-
『ハルカカナタヘ。第一話〜第二話』 ... ジャンル:未分類 未分類
作者:上倉 長門
-
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142
二十歳の儀式、成人式の夢の中にいた。
「一人前の大人として社会に・・・」と席にいる「成人」を観ずに壇上の原稿を棒読みし、演説する何処ぞの偉い人。それを聞き流して、自らを殻に閉じこもるように携帯でメールを打っている晴れ着姿の女。式中、ずっとニヤニヤと笑っている連中。別に非難している訳ではない。けど、ただ一つだけ問いたい。
これが「人に成る」儀式なのか?・・・
*************************************
4月、桜が舞い春の匂いがたちこめる空気の中、僕はいつもの様に感情をぶつけていた。ある時は鉛筆でノートに、ある時はワープロでカタカタと音をたてながらキーボードを叩いた。とは、言ってもこれは殴り書きの雑記の様なものだ。作家なんてものは、そうそうなれるもんじゃないし、なる気もない。ただ、自分のフラストレーションを解消しやすかったのが「書く」事だった。なかには、絵を描いた方が表現しやすいかもしれないが、僕は絵だけは描きたくなかった。だから、書いた。そうするしか、なかった。
施設を出た後、僕は何をすれば良いのかすら、浮かばなかった。頭の中にあるのは、あの夜の光景だけ。ビデオデッキにテープが絡まって、永久にあの夜の光景だけが映し出される。巻き戻し・コマ送り・静止画そして巻き戻し・・・キュルルとテープが絡まる音。リピート
主治医からは、十分、社会復帰ができると宣告された。だが、人間としての根本的な機能が破損している奴が社会復帰なぞ、できるであろうか。元から、外されていた。そして、施設の主治医は当にイカレテいた。
しかし、最初はバイトから、契約社員、そして、民間の会社に勤めるまでいけた。やればできるじゃないか、と主治医は言った。何もやってはいない、ただ、自分を今までと同じ様に機械化して稼働させてきただけさ・・・スイッチを脳内に埋め込んで、とを効率良く押しただけ・・・カチッ
*************************************
「じゃあ、これまでの御家庭の出費と僕のプランを立てた、今後の出費のを比較すると分かる通り、かなりの差が生じます。やはり、生命保険の保険料がかなり負担となっているのが分かりますよね?ですから、保険の見直しを検討してみましょう。実際、もし御主人が亡くなった後の保険金はこんなに必要ないんですよ。年金と約3000万貯蓄してあれば十分、老後を有意義に生活できます。それにこれは一種の節約と同じですから、今後の暮らしにも大きく良い暮らしを与える事が可能です」
さて、今、相談にきた若い女性(人妻である)とその彼女の家庭の貯蓄プランを立てている最中である。僕の仕事は、税理士みたいに難しい公的なものではなく、一般家庭の将来の貯蓄など、家計の見直しをし、それを効率良くするだけ。簡単に言えば、企業や自営業などの複雑な相手の財布の紐を調節をするのが税理士で、一般家庭の相手をするのが僕の仕事だ。職業名は「ファイナンシャルプランナー」という。敷居が低い分、一般においては入りやすいのでそれなりに良い仕事であり、僕も満足していた。ただ、僕が、時々、他の人達と違う空気を吸っている気がする事を思っているのを除けば。
*************************************
「桜というものは、神秘的なものだと、観る度にふと想う。我々を魅了させるが如く、咲き誇る。だが、桜は些か、恐ろしくも感じる事もある。魅了されてしまった心を掴んだまま華は散っていくように。そして、喪失・・・」
「喪失」・・・この単語から先が出てこない。当たり前だ、失ったんだから・・・。
打っていたキーボードから手を離し、後頭部に両手を組んで、体重を背もたれにあずける。椅子が軋んだ音を発した。
そう、失ったんだ。・・・
どのくらい時が経ったのだろう。5分か30分か、それとも1時間か、そう大して変わりはない。だが思う事がある。時というものは残酷だ。「あの時」から、どんどん遠ざかっていくんだから。
*************************************
ある日、彼女は現れた。と言っても、漠然とした意味ではなく、ただ相談客として相談を受けにきた。ただ彼女が僕にとっての「禁句(タブー)」を言わなければそれで良かったはずなのに。
先日の顧客のプランを何点か立てている時に、中年の女性の先輩に呼ばれ手招きされた。呼ばれたからには、行くしかないだろう。
なんの用ですか?と尋ねると、先輩は僕にとって嫌な笑みを浮かべた。
「御指名よ、あんたを。しかも、とびっきりの美人ときた!、良い機会なんだから、モノにしちゃいなさいよ。」と最後の方は小声だった。ちらりとその指名した相手を覗き見する。確かに美人だ、だが大抵ココにくる女性は人妻であるので、もし上手くいったとしても、不倫といった関係になってしまうのがオチだし、もちろんそんな面倒な関係にもなりたくない。やれやれ、この人はそういったネタが好きなんだろう、オバタリアンとはこういう生き物なんだ、と改めて実感した。
「はぁ、確かココ指名制度なんてありませんよね?他の人当たってもらえませんか?今、顧客のプラン仕上げてる最中で手が離せないんですよ。」
