『檻桜』作者: / t@^W[ - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
全角8120文字
容量16240 bytes
原稿用紙約20.3枚
 明日、二ノ宮家に嫁ぐ。
 嘉穂は二度と来ることはないであろう家の中を歩き回っていた。そうして子供の頃よく勉学に励んでいた間に入ると、その円窓の向こうに離れ座敷が見えた。円窓に添えられる形で置かれた卓と椅子。懐かしい。大きくなってからは、寝室か書の間で勉学をしていたので、ここに来ることは滅多になくなった。嘉穂は、椅子に座ると子供の頃にしたように、円窓を開けた。温かい風と共に、桜の花びらがやってきて、卓の上へ床の上へと舞い落ちた。
嘉穂は、母に似つくことのなかった爪の先で、花びらをつまみあげる。それを白い手の上にそっと置いて、眺めた。
 思い出すのは、忽然と姿を消した母上のこと。世界の輪からはずれるようにしてある離れ座敷を見る。
 一度もあの檻の中から出ることの叶わなかった母上。母上がいなくなったと知らされた時、小さな嘉穂は思ったものだ。きっとお外に出たかったのだろうと。綺麗に咲いた桜の枝を嘉穂に残して。
 嘉穂は美しく艶やかだった母上に瓜二つだった。しゃべり方、思考、仕草、頭の良さ、その外見は母上を模写したように、瓜二つ。それでもたった一つ、母上のあの刃物のように長く鋭利な爪だけは似ることはなかった。
 そう言われるたびに、胸が締め付けられた。
 嘉穂は立ち上がった。あの離れ座敷という名の牢屋に閉じ込められ続けた母上のことを思うと嫌な胸騒ぎがする。どうしてなのかはわからない。それでも母上をまるで自分自身のように感じるときがあった。
 部屋を出て行きざま嘉穂は、最後に円窓の向こう離れ座敷を見た。そうして静かにその部屋を出て行った。


