『帰雁 【短編もどき】』 ... ジャンル:未分類 未分類
作者:若葉竜城                

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142
 一五七六年、今では十一月三十一日と表すその日に浄太郎は生まれた。

 竹藪が生い茂り到底人は歩けまいと思われる山の斜面に一軒のみすぼらしいぼろやがある。その樵が住むようなぼろやは辺り一面の紅葉と変わらぬ竹の蒼に混じりいって、余計に貧相だった。風が吹き、木の葉が舞い上がる葉擦れの音以外は大きな音も聞こえない。だが、時折、そこにカーンカーンと斧を振り下ろす音が聞こえてくる。薪を切り株の上に乗せて思い切りよく斧を頭上高くに振り上げて全身の力を込めると一気に振り下ろす。薪が真っ二つにかち割られて周りに飛び、あっけなく落ちた。
「浄太郎、薪を拾って頂戴」
 まだ三十路もすぎていないだろう若い女が軽やかな声で少年を呼んだ。小鳥で遊んでいた浄太郎は母の声に走って駆けつける。金色の髪を青い双眸で彩る浄太郎はその上気した頬に流れる汗を袖でぬぐった。息子の有様にA母、みつの顔が緩んだ。浄太郎に手招きをして呼びつけると薄い、しかしきれいに刺繍がされた手拭いで浄太郎の額の汗を優しくぬぐってやった。母はその手拭いをじっと見つめていた。みつは心配する浄太郎に気がつくと静かに微笑んだ。無理に口の端をつり上げたようなみつの顔に浄太郎はますます不安を募らせた。近頃のみつにはどこかに飛んでいってしまうような浮遊感を感じる。しきりに瞬きする浄太郎にみつはいつもこう言った。
「浄……お前のお父ちゃんはね、『じゃっく』って言うんよ。この手拭いをよく覚えていなさい。これはお父ちゃんに貰ったただ一つの物なんよ。きっと……お父ちゃんはお前を迎えにきてくれる、絶対に……。そやから、ずっと、ずーっとお父ちゃんのこと覚えときなさいね。なあ……浄太郎、覚えといてや?」
 浄太郎はだんだんと目があつくなっていくのを、目が水で濡れていくのを感じた。母の思いがなんたるかは分からずともその辛そうな顔を見つめると、見つめられると、どうしても涙が止まらない。みつは泣き始めた浄太郎にあわてて手拭いで頬に伝う涙を拭き取った。
「これ、男の子が泣いたらあかんでしょう」
 整った美しい顔立ちをした母を困らせていると思うと心が痛むのだがそれよりも母の方が辛いと幼いながらに知っていたので、もっと涙があふれてくる。流石の浄太郎も日が赤く燃え始めると泣き疲れ、腫れた目を手拭いで冷やしていた。浄太郎はその間周りを見ることができなかったのだがみつはその間、ずっと小屋の中で泣いていた。周りは見えなかったが母が鼻をすする音が聞こえて、どうしても小屋の中に入っていけなかった。そんなことをしたらみつをかえって傷つけてしまう気がしたから。だから、入っていけなかったのだが母が小屋から出てきたときには既に日は暮れて、浄太郎は目を冷やしたまま寝てしまっていた。翌朝、浄太郎はしっかりと風邪を引いていた。それでも暖かい布団の中でみつが作った粥を食べられるのはとても嬉しいことだった。

【十一月三十一日】

 そんなこともあったなあ、と私は思う。今となってはもうどうしようもなく懐かしいことでしかないんやけれど、そんな穏やかな日々もあった、と思い出してしまう。もう助かることはないやろうと感じている私は死ぬ前に浄太郎に言っておくことがあった。そやから、医者を呼びに行くといってきかない浄太郎を無理矢理引き留めて、泣きじゃくる浄太郎を宥めながらそのことを言った。
「よう聞きなさい。お前のお父ちゃんはね、『じゃっく』さんはね、いつか迎えにきてくれるから、どんなに苦しくても一月は待ちなさい。きっとお前をお父ちゃんが迎えにきてくれる。あの町で一月だけ、待ちなさい。それでもね、お母ちゃんのお父ちゃんは、絶対にお前を守ってくれへんから……そやから、どうしても辛かったら逃げ出してもええからね……浄……」
 事切れる声が頭の中で響いた。三途の川を渡ろうとでもゆうんか。そやけど、いつまで経っても川なんか見えへんし、川の向こうから私の名を呼ぶ故人もいない。両親は多分まだ死んでないやろうし、祖父母の顔は見たこともない。
「いったいお前が今まで流した汗や涙はなんだったのか?」
 仏さんにそう訊かれたってすぐ答えられる。
「私には大事な息子がいるんです。その子を立派な人にするために、生きてゆけるようにするために流したんですよ。……ってね」

 秋の末のこと。深紅に染まる紅葉が散りゆく中、十になったばかりの息子を残してみつは眠るように死んでいった。体が芯から冷え切っていることを除けば生前と何一つ変わらない、美しい顔をしていた。幸せそうな充実した人生を終えた人間の顔をしている。しかし、幸せだったはずがないのだ。中はともかく外観などはどれだけよく見ようとも小汚い小屋でしかない。一児を抱えて、一月に一度の町から送られてくる米、野菜以外は木の実、草、時には何も食べる物がないときすらあった。その上恋した相手には捨てられた女に何の幸せがあるというのだろうか?
 浄太郎は昔から常々そう思っていた。自分は母を苦しめているのではないか、と。そして、それは今この瞬間確信に変わり、さらに一度として見たこともない父に一人の男として憎しみを抱いた。生まれたときからずっと育ってきたこのぼろや以外の家を見たことがないにしても、この家が本来、人が住むべきでないほど荒れ果てていることも理解しているつもりだった。ただの一度も母以外の人間を見たことがなかったにしても、母が良い人だということは知っていた。だから、母に対しては間違っても憎しみを抱いたことはなかった。母以外の見たこともない人間に対してもいわれのない憎しみを感じたことはなかった。母がいう祖父の話もたった今聞かされたばかりだ。
しかし、前々からうすうすと感じていた『じゃっく』像の在り方。その男は自分のように髪が光っているのだろうか、自分のように空の色をした目を持っているのだろうか。彼はずっとそう思っていたが母からの話を聞き、その理想が明らかになって行くにつれてどれだけ自分がその男に似ているのか、と思うようになる。その男と似ているだろう自分まで憎く思えてくる。そう思う日は決まって透きとおった水に映る自分の顔がぼやけて見えた。自分に似ているだろうその男の話を母に聞かされた瞬間から、浄太郎はいいようのない、形にならない憎しみによって心に一滴の歪みを作られている。
母をこんな山奥に追いやった人間が憎かった。元凶の『じゃっく』が憎かった。こんなところで母の一生を終えさせた自分に、とてつもない憎悪を抱く。
もうどれだけの時間が経ったろう。もう日が照っている。涙の跡は乾いて妙な痛みを感じる。もう一滴だって涙は出ない。心が凍り付いている、否、むしろ乾ききったような錯覚を覚える。涙が全部持っていってしまったのか。
浄太郎は母が常に身につけていたあの手拭いを手に握った。そこに刺繍された白い花。母から『白百合』というのだと教えられていた。いつもあの男のことを話すたび、話している間だけ辛そうな笑顔になり、話し終えると一人で泣く母の姿が生々しく頭に思い描かれる。浄太郎は手拭いを、引きちぎってやりたかった。両端を持って左右に力を込めようとするがすぐにその力を緩めた。
「……お母ちゃんはああ言うた……そうや、確かに俺は聞いた。あの町にいればいつかはあの男と会えるかもしれんて。……会ったろうやないか。会って、殴ったろ。……そのためにはこの手拭いと俺自身が一番大切な手がかりになる……」
 そう言って、丁寧に母の前でその手拭いをたたむ。母の顔を見つめていると枯れたはずの涙が目尻から離れず、一筋も流さずに、ただ少しだけ目尻が潤んだ。

