『未来予想小説 “ミステイク”』作者:高橋 / t@^W[ - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
 時は、2700年…人類は、多大なる経済成長とともに、地球を破壊していた。鉄腕ア○ム製作を成功させ、まさに、夢でしかなかった未来を現実とした。しかし、人類はその夢を現実にさせた代償に決してもどれない域に達していた事を夢にまでも見なかった…ある1人の男以外は…。
全角2880.5文字
容量5761 bytes
原稿用紙約7.2枚
「何度いったら気が済むんだ!」
義輝の声は会議室に響き渡った。
――ここは、“近未来セントラルドーム”。あの鉄腕ア○ム製作を成功させた現在の経済世界の中心部
といっていいだろう。それだけではなく医療、成育などの研究と、“世界的中心部”であった。

「我々人類は確かに、生活を豊かにした。今まで治療できなかった病を治すのもいまや
 風邪を治すがごとく治療できる。しかし、私たちはそのために、地球を壊しすぎたんだ!
 即刻手をうたなければ、大変なことになるんだぞ!」
義輝は、噛み付いてやるとでもいいたげな顔で、7部総長達をにらみつけた。
「しかし、義輝博士。あなたの、言ってることはどうも信じがたい。あと1年で地球が崩壊するとは……」
“医療総長”貴島が言う。それに続かんと、“環境総長”ポードアルが言った。
「ミスター義輝。あなたはどうして1年で地球が崩壊すると思いなのですかな?我々の調査では
 山の大噴火おろか、大地震の起きる気配すらありません。」
「なら、言ってやる!これは、俺の研究所で調査した植物生存表だ!」
「植物生存表?……もしかして君は酸素でもなくなるとでも?はははこれは傑作だ」
“経済総長”ラスがあきれたように言う。
「ポードアル総長。植物についてどうなっているのかね?」
「ええ。確かに、経済成長と共に、森林伐採が格段に増えていますが、自動ロボット管理システムで
 毎日100本の木が植えられてまた、成長を管理させておりますので、一時期は酸素が少なくなるかもしれませんが
 それを越えれば、世界人口分など余裕で作れるでしょうな」
「だそうだよ。義輝博士。それでもあなたはまだ酸素がなくなるとでも?」
「ああ。そうだ!その証拠を今――」
「もうやめたまえ。酸素が不足?飽きれたものだ。万が一の可能性もない!」
「だから、――」
「警備員。そいつを追い出せ」
「は!」
2人の警備員が義輝の腕をつかんだ
「やめろ!はなせ!」
義輝の必死の抵抗もむなしく、会議室いやドームから追い払われた…。

