『私の生きた道へ』 ... ジャンル:ショート*2
作者:貴志川                

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142



 世界はクソでできている。

 別に意味なんてない。このフレーズが好きだから、使ってるだけ。


 正しいことなんてない。

 別に意味なんてない。このフレーズが好きだから、使ってるだけ。


 人間なんて愚かなもので、悪いと知っていてもそれをやり通したり、正しいと知っていてもそれをやらなかったり、なんだかバカで、バカで、しょうがないじゃないか。そうだ、笑え、人間なんてこんなときに思いっきり笑えばいい。だって、バカなやつを嘲笑するのは悪いけど、自分を嘲笑するのはいいんだろう? そうなんだろう?
 やっぱり人間なんてクソだ。
 何もないじゃないか。その長い命を、他の短命な者達と同じように効率的に使おうとすることはないのだろうか。感情や、悩み……そんなの、バッカみたい。
 人の多くは夢や希望なんていう物に最終的にはたどり着いて、それを『敵』とか『目標』とかにして生きる糧とするらしい。

 だから敵を作ってみた。

 テレビで討論していた『没個性主義者』を敵にした。
 実に雄弁に個性的な世界を話す男、評論家であり、エッセイストである男は、テレビの中で声高にその有用性を主張していた。
 世界を分割してみればいい。そこには平均という『没個性的』なやつらが存在する。奴等はバカみたいに同じように行動し、同じように考えて、同じ正義を振り回す。
 そうだな、奴等はバカだ。

 だから、なんなんだ。
 個性がないのはそれだけで悪という考えは理解できない。個性がないやつは努力をしていない? なら、それこそ聞かせてくれ。
 『有個性に向かう奴等は、皆、個性的か?』『自分を形づくる為に、わざわざ努力なんてものをしなくてはいけないのか?』『お前の言う個性とは、そもそも普通の者の考える個性でありうるのか?』

 だから、なんなんだ。

 人間なんてクズでバカな奴等ばかりだ。『主義者』なんて奴等は所詮は思考の押し付けでしかない。それが正しいかどうかは、お前が決めるわけではないのに、なぜお前はそれを、悪と決めるのか。第一、『思考』という概念すら世界にあると信じて疑わないお前ってなんなんだ?
 『思考』は世界の意思、『思考』はある方向性を決定する個人の意思、『思考』は国家の共同的意思……そう、考える奴等だっている。
 思考が個人のものであるなんて、誰が決めたんだ。
 お前の信じる世界が、なぜ正しいのか、教えてくれ。効率なんて、意味を成さない。幸せなんて、象徴的すぎて、願望にすらならない。

 ほら、もうそこには何もないじゃないか。

 ……こうして私の戦いは終わった。没個性主義者と私の、激しく、そして下らない戦いは終わったのだ。

 ……いったい、こんなことの何が人生を左右するほどの大義名分となりうるのか、私にはさっぱりわからなかった。

 ああ
 
 やはり世界とはクソにまみれているのだろうか?
 私にとっての人生をかけるほどの『敵』とは、いったいなんなのだろうか? 下らない言葉遊びの『高尚な討論』や、人が人から搾取するために作った『物』への『欲求』など、私にとってはくだらない世界を構成する一部でしかない。だから、それは私が生きる為の糧とは『なりえない』

 なのに、なぜ私はこれほどに『大義名分』がほしいのだろう? 

 世界なんて、下らない、そう、下らないんだ。

 私はその考えは間違っているとは思わない。そうだ、世界なんて、詭弁で一生懸命に美しく磨こうとする、人工的な幻想の場でしかない。

 ああ

 なのになぜ、私はこれほどまでに『満たされない』のだろう?