「馬鹿だね、あんた彼女いないんでしょ?アッチから誘ってきたんだから、、こういう機会を逃したら罰当たりだよ。」
「彼女なんていないですし、欲しくないと言えば嘘になりますけどね、でも今の暮らしに十分満足してますしいいですよ。」
「つまんない男だね〜。せっかくのチャンスなのに棒にふる訳かい?」と勿体ないといった仕草まで見せるオバタリアン先輩。
「ええ、それに僕みたいな男には逆に勿体ないですよ。彼女との比率がありすぎるし。」
「そうかい?意外と相性良いと思うんだけどね〜女の勘として・・・」とつまんなそうな顔して、受けにきた彼女の方へ向かう。そのまま、先輩が相手をするようだ。やれやれ、やっと仕事が再開できると戻ろうとしたが、すぐに先輩が戻ってきた。
「どうしたんです?先輩が相談役引き受けるんじゃなかったんですか?」と尋ねると
「いや、それがね、仕様がないからあたしがやろうと思って事情を話したら、「あんたが相手するまで待つ」って言ってそれっきりさ。」と先輩は僕に向かって手をひらひらとさせ、自分のデスクに戻った。
はっ?どういう事か分からない。僕は記憶をさかのぼるが彼女とは一度も面識がない。あれだけの美人と面識があれば、嫌でも記憶が残っているはずだが・・・データガアリマセン・・・
なぜ?・・・ある意味、魅力的だが、またある意味、気味が悪かった。
とりあえず、僕は本当に仕事が残っているし、時間が経てば帰るだろう、彼女の事を無視してデスクに戻った。
「・・・はぁ」
仕事をしてる最中、ちらっと待合室を覗いたが、彼女は一向に帰る気配がなかった。
時刻は午後5時になった。それ以降は相談時間は受け付けていない。なのに、彼女はいつまでも待合室にいた。それに不思議だったのが、何時の間にか僕以外の誰もが彼女の存在に気付いていない様に見えた。僕を呼んだ先輩も何事もなかったように、つまらなそうに後始末をしていた。
違う空気がまた漂っていた。それも彼女が僕と同じ空気を吸っている事に気づいた時には、時刻は7時、退社時間になっていた。ぞくぞくと仕事を終えた人間が事務所から去っていく。そして、誰も居なくなった。
とうに仕事は終わっていたが、彼女を置いては帰れなかった。覚悟を決めて僕は彼女がいる待合室に向かった。
「あら、やっとお仕事終わった?」と待合室でソファーにくつろいでいた彼女はさらっと言った。彼女はピシッとしたスーツを着ていて、良く似合っていた。有能なキャリアウーマンとはこんな感じなんだろうと心中で呟く。そして、
「もう、分かりました。話を聞きましょう。事務所の相談を受けに来た訳でもないでしょうし。」
「ええ、話が分かってもらえて嬉しいわ。じゃあ、夕食も兼ねて、どこかに行きましょう。」
彼女はスパっとした感じで言って、そそくさと事務所の出入り口に向かい、思い出したようにドアの所で振り返ってつまらなそうに言った。
「もう記憶の巻き戻しはやめておきなさい。侵食ひどくなるわよ。」
彼女がドアから出た後も、僕は呆然と立ち竦んでいた・・・。
*************************************
彼女は僕を先導して(馴染みであろう)イタリアンレストランに付き、いつものような感じでメニューを頼んでいた。味はなかなか良かった。あまり、外食はしない主義(単に自炊の方が安上がりな訳)なんだが、こういう所に行くのは悪くはない。
「良かったでしょう?やっと自分の舌に合う、この店にくるまで、結構苦労したのよね〜。」食後のコーヒーを飲みながら、彼女は言った。
今までの間、彼女ととりとめもないを話をした。最近の世情や僕の仕事の内容を聞いて、「今度、相談してくれるかしら?なんか知らないけど、一人身なのに家計がいつも火の車なのよね。」と淡々と話している彼女に好印象を抱いた。
だが、いい加減に僕にとって大事な話をしなくちゃいけない。
「もう、いいですか?」僕は切り出した。
今まで、明るかった彼女が一転した。
「そうね。いつまでもこんな事してる暇ないわね。」と言った彼女は別人の顔をしていた。
「僕はあなたを知りません。あなたは誰ですか?」冷静を保ちながら、率直に聞く。
「唐突に聞くわね。でも、まだ言えないの。まぁ、じきに分かるから安心して。何もとりゃしないわよ。逆にあなたを助けに来たの。」
「助けに?なんの事を言ってるんですか。僕は何もしちゃいないし、あなたに助けてもらう事なんてない。」僕は言いきったが、だがそれは本当に・・・?それに対して、彼女は
「あなた、さっきも言ったけど、自分の記憶に侵食されてるのわかる?。」と冷たい瞳で僕の胸を突き刺した。返す言葉がなかった。
「このままいくと、3日・・・かな。もう分かっているんでしょ?自分がどんどん、まずい状況に陥っている事が。」
雨が何時の間にか降っていた。外と中を隔てるガラスに雨が叩きつける音が響く。
「あんたは何者だ・・・。」僕は腹に力をこめて言った。睨みつけながらも、手に汗をかいていた。それでも、反論しなくちゃいけない、何か言わないとなにかしら不利になると思った。
「か・・・面白い事言うわね。」彼女はさっきの様に笑顔になった。だが、面白い事など言ってないし、そんな事はどうでもいい。