――ここは、緑あふれる森のそのまた奥にある研究所“植物研究未来予想センター”である
「あ、おかえりなさいです。博士」
「ああ」
深くソファに座った義輝は、胸ポケットに手をいれてたばこを取り出す。
「どうでしたか?」
明美は義輝に聞く。明美はセンター唯一の女であり、また義輝の助手である。
そもそもこのセンターには4人しかいないので唯一といってもそれほどいいがたいものである。
「ま、あと1年で滅びることは伝えたものの、まともに取り合ってくれなかったよ。
 予想通りもいいところだな。」
義輝はたばこをくわえてライターで火をつけた。といいたいが、義輝はたばこをくわえるだけだ。
自然を愛し、自ら自然を生き、自然によいことをして、悪いことは絶対にせず。
それが義輝の生きる道であった。
「だからいったんですよ、無駄だって。あははあは。そうだ。酸素を今のうちに大量にあつめて
 なくなったときに、人にめっちゃ高い値段でうるってどうです?あはあは」
「コルク〜。また酒をのんだのか?あれほど飲むなっていったのに。」
「え?酒?ああこれね。水じゃなかったの?あはは〜」
コルクは、大の酒好きであり、酒にかなり弱く、一口でものめば、それこそ天国にいったかのような
気持ちになるらしい。
「それでさ。さっきの案どう?金持ちになれるよ〜あはあはははは」
「馬鹿ねえ。あなたは。」
「なんだよー明美ちゃ〜ん。つれないなあ〜」
「だいたい、人間死ぬんだから、金あったってしかたがないでしょ」
「あ、そっか〜あはははあは〜。さすが明美ちゃ〜ん。頭いい〜」
「はあ。それで博士。どうするんです?そんな感じじゃあ次行っても入ることするできないだろうし。」
「ああ。まったくだ」
義輝は吸ってもない、たばこを灰皿に押し付けた。
「このDVDを見せれれば少しは信用してもらえただろうが…」
「あはは。DVDっていえば、今マスコミが騒いでるウィルスDVDキャノンVSっていうやつがあってね。――」
「!おい、コルク」
「それで――」「おい、コルク!!!」
「んなんだい博士〜。おいしいもんでもくれんの?あはあは」
「今なんていった?」
「え?今?あはあは。博士ぼけたんですか?あはあは。だからおいしいもんでもくれるの?って」
「違うもっと前だ」
「んー。今マスコミが騒いでるウィルス――あれ?博士どこいくんですか〜?あははあは最後まできけよ〜」
「ああ。あとでな!」
義輝は、コートを着て、研究所を急いででていった。
「ねえ。明美ちゃーん。せっかく2人だけなんだし、いいことしな〜い?」
っといい終わるまえに、明美はコルクのあそこへ蹴りをぶちこんだ。
「oh----------…アンビリー…バボー…」
その後コルクは、30分も立てなかったという……。
「博士〜」
大分後ろの森林から、明美の声が聞こえた。
キーッと自転車にブレーキをかけて、義輝は後ろを振り向いた。
この時代に、自転車など、まずおめにかからないだろう。しかし、義輝はあくまでも自然をあいしているので
決して未来自転車の自然を壊すものは乗ろうとはしなかった。
「博士ー」
今度は近くから声が聞こえ、義輝の肉眼でも見えるところに明美がいた
「おう。どうしたんだ明美?」
それを言い終わることには明美は義輝のそばにきていた
「どうしたってそれはこっちの台詞ですよ。どうしたんですいきなり?」
「ああ。たまにはコルクも役に立つ。」
「え?」
「マスコミだよ。マスコミの力をつかうんだ。このDVDをマスコミにやれば
 これ以上にない、力になるだろう。」
「なるほど!」

しかし、義輝の思い通りにはならなかった。
マスコミに例のDVDを提出して、具体的な説明を催し
その次の日、“酸素不足”“地球崩壊!?”などとマスコミが各地でだしたが、
実際、あのポードアルが緊急会見を行い
会議でいわれたこと以上に事細かく説明し、酸素不足はありえないとマスコミも報道し始めた。




しかし、2701年……人類はいや生物は突然にして絶滅した。
原因は   「酸素不足」
 確かに、ポードアルの言ったとおり、自動ロボット管理システムにより、木々は植えられていった。
しかし、彼はこうもいった“一時期は酸素が少なくなるかもしれませんが…” と
そう。酸素は少なくなっていった。
 彼は、義輝が会議で酸素不足をいった次の日、世界人口と植物の関係を調査し、ぎりぎり乗り越えられると
踏んでいた。しかし、彼はあるミステイクをしていた。
 世界人口ではだめだったのだ。  世界生物で調査しなければ……

彼がそれに気づいたとき……それは生命が途絶えたときだった。
2007-10-30 19:58:20公開 / 作者:高橋
■この作品の著作権は高橋さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
 読んでくださり本当にありがとうございました。
いろいろ至らない部分があるとおもいますが、私のできる限りの
文章能力で書いたつもりです。
 ついでといってはなんですが、もしよろしければご感想等よろしくお願いします
この作品に対する感想 - 昇順
紹介が遅れました。(すいません
高橋と申します。今後ともよろしくお願いします。
この小説は短すぎかもしれませんが、のちのち、長編がかける程度まで成長できれば
書いていきたいと思っていますので、そのところはご了承ください。
2007-10-29 17:02:45【☆☆☆☆☆】高橋
初めまして、興味のあるテーマだったので読ませて頂きました。最後のオチ、人類だけじゃなく全生物でなければならなかった。というのは面白かったです。しかし、約700年後の世界でもDVDですか。ブルーレイディスクは成功しなかったんですね(笑)まだまだ文章や表現方法が不足している部分が目立つので、これからここの皆さんに鍛えられて頑張って下さい。素質はあると思いますよ。
2007-10-29 18:21:20【☆☆☆☆☆】猫舌ソーセージ
猫下さんアドバイスありがとうございます
補足としてですがそのDVDは、義輝の自然を愛する気持ちからそう特化したものは使わない気持ちでDVDにしたんです。
 