檻桜

 
 一人娘を産んだ史春(ししゅん)は、その後すぐに離れ座敷に閉じ込められた。閉じ込められてから半年間、何故このような場所に閉じ込められなくてはいけないのか、わからずに泣いていた。格子の向こうに見える世界が、史春にとっては全てであり、そのどれもこれもが手を伸ばしても届かぬものばかり。愛おしい娘の成長も見れず、人と会うのは昼の食事時に食べ物を運んでくれる、その一瞬だけ。人恋しい。外に出たい。娘を抱き締めたい。
 そう思うもののそれが出来ないのは、恐ろしいからだ。娘を傷つけてしまうのではないか、と。
 「お前は人ではない。人の形をした妖怪だ」
 ――この人妖。
 泣いては、外に出して欲しいと訴える史春に、夫はそう言い放った。
 「その刀のような爪がお前が人妖だという何よりもの証だ。妖怪の血が薄くなっているはずだと、お前の父親に説きふせられて、貰ってやったというのに」
 史春は、美しかった。床につくほどに長く黒い髪は、陽光に照らされれば煌びやかに輝き、風が吹けば繊細に波打った。その端整な顔から笑顔がこぼれれば、周りにいた者たちの頬には赤が上った。男達は、史春を嫁に欲しがった。人を貰えばよかったと、吐くこの目の前の男も――その史春の美しさに心奪われた者の一人。それが、今ではお前なんぞ、貰わなければよかったと、挙句の果てには父親に頼まれて貰ってやったのだという。
 幸せに、してくれるといってくれた夫は一体どこへいったのだろう。
水のように透き通った長く鋭利な爪に目を落とす。子供の頃は、爪はこれほど長くはなかった。いや、成人しても爪には何の変化もなかった。変化が現れたのは、嫁ぎ先へと赴くとき。数十年、蝶よ、花よと育ててくれた愛おしい人たちのいる我が家の門を一歩外に出たときだった。白い着物の袖からはみ出すものがあった。
 それが、人のものとは思えないほどに長く鋭利な爪だった。その時、その瞬間から周りの目は変わったのだ。冷たい視線と、落胆を隠せないため息。
 史春の内を蝕んでいくものがあった。
 思わず門を振り返った。振り返らずにはいられなかった。
 これまで誰の言葉も疑わずに生きてきた。離れ座敷から決して出てくることのなかった母上のことも、父上に「母上はご病気なのだよ」と教えられ、それにさして疑問も持たなかった。しかし、今はどうだろうか。
 何か違うような気がする。何かが間違っているような気がする。
 母上は、本当にご病気だったのだろうか。
 ――ご病気で、お亡くなりになられたのだろうか。
 胸騒ぎを覚えつつも、嫁ぎ先へと向った。その日から始まったのは、人妖としての生活だった。急に周りの態度が変わり、心は置いてけぼりになった。自然と口数がへり、自ずと人から離れるようになっていった。寂しい日々が、過ぎていく中で、ぼんやりと母上のことを思った。母上もこのような扱いを受けていらしたのか。中庭のその先に見える離れ座敷を見ながら、思ったものだ。次は自分だと。母上がそうだったように、わたくしもそうなる。あの離れ座敷に閉じ込められるのだ。この長い爪があるがために、人妖と呼ばれ疎まれ――そしていつか、母上のように消えていく。
 未来に何の希望も見出せずに、移ろいで行く季節を半場死人のような目つきで見守っていた。いつだろう。あそこへ連れて行かれるのは、いつになるのだろう。そんなことばかりを考えていたある日、突然暗闇に光がさした。赤子を授かったのだ。ようやく希望が見えた、ように思えた。赤子を授かれば何かが変わるかもしれない、と周りを見渡してみたが、人妖に近づく者はやはり一人もいなかった。
 それでもお腹の中にいる赤子が、史春の中で動いてくれるたびに、一人ではないのだと嬉しさに涙を流した。この子は、そのまま史春の希望になった。
 しかし史春は知らなかった。その希望がどれだけ脆いものか。すっかり過去のことを忘れていたのだ。一度も母親と会うことのなかった過去を、離れ座敷から出てこなかった、出られなかった母親のことを。
 赤子を産んで、抱こうと伸ばした腕は当然のように何者かに掴まれ邪魔された。わが子を抱きたいと暴れる史春が連れてこられたのは、離れ座敷。
 「お願いします。一度だけ、たった一度だけでもよいのです。わが子を抱かせてはくれませんか」
 何度頭を下げたろう。どれだけ必死に希っても、その返答は変わらなかった。
 「お前は自分が何者か知っていて、それを言うか?」
 唾を吐き捨てて出て行った夫の後姿は、涙に歪んで見えなかった。涙はいつか枯れるものだ。雨が降った後は、必ず晴れるのだよ、史春。わたくしが産んだ赤子なのに。小さな頃、泣いていた史春に、悪いことが起これば、その後必ず良いことがあるのだよ、と教えてくれた父上。それは人の理です。わたくしは人ではありません。父上、人妖のわたくしにも良きことが起こるのですか。それはいつの話なのでしょう。
 泣いても、泣いても、涙は頬を流れ続けた。
 ――わたくしの赤子。可愛いややこ。
  その夜、涙に暮れながら史春は眠った。赤子を抱いている夢でも見ているのか、時折薄っすらと微笑みながら。