「僕の何を知っている?侵食?何を言ってるんだ。自分の記憶に蝕まれるわけないだろう。だって記憶とは過去の自分がいた証拠を脳が保存しておいた物なんだぞ。その自分の脳が自分の肉体を崩壊させようとでもするのか!?」
僕は我を忘れ、興奮していた。自分よりも他人が自分の事を知っている事がこれほど、不安になるとは思わなかった。そして、彼女は僕の秘密を知っている。
僕が怒鳴り声をだしたせいか、周りの客がこそこそとこちらの様子を伺っていたらしいが、彼女は気にせず、肘をテーブルにのせ顔の前に両手を組んだ。
「落ち着きなさい・・・さっきも言ったように、今のあなたは危険な状態なの、それだけは自覚して。」と彼女のあまりにも冷静な口調に嬉しくはないが、僕は些か落ち着いた気分にさせた。
「訳がわからない。ちゃんと聞くから、話を詳しく聞かせてくれ。」
彼女は「わかったわ。」と言ってから、ウェイターにコーヒーのおかわりを頼んだ。
彼女からの説明を簡略するとこうだ。
僕は今、自分の過去の記憶の一部に囚われている。そして、その記憶が僕を着々と蝕んでいて、もって3日で脳が自滅して廃人になるか死ぬ事になると。だから、そうなる前に助けるために彼女が僕の所へ来た。なぜ、僕を助ける?と聞いたら、彼女はこうした僕みたいな奴の助けをするのが自分の役目だからだ、と言った。死神よりか、マシだが、今時、人助けをする人間なんて、ろくな奴じゃない。僕が勤めている事務所はあくまで助けを利用した金儲けであるのに対して、彼女の場合、金儲けで動いているのではなく、義務として動いているらしい。尚更、彼女がなんなのか、わからなくなった。
「とにかく、僕みたいな奴を助けるのがあなたの役目だと分かりました。で僕はどうすればいいんですか?」ほとんど、諦め状態で尋ねた。自分の中を知られている事で疲労がたまっていた。
「それは本人であなたが一番分かっているはずよ。今、何をしなければいけないのか?そして、行動しなさい。」
*************************************
アパートに帰ってからも、僕はベッドの上で止みそうもない雨の音をずっと聞いていた。何も考えられなかった。彼女と別れてから、家に着くまでの間も、どうやって無事に家に着いたのかすら、分からなかった。たぶん、帰巣本能というやつだろうか。
「今、何をしなければいけないのか?そして、行動しろか・・・」と彼女が言った言葉を口にする。
訳がわからない。これで2回目だ。
肉体と精神の疲労が溜まっている、もう寝よう。瞼を閉じると、一層、雨音が頭の中で響く。ザァー・・・いや、違う。本当に頭の中で雨が降っているのだ。記憶が巻き戻され、映像が流れる。カチッ
・・・雨の中・・・彼女は・・・ノイズが走る。データガフソクシテイマス、ゲンインフメイ・ゲンインフメイ・ゲンインフメ・・・ザザァー・・・プツン。
僕を蝕む記憶。
上半身を起こし、両手で顔を覆う。泣いていた。事態は悪化している。
*************************************
僕と君は竹林の中、舗装された砂利道を歩いていた。
ねぇ、私達って本当は社会に溶け込めないんじゃなくて、溶け込まなくても良い生き物なんじゃないかな?君は唐突に言った。笹がそよ風と共に唄っていた。
「そうかもしれない。」僕の答えは曖昧だった。人は群の中でしか、生きられない生き物だ。では、群から外された人間は果たして、人と呼べるものだろうか?そして僕らは何なんだろうか?
でもね、私はあなたが傍に居てくれれば、人じゃなくても良いと思っているの。それだけは忘れないで・・・
そして、その夜、君は・・・。
*************************************
今日が休日である事をドアノブに手をかけるまで、すっかり忘れていた。朝、目覚し時計に毎度叩き起こされ、歯を磨き、髭を剃り、トーストとハムエッグとホットココアという、あまり健康的といえない朝食をとり、再度、歯を磨き、今日の新聞を流し読みし、最後に天気予報を確かめる。うん、今日は快晴だ。僕の朝はこうして始まり、僕の一日は天気によって決まる。
晴れている日は気分が良い。誰だってそう思うだろう。だが、雨が降っている日は一転する。やる気が全く出ない。無気力が一日中、僕に圧し掛かるのだ。だから、仕事場に行っても何もできず、上司や先輩に怒られる。でも、仕方がない。「本当に何もできないんだから・・・」
さて、どうしたものか、折角着替えたんだから外に行ってぶらぶらと時間を使うとしよう。
近所にある森林公園を散歩する。森林というだけにやたらに広い。さすがに天気がよい日か、朝から人がいる。僕と同じように散歩するしかない暇人やジョギングというか、ほとんど競歩に近い中年肥満人、大型犬に引きずられている主人やココで暮らしている仙人・・・人には、それぞれのライフスタイルがある。
公園を出た後、図書館へ行き、家でとっている新聞以外の経済新聞を片っ端から流し読みする。僕の仕事にとって、現状態の経済情勢を常に把握しておかなくてはいけないのだ。経済情勢イコール家庭の財布である。一通り終わったら、昼になるまでの間、カフカの「城」を読んだ。
*************************************
昼飯は、昨夜、「無名の女」と食事したイタリアンレストランに行く事に決めた。味も値段も良かったし、意外にも自宅から近い事が判明した。「灯台下暗し」という言葉はこの事だな、たぶん。昨夜はどうやって帰ってきたのか分からなかったのに体は道順を覚えていてくれた様だ。