2007-10-29 20:17:34【☆☆☆☆☆】高橋
初めまして。作品、読ませていただきました。
私はあまりショートショートを読まないのですが、昔星新一氏のショートショートを読んだときのような懐かしさを覚えました。オチの救いようのなさが面白かった(素直に笑える面白さではなく、黒い笑いの面白さ)です。ちょっと教訓的で、楽しい中にもひんやりとした冷たさがあっていい感じだと思いました。
個人的なことを言わせていただけば、植物研究未来予想センターのシーンとか、もっとばっさり短くしても良かったと思います。
長編を書けるようになるまで、とおっしゃられていますが、むしろこういう短編で勝負って言うのもありじゃないでしょうか。この短さで一つの話を完成させられるって、すごいことだと思いますよ。この話がもっと長かったら、あんまり面白くない気がしますし。
そんなわけで、内容は良かったのですが、書き方の約束が守られていなくて、それだけが残念です。最初は一マス空けるとか、「…」は二個つなげるとか、ここでの共通ルールは一度目を通して、修正した方がいいと思います。別に難しいことじゃないので直すのも簡単です。せっかく面白いのに、そういうところで突っ込まれてもつまらないだけですよ。
また次回作も楽しみにしています。
2007-10-29 21:28:33【☆☆☆☆☆】渡瀬カイリ
初めまして、暴走翻訳機と申します。
長編云々に関しては、渡頼カイリさんに同意しておきましょう。十数ページで消えてゆく登場人物たちがちょっと可哀想ですが、それもまた短編の仕方ないところなんですがね。
コルクが何気に良い味を出してる気がしますね。それに、コルクの言ってることも一理あります。

もし酸素がなくなるという情報をメディアで流した場合、市販の酸素を求める市民達でオイルショック並の大混乱が起こると予想されるところですが、経済総長はそこまで考えてなかったみたいですね。それとも、ポードアルの緊急会見のおかげで起こらなかったのかな?
しかも、輝義を含む男二人に女が一人という組み合わせが、人類の生存を考えていないことをうかがわせます。せめてもう一人女性が居たら、人類は復活できたのかも知れませんが。
いやはや、たったこれだけの文章の中に人類滅亡の方程式を完璧に盛り込めた高橋さんに感服いたします。もしかしたら、酸素不足というのが人類滅亡の原因の中で最もありそうな気がしてきましたよ。

そんなわけで、ここいらで失礼させていただきます。それでは、長編にしろ短編にしろ、これからもがんばってくださいね。
2007-10-29 22:23:43【★★★★☆】暴走翻訳機
 こんばんは。はじめまして。

 うーん、もともとショートショートってそういうものなのは分かっているのですが、ぼくはこのオチは納得できませんでした。いくらなんでも、科学者や為政者がそんな間違いをするなんて、(たとえショートショートのオチとしても)考えられないと思います。何かもうひとひねりが欲しいような気がするのですが。

 それから、研究所のドタバタに字数を割くよりも、地球上の自然がどういう状態になっているか、もう少し具体的に描写していれば説得力が出たと思います。次回作に期待……といいたいところですが、その前に、みなさんのご感想をもとにもう一度この作品を書き直してごらんになってみてはいかがでしょうか?

