調の旋律に乗せて、流麗はまともに見たことすらない伴奏楽譜を奏でてゆく。
 カインのバイオリンは、いつもと同じように柔らかくまろやかな音色を奏でていた。
 女性的な音色の粒子はまるで水のように空気に溶け、その一粒一粒が切なく透明な香りを放ちながら弾けていく感覚を醸しだす。
 きっとそれは恋。きっと愛に変わってゆく恋。まるで涙が零れるような切なさに溢れ、そして哀しいほどに相手を想う心。
 (ほら、あなたも恋に落ちるでしょう)
 恋に落ちて、そして暖かく偉大な愛に気付くでしょう。カインの奏でるバイオリンの音色に。
 クライスラーの魂が、いつしかゆるやかな年月のうねりを超えて流麗とカインを包みこむ。バスルームで弾ける心地よい肌理こまかな泡のように、優しく切なくあたりを覆うのだ。
 ポール・セザンヌの唇が渇き、アルバート・シュナイダーの瞳が閉じられた。流麗のピアノは技術も情感も完璧だった。それだけ能力のあるピアニストであれば、確かにカイン・ロウェルのバイオリンと喧嘩してもおかしくない筈だった。
 それが――……カインのバイオリンと巧みに絡みあっている。あくまでバイオリンが主題だということを忘れていないつつましさで、しかしバイオリンの音色を最大限引き出す無遠慮さでピアノは愉しげに音色を放つ。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫…………

 流麗は弾きながら思い出す。
 あの薄汚い倉庫に駆けつけてきたときのカインの姿を。来ないで、と願ったはずなのに、涙が出るほど幸せで胸がいっぱいになった。嬉しくて彼に抱きついた、あの温かな腕の感触は時間が経った今でもまざまざと思い出せる。
 彼を信じて渡独してからおよそ1年、いつしか育まれていた不思議なほど深い感情はずっと分からなかった彼への思慕。きっとそれは理想の音色を奏でる天才バイオリニストへの憧れだと思っていた。
 ただそれだけだと、思っていた。
 (……彼がいない人生なんて、考えられる?……)
 あの奇跡的な出逢いは、やはり運命で。きっと出逢うべくして出逢ったのだと思える。彼のいない人生なんて考えられない。彼の音色がない人生なんて考えられない。
 すでに出会ってしまったから。あたしたちは出会ってしまったから。
 そして人は気付く。自分が恋をしている事実に。自分が誰に恋をしているのか。自分が誰を愛しているのかという事実に気付く。
 あたしが愛しているのは朝倉鏡じゃない。あたしが恋をしたのは――そして同時にあたしが愛しているのは。

 …………♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫

 カインと眼があった。穏やかに2人の視線が絡みあい、そしてゆっくりとほどけていくのが分かる。
 視界がひらけ、流麗の心の靄がひといきに晴れる。
 その先にいるのは家族でも鏡でも、日本にいる友人たちでもないたったひとり。この世界でもっともバイオリンに愛された青年が――この世界でもっともバイオリンを愛している青年が屹然と立ち、冷たく優しい微笑をたたえている。
 最後の一音を弾き終えながら、流麗は何か意味ありげにこみあげてくる胸のときめきをめいっぱい感じた。
 (あたしが愛しているのは……カインみたい)
 くすん、と楽しげな微笑みが漏れた。



