『39個目の『ちくしょう』と、しに神【上・下】』作者:甘木 / AE - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
全角23042.5文字
容量46085 bytes
原稿用紙約57.61枚
ちくしょう!
 いつの間にか口癖になってしまったこの言葉を発するたび、口の中に得も言われぬ苦味が広がり、つもり積もった後悔が胃袋を握りつぶさんばかり蘇ってくる。


 三年も付き合っていた彼女とケンカ別れしてしまった。ケンカの原因なんて些細なことだったのに。
 仕事でミスをして閑職に左遷させられた。同期の出世レースじゃ先頭を走っていたのに。
 飲み会で同期入社の加藤を殴ってしまった。上司が見ている前なのに。


 なにもかにもが裏目。まだ二十六歳なのにすべて失ってしまった。
 ちくしょう! こんな負け犬の遠吠えみたいな口癖がついたのも、元をただせば自分自身に原因があるだけに、怒りのぶつけどころがなくてさらにイライラしてくる。
 休日になってもデートをする相手もいない。仕事をしていれば同僚たちの腫れ物に触れるような気遣いが心に刺さってくる。加藤が僕の代わりに営業第一課に配属された姿を見るたびに胸がむかついてくる──素面でなんかいられない。仕事が終わると飲み屋に直行するのが日課になってしまった。たいして飲めないくせに浴びるように酒をあおる。記憶が酔いの中に沈んでいく瞬間だけが安らぎを得られる時だから。
 だから今日も後悔を封じ込めるために居酒屋の暖簾をくぐる。



 *          *          *



 ここはどこだ?
 気がつくと僕は公園のベンチで横になっていた。居酒屋を出て電車に乗ったところまでは覚えているけど、そこから先の記憶が曖昧だ。いつもはどんなに酔っぱらっても不思議と家には帰り着いていたのに、こんな場所で目覚めるなんて初めてだ。今日はいつも以上に飲んだっけ? それすら覚えていない。
 なんだか視界がぼけている。まだ酔いが回っているんだろうか? でも、痛飲した翌朝のような不快感はない。いつもなら『自分はここにいる』と内臓のすべてが自己主張して口から飛び出してきそうになり、二日酔いと自己嫌悪で死にたい気分に苛まされる。なのに今は気持ち悪さなどない。それどころか不思議な爽快感すらある。
 大きく息を吸ってなんどか頭を振っているうちに視界が開けてきた。
 高く伸びた木々の向こうには幾つものビルが立ち並んでいる。ひときわ目立つのがツインビル──まるでアントニオ・ガウディがデザインしたような、有機質的な外観を持っている──このフォルムには見覚えがある。あれは僕が勤めている会社の近所にある新通信機構のビルに間違いない。と言うことは、ここは柏木公園だな。泥酔して電車に乗ったはいいが、乗り過ごしたうえに終点で折り返して会社まで戻って来てしまったんだな。何をやっているんだよ僕は。はぁ……ところで今はいったい何時だ?
 腕時計で確かめると午前一時四七分。
 あーぁ、もう終電時間を過ぎているよ。タクシーに乗れば確実に一万円は超えるし、財布を覗いても千円札が五、六枚見えるだけで万札は見あたらない。給料前だからキャッシュカードで下ろそうにも残金もないし、こりゃタクシーは無理だ。始発まで時間を潰すしかないな。でも今さら酒を飲み直す気分にもなれない。しょうがない、ファミレスかマンガ喫茶にでも入るしかないか。どこにファミレスあったかなぁ……。


 ん? 何をしているのだろう?
 公園の端、木立が密集しているところに女の子がいた。中学生ぐらいだろうか、明るい青緑色のTシャツを着た小柄な少女が、自分の上に張り出した枝に向けて両手を伸ばしてピョンピョン跳ねている。飛び跳ねるたびに頭につけたコバルトブルーのリボンが揺れる──公園の外灯の朧な明るさの中で揺れるリボンは、まるでテレビで観たオオミズアオのよう──何度も何度も。何かを取ろうとしているのだろうか? 枝の上に何かあるのか? 着地するたびに背中の布製とおぼしきバッグを背負い直し、また両手を挙げて飛び上がる。
 こんな時間以外に彼女を見かけていれば、単に変なヤツとしか思わず気にもとめなかったろう。でも、誰もいない深夜の公園で女の子が飛び跳ねているのを見ていると、何をしているのか気になってしかたがない。
 あまり趣味がいいとは言えないことは自覚しつつ、僕は彼女の方に近付いてみた。
 彼女は枝の方に気を取られているようで、僕が近付いても気がついていない。
 肩口までのまっすぐな髪。小さくて痩せた身体。大人とも子供ともつかない顔立ち。そして右手にはニッパーが握られている──腕をめいっぱいに伸ばして飛び上がっているけど、ニッパーの先と枝との間には絶望的な程距離がある。一晩中跳び続けても決して届くことはないだろう。
 僕はお節介だとは思いつつ、好奇心を抑えきれずに彼女に声をかけてしまった。