 口うるさいことを言って失礼しました。

2007-10-29 23:28:52【☆☆☆☆☆】中村ケイタロウ
 「ケータイ小説っぽいなあ」と思いました。いえ、そんなにケータイ小説を読んでいるわけではないのですけれど。正直、あまりよくないイメージですね。
 どーん! とやって がーん! と進んで ばーん! で終わるって感じです。
2007-10-30 00:14:45【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
開始3行目の部分に笑ってしまいました。そうかアト○はやはり実現できたのか!と(夢見すぎ)。
冗談はおいときます。

ものすごく短いのにしっかりしていて、ドタバタだけで終わってないところが面白いと思いました。
かつて「日本沈没」や「デイ・アフター・トゥモロー」とかの似たような映画がありましたが、どれもこれも厳密に考えれば「それはないやろ」というのがおおかったんです。
どうしても未来小説(とくに人類滅亡、地球滅亡などを題材にしたもの)って無理をとおして作品にしました的なところがあるので、若干「それはないやろ」があっても仕方ないと思います。
個人的に、未来SFでも少しリアリティがあるのは「アルマゲドン」と「ウォーターワールド」でしょうか。(後者でいうところのドライランドって何かは検討もつきませんが…)
すみません、余談が長くなりました。

酸素がなくなって地球滅亡、って、「そこまで自然の生命力は弱くないやろ」と一瞬は思いましたが、減り続ける森林伐採で意外とアリなのかも知れませんね。
けれど、ア○ムを作るぐらいの時代だったら、もしかしたら人類は酸素を自力で生み出す技術を生んでいたかもしれませんし、現在計画が進んでる火星移住もとっくに実行されていたかもしれません。
読み進めるうちに、そういうたくさんの可能性がいろいろうかんできて、なんとなく、納得いかないなぁ、というのが正直な感想でした。
あとで「それはないやろ」と思うぐらい無理をおしこんだSFでも、見てる間はその世界におぼれる未来小説って、理想的だけど難しいですよね。
SFとして読むにはすごく面白かったのですが、「科学者はそこまでアホじゃない」と思う人が結構いると思います。

しかし、森林伐採と人口爆発がからんで酸素不足におちいって滅亡、というのはもちろん(現実でありうるかどうかはおいといて)可能性としてあるので、それをこの短さでたたきこんだのはすごいと思います。
この想像力と創作力を大事になさってください。
おもしろかったです。
2007-10-30 01:27:26【☆☆☆☆☆】みーな
皆様ご意見、感想ありがとうございました。
 一人ひとりの感想を読まさせていただいたので、今後その指摘を注意してして
書いていきたいと思います。
  本当にありがとうございました。m(_ _)m
2007-10-30 16:54:10【☆☆☆☆☆】高橋
最初に指摘してもらった、基本的なものは改善させていただきましたが、
 “植物研究未来予想センター”のところや森林問題、それだけでミスるのかなどの
改善をしようかと思いましたが、そうしますと、根本的なものから書き換えなければ
ならなくなるので、すいませんが今回の小説はここまでで。勝手ですいません m(_ _)m
2007-10-30 20:01:58【☆☆☆☆☆】高橋
拝読いたしました。……何だろう、この何とも言えない読後感。ものすごく清水義範っぽいです。
高橋さん自身の狙いまでは見えませんでしたが、「世界崩壊」モノのパスティーシュ、というか
そういう印象です。読み終わった後の「んなアホな」的印象といい……嫌いじゃないですよ。
嫌いではないですが……ねぇ。次回作、お待ちしています。
2007-10-31 13:50:32【☆☆☆☆☆】村瀬 悠人
作品を読ませていただきました。世界が滅びるという部分をもっと強調して藻よかったと思います。世界の現状と酸素消費を続ける人々の姿、世界が滅びると分かってからの人々のあわてぶりなどを書いても面白かったと思います。時代設定が2700年となっているのですが、未来的な描写がほとんど無かったため時代設定がいかされていなかったと思います。でも、SS的な面白さはありました。では、次回作品を期待しています。
2007-11-08 07:45:29【☆☆☆☆☆】甘木
計:4点
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。