周りからいっさいの音が消え去った。自然の音が初めて耳に入らなくなる。母の声も一言もするわけがないし、自分は正座して物音一つ出していない。もう、自分には人間の声しか聞こえないのかもしれない。そんなことを思いながら浄太郎は静かに立ち上がると母の体が死んだ他の動物のように腐ったりしないように、腐ってしまう前に焼いてしまった。いつもは母が汗を流しながらかち割るのを見ているだけだった薪割りを自分がするということは自分以外、薪割りをする人間がいないということで、それはつまるところ、母がいないということ。再度母の死を認識させられることがたまらなく辛かった。パチパチと燃えさかる炎が母の体を包み、灰と骨に変えていく。
「お母ちゃん……俺な、別に辛いことないよ。もう、これ以上辛いことなんて……何も……なあんも無いからさ。ほら、馬鹿みたいに笑ってるやろ、俺? そやから……絶対に逃げたりなんかせえへんで」
 いつか見た母の無理な笑顔を今度は自分が浮かべているのだと気がつかないで浄太郎は煙の臭いに顔をゆがめた。

【十二月四日】

 その男は団子屋でみたらし団子を食べていた。三本一皿のみたらし団子を緑茶を飲みながら食べている。あっけなく三本全てを食べ終えた男はしばらく沈黙していたが片言の上手いとは言えない日本語で店番の娘を呼びつけた。
「おーい、もう一皿くれないか?」
「……へ、へえ」
 店番の娘は男の容貌を見ると肩をふるわせて怯えるように店の奥に戻っていった。男は短く切った髪をざんばらにして日本人ではまず礼儀に適っていないと言われるだろう風体だった。服は着物ではないし、髭もぼうぼう、髪もきちんと結っていない。だがそれも当然である。イスパニア人である彼には日本の礼儀など全くと言っていいほど通用しない。金色の髪も手入れをすれば輝くだろうし、やや知性が足りないように見える碧眼も航海をしているときは本当に楽しそうに輝いているのだ。
「ふん……妙に怯えていやがるぜ。船長にはあんないい顔していたくせに」
 いじけるように嫌みを言ったが異国語のそれが店番の娘や道行く人に理解できるはずがなかった。が、船に同乗している仲間が通りかかったので少しだけ自分の大人げない発言に照れる。
「十年しか経っていないのにこんなとこに通訳なしで来られるのはお前ぐらいだってみんな言っているぜ。いったいどうやってこんなに早く日本語を話せるようになったんだ?」
 男と大して変わらない出で立ちをしているが、この男はきちんと髪を梳かしてきっちりと髪をくくっている。
「そりゃ、日本人との交わりがお前らより深いからだろ。俺は交流ってもんを大事にしているからな。ジョージ、お前と違ってな」
 店の娘が異人が二人に増えたことで更に怯えながら手の振動がお盆に伝って、お盆まで危なっかしく揺れていた。男二人はそんなことは構わずに二人の間におかれる茶を手にとって一気に飲んだ。
「へえ、そりゃ凄い。でもよ、ジャック。お前最近日本に来るの嫌がってるらしいじゃないか」
 ジャックはみたらし団子に八つ当たりするようにかみちぎった。ジョージは友人の荒れ模様にやれやれと肩をすくめた。
「お前がなんだって日本を嫌がるようになったのかは知らないけどな、ベルーニ船長にどうにかしてくれって頼まれたんだから、どうにかしろよ」
 ジョージの心配がよく分かるだけにジャックはなんと答えることもできなかった。ジャックには十年前にある少女と一夜を共にしたことがある。まだ二十歳だったし、お互いに遊びだと思っていた。事実、それから二年後にまた日本を訪れたときにも彼女と出会うことはなかった。嫁にでも行ったのだろうと勝手に見当をつけていたのだが、数ヶ月前に二人の女の立ち話からあることを盗み聞いてしまったのだ。
『薬屋の甚兵衛さんのところの娘さんいたでしょう?』
『あそこの娘さんは確か九年前に婚約が破談になったんじゃなかったかしら』
『そうそう。それでね、その理由っていうのがね、例の山の金髪坊やに関係しているらしいのよ!』
『え、嘘でしょう』
『あの子が娘さんの子供ならしいの』
『……じゃあ、娘さんのその不貞がばれて……?』
『そうらしいわ』
 女のうわさ話など当てにならないということは重々分かっていたが決して無視できない話だった。他の人間に聞いてみると猟師が山に入っていったときに金髪碧眼の少年を見たというのだ。ひょっとすると、自分のせいであの『みつ』という少女が……と思うとその事実がいずれ明らかになるにしても恐ろしくて、日本に来たくなくなる。それでも、流石に仕事なので明確な理由もなしに休むことなどできなかった。
「……ジャック、お前いったい何をぼけっとしているんだ。そんなに大きな悩みがあるなら相談ぐらいしろよ」
 苦悩していたジャックはジョージの声ではっとして曖昧に笑った。ジョージはその反応を見て更に困ったような顔をしたがジャックがここまで拒むからには何か大切な理由があるのだろうとついには諦めてしまった。団子を口に運んで、口に合わない甘辛いタレに眉根を寄せてお茶で流し込んだ。
「なんだ、お前はこんな甘ったるいものが好きなのか?」
「何とでも言ってくれよ。俺は……」
 その途端、山に隣接する町の外れから大きなざわめきが聞こえた。そのざわめきが広がっていくにつれてジャック達に近くなってくる。ジャック達は野次馬根性を丸出しにして、ざわめく人垣の中心を上からのぞき込んだ。こういうときになんと日本人は背が低いことだろう、と実感してしまう。が、その思いも目の前の光景によって閉ざされてしまった。
「あの子供……誰かがつれてきたのか?」
 ジョージも唖然としていたがジャックの顔はそれよりひどかった。唖然と言うよりも愕然と表すべきだろう。ジャックは目の前に認めた金髪碧眼の子供に十年前の少女『みつ』の姿が重なって見えた。それほどに彼女とその子供は似ていたし、おまけに目の下の泣きぼくろまで同じだった。ちらほらと訊いていた噂がこんな形で現実になるとは思ってもみなかった。泥で汚れたつぎはぎがある服をきたその子供が自分の子供であるのは確かだ。何よりもそれを決定的にしたのは子供が手に握っている綺麗に畳まれた手拭いだった。白百合の刺繍がされたそれは、確かに『みつ』に渡した手拭いだった。
(だが……、)
 と、ジャックの頭をある一つの考えがよぎった。
(確かにあの子は俺の子に違いあるまい。しかし、誰もそのことは知らないではないか。俺とあの娘の間に生まれた子供があの子供であるとは、誰も知らないではないか)
(それならば……今、俺があの子を見て見ぬふりをしたところで、誰が俺のことを軽蔑するというのだろう……?)
(誰も、蔑みはしないではないか!)
 ジャックは隣のジョージに動揺を悟られないよう大きく息を吐いた。そして、大きく息を吸うと既にその意志は堅くなっていた。
(そうだ、誰が俺のことを蔑むというのだ)
(あの子供だって俺の顔を知らないのだから)
(絶対に誰にも知られることはないのだ)
 そう決心するとジャックは団子屋に戻って長椅子に腰掛けた。もう一度あの子供の顔を見てみようか、という気もしたが『みつ』にそっくりなあの強い美貌を持つ子供を見ると思わず情がわいてしまうかも知れなかったのでやめておいた。ジョージが戻ってくるのを待っていたが次第に、大きくなるざわめきに心が少しだけ疼いた。
(きっと、俺よりも良い人間があの子のことをもっと大事に育ててやってくれるだろう。その方がずっと誰にとっても良いことになるはずさ)
 ジャックは何とも単純に、そうに違いない、と信じていた。
 翌日のこと。彼らの船は日本を離れ、明へと航海を続けた。一つ、気になっていたのは、『みつ』はどうしているのか、ということだった。そして、彼はまたしても幸せにあの家で暮らしているはずだ、と信じた。