 その簡単な『愛の悲しみ』1曲で流麗は巨匠たちの心を掴み、難曲『タイス瞑想曲』もあっさりと2人して弾きこなした。カインが満足げにバイオリンを持つ手をおろす。
 曲に「入って」いた流麗とカインの魂がふわりと現実に戻り、流麗は大きく息をついた。
 『……なるほど。これがカインの見初めたピアニスト、か』
 アルバートが小さく呟く。ポールは黙ったまま眼を閉じ、幾度か頷いた。流麗はまるでその様子を意に介することもなく、カインの傍らに歩み寄る。憧れと深い愛情のないまぜになった純粋な双眸で、カインを見上げて微笑んだ。
 最高の調和、幸福というものが光の粒となって流麗の眼前に飛び交っているような感覚。こんな幸せなことはない。たとえ身寄りが居なくても、たとえ親しい友人のひとりもいなくても、きっとピアノとカインさえいれば幸せに違いなかった。
 『で、君は彼女を専任伴奏者にするつもりかい』
 『ええ』
 流麗に異存はない。そもそもの目的は、ソロピアニストとして活躍することではなくてカインの伴奏をすることだったはずだ。
 『君はそれでいいのか。ソロでも世界に通用するだろうに』
 ポールが静かに流麗に訊ねる。流麗が答える前に、カインが口を挟んだ。
 『彼女はソロでも活躍します。世界一のピアニストとして』
 『……あたしはピアノが弾けるなら何でも構わないんです。ソロでピアノを弾くのも楽しいし、カインの伴奏ができるのも光栄なことだし』
 何がそんなに楽しいのだろう、というほど幸せそうな顔で笑っている流麗を見て、ポールとアルバートは半ば呆れたように微笑を浮かべた。年を重ねた彼らには、まるで2人が未知の生き物に見えるらしい。未知だがしかし、その2人を包む空気はあまりにも鮮やかで美しく明るい。
 この世の全ての音色が、今2人のまわりで柔らかく舞い踊っているような心持ちがする。
 『近いうちに2人のリサイタルを企画するといい』
 ポールがゆっくりと椅子を立ちながら言った。
 『君たちには……音色でもって人を幸せにする力がある。それはプロの音楽家全員に与えられた力ではない』
 窓の外は夕暮れ、東館から見える本館の尖塔が幻想的なシルエットをつくっている。放課後の専科レッスンの音色が、途切れ途切れに聴こえていた。
 『時代と楽神が君たちを望んでいるんだ。カイン、君がルリと出会ったのは紛れもなく運命だよ。君たちの出会いは、きっと最初で最後の――神の些細な大博打さ』



 扉の外にひっそりと佇んでいたビーリアル・ウェズリーはそっとその場を離れた。
 (ホント鬱陶しい奴らだ……)
 心の中で悪態をつく矢先から、頬を温かい涙が伝う。何に対しても冷めた感情と憎しみしか抱けなかった自分に、まさかこんな涙が流せるとは思ってもいなかった。
 今日行われたヴェルンブルクバイオリン・チェロコンクール。優勝最有力候補カイン・ロウェルを欠いたそのコンクールで、ビーリアルは何の苦労もなく最優秀賞1位を獲得した。
 『…………』
 流麗がいなくなったと聞いたときは、確かに彼女を探し助けに行こうと思った。
 だが、迫っていた自分の演奏順を思うと躊躇わないわけにもいかず、足が止まった。鮮明に蘇る数時間前の記憶。あのときカイン・ロウェルは、一瞬の躊躇いもなく控え室を後にした。
 (バイオリン以外には無関心なふりをして……ルリだけは例外だったか)
 流麗に惹かれていたことは事実である。きっとホームステイしていた時から無意識のうちに惹かれていたのだろう。マリアや自分とはまるで違う、あの純粋で汚れのない性格に。柔軟であるのに歪みのない、のんびりとしたコスモスのような少女だ。
 そしていつだったか、初めてまともに聴いた彼女のピアノに、心まるごと奪われて。きっとカインと結ばれるよりも、自分と結ばれたほうが流麗は幸せになれると思った。
 (……とんだ茶番劇だぜ)
 あの時、控え室で思った。このままカインが帰ってこなければ俺の勝ちだと。あの律儀な流麗は、きっと不承不承俺のもとへ来るだろうと思った。出来ることならカイン・ロウェルには永遠に帰ってきて欲しくはなかった。そう思っていたはずなのに。
 
 ――俺の負けだ、そうだろ?