「ねぇ、僕が取ってあげようか」
 振り返った彼女は驚いた様子であたりを見回している。まるで僕が見えないかのようにキョロキョロと。そして背中のバッグに向かって「なにか…………いったですか」と話しかける。
 僕が目の前にいるのにどうしてだ?
「あのぉ、聞こえなかったかな。もう一度言うけどさ、キミじゃ届かないようだから、僕が取ってあげようか」
「あなた…………ですか」
 彼女は初めて僕に気がついたとばかり、目を大きく開いて見上げてくる。本当に小柄だ。たぶん身長は一五〇センチないだろう。一八〇センチの僕を見上げるため、全身を反らすようにしている。
「うん。キミが苦労しているみたいだからさ。ほら、僕の方が背が高いし、なにか枝に引っかかっちゃったんなら取ってあげられるよ」
「あなた…………だれですか?」
 彼女は半歩だけ後退り、小声で尋ねてきた。
 夜中に見知らぬ男に声をかけられたら警戒されても当然だよな。僕は真面目な表情が崩れないよう気を張りながら、自分の名前と所属する会社名を名乗った。
「はじめましてです…………わたし…………ヒカです」
 言葉を探るようにゆっくりと、いや、たどたどしく言葉を紡ぎ、ヒカと名乗った女の子は両手を前であわせペコンっと頭を下げる。妙に幼い仕草だ。
「ところでさ、枝になにか引っかかったの?」
 ヒカは枝を見上げふるふると首を振る。
「じゃあ、こんな時間に何をしているんだい? このあたりは治安はいいけど、さすがに女の子が一人でいちゃ危険だろう。何かのパフォーマンスだとしても、こんな時間じゃ観客もいないしさ帰った方がいいんじゃない」
「ふぇ?」
 ヒカは小首をかしげ眉根を寄せる。
 僕の言葉が聞き取れなかったのだろうか?
「だから、こんな時間に女の子が一人じゃ危ないって言っているんだよ」
「…………あぶない?」
 しばらく考えこむように腕を組み、小声で危ない、危ないとつぶやいていた。そして、右手に持ったニッパーを突きだし、ゆっくりと笑みをつくる。
「だいじょうぶです…………ヒカ、しに神です…………あぶなくないです」
 いまなんて言ったこの娘。死神って言わなかったか? 死神? ひょっとして、この娘は頭が弱いのかもしれない。それならなおのことだ、早く帰らせた方がいいだろう。
「遊んでないでもう帰りなよ」
「ヒカ、あそんでないです…………しに神のおしごとしてるです」
「死神の仕事? ニッパーを持って?」
「はい…………しに神だから…………にっぱーもっているです」
 ヒカはニッパーをカチカチと鳴らして、自慢げに薄い胸を張った。
「死神なら大鎌と相場は決まっている。ニッパーを持った死神なんて聞いたことがないよ」
 まあ、死神が持っているような大鎌なんて売っていないだろうからしょうがないのかな。
「早く帰らないとさ、親とか心配するだろう。死神ごっこはまた明日にしなよ」
 自分でも説教臭いとは思うが、夜中に頭が弱い(?)娘を一人にしておくのはマズイだろう。けれど、僕がこの娘を警察に連れて行けば、こんな夜中にこの娘と何をしていたのだと色々詮索されそうで、それも嫌だ。ここは、自主的に帰らすのが一番。
「しに神ごっこじゃないです…………ヒカ、おしごとしてるです」
「だから、ごっこはもういいから」
「ヒカ…………しに神のしごとしてるです」
「君も強情だな。死神なんかいるわけないんだからさ、死神の仕事なんて嘘をつかなくてもいいよ」
「ヒカ、うそついてないです…………ヒカ、しに神です…………うそついてないです」
 さっきまで自慢げに鳴らしていたニッパーを胸に抱えるようにして、ヒカはうつむいてしまう。ゆっくりとだけど肩が大きく上下している──ひょっとして泣いているのか。しまった。女の子相手にむきになりすぎた。背を丸めうつむくさまを見ていると、胃袋が重くなるような不快感がわきあがる。や、やばい……。
「ご、ごめん。信じるよ。キミは死神だ。それでいい」
「ヒカ、しに神です…………うそついてないです…………ヒカ、しに神です」
 僕の謝罪の言葉はヒカの耳には届かなかったようだ。ヒカは泣き声になって何度も死神だと繰り返す。
「ごめん。本当にごめん。頼むよ泣きやんでくれよ」
 僕はベンチから立ち上がり、ヒカに向かって頭を下げる。
「ヒカ、しに神です…………ヒカ、しに神です…………」
 しゃくり上げるヒカは小柄で僕の肩までしかない。顔立ちさえ見なければ本当に子供のようだ。そして本当に子供のようにわんわんと泣きだしてしまった。
「ごめん! なんでも言うことを聞くから泣きやんでくれよ。頼む、お願いだ!」
「無駄だ。ヒカはいちど泣き出したらとうぶん泣きやまない。こいつ泣き虫なんだ。しばらく放っておくしかないぜ」
 ヒカの代わりに答えたのはヒカの背中のバッグ──の中から這い出てきた道化師の服を着た人形だった。
「わ、わ、人形が動いた! しゃべった! バ、バケモノ!」
「ギャアギャアさわぐな。黙れ! 俺様の声が聞こえると言うことは、オマエは選ばれた存在なんだぞ!」
「は……ぃ?」
 道化師人形の怒鳴り声に気圧され、腰から力抜け僕は無様にベンチに崩れ落ちた。