【一月七日】

 それから一ヶ月経った。しんしんと降っている雪は、その夜の月から落ちてくるようだった。雪は暗闇を彩って、更に黒を際だたせていた。夜の海は青さが失われて黒に染め変えられていた。海に、異国の船がついたとき、町人はどれだけ海岸から波打つ音が聞こえても起きようとはしなかった。ここにやってくる異国の船は、あのベルーニという異人の船しかないと知っていたからだ。子供達は時々ぐずったが、大人達はベルーニを信頼しきって、朝になったら挨拶に行こうとしか思わなかった。
 船員達は夜の間、船室で眠る。ようやく目的地につき、安堵して熟睡している船員達はこっそりと音もたてずに出て行く彼に気がつかなかった。彼は風にあたるため、外に出ただけだったので、仲間を起こさないように気を遣ったのだ。冷ややかな風に吹かれていると肌寒い気がすると同時に眠気も一気に冷めてしまった。
「……あの子は……何という名前だったのかな……。それだけでも訊いておけば良かった」
 ジャックは、今更船室に戻っても眠れないだろうと思い、町を少しだけ歩くことにする。
 暗闇の道を歩いているとたった独り異国において行かれたように感じる。もう十年もの間ちょくちょくと来ている日本の道だというのに夜となると静まりかえっていて全く昼間と様子が違うのだ。月だけが妖しく輝いていて、月明かりだけで道が照らされている。月を見つめていると月が自分だけの味方であるように思えてくる。金色に似た光を出しながらも全く違う、ぼやけていながらも非常に鋭い、そんな光を放っている月さえ味方につけていれば百万力という気になってくる。
 小さく口元だけで笑って、自分にしか聞こえないほどに小さく母国の民謡を歌った。
 上機嫌だったジャックは普段は通らない路地裏の道に入っていく。家と家の間にあるその狭い道は初めてで、ジャックを楽しませた。いつもと違う視点から見る日本の町。それには新しい発見があった。やがて、路地裏を抜けて町の外れに出る。ようやく眠くなり始めたジャックは船に戻ろうと引き返そうとした。しかし、そこで彼は一番見たくない者を見てしまう。
しんしんと降ってくる雪が目の前に倒れているあの少年の体全体に積もっている。一ヶ月前と比べることもできないほどやせ細ったその体は残酷だった。足や、腕にはたくさんの痣。ジャックは立ちつくすことしかできなかった。よくよく考えてみれば、その通りなのだ。あんな金持ちの娘と婚約するような男は、同じような金持ちだったに違いない。そして、それが破談した時の周りの怒りは、きっと……きっと、この少年に向けられてしまったのだ。うっすらと積もる雪を血が少しだけ緋色に染めていた。
 ジャックは羽織っていた服を脱いで、少年を抱きかかえるようにして被せてやった。そのときだった、小さくか細い吐息がジャックの手にかかった。彼は思わず少年から手を離した。だが、瞬間をおかずに喜びの感情に心を支配された。なんと言えばいいのだろうか。きっとこういうときに神に感謝しなければならないのだろう。ジャックはなかなか神という存在を信じられなかったが、このときばかりはどうにもならない、そんな歓喜を感じられた。
 かすかな吐息が途絶える前に少年を服でくるんで抱き上げて、ジャックは通ってきた道を大急ぎで走って戻っていった。

 ジャックは船に戻るとまず最初に少年に付いている雪を払い、ベッドに寝かせ、ストーブをできるだけ近くに寄せてやった。余程大きな音を立てていたのか、周りの仲間が目を覚まし始めた。まだ夜は明けておらず、起こされてしまった彼らは少なからず不機嫌だったが、やせ細った少年を見ると慌てて調理室や医務室、船長室に駆け込んでいった。
(なんだかんだいっても気のいい奴らなのだ)
 と、自分も慌てているくせをしてジャックはそんなことを思った。金髪碧眼の同じ異人だからということもあるのだろうが、見るからに哀れなこんな子供を見てまた寝直すことができる連中ではなかった。他の船室からもがやがやと騒がしく船員達が駆けつけてくる。船長が駆けつけた頃には看病に必要なものは全て揃っていた。
子供の青白い頬がほんのりと赤みを取り戻してきた時、ジャックは船長室でベルーニ船長に問い質されていた。
「あの子供は君の子供なのかい?」
 船長の問いかけにジャックは無言のままに肯定した。船長はしばらく黙っていたが、ジャックをじっと見つめた。
「……ジャック、君はあの子供をどうするつもりだ」
 船長は淡々とそう言った。ジャックはどう答えるか一瞬戸惑った。哀れな子供を見て、死んでしまったと思っていたがそれが生きていた、だから、連れてきただけなのだ。一ヶ月前の臆病な考えにまだ変わりはない。首にやっている手から感じる鼓動が妙に大きい、体全体が鼓動に合わせて振動しているようにすら感じる。ひどく頭痛がする。先ほどまでの正義感は一体どこへ?
 ジャックが黙っていると船長が一言告げた。
「連れて帰るのか?」
 それに対してはジャックも一言答えた。
「いいえ」
 船長は訝しげな顔をしてジャックを見つめ続ける。ジャックの中はもう緊張で張りつめていた。行ったり来たりする矛盾する考え。どう考えをひねっても何も思いつかない。どうすればいい。連れて帰ることはできない。何かの本で読んだことがある。環境の変化によって死んでしまう子供もいる、と。それならば、ここに独りおいていくのか。それも否定しかあり得ない。だがそれではどうすればいいのだろう。
「あの子供と共に生きるのか?」
 それにもなかなか答えが出せなかった。どうしても自分の中で納得がいく答えが出ない。どう答えればいいのか。答えがないのに、どう答えたらいいのか。分からない。イエスかノーかの判断にここまで迷ったことがかつて自分にあっただろうか。
 不意に、船長室の扉がノックされた。船長が許可をすると泣きそうな顔をしていくつかのひっかき傷をつけたジョージが入ってきた。
「せ、船長、あのガキ恐ろしく怖いですよ。俺が昔飼ってた猫みたいです」
 ジョージは変な喩えを持ち出したが、船長とジョージが船室に駆け付けるとそれがなかなか的確な喩えだったと理解した。金髪碧眼の黙っていれば美しい少年は近寄ってくる船員達に対してまるで猫のように、爪で攻撃をしていた。船室にいる船員達は全員、一回は引っかかれているようで様々なところから血が滲んでいた。
「お、おい、お前が連れてきたんだから何とかしろよ、ジャック!」
 少年は船員の一人が助けを求めるように怒鳴った言葉にびくりと反応する。ジャック、船長、ジョージの三人を順々に見比べていった後、ジャックに向かって、日本語で怒鳴る。
「お前が『じゃっく』か……!」
 そういうと少年はジャックに殴りかかった。ジャックは少年に対して身構えたが、恐怖の引っ掻き爪はジャックに襲いかからなかった。少年はジャックの体の横に倒れ込んだ。背後にいたジョージが咄嗟に少年の体を受け止めたため幸いにも床と正面衝突することは免れたが、少年の体がまだ衰弱していることを知った船長の指示によって少年はまた寝かしつけられる。今度少年が目を覚ましたときに船員達を攻撃しないよう、医務室に移動させられた。ジャックも医務室へ行き、少年が目を覚ますまでずっと、そばで看病していた。