レストランに向かっている足を成り行きにまかせながら、先程、図書館で読んでいたカフカの「城」の内容を振り返っていた。孤独の主人公がある国で人の群に溶け込もうと一心不乱に努力する姿と今の自分を重ねてみる。
僕は社会(人の群)に溶け込んでいるのだろうか?心中で呟く。
―私達は人の群に溶け込まなくても良い生き物なんじゃないかしら。―
「じゃあ、僕と君は一体、何なんだよ・・・」
ここにはいない君のかわりに、空に向かって尋ねた。澄みきった青空だった。
*************************************
レストランに入ると、昨夜と同じ席で「無名の女」が食事をしていた。
「あ・・・」と僕は反射的に声を出してしまい、彼女と目があい、同時にフォークを持っている彼女の手がピクッと止まった。やはり、美人だ、と思いながら何事もなかったように素早く、別の席に行こうととしたが、彼女にがっちりと手首を掴まれていた。彼女は無言のまま僕を相席に座らせ、こめかみに人差し指を当て、苦悩の表情を浮かべながら、ため息をついた。
天気が良い日なのに、ため息をつくなんてもったいない。とりあえず、メニューを見て、ほうれん草のクリームソースのパスタを食べようと決めてウェイトレスに向かって手を上げようとしたら、彼女にまた手首を掴まれ降ろされた。さっきよりも、強く握られて痛かった。
「あなた、何でここにいるの?」と呆れ半分・怒り半分といった感じで彼女は言った。
「昼食をしに。」と素直に答える僕。
「まさか、昨日言った事、忘れてたなんて言うんじゃないでしょうね。あと2日なのよ。2日!分かってる!?」彼女はなぜか取り乱していたので、僕は、
「あんまり大声出すと周りに迷惑かけますよ。」と昨夜と逆の立場であくまで冷静に言った。
「うっ。」と周りをそっと見渡しながら、彼女はうめいた。
僕は再度と、ウェイトレスに向かって手を上げ、注文した。料理がくるまでの間、彼女と昨夜の話の続きを開始した。
「分かってますよ。でも、すぐにって訳にもいかない。僕にだって事情ってもんがあるんですよ。」
「へぇ、その割には随分、気楽そうに過ごしているじゃないの。」彼女はジト目で僕を睨みつけながら食事を再開した。
「昨夜、「今、何をすべきか?」と言いましたよね。そして、その「すべき事」がもう一度、あなたに会って、話をしなくちゃいけない事なんです。」幸いに、まだ、昼前だったので、店はすいていた。
「話なら、昨夜すべて話したわ。だから、もうあなたと話す事なんてないわ。後はあなたの行動次第。私はあなたを上手く行動できるように「道しるべ」を立てるだけ。そして、「道しるべ」はもう立っているわ。」
彼女は食事と共に、話を終わらせた・・・だが、
「そのが最初から無かったとしたら?」
ほんの僅かだが、静まり返った。僕はこの時、脳内のスイッチをにした。カチッ
「どういう事・・・?」彼女は疑問の表情を浮かべた。
「僕を蝕んでいる記憶の舞台は、とある施設です。社会不適合者隔離施設 09棟、通称「ゴミ捨て場」。 もちろん、知っていますよね?だって、その場所を作ったのが社会にいるあなた達(人間)なんですから・・・。
そして、僕はそこの患者(モルモット)でした。」
彼女は目を閉じていたが、ちゃんと耳を傾けていた。僕は続けた。
「そして、3年前、原因不明の火事で施設は全焼しました。僕はその前日に出所したので助かりましたが、その時に居た施設の人間全員が死亡しました。僕一人だけが助かったんです。政府は、この事を全て隠しました。最初から施設なんてなかった、そんな人間なんていなかったってね。当然、僕の事も抹消されています。でなければ、社会に戻れませんからね。そして、すぐに公共施設が建てられ、見事に当時の面影が無くなっています。
記憶が僕を蝕んでいる事ですが、簡単に言えば「記憶の腫瘍」みたいなものですかね、僕の場合、一生背負っていく罪と同じなんです。だから、どうしようもない。」
彼女はまた別人の顔で僕を見ていた。
「さて、最初から「道しるべ」がない状況でどう行動しろと言うんですか?」
僕は感情を<OFF>にしたまま、彼女に尋ねた。
「そう、あなた、あそこの人間だったの・・・」冷めた声で彼女は口を開いた。
別に気にさわる事でもない。社会(群)にいる人間なら、僕ら(社会不適合者)を誰もが見下すのだから。
「本来、蝕んでいる記憶を克服するには、原因となった環境・境遇を再現し、もう一度体験させて自分自身で乗り切る事で更生させるんだけど、よりにもよって舞台となる場所が「ゴミ捨て場」とはね。しかも政府によって全て隠蔽されてると・・・。これじゃ、だけじゃ打つ手ないわ、お手上げね。」重いため息を彼女はついた。
「そういう事です。残念ながら、僕の場合は最初から駄目だったんです。」
「そうね。で、これからどうするつもりなの?」彼女は気だるそうに僕に尋ねた。
「いつも通りに過ごしますよ。」と言った時に、ウェイトレスが料理を運んできた。
「そう、それじゃ、後2日、有意義に過ごしなさい。」と彼女は席を立った。
「いや、<まだ2日>ですよ。」と僕は言った。
「そういう考え方もあるわね。少しの間だったけど、あなたと話せて楽しかったわ、さよなら。」と最後は笑顔で僕の前から、彼女は去った。