 まだ酔っているのか?
 それとも酒の飲み過ぎで幻覚が見えているのか?
 そんなことないよな。僕はまだアル中じゃないよ……でも人形が話すはずがないし。僕は本当におかしくなっちゃったんだろか。
 違うさ。きっとこれは夢なんだ。だっていつもどんなに泥酔したって家に帰り着いていたじゃないか、公園で寝ていることなんかなかった。だからこれは夢なんだ。そう、夢に違いない。僕は布団の中にいるんだ……きっと。
「おい、こっちを見ろ!」
 怒声と同時に、ほっぺたに硬い衝撃が走る。
「殴られ……た? 人形……に?」
 一瞬なにがなんだか分からなかったけど、ほっぺたには確かな痛みが残っている。
「目が覚めたか。まだ目が覚めていないのなら、もう一発お見舞いしてやろうか」
 僕の顔のすぐ横からドスのきいた声が響いてきた。ベンチの背もたれの上に乗っかった人形が、まるでボクサーのように腕を構えてボクを睨みつけている。
「い、いえ。け、結構です」
 ファイティングポーズする人形から逃げるべくベンチから飛び退く。
「急にブツブツと言ったと思ったら、こんどはバタバタと飛び跳ねやがって。落ち着きのないヤツだな」
「だっ、だって……」
 誰だって夜中の公園で喋る人形に殴られれば落ち着いてなんかいられない。はずなのに、
「とにかく落ち着けよバカ。いいか、世の中にはオマエの知らないことなんていくらでもあるんだ。オマエのちっぽけな知識ですべてを理解できると思ったら大間違いだ。人間ってヤツはテメエらこそが最高の存在だと信じ、勝手につくった常識ってヤツだけで物事を推し量りやがる。が、俺様から見れば人間なんか犬猫と変わらない存在だ。いや、無駄な知恵があるだけ犬猫よりタチが悪いぜ」
 と、背もたれの上で腕を組みながら説教をする道化師人形を目の前にすると、驚きや恐怖よりも好奇心というのだろうか、この生意気な人形から目が離せなくなってくる。
 五〇センチはありそうな大きな人形。色とりどりの水玉がちりばめられた派手な服に、笑っているんだか泣いているんだか分からない化粧をした顔。どう見ても道化師をかたどった人形にしか見えない。
 これ、リモコンじゃないよな。いくら最近のオモチャが精巧になったからと言っても、ここまで複雑な動きはできないはず。
「何者なんだ。妖怪や悪魔の類なのか……うっ!」
 鼻面に鋭い衝撃が走り、僕は顔を押さえてうずくまる。
「テメェ、言うにことかいて俺様を妖怪や悪魔と一緒にするんじゃねぇ! 俺様は地上に使わされたしに神を束ねる蒼馬神の使いの太郎冠者様だ。よく覚えておけ!」
「太郎冠者?」
 西欧風の人形なのに太郎冠者? なんでだよ。だいいち死神は分かるけど蒼馬神ってなんだ? でもこいつに尋ねたら自慢げに長々と説明されそうだし、あえて聞かないことにした。
「太郎冠者様だ」
 太郎冠者は様に力をこめる。
 なんだか偉そうにしやがって。無性に腹が立つなコイツ。なにがあってもコイツの名前は呼ぶまい。
「ところでな、ヒカが言っていることは本当だ。ヒカは本当にしに神だぜ。ただしオマエが思っている死神とはちょっと違うけどな。ヒカは想いを刈るしに神だ」
「なんだよそれ?」
「だから、死神というのは死ぬべき人間の魂を刈り取り、魂をあの世に導く神様だろう。けれどヒカは〈死神〉じゃなくって、想いをこの世から消す〈しに神〉なんだ」
「何を言っているか分からない。死神は死神なんだろう」
「わからねぇヤツだな」
 太郎冠者の声には苛立ちと若干の侮蔑じみた響きが籠もっている。
「おいオマエ、しに神ってどんな字を書く。答えてみろ」
「生き死にの〈死〉に神様の〈神〉に決まっているだろう」
 人形相手にムキになるのは我ながらバカげた行為だと思うが、こいつの口調は無性に腹立たしい。自分の声がとげとげしくなってしまうことを抑えられない。
「違うんだよバーカ。ヒカは〈思爾神〉。思いや思考の〈思〉にオマエとかアンタとかを指す〈爾〉の神。つまり他人が紡ぎ出した言葉や想いを刈り取る神なんだぜ」
「言葉や想いを刈り取る? それってどういうことなんだ?」
「は〜ぁ、三年ぶりに俺様のことが見えるヤツに会えたと思ったら、そいつは極めつけのバカときやがった」
 太郎冠者はいやみったらしくため息をつく。ヤレヤレとばかり肩をすくめ首を振り、一語ずつ力をこめ話しだす。
「いいか、これからバカにでも分かるように説明してやるから黙って聞け」
 なんだか長くなりそうな予感がしたので、僕はベンチに座りネクタイを緩めた。まだぐしゅぐしゅと泣いているヒカが気にはなったが、状況が分からないと慰めようもない。ヒカには悪いと思うがしばらく放っておくしなかいな。