 少年は起きた。ジャックも起きていた。ジャックはぎこちない日本語でぼそぼそと労りの言葉を少年にかけた。少年は、最初こそ虚ろな目をしていたが、倒れる前のことを思い出したのか、弱々しく骨と皮だけのような腕をジャックの胸のあたりまで上げて殴ろうとするが、日頃から鍛えているジャックには力無いその拳の衝撃は少しも与えられなかった。
無力感に、少年はぎりぎりと歯ぎしりをした。ジャックは項垂れるように垂れている腕を少年の胸に戻してやって、ため息をついた。
「俺は多分お前の父親だろうと思う」
「そんなんは分かっとるわ!」
 少年の言葉にジャックは驚きを隠せずにいた。なぜ、会ったこともない自分を父だとこの少年は分かるのか、それが不思議でたまらなかった。
「何で知っとるか、みたいな顔すんな」
 苛立っている少年にジャックは宥めようかと思ったが自分が宥めても余計起こらせるだけだろう、と思い直した。だが、元来正直な性格をしているジャックには疑問を隠し通せず、つい顔に出てしまう。更に顔をしかめた少年に水で濡らした手拭いを顔に投げつけられる。
「お母ちゃんが、教えてくれとったんや」
 濡れ手拭いを少年の額に当て直したジャックがそれでも不思議そうにしているのを見て、少年は舌打ちをした。
「お母ちゃん、いっつも言うとったわ。『じゃっく』さんはええ人やったってな。そやけど俺はそうは思っとらんで、思っとらんからな!」
 ジャックはそれでようやく理解した。『みつ』が自分のことを少年に話していたのだ。ジャックはもう一度だけ深くため息をついた。
「お前のせいでお母ちゃんは幸せになれずに死んでしもうたんや!」
 ジャックは、目を見開いた。たった今少年が告げた事実が真実ならば……『みつ』は自分とのことを遊びと思っていなかったことになる……。
(ならば、どうすればいい?)
(どうすれば、この少年を幸せにできる……?)
 ふらふらとする体を無理矢理奮い立たせると、何も言わずに少年を置いて、医務室を出て行った。少年が後ろから獣のように怒鳴る声が聞こえたがそれもだんだん遠くなっていった。

 ジャックが仲間が安穏と寝静まっている船室に戻るとジョージから船長の呼び出しを伝えられた。ジョージは心配そうな顔をしていたけれどジャックはどう思うこともできないで苦く笑った。船長室に入るとベルーニ船長が酒をグラスに注いで飲んでいた。既に酒瓶の中身は半分になっていて、短時間の間に随分と飲んだことが分かる。ジャックは酔ってはいまいかと不安になるが全く素面のベルーニ船長にほっと安心する。
「それで、ジャック。君の心は決まったかい?」
 柔らかい口調が余計に決心を鈍らせる。自分がどうしたいのかはもう分かってしまった。こうなれば自分の心次第となる。あの少年を棄てるも引き取るも、全てが自分の判断にゆだねられているのだ。間違った、心に沿わない決心は決められない。ジャックはごくりとつばを飲み込んで、ベルーニ船長に返答した。

 浄太郎は自分の無力さにうちひしがれていた。
(なんで、あんなに憎かった『じゃっく』をこの手で殴ろうとしたのに、力が入らんかった?)
(あの男は何で、俺を助けたんや?)
(もしも、哀れに思うて俺を助けたゆうんなら……、)
(殺したる!)
 浄太郎が殺気を放っているとコンコンと部屋のドアがノックされた。
(来たな……)
 浄太郎は体を動かそうとしたが長い間の疲労が貯まったためか腕も足も思うように動かず山にいた頃よりずっと重い。やっとの思いでベッドから這い出て立ち上がったが、すぐに膝ががくがくと震えて崩れ落ちる。前のめりになって、倒れた。床に倒れ込んだその状態から立ち上がることができない。もう、一歩も動けない。浄太郎が崩れ落ちた音を聞いて慌てて入ってきたジャックは浄太郎を助け起こした。ゆっくりと抱きかかえてベッドの上に横たわらせる。自分も背もたれがない質素な丸椅子を引っ張り出して座った。
「……無茶をしないでくれ」
 ジャックの首は項垂れていて、表情が見えない。浄太郎は頭痛がするのを堪えてジャックに一言荒々しい質問を投げかけた。
「お前、俺を何で助けたんや!」
 ジャックはいきなり首を上げて驚いたように目を瞬かせた。だが、また、落ち着くと目を閉じた。
「……お前は俺の息子だからな」
 浄太郎は少しだけ目を見開いたがすぐにジャックを睨めつけてぷっと唾を吐いた。そして、拗ねるように布団の中に潜り込んだ。ジャックは苦笑いして、浄太郎に告げた。
「お前と俺はこれからずっと共に生きるんだ。二週間後、この船は明へと渡る。そのときに俺はこの船に別れを告げ、そして、二ヶ月後にこの船が再びここにやってくる時、日本に永住するかどうかを決める。お前と俺が二人で、共に決めるんだ」
 布団越しからでも浄太郎が動揺した様子が分かった。ジャックも唐突すぎる案だとは思っていた。しかし、熟考の結果、これが一番正しい判断だと心に決めたのだ。浄太郎がどう言おうと考えを曲げるつもりはなかった。ベルーニ船長も承諾してくださったのだから、もうこの計画を妨げる者はいない。今度は浄太郎の慟哭が、布団を伝って自分の心音と不協和音を導く。
「……なあ、一緒に暮らそうじゃないか。お前だってその容姿じゃ生きにくかろうよ」
 浄太郎はジャックのその言葉に反応して体に無理をさせて飛び起きた。弱った体のどこからそんな力が出てくるのか、ジャックの胸ぐらにぐっとつかみかかる。
「何が、その容姿、や。俺のこの髪も、目も俺だけのもんやねん。俺は日本人や。俺はお母ちゃんだけの息子や。お前なんかの息子と違うねん!」
 浄太郎は充血した目でぎっとジャックを睨み付けて、ジャックの横を通り抜けると、医務室をよたよたと歩いて出て行った。ジャックはそれを追いかけるべきだったのだが思いもよらぬ息子の反撃につい、足が言うことを聞かなかった。何も考えることができなかったのだ。
「それでも……お前には俺以外の肉親がいないんだから仕方がないだろう!」
 自分以外に誰もいない医務室で椅子から立ち上がり、浄太郎を追いかけた。

 浄太郎は、痛む足を引きずるようにして船の廊下を歩いていた。前を見ずに下ばかり見て歩いていたため、前からやってきたジョージの筋肉質の腹にまともに正面衝突する。またしても頭から後ろに倒れそうになった浄太郎をジョージが慌てて支えてやる。ジョージは大丈夫なのかどうかを聞こうとしたが、自分の日本語は未熟であることを思い出した。ジャックがどうしてあそこまでぺらぺらとしゃべられるのかは全く分からないが、十年の間に聞いた日本語を必死に思い出す。
「……ダイジョブ?」
 やや元々の日本語とは違うが、浄太郎はその言葉を聞いて、宙ぶらりんの格好のままで、少しだけ安心する。浄太郎の方は浄太郎の方で、異国語で喋りかけられたらどうしよう、と不安に思っていたのだ。それに、異国人のくせをして、ぺらぺらと日本語を話すジャックよりも下手くそな日本語だけを話してくれる方が余程信用できるというものだ。
「だ、大丈夫や。下ろしてくれへんか?」
 ジョージはまた少し考え込む。だがその様子を見て、浄太郎は浄太郎自身の状態を示すために暴れる。ジョージはようやく何のことか理解してゆっくりと浄太郎の足を床につけてやる。しかし、ジョージが完璧に手を離すと、それまでの緊張が途切れてしまっていたのか、また膝ががくりと折れてしまう。ジョージはやれやれとため息をついて、浄太郎を抱きかかえると誰もいない医務室に連れて行き、椅子に座らせた。することもなく、沈黙を守るしかない二人はお互いに気まずさを感じる。
「What’s your name?」
 考えていたことがそのまま口に出てしまった。浄太郎の警戒心が鋭く反応する。体力の無さから飛び退きこそしなかったが、目の色がやや深い青に変わっていく。ジョージはしまった、と思い、脳裏の底に浮かんでいるはずの日本語を引き出そうとする。
「アー……オマエ、ナマエ、ナニ?」
(『ほわっつよあねいむ』っちゅう言葉の意味は、お前の名前何て言うんや、っちゅうことなんか?)
 苦心して引っ張り出してきた言葉が合っているのかどうか分からないジョージは浄太郎を不安げにちらちらと見やる。だが、浄太郎は浄太郎で、そんな小さな辞書を作っていたのであった。浄太郎は、とりあえず自分を納得させると不安そうにしているジョージに答えてやる。
「浄太郎。えっと……『ほわっつよあねいむ』?」
 ジョージは自分の言った言葉をオウム返しにしてきた少年の利口さに呆気にとられた。しかし、すぐに慌てて浄太郎の頭をぽんぽんと柔らかく叩いて微笑んだ。
「……ジョージ。オマエ、ナマエ、ジョータロー?」
 その時、ジャックが静かに扉を開けた。浄太郎はそれまでの和んだ気持ちを一瞬にして緊張させて、ジャックに対して戦闘態勢のようなものを取る。ジョージは、その変化に唖然としてジャックと浄太郎の顔を見比べる。ジャックは悲しそうな顔をして、口だけ微笑んでいる。
「そうか、お前の名前は浄太郎というのか。ならば、浄太郎、お前が決めるといい。俺についてくるか、一人でこの町でのたれ死ぬか。どちらにするかだ。決めるといい。どちらを選んでも、もう……何も言わないから」
 浄太郎はすぐに、口を開いた。しかし、また、口をつぐんで考え込む。ジョージはまだ二人の顔を見比べていて、ジャックは目を合わせようとしない浄太郎の目をじっと見つめ続けている。
(俺は何のために山から下りてきたんや?)
(お母ちゃんのために、復讐するためや)
(俺が望むのは、この男への復讐)
(機会は、多い方がええに決まってるやないか)
(それやったら……、)
 浄太郎は奥歯をかみしめて、目をぎゅっと瞑る。だんだんと、目の張りを弱くしていき、やがて、目を開いた。ジャックを見据えてはっきりと医務室中に声を響き渡らせる。
「俺は、お前についていく。お前に復讐するためやったら、そんなことは些細なことや」
 ジャックはいい度胸だ、とにやりと笑った。ジョージは事情も知らない第三者であった上に日本語は全く理解できなかったが、ジャックの決意と浄太郎の威勢の良さだけは何ととはなしに、感じられた。
その日初めての朝日が顔をのぞかせた頃、不意に思いついたようにジャックが言った。
「なあ、浄太郎は長い。お前これからは浄って名乗れよ」
 浄太郎は度重なった疲労の上に心労まで加えられて、微かに目を開いていただけだったが、嫌そうに眉根を寄せた。
「阿呆。俺の名前はお母ちゃんがつけてくれたんや。他人のお前に言われて変えるもんとちゃうねん」
 ジャックは予想通りの返答にくくっと笑った。