 様子を窺いに行った東館のレッスン室。聴こえてきた音色は、今までに聴いたどんな音楽よりも透明で繊細で、そして柔らかく雄々しかった。
 カインが流麗を温かく優しく抱きこみ、そしてピアノがバイオリンを甘く愛おしげに包み込んでいるような音色。四つの想いが音になって絡みあった幻想は、烈しくビーリアルの耳をうった。
 カインは間違いなく流麗を愛していたし、バイオリンを愛していた。流麗もまたピアノを愛おしみながらカインに恋をしていた。無意識のうちに想いあっている、という甘美な事実をビーリアルは身体中で受け止めなければならなかったのである。
 そしてバイオリンは己の主を愛しながらピアノに恋をし、ピアノもまた己の主を慈しみながらバイオリンを愛して。
 繊細に編まれた色とりどりの糸のように、彼らの想いと音色がふわふわと輝き弾けているような気がした。

 ――仕方ねえよ。とりあえず退くだけで……

 諦めるわけじゃない、とビーリアルは人気のない廊下を歩きながら嘲笑を浮かべた。
 認めたくない不思議な幸福感を押さえ込みながら。分かっている。カインと流麗の音色に、図らずも胸が満たされたという現実。きっと流麗に対する想いは、これから大きく膨らんでいくに違いない。そう思いながら、彼は東館を後にした。







 最終楽章:神様、聴いていて。


 
 『人間の運命よ。おまえは何と風に似ていることか』
                              ―ゲーテ―



 学院内のカフェテリアで、北条流麗はバスケットからベーグルの包みを幾つか取り出した。カップに紅茶を注いできたカインの前に、ベーグルを2包み差し出す。
 これだけ凛とした体躯をしているのに、大食漢でないのが不思議だ。
 「少し上達したね」
 カインが悪戯めいた微笑をこちらに向けながら、椅子をひいて腰かけた。
 1年前はただ羨望するだけの憧れだった男が、もう今では当然のように流麗の前にいる。毎朝目を覚ましては、その不思議な事実にぼんやりとするのだ。
 「おいしいでしょ?」
 「ああ」
 流麗の耳には、まだ紫のピアスが煌めいている。ヴェルンブルクピアノコンクールが終わって一週間、流麗の名前はあっという間に世界クラシック界に旋風を巻き起こした。

 ――『数年前の楽神再来』

 ――『あのカイン・ロウェルが見初めた女神』

 ――『邦人天才ピアニスト・新風巻き起こす』

 そんな見出しとともに。ドイツ名門音楽院主催のコンクールというものは、絶大な威力を発揮するものらしい。ミヒャエルやヨハネスによる絶賛も付け加えられており、先日は流麗にもマネージャーというものがついた。
 ギルバート・ロウェルというカインの従兄である。ビジネス上手で、どうやら世界一の美男バイオリニストカイン・ロウェルと天才ピアニスト北条流麗をセットで売り出す意欲に燃えているらしく、すでに流麗とカインが二部立てでリサイタルを敢行するという企画を持ってきた。
 「……ギルの話だと」
 そこで短く言葉を切って、カインは少しばかり冷めた紅茶を口に運ぶ。
 相変わらず長い睫毛が、頬に影を落としている。
 「鏡やマリアのマネージャーとも話してるって」
 それにバイオリンコンクールで第一位を獲得したビーリアル・ウェズリーにも、先日マネージャーがついたらしい。きっとマネージャーの間では話が進んでいるのだろう。
 カインをはじめビーリアルも鏡も眼を見張るばかりの美貌を誇る音楽家だし、それはもちろん客寄せの最も大きな魅惑となるに違いない。
 「あれから何ともないから良いけど……マリアとリサイタルを組むのはどうもね」
 あれ、というのはつまりバイオリンコンクール当日のあの出来事のことである。
 流麗がマリアに騙されて不良に引っ張っていかれたこと。カインの苦々しげな表情に、思わず流麗も同意するように頷く。マリア・ルッツと関わりあうなんて、もうごめんだ。 そのうち殺されるんじゃないだろうか、とさえ思う。
 「ルリ、次の時間授業は?」
 「ないわ。図書館でも行こうかなって思って」
 英語の授業で、アガサ・クリスティの『ねずみとり』を訳しているのだ。
 英語以外を母語にもつ国籍の生徒にのみ必須授業とされている講義で、そうなれば必然と流麗も受けなくてはならないわけで。それを日本語に訳すのならともかく、ドイツ語訳をしなくてはならないのだから厄介なこと極まりない。休み時間があれば図書館に籠って辞書と睨めっこである。
 コンクールで忙しかったんです、などという言い訳はここの講師は一切認めてくれない。
 「そう。残ったら家で教えてやるよ、頑張って」
 「うん。今からレッスンなんでしょ?」
 「ああ」
 空になったバスケットを手に持ち、テキストと楽譜が詰まったバッグを肩にかけて流麗は立ち上がった。車に置いてくるよ、とカインは当然のようにバスケットを手にとる。
 こんなところが英国人なんだなぁ、と流麗はいつものように思った。