「人間はバカだから気にせずに毎日言葉を発しているが、言葉ってヤツにはなぁ魂が籠もっているんだよ。魂が籠もっているから力がある。例えば相手を褒めれば、褒められた相手は嬉しくなるだろう。それは言葉の力が相手の心を刺激して感情を変化させるせいだ。笑ったり、泣いたり、怒ったりするのも同様。これが言葉の力〈言魂〉というやつだ。でも、たいていの言魂は寿命が短い。口から発せられて数分もしたら言魂は昇華し力を失って消えてしまう。ここまでの説明は分かったな」
 僕は頷き太郎冠者の問いに答える。
「だが、怒りや妬みや悲しみなどの負の感情から発せられた言魂は寿命が長いんだ。寿命が長いだけなら時間が経てばいずれ昇華するんだが、負の感情の言魂の中にはもの凄く力が強いヤツがある。こいつらは放っておいても消えない。消えないどころか他の負の言魂を吸収して負の思念〈厭魂(えんこん)〉に変わる。その厭魂が問題なんだ。厭魂は人間に取り憑き、人間を狂わせる。人間の世界で行きずり殺人や理由のない暴力や自殺というのがたまにあるだろう。それは厭魂に取り憑かれた結果だ」
 言葉に魂? 言葉が人間に取り憑く? 信じられない。学校じゃそんなことは教わっていないし、会社でもそんなことを言われたことはない。この人形が僕を騙そうとしてデタラメを言っているんじゃないのか──僕を騙したところでなんの利益があるのか分からないけど。でも、頭の隅でこの話は本当かもしれないという気持ちも打ち消せないでいた。なによりも喋る人形が目の前にいるんだ、人を狂わす厭魂や人の想いを刈り取る神がいたって不思議じゃないか、と。でも、
「厭魂なんてものが本当にあるなら、人間はみな殺し合いとかしてるんじゃないのか? でも、無差別殺人なんて日常的に起きてないし……」
「口を挟むなよ、最初に黙って聞けって言ったろう!」
 太郎冠者は苛立ちを滲ませた声で僕の言葉を遮る。
「それをいま話すところだ。最後まで大人しく聞いていろ!」
 鼻の穴があるのかどうか分からないけど、太郎冠者はふんっと大きく鼻を鳴らす。
「人間どもは何かというと負の感情を吐き出す。負の感情が生まれれば、そこから厭魂が生まれる。放っておけば人間なんて厭魂に飲みこまれ簡単に死滅しちまう。だから人間が死滅しないようにと神様がシステムを作ったんだよ。そのシステムが思爾神だ。ヒカのような思爾神が人間が生み出した厭魂を刈り取っているんだよ。だがな思爾神の数はそう多くないんだ。ヒカだって毎日毎日厭魂を刈り取っているけどな、どうしても取りこぼしが出ちまう。それが人間に取り憑いて時たま事件を起こすんだ。だがな、元はと言えば人間に原因があるんだぞ! 自業自得なんだぞ!」
 太郎冠者の怒声は空気を切り裂くかのごとく鋭かった。
「でも、そんなこと言われたって…………ごめん」
 なにを言えばいいのか分からず、僕は頭を下げるしかなかった。
「オマエに謝ってもらいたくて言ったわけじゃねぇよ」
 太郎冠者は自分の激高を恥じ入るように声をひそめ吐き捨てるようにつぶやく。
「でもな、人間のせいで苦労しているヤツがいること忘れないでくれ」
「ごめん」
「だから謝るな。謝るくらいならヒカの手伝いのひとつでもしてやれ」
「えっ。手伝うって言っても僕は思爾神じゃないし」
「さきオマエは何でもするって言ったじゃねぇか。もう忘れたのかよ」
「い、いや、あれは勢いというか……」
「勢いだろうがなんだろうが関係ない。言葉には力があるんだ。一度言った言葉の力は昇華するまで有効だ。ましてや思爾神に向かって発した言葉は厭魂並みに長生きなんだぜ。だからオマエにはヒカを手伝ってもらうぞ」
「えっ、で、でも」
 僕に特別の能力があるワケじゃない。人間が手伝えることなんてないだろう。なのに太郎冠者はヒカに向かって、
「コイツが仕事を手伝ってくれるとよ。二人でやればこのあたりの厭魂なんてすぐに刈り取れるだろう。早く終わったら遊びに行けるぞ」
 と、勝手に決めてしまっている。
「てつだってくれる…………ですか」
 まだ両目に涙を浮かべたまま、ヒカは僕の表情をうかがうように上目遣いで見上げる。
 見上げられても、僕に思爾神の仕事が務まるとは思えない。
「いや、でも……」
「コイツが手伝わなかったら俺様がキツイ神罰を当ててやるさ。こんな感じによ」
 僕がこたえる前に太郎冠者が手を振り上げ、聞いたこともない言葉をつぶやく。
 と、同時に空気が揺れた。僕の足元で。えっ! 足元の土が三〇センチ程えぐれている。音も、光もなかったのに……これが、神罰?
「おい、オマエ。俺様の力はこんなもんじゃねぇぞ。これは肩慣らしみたいなもんだ。神罰が怖くないなら好きにすればいいけどよ。で、どうする?」
 どうするも、こうするもないじゃないか。こんなのを見せつけられて、どう拒否できるんだよ。
「僕、手伝うよ。いや、手伝わせてください」
「ほんとう…………ですか」
 さっきまでベソをかいていたとは思えない明るい声が返ってきた。
 ヒカは主人にかまってもらえる子犬のような期待に満ちた目で僕を見ている。キラキラと表現でもすればいいんだろうか、すごく真剣な眼差し。こんな目で見つめられたら断れないじゃないか。
「うん。何ができるか分からないけど喜んで手伝わせてもらうよ」
 心にもない言葉が口から零れてしまう。
「ありがとうです…………ありがとうです」
 バネ仕掛けのオモチャみたいにヒカは何度も身体ごと頭を下げる。こんなに感謝してもらえると恥ずかしくて背中がもちょもちょとこそばくなる。
「それじゃ、ちゃっちゃと片づけちゃおうよ。でも、僕は何をすればいい?」
「ふぇ?」
 頭を上げたヒカは小首をかしげたまま僕を見つめる。見つめていれば僕が答えを出してくれるとばかりに。
「なに…………ですか?」
 どうやら手伝ってもらえれば早く仕事が終わることが嬉しくて、僕に何をさせればいいかまで考えていなかったようだ。
「ヒカ、予備のニッパーを持っていたろう。そいつを貸してやれ」
 太郎冠者のアドバイスにヒカは、うん、うん、とうなずく。背負っていたランドセルのようなバッグを下ろすと、ごそごそとバッグを漁りだした。
「あれ…………あれ…………」
 バッグを覗きこんなことをつぶやく。
「ないです…………ちゃんといれたのに」
 ヒカの声に不安の色が混ざる。
「おい、ヒカ。まさか落としたんじゃないだろうな」
「おとしてないです…………きっと…………」
 太郎冠者に向かってブルブルと首を振ると、ヒカはバッグの中に顔を突っこみかねない真剣さで覗きこみ、さっきにもまして乱暴にバッグを漁りだす。