【一月九日】

 浄太郎が回復するのを待ってその翌々日から浄太郎はジャックと共に借家の長屋で暮らし始めた。ジャックも浄太郎も大金を持っているとは言い難かったので、とても粗末な家だったが、あの小屋以外の家に住んだことがなかった浄太郎には嬉しい場所だった。しかし、それと復讐は別の話と、ジャックの寝込みを毎日毎日朝昼晩と狙い続ける。一方の狙われているジャックは最初こそ面白がっていたがそのしつこさにうんざりしてくる。夜に布団を敷いても、相手が寝静まるまでは目を充血させて、二人とも寝ようとしない。ジャックも浄太郎も疲労の限界に近づいていたが、それでもその攻防戦を止めてしまおうとは思えなかった。お互いに相手が諦めるときを、隙を待っていた。
(朝昼晩と起きていてどうして倒れない?)
(何で、眠らへんねん)
 だが、それが限界に達する時はすぐそこまでせまっていた。
ある晩のことだ。浄太郎とジャックは夕食を終えて、既に六日目となるにらみ合いを始めた。足を組んで、敷き布団の上にふんぞり返って相手が退くまでずっとにらみあう。月が明るく輝きだした頃、浄太郎が頭から後ろに倒れた。その時、ジャックの体はまだもっていたが、浄太郎が倒れたのを認めると自分も背中を床に倒した。ジャックは心中ほくそえんでいた。自分が浄太郎よりもやはり強靱な体であったという当然のことがとても嬉しいのだ。浄太郎は悔しそうにして、起きあがったがその時まだ倒れていたジャックを見て喜び、そこで死んだように眠り込んだ。浄太郎に続いてジャックも暖かい布団に倒れ込んだ。このことで何かが一歩前進したような気がして二人とも嬉しかった。

【一月十五日】

 しばらくの眠りだったが六日ぶりの眠りはとても充実したものだった。ジャックは、真っ暗な夜に目を覚ました。どうやら、昨夜から今まで一日中、ずっと寝ていたようである。浄太郎が自分よりもずっと熟睡していることに気が付くと、少しだけ可愛いな、と思った。ジャックはぽんぽんと浄太郎の頭を優しく叩いて、目を閉じた。
「なあ……いつか、いつかでいいから『みつ』のことを聞かせてくれよ。幸せだったかとか、さ」
 ジャックの呟きは小さかったが、頭を叩かれたことで覚醒してしまった浄太郎はその言葉をしっかりと耳に入れていた。むっとした浄太郎は飛び起きてジャックを渾身の力を込めて叩いた。ジャックは何事か、と慌てて浄太郎の手をつかんだ。浄太郎は、らしからぬことこの上ないが、ジャックに手をつかまれた途端、ぴたりと動くのをやめた。いつもの元気さが無いのをジャックは心配そうにして浄太郎の顔を見やる。
「お前、何言ってんねん。俺みたいな餓鬼をたった一人で育てて。あんなぼろやに住んで。お前みたいなくそったれに捨てられて! 幸せやったはずがないんや!」
 ジャックの耳元でそう怒鳴ると浄太郎はもう何も言えなくなってぽろりぽろりと流れてくる涙を止めることすらできなかった。
「お前は、幸せだったのか?」
「……お母ちゃんがおれば、俺はどこでも幸せになれんねん……。お母ちゃんさえおれば、どれだけ苦しい生活でも構わんかった」
 ジャックは少しだけ気むずかしい顔をしていたが浄太郎の顔を見ると思わず、と言ったように笑った。言うまでもなく、浄太郎は泣いていたし、その泣き面ときたら鼻水も涙も区別が付かないようなものだった。
「それなら……きっと『みつ』は幸せだったに違いないよ。絶対に、幸せだったと思うよ」
 ジャックは浄太郎をぎゅっと抱きしめた。浄太郎はふっと肩に入った力が抜けてゆくのを感じた。
浄太郎はジャックの胸の中でまたすやすやと眠り始めた。ジャックはカビが生えかけている壁にもたれかかって、もしも浄太郎が起きても絶対見られたりしないように、しっかりと顔を覆う指と指の間から少しずつ何かが流れていった。
浄太郎に絶対に、見られたりしないように。
浄太郎は、また、起きることができなくなった。薄目を開いて、こっそりとジャックをのぞき見て、またひっそりと狸寝入りをした。