 そう、私は皆がうらやましい。

 そうやって、世界が『希望の発掘場』に見えている皆が、とても、うらやましい。
 なぜだろうか?
 なぜ私を作った『何か』は、私に生きるための『希望』や『敵』を与えてくれなかったのだろうか。

だれか、私に『敵』をください。
 私に『希望』を下さい
 私に、生きる『糧』を与えてください。






 ああ
 このまま私に糧が与えられないのなら、私が選ぶ道は一つ。


 ただ、一つ。








      平成十六年 五月三日

              斉藤 真美     





「というわけでして、斉藤様のお嬢様が残した……まことに申し訳にくいのですが……『遺書』、なのですが、それがいま、若い層に爆発的な支持を受けているのです。共感できる、と」
 三年前自殺した娘が残した遺書のコピーを、突然我が家へと現れた「出版社の営業部」を名乗る男は、私によく見えるように机の上の中央へと寄せた。……バカね、そんなもの、見なくとももう、何度も読み返して、頭の中に記憶されてしまっているわ。
 そんな私の思考がわかるでもなく、出版社から来た若い男は、頭を低くしながら私が案内したリビングのソファーに窮屈そうにもう一度座りなおし、蚊の鳴くような声で呟いた。
「それで……あの、もしよろしければ私達の会社のほうで出版させていただけないでしょうか? その、奥様のコメント付きで……」
 この男はどうやら、遺族である私に気を使っているらしい。それほどまでに緊張することはないのではないだろうかと思いながら、私は薄ぼんやりとした感覚の中で男にうなずいていた。
「よろしいかと思います。うちの娘は一時期、小説家になりたいと勉強をしておりまして……それで少しは文章力がついたのでしょうか。私が見た中では、あまり感心できたものは無かったのですが」
 私は、もう娘の自殺など引きずっていないことをアピールするため、そんな冗談を飛ばしながら、小さく笑った。
 内心は、とても笑えるような心境ではなくて、むしろ泣き叫びたい気持ちになりながら。
 三年前、「どうして、どうして」と泣き枯らしたと思っていた涙が、溢れ返りそうになるが、必死にそれを押し隠した。
「よかった」
 男はとたん笑顔になった。
「たたき出されると思ったんです。娘は商品じゃないといわれて……実際前にお伺いしたお宅ではそういう扱いをされて……」
「まあ……大変ですのね」
 「ええ、でも、仕事ですから」と若い男はは笑った。もし私の娘が生きていたとするのなら、歳は目の前の彼と変わらないだろう。そう思うと、やはりやりきれない気持ちとなった。娘は、生きて社会へと出ることはできなかった。
「しかし、素晴らしい文章力ですね」
 男はコピーに再度目を通し、そしてうなずく。
「いや、実に素晴らしい。もし彼女が生きているなら、私はこのまま、エッセイストになることを勧めていましたよ」
「そんな、過大評価ですわ」
「いえ、引き込まれる文章、話し方、とても素晴らしいセンスを感じます。これでしたら、一生エッセイストで生活ができますよ」
 そして、何の気なしに彼は言った。


「一生を賭ける物が、彼女は手に入れられたのですが……」


 私はそれに、感慨も無く、「そうですね」と短く答えた。


 それが無意識のうちに皮肉られた娘のためになのか、それとも流れそうになる涙のためなのか、私には区別がつかなかった。
 
 ただ、世界がクソだと汚くののしった娘へ、私は今、共感することができていた。
 死してやっと、彼女は生きる糧を与えられたのだ。使うことも無く。
 酷い、皮肉だった。



 「素晴らしいですね」
 そして男はなおも、娘の『遺品』を、素直な気持ちで褒めちぎっていた。


2005/06/01(Wed)18:38:07 公開 / 貴志川
■この作品の著作権は貴志川さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
うーん。最近書いてはうなってばかりの貴志川です。ああ、書いててムダに疲れたワリにはオチが弱いなあ。さいのうねえなあ。
とちょっとへこみながらここかいてます。

いや、敗残の将、多くを語らずです! 静かにしてます……  ムナシ……

辛口から、甘口まで、気が向いたなら、感想、アドバイスお願いいたします。

作品の感想については、登竜門:通常版(横書き)をご利用ください。
等幅フォント『ヒラギノ明朝体4等幅』かMS Office系『HGS明朝E』、Winデフォ『MS 明朝』で42文字折り返しの『文庫本的読書モード』。
CSS3により、MSIEとWebKit/Blink(Google Chrome系)ブラウザに対応(2013/11/25)。
MSIEではフォントサイズによってアンチエイリアス掛かるので、「拡大」して見ると読みやすいかも。
2020/03/28:Androidスマホにも対応。Noto Serif JPで表示します。