「あったです!」
 バッグから出てきたのは赤い握り手がついたニッパー。ヒカが持っているニッパーと同じものだ。
「かしてあげるです…………ヒカとおなじです」
 ヒカはニッパーを僕に差し出し、満月のような笑みを浮かべた。僕が手伝うことがそんなに嬉しいのだろうか。思爾神という得体のしれないヒカだけど、女の子の格好をした存在に嬉しそうに笑ってもらうと、こっちまで嬉しくなってしまう。
「ありがとう。どれだけできるか分からないけど、手伝わせてもらうよ」
 僕はヒカの差し出すニッパーを受け取った。
 途端に世界が色を失った。ネオンも外灯も木々の暗い緑もすべて灰色に変わる──灰色の濃淡に取って代わられる。
「な、なんだよこれ!」
「慌てるんじゃねぇよ。それが思爾神が視る世界だ」
 こんな世界が思爾神の世界だなんて。
 色を失っただけで風景から厚みがなくなった。じっとしていると自分までが厚みを失って、無機のような灰色に同化してしまいそうな不安が襲ってくる。首を左右に動かし辺りを見回すと……色はあった。
 ヒカ、太郎冠者、僕自身は変化していない。ヒカのコバルトブルーのリボンも、太郎冠者の色とりどりの道化服も、僕の濃紺のスーツも、そしてニッパーの握り手部分の赤いコーティングゴムもそのままだ。いや、視界が灰色に変わって混乱したけど、よく見れば赤い玉のようなものが公園内にいくつかある。ひとつはバレーボールほどの大きさで、水飲み場の横でユラユラと揺れている。もう一つは夏みかんぐらいの大きさだろうか、すぐそばの桜の枝にくっついている。それに大きさは分からないけど遠くの方に赤い玉がぽつんぽつんと見える。
「なんだ、あの赤い玉?」
「バカにも見えるようだな。あれが厭魂だ」
 厭魂はまるで熟れすぎたトマトのようだった。ぼてっとした張りのない表面。限りなく黒に近い昏い赤。重そうな見た目なのになぜだか宙に浮いていた。赤い本体から白く細い紐みたいなものが伸びていて、水飲み場や木の枝にくっついている。最初見た時は風船のように感じたが、厭魂の持つ禍々しい雰囲気から火の玉を連想してしまう。
「厭魂。あれが……初めて見た」
「そりゃそうだろうよ。ほんらい厭魂は思爾神にしか見えないんだから。いまオマエに見えているのはヒカの力が籠もったニッパーを持っているからだ」
 僕は手にしたニッパーをじっくり見てみた──なんの変哲もない。百均とかで売っていそうな、ごくありふれた物にしか見えない。僕が中学生の頃、プラモデルを作る時に使ったニッパーを思い出しても外見的な違いはない。
「みえるですか…………みえるですか」
 バッグを背負い直したヒカが小首をかしげて僕を見る。
「うん。厭魂がはっきり見えるよ」
 僕の答えを聞くとヒカは「よかったです…………よかったです」と、ひとりごちる。
 こんなに見えることを心配しているということは、いままで他人にニッパーを持たせたことがなかったのかな。そういえば太郎冠者が見える人間は三年ぶりって言っていたな。初めて他人に持たせたのかもしれない。と言うか、ふつうのヤツなら太郎冠者に話しかけられた時点で逃げるような気もするけど。なのに太郎冠者に脅されて思爾神の手伝いをさせられる僕は運が良いんだか、単なるお人好しなのか、我ながら分からなくなるよ。