【一月二十一日】

 その日はベルーニ船長率いる貿易船が明へ旅立つ日だった。ジャックはひょっとすると、もうこれっきり会えないかも知れない、という考えが脳裏をよぎった。今でも海を踊る波を見ると心は大きく浮き立つ、仲間達と航海を続けたくなる。だが、浄太郎のことを考えると、一ヶ月先があるのだ、という期待と、もっとちゃんと家族に別れの挨拶をしておけばよかった、という祖国への思慕を募らせるのだった。
「本当に、いいのか?」
「俺が言うのも何だがお前には見込みがあったのに」
「あのガキといつか戻ってこいよ」
「てめえがいなくなってせいせいするぜ」
 などと、勝手なことばかり言う仲間達だったが、それでも大切な戦友だった。海賊が現れれば銃や剣を使っての戦闘もあった。嵐があれば、荒波に飲まれないよう、海に落ちそうになれば助け合った。数少ない食料もベルーニ船長の指示のもとに分け合った。柄にもなく感動の涙を流しそうになったところでジャックはベルーニ船長に声をかけられる。
「ジャック、残念だよ。君とはもっと航海が楽しめると思ったんだがね」
「はい、申し訳ありません」
 まじめくさったジャックの顔にベルーニ船長はぷっと吹き出す。ジャックの背中を遠慮なしに乱暴に叩いて、選別の銭を渡す。
「君の家庭をしっかり守りたまえよ。君が十年前、どれだけ彼女に酷いことをしたのかは、知っている人間は少ないとはいえ確かに存在するんだから」
 ジャックは背筋が凍る思いをした。なぜ、そのことだけは誰にも言っていないというのにこの人が知っているというのだろう。ベルーニ船長は何もかもお見通しとでも言うような余裕の表情を見せて、ジャックの胸を手の甲でたんたんと叩いた。
「内々にあちらから苦情が来たんだよ。金髪碧眼の子供が生まれたがそちらの船員が父親なのではないか、と。そのときは航海の邪魔になるから引き取りたくなかったので、それは否定したけれどね。多分君だろうとは思っていたんだ」
 ジャックは痛いところをつかれて、冷や汗で背中が冷たくなる。引きつった愛想笑いを浮かべたままベルーニ船長に敬礼して、出港の様子を遠くから見届けることにした。
「恐ろしい人だよ、あの人は」
 そうぼやいていると、ジャックは後ろからいきなり、強く押された。驚いて咄嗟の反射神経で相手の腕もつかんでつんのめりの巻き添えを食らわす。自分の上に倒れ込んできた犯人は一番の友人と呼んでも差し支えないジョージだった。
「酷いぜ、ジャック。俺にぐらい教えてくれても良かったのに」
 ジョージの拗ねたような口調にジャックは苦笑いすることしかできなかった。思えば一ヶ月前からずっとジョージには乾いた苦笑しか見せてこなかった気がする。
「悪かったよ。でも、子供がいるなんて本当につい一ヶ月前に知ったんだ」
「……ジョータローによろしくな」
「何だ、寂しいのか?」
 ジョージは今日という出港の日まで暇さえあればずっと長屋に入り浸り浄太郎とぎこちない会話を交わしていたのであった。その間に浄太郎はたくさんの英語を覚え、ジャックは息子になつかれているジョージがややおもしろくなかった。出港の時間を告げる音が港に鳴り響く。ジョージとジャックは無言で別れを告げた。ジョージは船の方向へ歩いていったが途中ジャックを振り返ってこう言った。
「ジョータローに伝えてくれよ。『じゃっく』とかいう奴は割といい奴なんだって!」
 ジャックは一瞬面食らった顔をしたがジョージの心遣いに気が付くとすぐに大笑いして、大きく手を振った。それで十分だと思った。
 出港を告げる笛の音が遠くなっていく。船が遠くなって行くに連れてベルーニ船長から渡された餞別が実際以上の重さを持ち始めてゆく。
「スィイユウ……アゲイン」
 浄太郎も、我を忘れてジョージ達、船員に小さく覚え立ての英語で遠い長屋から言葉を投げかけた。

 なぜか、とてつもない不安があった。
 だが、それ以上の期待も同時に存在した。

 だが、そんな幸せな日々も長くは続かなかった。

【三月一日】

 ジャックはすっかり目がさえていた。目の前にある看板にかかれてあることが信じられなかった。
『切支丹弾圧』
 その文字が最も強調して書かれている。ジャックは、深く神を信仰しているわけではないとはいえ、船に乗る折りには必ず首に下げるロザリオに無事を祈っていた。心の底では自分自身の腕前を自負しているにもかかわらず、である。あまりのことに看板から一歩一歩すりあしで退いてしまう。が、そのとき、背後に人気を感じた。
「あんたにゃあ、恨みはねえが。太閤様のお達しとありゃあ、仕方がねえよな」
 鍬などをそれぞれ手にして、ジャックの背後から黒い陰が一斉に襲いかかる。いつのまにか、周りを囲まれていた。ジャックは、ようやく顔なじみになった町の人々の急変した顔に青ざめる。自分は殺されてしまうのかも知れない、と危機感を覚えた。そして、この多勢に無勢では間違いなくそうなるだろう。だが、そうなれば、浄太郎はどうなってしまう。きっと、自分は金髪碧眼だから狙われたのだ。ならば、浄太郎も同じではないか。あの子はようやく自分に心を許してくれたというのに、自分以外の誰にも身を寄せる当てが無いというのに、どうやって生き延びられるというのだ。
 小さい少年がジャックに近づいてきて、ジャックの向こうずねを蹴り上げた。
「この異人野郎が!」
ジャックの体に軽い痛みが走る。それが合図になったように、ジャックの背後から男が鍬で殴ってきた。正面からは素手で殴られる。やがて、いろんなところを殴り蹴りされ、意識が薄くなっていく。頭の中も視界も真っ暗になったとき、思った。
(あの子……以前の浄太郎のようだったな)
 走馬燈のように、次々と思い出していく。浄太郎を初めて見たとき、『みつ』と初めて会ったとき、ジョージやベルーニ船長との出会い、家族との別れ、全てが全て、何もかもが自分の頭の中に入って出て、あわただしい。
 それっきり、もう何も考えることができなくなってしまった。

 浄太郎は、その日珍しく早く起きた。隣を確認するとジャックはどこにもいなかった。自分の早起きと並べて珍しいことは立て続けに起こるものなのだな、と思った。朝起きたら大概はジャックが朝食を作っていて、自分がそれを食べる、となるのだが、今日は朝食も作られていないし、ジャックもいない。
「あのおっさん、朝飯作ってからどっか行けっちゅう話やで。しゃあない、俺が代わりに作ったろか」
 そう言って浄太郎はどんな下手物を作ってやろうか、とにやにやしながら籠からから野菜を取り出して、釜に放り込む。火をおこそうとするが、その前に何か足りないことに気が付く。
「……なんや、水入っとらんやんけ」
 煮物を作るつもりだった浄太郎は渋々、最寄りの井戸に水を汲みに行くことにする。いまだ寝ぼけ眼のままの彼は、足を引きずるようにして、立て付けの悪い引き戸を、力一杯引いた。浄太郎は気味の悪い音を出す引き戸にチッと舌打ちをする。意味もなく、蹴りつけてみると思った以上にぼろかったその引き戸は外に向かって、倒れていった。浄太郎は唖然としたがそれよりも、空腹の方が勝ったので見て見ぬふりをして井戸へと元気よく走っていった。
 井戸はそう遠くない場所にあった。浄太郎は桶に並々に水をくむと両手にそれを二つずつもって家への近道である路地裏の道を走り抜けていく。そのとき、浄太郎は目の前に大きな障害物を認めた。自分の人生にとっても大きな障害物であり、母の幸せをおおよそ全てかっさらっていったであろう男。しかし、自分と最も血が近い男。ジャックが、樽にもたれかかるようにして倒れていた。屋根と屋根の間からこぼれ落ちてくる日差しに照らされて、体の大部分から流れ出てきている血が反射して光っていた。浄太郎は一瞬、戸惑って、ジャックの体におそるおそる触れる。手にぬるりとした血がついた。ジャックの顔から流れ出てくる血に呆然としていた。
甲高い鳥の鳴き声が町に鳴り響いた。浄太郎は我に返って手に付いた血にぎょっとする。目の前のジャックを見つめると、いきなりくしゃりと顔を歪めて泣きそうになる。浄太郎はジャックの顔から流れ出る血を素手で乱暴にふき取っていく。綺麗になったかと思えば、またすぐに傷口から血があふれ出てくる。すると、今度は浄太郎はジャックの顔を叩き始めた。耳元に顔を寄せて震える声を一生懸命に振り絞る。
「なあ……なあ、俺、まだ復讐しとらんで……。なあ……ふざけんなよ……。俺、まだ……まだ……。……ふざけたことすんなやあぁ」
 浄太郎のかすれ声は小さくて周りには到底聞こえなかっただろうが、耳元で話されれば大声となる声量だった。ジャックの目は瞼が切れていたり、濃い青あざがあったりと酷い有様だった。しかし、閉じられていた左目がぴくりと動いた。浄太郎はそれに気が付いて、顔を叩く手を止める。ジャックの左目は完璧に見開かれた。続いて唇が何か言いたそうに開かれる。浄太郎は吐息に似たジャックの言葉をなんとか聞き取ろうと、口元に耳を寄せた。ジャックの言葉をようやく聞き取った浄太郎はいつもならざわめいているはずの朝の静けさに耳を寄せた。
「阿呆……。お母ちゃんはもうおらへんのに……。俺の名前は浄太郎やのに……。何いってんねんな、こいつ」
 そうつぶやいて、ぐっと拳を固めて地面を勢いよく殴った。
『……みつ……浄……早く逃げろ……』
 次第に手にもともと付いていたジャックの血と滲んでくる浄太郎自身の血が混ざり合っていった。
「そんなんやったらもっと早くに帰ってこいや……。ぼけんのもええ加減にせえよ……」
 浄太郎はふと、常備していた白百合の手拭いを思い出した。それを取り出して、ジャックの顔を今度は、優しく、ゆっくりと拭いてやる。白百合が赤く染まっていくのを、じっと見ていた。もう、ジャックの荒い息は聞こえなくなっていた。