 *

 手枷、足枷をつけられ、幾ばくの時を過ごしてきただろう。史春はすっかり諦めていた。この牢獄から出ることは、決して叶わないのだと。格子の向こうの世界を眺めては、一人娘に思いを馳せる毎日。時折、頬を流れる涙は、人を、世界を恋しく思う寂しさから。ただ目の前に広がる暗黒を見つめる。長い間誰とも話してこなかったせいか、声を失ってしまったように思う。
 人の声が微かに聞こえれば、格子に飛びついていたものの、今はそれもしなくなった。ここに来て数ヶ月のころは、時たま夫も会いに来てくれていたが、それすらもなくなった。それでもたった一つ。この生き地獄が始まったあの日。赤子を奪われ、離れ座敷に閉じ込められて、数日後に教えられた娘の名前だけが、この暗黒の中の唯一の灯り火だった。
 ――嘉穂。
 どんな風に笑い、どんな風に泣き、どんな風に怒るのか。どんな子に成長しているのか。一切のことを教えられていなくとも、思うのは考えるのは娘のことばかり。
 そんなある日のことだった。
「……かか様?」
 幻聴だと思った。あまりにも娘のことばかりを考えているから、このような幻聴を聞いてしまうのだと、けれどそれは幻聴などではなかった。再度、か細い声で呼ばれ、格子を振り返れば、小さな顔が格子越しにこちらを見ている。思わず目を見開いた。立ち上がろうとした脚には、力が入らなかった。それでもゆっくりと立ち上がって、格子に近づいていくと、その小さな顔は、頬に赤を上らせて、くしゃりと笑った。
 会いに来てくれたのか、このわたくしに、母に。
 嬉しくて、嬉しくて、笑い返そうとして、けれど上手く笑えず、頬を涙が伝った。胸に手を添えて、父上に感謝した。史春は、子供の頃を振り返った。父上に母上はご病気だと教えられて、それにさして疑問を持たなかった。離れ座敷に行ってはいけないよ、と父上の言葉を守っていた。きっと目の前のこの子もそう教えられているはず。なのに、この子は父上の言葉を疑ったのか、会いにきてくれた。その外見こそ、小さかった史春に似ているが、その心は、史春のそれとは全く違う。
 嬉しさに涙が止まらなかった。
「かか様、苦しいの?」
 いいえ、と言ってみるものの、それが果たしてちゃんと言葉になったのかはわからない。涙に埋もれてしまったかもしれない。胸が苦しかった。それは負ではない、正の感情。娘が会いに来てくれた。たったそれだけのことで、救われたように感じる。嬉しくて、嬉しくて、胸が苦しかった。そうして泣く史春に、子供は桃餅を差し出した。
「お腹空いているのじゃないかしら、と思って。この桃餅、とっても美味しいの。かか様もお食べになって」
 着物の袖で涙をぬぐった史春は、優しく微笑んだ。史春に与えられる食事は昼に一度だけである。どうしても肉が削げ落ちる。骨ばった白腕を伸ばして、温かい桃餅を小さな手から受け取ろうとした。
「かか様?」
 史春の動きが止まる。刃物のように見えるそれは格子の向こう、青空から降り注ぐ光の中で、輝いている。
 ――この人妖。
 傷つけてしまいそうで、恐ろしい。まだ幼いこの小さな手に、傷をつけてしまいそうで、どうしても小さな手の上に乗せられた桃餅を受け取ることが出来ない。
「桃餅はお嫌い?」
 首を傾けて問いかける嘉穂に、史春はまたしても「いいえ」と首を振る。受け取らないわけにはいかない。むしろ受け取りたい。娘の優しさを、無駄にするわけにはいかない。史春は、下ろしかけた腕を光の中へと伸ばす。長い爪に注意を払いつつ器用に、爪の先で桃餅を掴んだ。不安そうにしていた子供は嬉しそうに笑った。
「かか様、また会いに来ますね」
 その言葉を残して、子供は中庭の向こう母屋へと戻っていった。長い間、姿を消すことは出来ないだろう。もし、ここに来ていたことがしられれば、どうなってしまうのか。
 史春は、手の中の桃餅を見つめた。桜の花びらから摂取した極少量の桃色の液体で、色付けがされている。鮮やかな桃色。そのところどころに、桜の絵が散りばめられている。それを口の中に運ぶと、一瞬でとろりと溶けてしまった。それが何とも切なかった。
 それからというもの子供は約束どおり、毎日のように会いに来てくれた。会いにきてくれる度に、嘉穂が話す日常の断片を史春は、相槌を打っては静かに聞いていた。いつまでもその声を聞いていたい、と願わずにはいられなかった。時折帰っていこうとする娘を引きとめようと伸びる腕を、もう片腕で必死に止めなければいけないことがあった。
 何時間も、何日でも話していたい。少しずつ埋められていく空白の時を史春はじれったく思っていた。自由の身ならどれだけよかったか。人だったのならどれだけよかったか。
 
 気だるい春の風が、ようやく桜の花を咲かせた日のこと。その日もいつものように嘉穂が母屋からやって来た。甘水(かんすい)を零さないようにと危うい足取りで現れた嘉穂は、それを史春に手渡した。
「お綺麗でしょ? 桜が咲いたので今日は、お花見をすることになったの。それで皆に配られて。だから、かか様にも」
 竹で作られた器の中で揺れる甘水には、蓮の花が池に浮かぶようにして桜の花が浮いている。史春は、綺麗ですねと呟いて、はたと嘉穂の顔を見上げる。
「嘉穂は甘水をお飲みになったのですか?」
 お花見に配られる甘水は、一人一つ。春の初めに喜ばしい出来事が起こったときだけ、たった一度だけ飲むことが出来るもの。これは嘉穂の分ではなかろうか。
「飲みましたよ」
 屈託のない笑みを向けられて、どうしたものか、と史春は考える。嘉穂は捕らわれの身である母親に、どうしても甘水を飲んで欲しかったのだろう。きっと桜に見入っている大人たちは、母上のことを忘れてしまわれてあの離れ座敷に届けることなどしないだろうから。
 史春はせがるような嘉穂の眼差しに負けた。無理に事実を聞き出すこともなく頷いて、その甘ったるい水を飲む。甘水は口に含んだときのどろりとした感触が嘘だったように、するりと喉をおりた。水を飲んだ後のように、後味はしない。たった一瞬だけ、与えられた夢のような飲み物だと史春は思った。甘水を半分ほど残して、嘉穂に器を返す。
「全部、お飲みにならないの?」
 丸い目を瞬かせる嘉穂に史春は、頷く。一人娘を愛おしそうに見つめる。
「せっかくなのだから、春の訪れを二人で祝いましょう」
 残りの甘水に視線を落とした嘉穂は、はいと頷いた。かつて史春がそうだったように、子供にとって年に一度しか飲めない甘水は、特別なもののはず。平気なふりをしていても、心の奥では甘水を飲みたくてしょうがないのだ。 嘉穂は甘水をあっという間に飲み干してしまった。口元についている水滴を、手でぬぐうと満足そうに笑った。史春は手の腹で嘉穂の頭を愛おしそうに撫でた。
 二人は遠くにある桜の花を見ながら、どうとでもない話をする。
 いつまでもこのささやかな幸せが続くのだと思っていた。桜の花が散っていくように、この一瞬も散っていくのだと史春はまだ知らなかったのだ。
やがて別れの時がやって来る。大人たちに知られてはいけないと嘉穂は母屋へと帰っていった。史春は格子越しに見える桜を、目を細めて見つめた。