彼女が去った後、どうせなら別れる前に名前聞けばよかったな、と思った。もう会わないんだろうし・・・と
思いながら僕は食事を始めた。
彼と別れ、店から数分歩いた所で、立ち止まった。空を見上げると何処までも青色が貫いていた。
「冗談、少しの間だけじゃすまなくなるわよ・・・。」私は笑みを浮かべた。
*************************************
「僕の場合は最初から駄目だったんです。」
自宅に戻ってから、何度もこの言葉を自分に言い聞かせた。そうしないといけない気がした。
3年前、あの場所で僕も彼らと同じ運命を辿るはずだったのだ。なのにこうして、今まで生きてきた。
コレは、彼らの呪いなのか?なぜ、お前だけが生きている?と・・・
もし、記憶が僕を蝕んでいる原因が彼らの呪いだというのなら、身をもって受け入れよう。
じゃあ、なぜ僕は施設から出られたのか?僕がいたから、いきなり出られるなんてありえないからだ。予定では順に軽度の患者の施設に舞い戻し、最終的に社会復帰となる。といっても、それはほとんどありえない。僕らは末路に向かうしかないはずだった。
いや、ちょっと待て。
そういえば、どうして今まで一度もこの事について考えなかったんだ?普通、出た時に疑問に思ったはずだろ。僕はあの時、何をしていた?そして、君は何処へ消えた?君・・・?誰だ、君とは?ワカラナイ。
意識的に記憶を巻き戻し、過去の出来事を交錯させようとしたが、頭を直接、ハンマーで思いきり叩かれた様な衝撃がきた。思わず吐きそうになり、気絶するところだった。息が荒くなった状態で思った。記憶の腫瘍が僕の脳を蝕んでいる。
ベッドに思いきり覆い被さる。ベッドのスプリングが僕の体重を和らげようと必死になっていた。
もう、やめよう。全ては終わった事なんだ。だから明日、彼女に言った通り普段通りに過ごそう。そう決めたら、急激に眠気に襲われ、僕の意識が落ちた。
*************************************
これが僕にとって、最後の夢となるだろう。
僕はあの場所にいた。火事がおきる何日か前・・・そして、君が消えた後の数日間。
異変が起きていた。今までとは違う、怪奇現象。患者(モルモット)が次々と謎の死を遂げていた。医者達はパニックに陥った。なぜならば、検死解剖による結果、彼らに与えた薬物がまったく効果を出していなかったからだ。そして、医者達にもソレは感染した。医者と患者の区別がつかなくなった。
一方、僕は順調に回復していた。失ったショックで、脳が安定範囲に入ったのだ。神様なんて居やしなかった。
僕は、出所する前日、施設の所々にリハビリテーション(社会復帰)と偽って外で手に入れたガソリンをまいた。そして、簡単な発火装置を設置して施設を後にした。予定通りに施設は全焼した。
これで良かったんだ。僕は素直に思った。
彼らは知らなかったのだ、あの時の一番の危険人物が僕だという事に。
*************************************
朝、6時ジャストに起きる。雨音で目が覚めてしまったのだ。やれやれ、最後の日がよりにもよって雨だとは。何もできやしないじゃないか、と思ったが、人生なんてそんなもんだと開き直る。こうなったら、予定変更だ。のんびりと過ごす事はやめて、何処かに行こう。
死ぬ間際の人間はこんな風に思う事があるのだろうか?と最後の朝食を取りながら、ふと思う。髭を剃り、歯を磨き、身支度を整える。最後なのに、なんでこんな事してるんだろ?とひとりおかしかった。
ガチャンとドアの鍵がしまるのを確かめて、今までありがとう、と感謝を送り、自宅を後にした。
外は暗く、雨は誰かのために泣いている様に思えた。
合羽を羽織って、歩き出す。目的地は足に任せよう。ただ進むだけでいいのだ。本来なら通勤するはずの事務所の事を考えた。上司や先輩は怒っているのだろうか?まぁ、あの人達の事だ。すぐに忘れるだろう。
僕が居なくても世界は何も変わらない。
通勤ラッシュとは反対の路線に乗る。やはり、都会とは反対となると乗客が少ない。人はどうして、そんなに固まりたがるのか・・・。
電車の中、揺れながら外の風景を見ていたが、やがて、自然に過去の記憶へと変わっていった。だが、記憶はほとんどなかった。スクリーンが所々、蝕まれているのだ。客がいたら、「金返せ!」と怒鳴り迫ってくるだろう。
電車から降り、僕の足はあの場所に向かっていた。今は亡き。立派な公共施設になっている。中に何があるのか、知りたくもない。もう僕の居た場所ではないのだ。
僕の足は公共施設の裏側に向かっていた。おい、何処へ行くつもりなんだよ。僕のゴールはココなんだぜ?だが、足は一歩一歩、前に進む。そして、公共施設の裏には竹林があった。
竹林・・・?が記憶の中をかすめた。
竹林はほったらかしになっており、荒れていた。なんとか以前、舗装された砂利道を見付け、そこを歩む。
竹林を歩くなか、雨と竹がそよぐ音は二重奏を奏でていた。なぜか、その音に僕は悲しい気持ちに包まれた。
そして、辿り着いた・・・。
竹林の奥にはすっぽりと空間があった。僕は言い知れぬ気持ちのまま空間の中央に立ち、空を見上げた。曇天の中、雨は僕を叩きつける。雨・・・。
頬に雫が落ちる。それが雨なのか、涙なのか、僕には分らなかった。