 その時、町にはざわめきと共に静けさが存在した。町の人間が老若男女関わらずに参与した『切支丹弾圧』に、全てを終えた後で、ようやく正気に戻った彼らはとてつもない罪悪感に苛まれた。町人全員が少なからず好意を持っていたベルーニ船長の船員をこの手で、足で、鍬で、嬲り殺してしまったのだ。幼い子供もうら若い娘も、誰も彼もが、真っ白だった、手を血に染め変えてしまったのだ。娘達は一所に集まって衝撃を受けたその様子を詳しく話していた。大人は殺人を犯した後の店仕事に手をふるわした。子供達は、何をしたかも知らないうちに犯した罪に対して知らず知らず、嫌悪感を抱いていた。だが、それは決して自分自身に向けられたものではなく、あくまで、死んでしまったあの異人に対して向けられている。
 そして、町の人間達全員に戦慄が走った。死んだはずの異人を背中に背負って、引きずるようにして、路地裏から町の大通りへ、あの少年が歩いてきたのだ。町の実力者である薬屋の甚兵衛が自ら『忌み子』とした、金髪碧眼のあの少年が、堂々と、並々ならぬ殺気を放ちながら血まみれの男を背負っているのだ。背負われている異人、背負っている少年、二人を凝視している町人がだんだんひそひそと突き刺さるような言葉が発せられるようになる。
「ねえ、あの子も異人やのよね?」
「そうや、そやったら切支丹に違いない」
「あの子も殺した方がええんとちゃうのか?」
「それもそうかもしれへんな」
「また殺すんか?」
「しゃあないやろ。太閤様のお達しや」
 その囁きを聞いて浄太郎は怒りに顔をゆがめた。進もうとする足を止めて、周りをぐるりと見渡す。町人達は一様にびくりと怯えて、無様に口を開けたまま呆けた。
「このあほんだらあ。何が『太閤様』や。猿知恵男やないか。なめんな。俺もこいつも簡単には死なへんのや!」
 浄太郎の啖呵は町中に響き渡った。まだ声変わりも終えていないその高い声が人々の耳に響く。数秒沈黙が空いたが、それも長くはない。一人の男が大きくわめき声をあげながら、浄太郎達に走り寄ってきた。明らかに彼らを攻撃しようとしているその顔に娘達は先ほど自分たちがジャックにやってのけたことをさておいて、惨状であろう光景に目をぎゅっとつぶる。しかし、浄太郎が血まみれになることはなかった。
「俺に触るな!」
「うぅ……」
 浄太郎は怒号を発すると共に、その男を睨み付けていたのだ。その目には恨みと怒り、そして何よりも人を威圧する色が宿っていた。男は尻餅をついた。
「これがお前らがしたことや。……出て行ったるから、これ以上は何もすんな」
 浄太郎はそれだけを言い残して、またジャックをずるずると引きずりながら砂浜の方向へと向かっていった。ジャックを引きずる音が町の中で唯一の雑音となる。みんながみんなというわけではないが、大体の人間は、その静まりかえった町に、空しさを覚えた。

 目の前にあるのはジャックと浄太郎が乗るには丁度いい小舟。ジャックの体を一旦砂浜の上に下ろして、二隻の小舟を海の中から、砂浜の上へと引きずってくる。そしてジャックを負ぶうと、潰されそうになる自身の体に渾身の力を込めて、ジャックを小舟の上にのせた。
「……なあ、俺にはこれぐらいしか、できへんけど……あんた海の男やって話しとったやろ……。海に帰したる。あんた、お母ちゃんに呼ばれたんか? ……ま、わからんけど……俺も、川わたるときはお母ちゃんに呼ばれたいなあ……」
 そう独り言を呟きながら浄太郎は少しずつ、ジャックを乗せた船を海の方へと寄せていった。だんだんと浄太郎の足も水に浸っていく。浄太郎の腰、腹、胸、首、そこまでいくと、もう押してやることができなくなって、最後に力を振り絞ってどんと小舟を突き飛ばした。悠々と、小舟はジャックを乗せて広い海原のどこかへと進んでいく。浄太郎は、砂浜まで戻るともう一隻の小舟も水中まで進めていって、もう、足がつかない、というところに行く直前に乗り込んだ。拾ってきた太い木の棒を二本で海を漕ぐ。ゆったり、ゆったり、とのどかに凪いでいる海をそれらで漕いでいく。途中で浄太郎は思った。
(ああ、俺って阿呆やなあ。なんも食いもん持ってきてないやんけ……)
(飢え死んでしまうんかなあ……)
(でも……おっさんもお母ちゃんも死んでしもうて……俺、たった独りやん?)
(これからどうしたらええんやろう……)
 そう思い始めるとどうしてもその考え方を払拭することができなくなった。自分はひとりきりなのだ。せめて、食料を持ってきていれば、ジョージ達を待っていれば……などと考えても意味がないと分かっていても考えずにはいられない。第一、『べるーに』という船長は子供がいては邪魔だと考えているらしいし事情を知ったところで助けてくれるとは限らないではないか。
 不意に、ジャックと共に流した小舟を思い出す。それを思い出すと次に、母を焼いた時のことを思い出した。思い出すと、涙が一粒一粒あふれてくる。
(何で、俺は二人を助けたれんかったんや)
 泣いてばかりいる自分に腹が立つ。その腹立ちと涙を振り切る方法を浄太郎は知らなかった。だが、少しだけ棒で漕ぐ手を休めていると無性に叫びたくなった。誰に聞かれるでもない、誰に見られるでもない、誰に笑われるでもない。それでも、叫びたくなった。自分一人が見物人もなしに独り芝居を打っているように見えても構わなかった。
浄太郎は、叫んだ。

 そして、その後は泣きじゃくることしかできなかった。
波がだんだん荒くなっていくのを浄太郎は波打つ音で感じていた。頭の中に思い浮かぶのは、もう死ぬかも知れない、ということだった。
だんだん、波は本格的に荒くなってくる。空は黒に近い灰色で埋め尽くされて、初春にもかかわらず冷たい風が周り中を駆け巡る。ぽたりぽたりと背中やら肩やらに雨粒が落ちてきた。始めは小降りだった雨がどんどんと降ってきて、もう、通り雨とは言えなくなっていた。風は更に勢いを増し、頬は風に張られて痛みすら感じ、目は痛くて開けられない。普段なら遠くだった稲光が間近で起こる。
(嵐!)
 ジャックによく聞かされていた船乗りの武勇伝の中には嵐や海賊との攻防戦も当然含まれていた。その話の最後に必ず言われる言葉。
「……あのおっさん……余計なこと教えてくれやがって……」
 浄太郎はもう悔しくて悔しくてたまらなかった。この時点からジャックに負けてしまった気がしたのだ。
『でもな、俺達がいつもそんな事件をくぐり抜けられたのは心強い仲間と立派な船があったからなんだぜ。一人の力じゃ絶対に生きていられなかったね』
 そう断言した時のジャックは非常に仲間と自分達の船を誇っていて、何となく浄太郎まで誇らしい気分になったのだ。それが今では自分の身に降り注いでいるとあって、浄太郎は気が狂いそうになるほど取り乱していた。だが、一瞬でその様子も変化する。
「……へっ……俺は……生き抜いてみせたるわい!」
 浄太郎は両頬を一度にぱんと叩いた。気合いを入れたのか入れなかったのか、どうがんばっても、浄太郎一人の力で生き残れる状況ではなかった。当然のこと、浄太郎が乗る小舟は大きな波が目前に迫ってきてもどうすることもできず、ただ波の流れに沿うことしかできなかった。
 たたきつけられるような痛み、体全体がひりひりする。それでも浄太郎は小舟にしっかとつかまって、生き残ろうとした。血が逆流するような重いを味わった。