 ●後編




「で、このニッパーでどうすればいいのかな?」
 ヒカは「へっ?」っていう表情をして、自分のニッパーと僕のニッパーを見比べる。そして口をモゴモゴとさせるが、いっこうに言葉が出てこない。言葉にできないもどかしさか、じたんだを踏むみたいに小刻みに足を揺らす。
「ヒカ、実際に厭魂を刈り取って手本を見せてやれよ」
 太郎冠者の助け船に、ヒカは「うん」とうなずく。
 ヒカはあたりを見回し、
「こっちです…………こっちです」
 僕の腕を掴み水飲み場の方に歩き出す。
「これ…………いいですか」
 水飲み場の台座にくっている厭魂を指差す。風もないのに厭魂はふよふよと揺れている。なんだか生き物じみていて気持ちが悪い。そんな僕の視線を断ち切るように、ヒカは僕の目の前でニッパーをカッカッと鳴らした。
「だいじょうぶです…………こわくないです」
 ヒカは柔らかい笑みを浮かべる。
「これを切るのかい?」
「はいです」
 しゃがみこんだヒカはうなずきニッパーを構える。その表情はさっきまでとは違い一片の笑みも浮かんでいない。厭魂の本体に触れないようにしながら、ゆっくりとニッパーを紐の部分に近付ける。僕を一瞥すると紐を挟みこみ大きく息を吸った。
 ぺてぇ。と、軽い音がして厭魂がほふぁっと浮かび上がる。浮かび上がったのは二、三秒程──次の瞬間、厭魂は青白く変色したかと思うと音もなく破裂した。
 はぁ。ヒカはちょっと苦しげに息を吐き出す。
「あかいのさわっちゃだめです…………しろいのいいです…………しろいのきるです…………わかりましたですか」
 顔を上げたヒカの目と、中腰でヒカの手先を見つめていた僕の目が合った。光の加減かもしれないけれど、ヒカの瞳に影のようなものが浮かんでいた気がする。
「どうだ、作業は至極簡単だろう。どんなバカでもできることだ。とうぜんオマエにもな。要は厭魂の本体に触れないようにして切ればいいんだ。熟す前に臍の緒から切り離された厭魂は勝手に消滅するからな」
 水飲み場の上に乗っかった太郎冠者が「バカ」と「オマエ」の部分を強調しながら言う。
「臍の緒? この白い紐は臍の緒って言うのか?」
「ああ、便宜上〈臍の緒〉って呼んでいる。臍の緒がついている厭魂はまだ熟していない証拠だ。熟した厭魂は臍の緒が勝手に外れて宙を彷徨いだし人間に取り憑く。思爾神の仕事は厭魂が熟さないように刈り取ることなんだよ」
「熟してしまった厭魂はどうするんだ」
「熟してしまったら思爾神にもどうにもならねぇ。取り憑かれた人間が世界を滅ぼさないように祈るだけだ」
 太郎冠者は天を見上げてつぶやく。
 そんな……この公園だけでもこんなにたくさんあるのに、日本中、いや、世界中にはいくつ厭魂があるんだよ。ヒカのような思爾神が何人いるのか知らないけど、すべて刈り取り尽くせないんじゃないのか。もし、核ミサイル基地とか原子力発電所に勤める人間に厭魂が取り憑いたりしたら、本当に世界が滅ぶかもしれないじゃないか。
「だいじょうぶです…………ヒカ、がんばるです…………まだまだ、がんばるです」
 僕はどれだけ情けない顔をしていたのだろう。僕を慰めるつもりか、ヒカは細い腕を曲げて精いっぱいの力こぶを作った。
「ありがとう。そうだよね、ここで悩んでいたって何にも解決しない。何かしないと始まらないもんな。ヒカちゃん、僕もできるだけのことをするよ」
「うん!」
 ヒカは向日葵のような笑顔で大きく頷いた。


 *          *          *


 小柄なヒカは下の方にある厭魂を。ヒカには届かない高いところにある厭魂は僕が担当。と、役割を分担して二手に分かれる。思爾神見習いの僕には太郎冠者がつくことになった。本当はヒカと一緒の方がいいけど、見習いの身では贅沢も言えない。でも、太郎冠者が「歩くのが面倒だ」と言って、僕の肩に乗ってきたことには抵抗が……いい歳した大人が夜中に道化師人形を肩にのせているなんて、もしこの姿を見た人が警察や病院に電話してもおかしくない状況じゃないか。普通の人間には太郎冠者は見えないらしいけど、僕にだって見えたんだ他にも見える人がいるかもしれないじゃないか不安だよ。
「手始めに、あの桜の枝にくっついているヤツからやるぞ。あれなら背伸びすれば枝に登らなくてもすみそうだ。ほら、さっさと歩け」
 おまけに耳のすぐ横で指図されるからうるさいし……。
 太郎冠者に言われた厭魂は、外灯の横に植わった桜の木にくっついていた。上空に張り出した枝に五センチくらいの赤い玉がふぇれふぇれと揺れている。あの高さなら、背伸びすればなんとか届きそうだ。僕はニッパーを握り直し、厭魂の真下に立つ。
「分かっているだろうが、くれぐれも本体には触れるなよ。そうじゃない! もっと根本の方にニッパーを当てろバカ!」
「分かっているよ。分かっているから黙っててくれ!」
 背伸びした不安定な状態で作業しているのに、耳元でやいのやいの言われると意識を集中できない。
「危なかしくって黙っていられないから言っているんだ。いいから、俺様の言う通りに切れ。まず臍の緒の位置をちゃんと見極めろ。それから意識を集中しろ。厭魂は切り離される時、負の思念を発散させるから気をつけるんだ」
「はい、はい」
 投げやりに返事して、僕は太郎冠者を無視して作業を進めることにした。
 木の葉が邪魔になって臍の緒がハッキリ見えない。なんどか立ち位置を変え、枝に沿わせるようにしてニッパーを近付ける。ニッパーの先がぶよんとしたゴムのような物に触れる──これが臍の緒だな。ニッパーを握る手を少し緩めて口を開く。ああ、葉っぱが鬱陶しい。不自然な姿勢もあってニッパーが震える。いっそ枝に登って切ろうかとも考えたが、枝が細すぎて僕の体重じゃ折れちゃうだろう。一度大きく息を吸って息を止めた。ニッパーの刃に物が当たる感触が伝わってくる。
 いまだ。ニッパーを思い切り握りしめる。