だけど、一つだけ分かった事がある。
僕の蝕む記憶の原点がではなく、この竹林の中のだった事に。
嗚呼、なんて愚かな。僕は間違えていたんだ。たまらず、頬が緩んだ。荒れた竹林のすっぽり空いた、この空間の中で僕は大声で笑った。
どれくらい経っただろうか?時計を持ってきていなかったため、分からなかったが、もう空は黒かった。
まさか、最後になって気付くとは。だが、僕の時間はもう終わりに近かった。
「いつまでも居ると風邪ひくわよ。」と声が聞こえた。
僕が視線を空から、歩いてきた道を見ると無名の彼女が居た。ずっと居たせいか、目は暗闇に慣れていて彼女を確認する事ができた。彼女は傘もさしていなかったが、気のせいか服が濡れていないように見えた。
「今日はのんびりと過ごすんじゃなかったの?」彼女は一定の声で言った。
「人生の最後と思うと、予想もつかない事だって起きるんですよ。」僕は優しく彼女に応えた。
その言葉に反応した彼女は、
「そう、予想もつかない事が起こる。そして、ソレは今、起きようとしている。」と言った。
僕は何の事か分からず、無言でいた。
「応えなさい。あなたはこのまま終わらせたい?」
その問いに僕は・・・、
「僕は生きたい。そして、本当の原因を見つけたい。」と応えた。
この応えに彼女は、
「よろしい。」と笑顔で言って、指を鳴らした。
パチンと音がしたと同時に光が空間を包み込んだ。
第一話 完
*************************************
パチンと音がしたと同時に光が空間を包み込んだ。
空間と共に光に包まれた僕は成す術もなく、身を委ねた。
・・・終わりがきたんだ。
だが「とはでもある」、と誰かが言っていたっけ。それは確か・・・
新たな道が開かれた。
-Before -
*************************************
僕は、小さな空間に立っていた。良く見なれた空間。無理も無い。だって、ココは施設の中にある僕の部屋なんだから。
よく分からなかった。僕は今まで何をしていたんだ?頭の中をフルに回転させるが何も思い出せない。何かが引っかかっているんだが出てこない。こういう時って、むしゃくしゃするよな、と心の中で呟きながら、ベッドの上で平泳ぎの真似をしていた。
我ながら、素晴らしいフォームだ!と自我自賛していると、笑い声が聞こえた。
振り返ると部屋のドアを開けた所でが吹きだして笑っていた。
「何やってるの?カエルの真似?」彼女はまだ、おかしそうに顔を緩ませながら、聞いた。
「自分なりのアイデンティティの詮索法。」とりあえず、誤魔化しておく。
だが、その応えに彼女は、
「で?本当は何?」と彼女は笑顔から、急に不機嫌そうに真顔に切り替えて僕に迫ってきた。
相変わらず、僕は嘘がつくのが下手だな・・・と思いつつ、彼女の事についても思った。
ハルカは僕が何かしら隠し事をする事を嫌っていた。だから、分かってしまうと、とても不機嫌になる。
「分かったよ、言うからそんな顔しないでくれ。さっきまで何してたのか、覚えてなくて頭の中で詮索してたんだ。」素直に自供する。自供・・・なんて素晴らしい響きなんだ!と僕は頭の中で感銘を受けていると、
「へぇ、珍しいね。物忘れするなんて。記憶力結構良かったのにね、ふむ、新しい薬の副作用かな?」と彼女は勝手に自分の世界に入りこんでしまった。
やれやれ。結局、暇つぶしのネタが欲しくて僕の部屋にきた訳か。彼女が元の世界に戻ってくるまで、僕は改めて彼女の姿を観察する。
。歳が同じだが、彼女は僕の事を弟分として扱っていた。僕が知っている事は彼女の名前だけぐらいで苗字も症状も他の事も一切知らない。と言っても僕らにとっては苗字なんて必要ないのだ。患者(モルモット)として施設にいる以上、過去の詳細・履歴などは研究のサンプルとされ、全て回収される。本来なら、「a宦vと数字で扱われるのだが、人間としての最低限のモラルを守っているため、名前だけは残してくれている。・・・モラル?残す?この施設がある時点で僕らは人間としてみてもらっていないのに?
。そして、最終隔離施設09。・・・そこに僕とハルカは居た。
社会にいる人間は僕らを見捨てていた。そして政府機関は施設を作り、僕らをそこに捨てた。だから、こう呼ばれるようになった。
と・・・。
・・・と、僕もいつの間にか自分の世界に入りこんでしまった様だ。だが、ハルカはまだコッチの世界に帰っていなかった。お〜い。
ふと、思ったのだが、いつになったら、部屋から出ていってもらえるのだろうか?・・・。
*************************************
僕が施設に入る切っ掛けは中学生の時だった。僕はある時から、周りの人間達が人として見れなくなってしまった。全てが人体解剖の本に載っている図に視えてしまった。ある時は骨、ある時は血管、ある時は神経細胞・・・。僕は吐いた。毎日、耐えきれずに吐きつづけた。そして、始まった。
・・・。いつの間にか、僕は彼らを本当に解剖したくなった。自分でもおかしくなってきた事は分かる。でも、やりたかった。
序々に周りが僕を避け始めた。
だが、僕は安心した。これで少しはが起きなくて済むと。
だが、僕がを押さえるのに、いつも静かにしているのを見て周りは調子に乗り始めた。
俗に言うだ。
僕は全てが憎かった。何故、こんな目に会わなきゃいけない!?