 春宵。
 史春の手の中には、桃色の花が咲いた一枝が握られていた。やせ細った手首からは赤い血が滴り落ちている。手枷を無理にはずそうとして切ってしまったのだ。史春は己の手を見やる。脅迫するように月の光にひかる手枷は、もうそこには存在しない。暗黒のどこかに転がっていることだろう。格子の向こう、墨が零れた空に満月が浮かんでいた。桜の花びらが、その中を雪のように舞っている。
 夜も更け、人が寝息を立て始めた頃。この牢獄に閉じ込められてからというもの史春は初めて積極的に動いた。
手枷を取ると戸口へちょこちょこと歩いていく。足枷、手枷で捕らわれている史春が逃げられるはずはないと、次第に閉められなくなった戸口は、少し押しただけで簡単に開いた。膝をついて外に這い出た史春は、そろそろと立ち上がった。外に出たのも、一身に夜風を受けるのも久しぶりで、胸にこみ上げてくるものがあった。離れ座敷を振り返る。二度とここから出られないと思った。出ることを諦めていた。ここで一生を暮らすのだと思っていた。史春は離れ座敷から目を逸らす。嘉穂が会いに来てくれなければ、こうして外に出ることもしなかった。
そろりと桜の木のある場所へと歩き出した。冷たい土の感触がたまらなく心地よかった。一歩踏み出すたびに、乾いた音が辺りに響いた。中庭を右折するとそこには、一つの門がある。門の向こう側からこちら側へと花びらがひらりふわりと舞っているのが見える。
 史春はそちらへと足を向けた。門を通り、顔を上げるとそこには何本もの桜の木があった。史春は最も背の低い桜の木の枝に手を伸ばして、一枝折った。史春は桜の花が散ってしまわないように、注意をしながら離れ座敷へと戻っていった。
そして今に至る。史春は桜の花を見つめて、微笑んだ。早く日が登ればよいのに。早く嘉穂が会いに来てくれればよいのに。まだまだ日のでは遠いが、史春は格子の向こう、母屋を眺めることで何とか気持ちを落ち着かせようとしていた。娘の喜ぶ顔を思い浮かべると自然と笑みが零れる。明日のことしか考えられず、暗黒の中近づいてくる者のことになど気づけるはずもなかった。
「その桜、どうしたのだ?」
 突然の声に、身を竦ませた。その声は、遠い昔に聞いた声。まだ史春がこの牢屋に入る前の――幸せにしてやる、と言ってくれた声。振り返ったそこには、夫の姿があった。昔となんら変わっていないようで、全てが変わってしまったように思える。もう、史春のことなど忘れたのだろうと思っていた。
「なるほど。世話役が戸に閂をかけないのをいいことに、俺の知らないところで外に出ていたのだな」
 史春は首を振る。
 「外に出たのは、今日が始めて。たったの一度でございます」
 眼光鋭く睨みつけてくる夫に、恐怖を覚えて一歩後退しながら答える。
 「嘘をつけっ」
 「嘘ではございません」
 唾を飛ばして怒鳴りつけられる。その剣幕に押されてつつも、か細く返事をする。それは出来るだけ親の怒りをこれ以上買わないようにする子供のように。
 「お前の仕業なのだろう? 人妖。最近、町で立て続けに人が殺されている。お前がやったのだ」
 暗闇の中で聞きなれない音がなる。近づいてきた夫の、その手には太刀が握られていた。血を欲しそうに怪しく光っている。
 「わたくしは人を殺したことなどありません。そのような非道なことは、致しません」
 「さぁ、どうだろうな。その爪で人の首を貫けば、人など容易く――」
 「わたくしは人殺しなどしていません!」
 叫び声に近い声を上げる。夫は眉をひそめた。この目の前の男は、史春が犯人なのだと決め付けているのだ。それは確かな証拠があるからではなく、史春が人ではなく人妖だから、という粗末な理由――否、偏見からの決め付け。
 「お前のたわ言など聞きとうないわ。人妖の妻を持つ俺が、どれだけ恥じをかいて来たか。どれだけ苦労して来たか。お前にはわかるまい。町の者は、お前が殺したのだと噂している」
 そうか、と史春は男をひたと見つめる。この人にとって、わたくしが人を殺したかどうか、などということはどうでも良いのだ。ただこの人は、わたくしを殺したいのだ。人妖から解放されたいのだ。ただそれだけなのだ。
 だからこそその手には、太刀が握られている。史春はそっと床に桜の枝を置いた。恨みが汗となって顔面を流れていく男に、言葉など通用しない。
 ただ史春は、静かに目を閉じる。胸の中にひとつの確信が生まれた。
 ――あぁ、母上。あなたは、病気で亡くなられたのではないのですね。
 あなたは父上に殺された。わたくしのように罪をきせられ、葬られたのですね。
 太刀が大きく振り上げられる。桜の花が思いもよらぬ風に散った。何の容赦もなく振り下ろされた太刀は、史春の首の上を、胴体の上を走った。その次の瞬間、史春は床に倒れた。血溜まりは広がり桜の花を赤に染めた。着物が血を吸って、鮮やかに染め上げられていく。
 男はただある一点をじっと見つめていた。唇をかみ締める。人妖の証であった、長い爪が人のそれと何ら変わらないものとなっているではないか。
 離れ座敷の暗黒に男が一人。
 声を押し殺して泣いていた。