 灰色の世界が弾け、猛烈な勢いで何かが僕の中に流れこんできた。


 突然、周囲が色を取り戻し、いつもの普通の公園に戻った。いや、普通じゃない! いまは七月なのに、目の前に広がる公園は冬の様相を呈している。木立は葉を落とし丸坊主だし、僕の前にいる男は黒いダウンジャケットを着ている。
 なんだ? なにがどうなっているんだ?
「おい、太郎冠者。これはなんだよ? 太郎……冠者? えっ?」
 僕の肩に乗っていた太郎冠者の姿が見えない。それどころか僕自身の姿も見えない。自分の腕も足も視界に入ってこない。まるで意識だけが宙に浮いているみたいだ。
 自分が消失したショックでパニックになりかかった僕の意識が、突然強引に目の前の男に引きつけられる。何もできない。視線すら動かせない。なのにパニックは急速に収斂し、意識は鮮明さを取り戻す。
 僕は冴え冴えとした意識で目の前の男を見つめる。
 男は──僕と同じぐらいの歳だろうか、みすぼらしい程痩せた顔でベンチに座ってマンガ雑誌を読んでいた──マンガ雑誌を地面にたたきつけ、唇を噛みしめ暗い目で雑誌を睨み続ける。五分も睨み続けていたろうか、男はバネ仕掛けのオモチャのように立ち上がると、地面の雑誌を何度も踏みつける。踏みつけながらブツブツと『ちくしょう! 俺の方が絵が上手いじゃないか。ちくしょう! こんな大賞作品より俺のマンガの方が百倍も面白いだろう。こんな薄っぺらい恋愛マンガのどこが良いんだ! 流行のマンガの焼き直しだけじゃないかよ。俺のマンガがこれより劣るというのか……んなワケねぇよ! 俺はこれを描くために会社も辞めて死ぬ気で描いたんだぞ! そうだ、選考するヤツらがセンスがないだけだ……きっと……ちくしょう!』つぶやく。
 男が言葉を発するたびに痛みが僕の心を突き刺す。才能を認めなかった出版社への怒り、同年配の人間が社会人として地道に歩んでいることへの焦り、将来への不安。ひとつひとつの感情がくっつきあい混ざり合って憎しみを形作ってゆく。
 ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう!

「目を覚ませ!」
 頬を殴られる衝撃とともに太郎冠者の派手な服が目に飛びこんできた。
 えっ? いま僕は何をしていたんだ。確か目の前に男がいて、僕の身体がなくなって、悔しさがこみ上げて頭の中がそれでいっぱいになって、そうだ季節だって冬になり周りは色を取り戻し……ては、いなかった。世界は僕や太郎冠者を除けば灰色一色。
「僕は……なにしてたんだ」
「オマエは厭魂の思念に飲みこまれかけたんだ。突然棒立ちになって叫び声はあげるわ、泣き出すわ情けねぇ。ま、厭魂は刈り取れたがな」
 太郎冠者はさっきまで厭魂がくっついていた辺りを見上げる。
「厭魂は臍の緒を切られる時、言魂を発した人間の思念を見せるんだ。よほど覚悟していないと思念に取りこまれる。だから俺様は切る前に意識を集中しろと言ったはずだぞ。なのに、こんな小物の厭魂の思念に飲みこまれかけやがってよ、俺様のアドバイスを聞いていなかったのか」
「ああ……でも、初めてだったから油断していた」
 負の思念を発するとは言われたけど、人の想いがこんなにも生々しくって痛いなんて思ってもみなかった。だからヒカが手本を見せてくれた時、一瞬表情を歪めたんだな。
「厭魂を刈ると言うことが、こんなにも辛くて苦しいものだとは思わなかったんだよ。こんなことを毎日やっていたら、僕だったら頭がおかしくなる。ヒカちゃんは凄いよ」
「いーや、ヒカはバカだからできるんだぜ」
 皮肉っぽく笑った太郎冠者は、とすんと地面に飛び降りる。
「オマエ、ヒカを見てバカだと思ったろう」
「えっ! そんなぁ。ただ、ちょっと変わっているというか、幼いというか……」
 なんと答えていいのか、言葉が詰まってしまう。
「いいんだよ。ヒカは本当にバカなんだ。人間の言葉にすれば軽度の知的障害ってことになるんじゃないか。だからこそ仕事を続けられるんだがな」
「どういうこと?」
「いいか、人間は年を重ねることに狡くなり思考も感情も複雑になる。だがヒカには複雑な思考もできなければ、ひねくれた感情もない。あるのは単純な喜怒哀楽だけだ。単純な分、厭魂の元になった人間の負の感情をすべて読みとることはできない。せいぜいヒカが読みとれ同期できるのは小学生ぐらいまでの感情だけだ。だから厭魂になるような大人の感情は単に辛いものとしか捉えられず、相手の感情に同期してしまって負の思念に飲みこまれることはない。人間がみんなヒカ並みにバカだったら、厭魂なんてものは生まれてこないで済んだのによ。俺様は人間に知恵を与えた神様を恨むよ」
 肩をすくめる太郎冠者の遙か向こうをヒカが横切っていく。ニッパーを握りしめて、脇目もふらず真っ直ぐ。僕に見せてくれた人懐っこい表情じゃなく、凄く真面目な表情だ。
 太郎冠者はヒカがバカだから耐えられると言ったけど、あの真面目さと純真さがあるからこそ耐えられるんだろうと僕は思った。
「さて、おしゃべりタイムはここまでだ。この辺りにはまだ厭魂がいくつもあるんだから、ちゃっちゃと片づけねぇとな。グズグズしてないで俺様の後をついてこい」
 僕は自分に与えられた仕事に一心になれるヒカをちょっと羨ましく感じながら太郎冠者を追った。