本能は僕に囁いた。「なら、衝動に押さえるのを止めればいい。」と・・・。
当におかしくなっていた僕は素直に本能に従い、を開放した。
楽しかった。興奮した。人があんなに脆くて面白い生き物なんてしらなかった事に。
僕は血まみれになったナイフを片手に笑いながら校内を回り、手当たりしだい解剖した。えぐり出た骨が美しかった。ほとばしる血潮が素晴らしかった。神経細胞がこんなに繊細な物だとは思わなかった。
人間達は逃げ叫んだが、それは僕にとって甘美な物にしか見えなかった。聞こえなかった。
そして、気付いた時には拘束され施設に送られていた。
*************************************
ある日。
「ねぇ、裏に竹林あるの知ってた?」ハルカは唐突に言った。
「知らなかった。へぇ、そうなんだ。それで?」一定の声で返す。彼女が言った事に対して興味がなかったし、予想が出ていた。どうせ、こっそり抜け出して行こう、とでも言うのだろう。
「何?その拒否がかった応えは?」彼女はジト目で僕を睨んだ。
「行くんだったら、一人で行ってくれ。生憎、これから昼寝タイムなんだ。それに、また先生に説教くらうの嫌なんだよ。」僕はベッドにうつ伏せになった。嗚呼、至福の天使が舞い降りそう。だが、
「あれは、あんたがドジったからでしょ!」とエルボードロップをかます悪魔が降ってきた。
カエルが踏み潰されたような声が出て、悶えた。別に嬉しくて興奮しているのではない。背中に直撃くらって息ができないのだ。
「あっ・・・ゴメンゴメン。急所は狙ったつもりはなかったんだけどね〜。」と反省という意味を分かっていないであろう、このと書いて。
「さて、行こう!」と僕の手を引いた。僕はまだ背中のダメージは残っていたが彼女の笑顔に負け、諦めて行く事にした。
施設から抜け出すのはとてもじゃないが容易くはない。
だが、経験値を貯める事によって、我々は難なく抜け出せるようになったのだ!レベルアップ!
見た目とは裏腹にハルカはフェンスを軽く飛び越えるのを、いつものように呆れながら見守ると僕らは施設の裏側に辿り着いた。
「本当に竹林だな。」率直に僕は言った。
「全く、君には風情ってものがないね。すごく綺麗じゃない。笹の揺れる音が素敵。」と、ハルカは竹林を気に入った様子で言った。
まぁ、悪くはない。ちゃんと人が通れる様に砂利道で舗装されているし。
・・・あれ?疑問が浮いた。なんで舗装なんかされているんだろうか。ここは施設の裏側にあるからして人が通るような所ではない。
「おかしくないか。なんでこんな竹林に舗装なんかされているんだ。」僕はハルカに尋ねた。
「知らないわよ、そんな事。とりあえず先に行ってみよう。なんかあるかもしれないし。」と我先に竹林の中に入ろうとするハルカ。・・・訊いた僕がバカだった。
舗装された砂利道の距離は意外と長かった。それ程、この竹林の面積が広いという事だ。だが、僕はココにくるまで全く知らなかった。
まぁ、無理もないか。と僕苦笑しながら、前にいるハルカについて行った。
*************************************
施設に送られてきたものの、僕のを押さえる事ができなかった。
よって、重症患者施設行きの片道切符を握り締めて、転々とタライ回しにされ末路へ歩き続けなければいけなかった。
もう、どうでもよかった。
本能という悪魔の声に従った僕にとって、この先の事なんて知った事じゃなかった。どうせ、いつか死ぬんだ。だから自殺も良かろうと、ずっと頭の中で思っていた。
そして、最終隔離施設9に送られた。終着駅に辿り着いたのだ・・・。
しかし、僕の何かが変わり始めようとしていた。
ハルカと出会った時に・・・。
僕はすぐさま、個室に押し込まれた。人との接触を一切禁じられた。牢獄にいるのと変わらなかった。
そして、来る日も来る日も人間という生物と接触がなかった。
しかし、出会いは突然に起こった。
いつものように呆然と宙を観ていると、「もしも〜し?」と声が聞こえた。
声は扉の監視窓から聞こえた。こちらからは見えない、マジックミラーというやつだ。
相手が見えなくても、人との接触とは久々だった。僕はつい、「誰?」と反射的に言ってしまった。喋るのは久しかった。
「私、ハルカって言うんだ。君、新しく入ったんだよね?」ハルカと名乗る女(であろう)は気さくな感じで僕に話し掛けた。
しまった・・・。僕は反応してしまった事に後悔した。相手に自分の顔を見られないように下を向いた。
「ん?ああ、ごめんね。こっちだけが顔見れるなんて不公平だし、不安にもなるよね。今、窓開けるからちょっと待ってて!」と彼女は一度、この場を去った。そして、すぐに戻ってきて窓を開けようとしていた。
おい、ちょっと待てよ。止めてくれ!もう沢山なんだ。に襲われるのは・・・。
僕はなんとかしようとしたが、今の僕には何もできやしなかった。また、呑み込まれる・・・。
そして、窓は開かれた・・・。
・・・彼女と始めて顔を会わせた時、僕は驚きと戸惑いが滲み出た。
僕のが起きなかった。人間に会う度に起こる・・・それが起きなかった。