 終

 嫁ぎ先へと行く日。
 嘉穂が門を一歩出た時だった。着物の袖からはみ出すものがあった。
2009-03-05 13:19:14公開 / 作者:煉
■この作品の著作権は煉さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
 久しぶりすぎて初めましてに近い煉です。
 文が淡々となりすぎていないか心配です。
 ご意見・ご感想お待ちしています。
 よろしくお願いします。
この作品に対する感想 - 昇順
こんにちは!読ませて頂きました♪
母から娘へと繰り返す不思議な出来事と、その悲しい結末がとても切なく書かれていて良かったです。甘水のエピソードなでも好きでした。嘉穂も、また同じような運命を辿ってしまうのだろうか?出来れば違う未来であってほしいと願ってしまいます。昔と同じ声なのに昔とは違う言葉を言われて、長い間会いにも来てくれず閉じ込める仕打ちをされていた史春の気持ちは、切られる最期に母を想い何を考えていたのだろうと想いました。
では次回作も期待しています♪
2009-03-05 17:41:55【★★★★☆】羽堕
正真正銘のはじめまして。木沢井です。
文章がほどよく淡々と流れていて、読んでいて切ない気持ちになりました。特に私は、史春のようなキャラクターに入れ込んでしまうのでしょうか、感情が入り過ぎて困ってしまったほどです。
素晴らしいお話をありがとうございました。次回作にも期待しています。
2009-03-05 19:32:00【★★★★☆】木沢井

 羽堕様>
 お久しぶりですっといっても覚えていないと思いますけど^^; 切ないといってもらえて嬉しいです。余計な話を詰め込む悪い癖があるので、(そして文章量が半端ないことになってしまう)甘水のエピソードが好きだといってもらえて嬉しいです。(←カットしようかと思っていた部分^^;)
 ではでは、感想ありがとうございました!!
 
 木沢井様>
 はじめましてです。文章がほどよいといってもらえて、ほっとしました。また切ないといってもらえたこと、キャラに入れ込むことが出来たのとのことで、すごく嬉しいです。
 感想ありがとうございました!
2009-03-05 20:31:59【☆☆☆☆☆】煉
作品を読ませていただきました。桜の儚さと、たった一つの願いだけに縋る者の儚さが美しい。恩讐を超越した者の持つ強さが、強さ故に哀れで心に染みてきました。この作品を読んだ後では、上手く感想が書けないな。これ以上稚拙な感想を書き散らすのもこの作品に失礼にあたりそうなので、ここで筆を置きましょう。では、次回作品を期待しています。
2009-03-09 01:06:10【★★★★☆】甘木
計:12点
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。