 
 『ルリ』
 かけられた声に、流麗はぴりりと神経を尖らせた。図書館で不意に声をかけてきたのは、マリア・ルッツ。何故話しかけてくる気になれるのか、神経を疑う。
 (……やめてよね)
 思わず幾度か瞬きをする。勘弁してよ、と流麗は思わず眼前に立つ女生徒から視線を逸らした。
 『話があるの。あっちの喫煙室まで付き合ってくれない?』
 どこまでも高飛車な女である。散々な目に遭ったのは流麗のほうで、高飛車な態度をとられるようなことなど流麗は何もしていないのだ。
 それがまるであたしは偉いのよ、といった風情で話しかけられるとさすがの流麗もムッとする。
 『嫌よ』
 『…………』
 『嫌。あたしはあなたに話なんてないわ』
 あのとき――あのコンクールの日、今と同じことを言われて信用した。もしかしたら仲良くなれるかも、と信用して再び痛い目に遭ったのである。まさかもう一度信用しろといわれても、出来る話ではない。
 流麗はつん、と顔を背ける。
 『お願いよ』
 『あたしに何の話があるっていうの? なあに、またどこかに連れて行って手でも折るつもり?』
 『…………っ』
 幾冊かの本を手にしながら、流麗は両手を後ろに回す。優しそうな柳眉を吊り上げて、流麗は一歩もひかずにマリアを真っ向から見据えた。
 『話を聞いてよ、ルリ』
 『あなたの話を聞きについていったら、ピアノが弾けなくなりそうで怖いの』
 (嫌よ、あたしは。あなたのことだけは信用できない)
 『悪いけど、これで』
 そう言って、流麗は無理やりマリアを押しのけて奥の閲覧室に向かった。
 マリアが追ってくる気配はない。そっと空いている椅子を引き、腰をおろす。英独辞書を開いてはみたものの、それでもマリアのことに気をとられて勉強になりそうになかった。
 (…………?)
 少しばかり苛々として閉じた辞書の中から、ひらりと紙切れが1枚落ちた。
 何かが走り書きしてある薄汚れた紙で、どうやら誰かがメモ用紙を挟んで忘れていったものらしい。
 (……『Johann Wolfgang von Goethe』……)
 ドイツ語で、『ヨハン・ウォルフガング・フォン・ゲーテ』と書いてある。そして同じくドイツ語で、格言らしきものが走り書きしてあった。

 
 ――人間の運命よ。おまえは何と風に似ていることか。

 
 (……風……)
 流麗はぼんやりとその言葉を見つめた。その下に、同じように走り書きがもうひとつ。 誰が何を思って、それを紙切れにメモしたのかは分からない。しかしその走り書きに流麗は目を奪われた。