*************************************
僕らは竹林の中、ひたすら歩いていた。
会話がなかった、と言っても気まずい訳ではない。必要なかったのだ。ただ歩いているだけで気持ちが穏やかになっていたから。
ハルカも同じ気持ちなんだろう。時々、顔を覗いて見ると、とても嬉しそうだった。
そして、辿り着いた。
道の終わりには竹林を一回り繰りぬいた様な空間があった。見上げると空が澄み切っていた。
「良い・・・とても良いよ。」ハルカは、素晴らしい!といった感じで言った。
「うん、確かにここは秘密基地として最高だ。」僕は半ば、ずれた言葉で返したが、
「そうだね、この場所は二人だけの場所にしよう。」と僕にとって思いがけない言葉が返ってきた。
この時かも知れない。僕が初めて、という事に気付き始めたのは・・・。
それから、僕らはこっそりと監視の目を抜けて、この竹林の空間に行った。
別に何かをするわけではない。ただ、居るだけだった。僕らはそれで充分だったのだ。
しかし、ほんの些細な至福の時も僕らにとっては許されなかった。
*************************************
ハルカを初めて見た率直の感想は「本当に人なのか?」だった。
僕はこの施設に送られてからも、人間を少しでも視る度に衝動は起きた。だが、彼女を視た瞬間、何かがパチンと切れたみたいに衝動は止んだ。なぜ?
「あう・・・。」僕は呆然としていた。
一方、彼女は、
「これでOK、今はこれで我慢しててね。これでも、かなりのコネが必要じゃないと開けさしてくれないんだから。」と呑気に明るかった。
その態度に僕は何もかも忘れてつい笑ってしまった。僕の態度に彼女は不思議そうに見つめていた。
そして、
「なんか知らないけど、とりあえず、ありがとう。」僕は本音で彼女に打ち明けた。
「なんか、いまいち状況が呑み込めないんだけど、とりあえず、どういたしまして。」と彼女も笑みをこぼした。とても爽やかな微笑みだった。
これがハルカとの出会いだった。
ハルカは毎日、僕の個室の前に来て窓越しに話かけてくれた。ある時に「なんで、僕に関わる?」と今までの疑問を問い掛けた所、「ココに来るまでの患者はあんまりいなかったから、どんなやつか興味が湧いた。」とまぁ、率直な応えで返してくれた。
彼女と日に日に話している内に僕のは収まりつつあり、ハルカ以外の人間を視てもは起きなくなっていた。担当医から、個室から出る事を許可され真っ先にハルカの元へと行った。
しかし、彼女はどこにも居なかった。
仕様が無いので、初めての施設の散策に行く事にした。診察処置室・ナースステーション・ホール・食堂・中庭・カウンセリングルーム・遊戯室といった以前の軽度の患者の施設と同じ感じだった。だが、ココに居る者達だけは違う。
統合失調症・アダルトチルドレン・解離性人格障害、そして僕みたいな特殊症状を起こす重症患者なのだ。その事だけは忘れてはならない。
僕らは捨てられたのだ・・・。
僕は集っているグループには入らなかった。正直、ハルカとだけ話せればそれで良かったし、またが起きる事に臆病になっていた。
次の日、ハルカは僕の部屋にやってきた。
昨日、ずっとハルカを探していた事を言うと彼女は気まずそうな顔をして、「ごめんね。」と言った。僕もなんか気まずくなった。
「別に何処へ行っていたかは訊かないよ。」僕は言った。
しばしの沈黙の後、
「うん、ありがとう。」とだけ、彼女は言った。
彼女にだって事情がある。なにせ、ここは複雑すぎる者達が集まった場所なんだから。
その後は何事も無かった様に話し合っていたが、僕は彼女が気まずくなった時の顔がずっと頭に引っかかっていた。
*************************************
第二話 完
-
2004/05/18(Tue)00:37:59 公開 / 上倉 長門
■この作品の著作権は上倉 長門さんにあります。無断転載は禁止です。
-
■作者からのメッセージ
初めまして!上倉長門といいます。
ココのサイトすら、初めましてなんですが、自分の書いた文を読んでもらいたくて、ココにやっと辿りつきました。
この作品については、暗い感じでスタートしてます。人間の暗闇について自分なりに表現したかったと思います。
皆さんの御批評・感想よろしくお願いします。
ちなみにタイトル「者へ。」から「ハルカ・カナタヘ。」に変えました。リニューアル版ですかね。(^^;)
作品の感想については、登竜門:通常版(横書き)をご利用ください。
等幅フォント『ヒラギノ明朝体4等幅』かMS Office系『HGS明朝E』、Winデフォ『MS 明朝』で42文字折り返しの『文庫本的読書モード』。
CSS3により、MSIEとWebKit/Blink(Google Chrome系)ブラウザに対応(2013/11/25)。
MSIEではフォントサイズによってアンチエイリアス掛かるので、「拡大」して見ると読みやすいかも。
2020/03/28:Androidスマホにも対応。Noto Serif JPで表示します。