 いつか見た、真っ白な布団を浄太郎はかぶっていた。どこで見たのか、と思い出そうと頭をひねると懐かしい笑い声も合わせて思い出した。ジョージと、ジャックと、船員達の笑い声である。おおらかで面白い連中と共に滞在している間は遊んでいた時、そしてジャックと初めて会った時、どれもこれも医務室である。そして、布団の下に木板を敷くという異国独特の寝台。浄太郎は聡かったので答えはすぐに出た。
(異国船か……。懐かしいもんやな)
 寝台から降りようとすると体全体に尋常ならぬ痛みが走った。どうにかして歩こうと、壁際によって壁に爪を立て、近くにあった棒きれを杖代わりになんとか立ってその部屋を出た。塩の香りが強くする方へ方へと、激痛が走る頭を時折押さえながら、苦痛に満ちた顔のまま歩いていく。やがて、赤に近い明るい光が薄暗い廊下に差し込み始める。浄太郎はうつむいていた顔をふっとあげた。
(朝か……。嵐は過ぎたんかな?)
 そう考えていられるのもその時だけだった。甲板でたむろしていた男達が、もちろん金髪碧眼の異人であるわけだが、よろよろの浄太郎に気を遣って駆け寄ってきたのだ。
「Are you OK?」
 ジョージから教えられていた英語を思い出して痛みではっきりしなくなってきた意識の中、小さく首をこくんと折った。それに安心した男達は一番気になっていたことを聞く。
「What’s your name?」
 初めて覚えた英語を聞かされて少しだけ微笑みをうかべる。
「浄太郎」
 異人達はいずれも不思議そうに首をかしげた。つまりはなかなか日本語を聞き取れなかったのだ。
「Joe?」
浄太郎の耳に、それは『浄』と聞こえた。ジャックと出会ったときのことが思い出される。
(あんとき馬鹿にしたほど、馬鹿げた名前やなかったかな……)
 浄太郎は、パチンと軽く自分の頬を叩いた。奥歯をぐっとかみしめて血が滲むほどかみしめる。
「浄……」
 そう一言。とどめられぬ涙を必死に流れ落ちないようにくい止めようと顔を真っ赤にする。鼻水だけがたらりと垂れる。
「……『じゃっく』……」
(あのくそ親父が……)
 まわりの異人達はどこか納得がいかないような顔で顔を片方に傾けつつ頷いた。
「Joe Jack?」
 そんな名前は明らかにおかしかった。両方とも本来ならば名前につける名前である。異人達はまた、訳が分からない、というように、浄太郎を見つめた。しかし、浄太郎は既に異人達を見ていなかった。彼は、上を見上げていた。
 だんだん朱色が青と混じっていく空に、黒い列が三角形を描くように飛んでいた。
(ガン……か。そやな、今は……そういう時期やった)
 その一群の最後尾からやや離れたところで一羽のガンが、よたよたと飛んでいる。だんだんと降下してくるそれを浄太郎は真摯な目で応援し続けている。そしてそれが届いたのか、そのガンは一秒ごとにくっきりくっきりと、上昇していく。
 ガンは、晩秋にやってきて、初春に北へ帰っていく。
『どうしても辛かったら逃げ出してもええからね……浄……』
 浄太郎はいつのまにか、くい止めていた涙が目頭からこぼれて頬に伝っていたことに気が付いた。もう、何とも言えない。そんな郷愁感におそわれた。だが、ある種の希望もガンに与えられる。
(俺は……あいつの子供や)
(そやから……俺は……逃げてるんとちがう)
(俺は……北へ帰るだけなんや)
(いつか……あの時みたいな秋の日に……また、戻ってきたるんや!)
 浄太郎は、そっと自分の目から流れる涙を拭って、目隠しした。まだ小さな手が、悔しさと悲しみにゆがむその表情も全て覆い隠してくれた。

【ある日のこと】

 ジョージは二ヶ月間の航海を終えて、久々の故郷に羽をぐんと伸ばしていた。友人のジャックが謎の失踪を終えてからもう十年かと思い出し、彼の両親が建てた墓碑に花束をおいてやった。彼が大好きだった『白百合』を。そして、町の中をぶらぶらと何をするでもなく歩いている。結婚してもう十五年も経つ妻は家でぐうたらしていては必ず角を出して怒るし、子供達の相手も面倒だからだった。だが、流石に暇つぶしに飽いてくると、家路をゆっくりと歩いて帰ることにする。ざんばらにしていた髪の毛をきゅっと赤い紐でまとめると、気合いを入れて、妻に怒られる覚悟を決めた。
 ふいに、後ろから肩をつつかれる。
彼は、後ろを振り向いた。
「Nice to meet you. My name is Joe Jack.(はじめまして。私の名前はジョー・ジャックです)」
 しどろもどろだった少年はすっかり異国語が上手い青年になっていた。ジョージはただ、驚くことしかできなかった。

【現代】

 そして、ちょっとの間だけ、彼と彼女の中で、年月はさかのぼった。二人は顔を寄せて、見ていた古びた本を同時にぽとりと落とす。
「なるほどねえ、我が名門ジャック一族はこうやって始まったわけだ」
 クインが、神妙な顔をして大人ぶると、エリザが隣においてあったお気に入りのテディベアを投げつける。
「痛いな、なにすんだよ!」
 クインは当然怒ったが目の前の姉の顔に唖然とした。
「うっうるひゃいのよ、あんたは。こ、こんな悲しい話を聞いてなんちょも思わにゃいにゃんて……あんた馬鹿じゃにゃいの?」
 途中、数回ずびずびと鼻をすすりながらエリザは弟から差し出されたティッシュ箱を両手に抱き抱えて、どんどんと鼻をかんでいく。
「やれやれ……でも、僕らに日本人の血が流れていたなんて驚きだねえ」
「いいじゃにゃいのよ……。しょの自叙伝によりぇば、美人なお母しゃんだったんでしょ?」
 鼻頭を真っ赤にしながら、充血した目をしぼませているエリザを見て、クインは呟いた。
「じゃあ、その遺伝子は一体どこへ行ってしまったんだろうね」
 もちろん、姉に聞こえないほどの小さな呟きだったが。

 二人の隣で振り子時計が、ごーんごーんと静寂の中に時を巡らせていた。

 了

2005/01/25(Tue)12:34:42 公開 / 若葉竜城
■この作品の著作権は若葉竜城さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
長々と拝読ありがとうございました。
うーん・・悲しい話です、よね?
結局長い短編となってしまいました。
因みに最後に出てきたエリザとクインは「幸福の紅茶」と「雪に咲く華」のそれぞれの主人公です。実は二人ともファミリーネームはジャックでした、というつまらない裏設定でした。

では、感想アドバイス等ぜひ宜しくお願いします。

作品の感想については、登竜門:通常版(横書き)をご利用ください。
等幅フォント『ヒラギノ明朝体4等幅』かMS Office系『HGS明朝E』、Winデフォ『MS 明朝』で42文字折り返しの『文庫本的読書モード』。
CSS3により、MSIEとWebKit/Blink(Google Chrome系)ブラウザに対応(2013/11/25)。
MSIEではフォントサイズによってアンチエイリアス掛かるので、「拡大」して見ると読みやすいかも。
2020/03/28:Androidスマホにも対応。Noto Serif JPで表示します。