 
 ――誰かの幸福の陰には、必ず誰かの不幸がある。他人の辛苦を忘れるな。

 
 今、自分はとても幸せだ。流麗はふと己の現状を振り返った。カインが傍にいて、ピアノもある。手指も無事だ――けれどマリアは違うのだろう。マリアに散々な目に遭わされたけれど。
 きっと流麗が現れなければ、彼女もあんなことをしなかったに違いない。
 (でもあたしは悪いことなんてひとつもしてないわ……)
 話があるの、と言ったさっきのマリアを思い出す。疑うことを覚えてしまった自分が情けなくもあり、しかしまともにも思えた。
 「ホント嫌だわ」
 誰にも聞こえないような小声で、流麗は思わず呟いた。楽譜を隠されたり腕を折られたり。挙句の果てに拉致までされて。恨んでも恨みきれない相手といっていい。
 なのに何でこっちが仄かな罪悪感を感じているのだろう。
 恨みきれない相手だったけれど、結局流麗の手はピアノを弾ける。
 運命は風のよう。マリアとの確執だって――……。
 「嫌になっちゃう」
 もう一度呟いて、流麗は辞書もノートもそのままに、椅子から立ち上がった。そして図書室の司書が怒るのをよそに走り出す。
 何であたしが、と思いながら流麗は図書館を飛び出て近くのピアノ科の生徒をつかまえた。
 『マリア見た?』
 『さっき街のほうに出てったわよ』
 『そ、ありがとう!』
 中庭を通り抜け学院の石門を出て、正面の通りをまっすぐ駆け進む。
 走りながら、流麗はまた幾度も何であたしが、と思った。何であたしがマリアを追っかけなくちゃいけないの、と思いながら。
 そして少し向こうに、金髪のマリアらしき後ろ姿が見えた。
 (――――もうホント嫌!!)
 『マリアッ!!』
 近くにいた学院生や一般人が、何人か流麗の大声に驚いて振り返る。それからもう一度、流麗はマリアの名を呼んだ。
 『待ってよマリア!!』
 憎たらしいはずの顔が、驚いた色をたたえながらゆっくりと振り向いた。
 ゆっくりと振り向いたマリアの顔に、ほんの少しだけ涙が光ったような気がした――……。



 『人間の運命よ。おまえは何と風に似ていることか』
                            ―ゲーテ―







 
 神様、聴いていて。

 輝く橙色の暖かい照明。鳴り響くブザーと客席を埋め尽くした聴衆。
 世界が甘く優しく満たされる。
 音色の粒子は虹のような色彩をもってきらきらと輝き、そしてまるで香水のように聴衆に散りばめられていく。
 それを浴びた何もかもが、ふわふわと音色のシャボンの中に包まれて天空へ舞い上がって――――心の奥底から何かが解放されてゆく感覚。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 しなやかな指が白い鍵盤を滑るたびに、優麗で肌理こまかな音色が踊る。
 ホール中のすべてが歓喜と幸福に満たされて、まるで涙を誘うほどに心を浮き立たせ。

 ……♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫♪♫♪♬♩♪♫♩♬♪♫……

 美しい指が弦に触れ弓を操るたびに、繊細でほんのりと甘みを帯びた音色が舞いあがる。微かに悲哀を帯びた旋律に、まるで魂はひとつひとつの音符にまるく包まれていく。 奏でる者の魂がふんわりと沁みこんだ音色は、聴く者すべてに幸福を与えて。
 きっと未来は輝いている、と希みの光彩を放つのだ。心をゆっくりとひたしていく旋律の甘い波。
 選ばれた者にだけ許された最高の調和。
 まるで玉響のように、この世にあるすべてのものを秘めやかな愛と優しさでもって包みこむ。
 そしてそれは神に捧げる舞曲となって、空高くきらきら舞い昇っていくに違いない。

 

 だから。
 だからどうか神様、聴いていて。



 
 ――7月25日:ヴェルンブルクリサイタル〜神と音色の調和〜――


   特別プログラム:オリジナル楽曲『玉響のように』

   演奏【CAIN=ROWEL&RURI=HOJYO】

           


   

   特別ゲスト【MARIA=RUTZE】――――











2005-04-05 12:59:47公開 / 作者:ゅぇ
■この作品の著作権はゅぇさんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
お、終わった……とひと息。思えば『玉響のように』はもう一つ前の過去ログに移ったぶんも合わせると相当な長さなんですよね(爆)しかもまだ続編を書くつもりでいる、という無謀な意欲があったり。だいたいマリアを最後で改心させるつもりなんてなかったのに、やっぱり全員まるく収めなければという思いから、結局何とか改心の道へ。何だよおもしろくないな、と思いつつ続編にはもっとひどい悪役を登場させてやろうと画策中。あぁぁ疲れた、バイトまで寝ようかしら。昨夜はいろいろなことがあってキレ気味及びテンション最高潮のまま寝付けず、今朝は寝坊して母親に叱られ。夕方からのバイトに向けてすでに凹み気味のゅぇなのです。最後まで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。もしも納得いかない結末(マリアが改心したとか)でしたら、ごめんなさいっ!
この作品に対する感想 - 昇順
感想記事の投稿は現在ありません。
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。