 *          *          *


「あらかた切り取ったな。これで終わりかな」
 僕は公園を見わたしてひとりごちる。幾つもの想いがあった──失恋した大学生のくやしさ。交通事故で恋人を失った女の子の怒り。いつまでも子供扱いされるOLの不満。他人が怖くて社会に出られない男の悲しみ。老いて社会から阻害される女の恨み。信頼してくれていた友を裏切った中年男の悔悟──そのひとつひとつを刈り取った。
 つま先立ちしたり、木の枝に上ったり、不自然な姿勢で仕事を続けたから身体が痛い。肩をぐるりと回して思いっきり背伸びした。
「疲れただろう。ごくろうさん」
 太郎冠者から「ごくろうさん」なんて言葉が聞けるとは思っていなかったから、背伸びししたまま硬直してしまった。
「正直オマエがここまでやれるとは思わなかった。おかげで早く終わったぜ。ヒカはとろいから二晩はかかると思っていたからな。けど、きつかったろう」
「うん……きつかった」
 厭魂を切ること自体は難しいことじゃない。臍の緒をニッパーで切り離せばいいだけだから、木の上についてようと地面についていようと手間のかかり具合の違いでしかない。木登りは子供の頃以来だったから最初は手間取ったけど、身体が覚えているというのか登り始めたら勝手に手足が動いてくれた。でも、ニッパーを入れた途端、厭魂を吐き出した人間の想い──言葉では言い表せない感情が僕に流れこむ。心臓握られるような苦しくて痛い感情に翻弄される。他人のもの凄く強い感情を前にして自分が自分でいられなくなる恐怖が精神的に辛かった。
 ベンチの背もたれに身体をあずけるようにして座りこみ、握り続けてきたニッパーを眺める。初めて見た時は変哲もないニッパーにしか思えなかったけど、あれだけの想いを切ることができるなんて……ニッパーがなにか禍々しい物のように思え視線を外した。


「ヒカのヤツ、どこまで行ったんだ」
 太郎冠者が背もたれから僕の肩に乗り移る。
 そういえば姿が見えない。さっきまでは公園の入り口の辺りにヒカのコバルトブルーのリボンが見えていたのだが。どうしたんだろう。
 探しに行った方がいいかなという思いもあったが、精神の疲れは思っていたよりも大きく身体が動いてくれない。ただ、ぼんやりと厭魂がなくなった公園を眺めていた。
 どれだけの時間ぼんやりしていたのか分からないけど、公園の入り口の方からヒカがこちらに走ってくる姿が見えた。僕はくたくたなのに元気だなぁ。
「あったです…………ヒカとどかないです…………とどかないです」
 駆けこんできたヒカは僕の腕を掴んでせき立てる。
「落ち着けヒカ。慌てなくっても厭魂は逃げねぇよ。ま、臍の緒が切れて飛んでっちまう可能性はあるがな。ははは」
 太郎冠者は意地の悪い笑い声をあげる。ひとしきり笑うと、真面目な声になってヒカに大きさを尋ねる。ヒカは腕を組んでしばらく考えた後、両手で夏ミカンぐらいの大きさを作る。
「その大きさなら焦る必要はないな。コイツもへばっているんだもう少し休ませてやれ」
「つかれたですか?」
 太郎冠者の言葉にヒカはじっと僕を見る。
「ちょっとね。ほら、久しぶりに木登りとかしたからさ。もう少しだけ休ませてよ。そうしたらまた厭魂を切りにいくからさ」
「はいです」
 ヒカは大きくうなずき、僕の横に腰掛ける。
 刈り残した厭魂が気になるのか、それともじっとしているのが嫌なのか、ベンチに座ったヒカは黙ったまま足をブラブラさせ、公園の入り口と握ったニッパーを交互に見ている。
「ねぇヒカちゃんは今日いくつ厭魂を刈り取ったの」
 沈黙の息苦しさに僕は思いついたことを口にしてみた。太郎冠者がヒカはとろいからと言っていたから、ひょっとしたら僕の方が勝てたかななんて思いもあって気になっていたし。
「きょう…………ですか」
 ヒカは指を折って数えだす。何度も指を折っては──計算を間違えたか、ぷるぷると頭を振り──また数え直す。数えている最中に太郎冠者がチャチャを入れるものだから、余計に時間がかかる。一〇分程苦戦した末にやっと結論が出たようだ。
「じゅうが二こと…………三つです」
 左手の指を二本立て、その後に右手の指を三本立てる。じゅうが二こと三つって二十三個ってことか。
「コイツが十五個だからヒカの勝ちだな。ま、本家本物の思爾神が素人に負けてちゃ話しにならないところだったけどな」
「ヒカかったですか…………よかったです」
 ヒカは大袈裟に息を吐いて胸をなで下ろす。
「僕が十五個でヒカちゃんが二十三個、それに残っている一個を足すと三十九個か。随分とあるもんだなぁ」
 僕やヒカが回ったのはこの公園と公園の周囲だけだ。なのにこんなに厭魂があるなんて。人間の負の感情の多さに呆れると同時に、負の感情を吐き出さずにはいられなかった人たちが悲しかった。みんな辛かったんだろうな……。
「この辺りに来るのは三年ぶりだからな。三年もあれば厭魂はこのぐらいは溜まるさ。なにせ人間ってヤツは業が深い生き物だからな。さて、最後の一つを片づけようぜ」
 太郎冠者は僕の肩からヒカのバッグに飛び移る。
「はいです」
 ヒカは勢いよく立ち上がり僕に向かって大きく頷いた。


 *          *          *


 ヒカに導かれた場所は公園の入り口の先、道路を挟んだ向こうにあるビル──僕の勤める会社が入居しているビルだった。ヒカは僕がついて来ているのを振り返り確認すると、頷くように頭を動かしビル横の路地に入っていく。
「あそこです…………とれるですか」
 ヒカが指差したのはビルの二階の窓の下。厭魂が壁から直接にょっきりと生えている。
「高けぇな。こりゃ四メートルはあるな。どうするよ」
 ヒカの頭に乗りかかるようにして太郎冠者は見上げる。
「どうするって……」
 一階部分は窓がなくコンクリートの壁だけで足場になるようなものはない。ビルの中に入って二階の窓から腕を伸ばせば届くかもしれないが、夜中じゃなくっても関係ない会社の中には入れない。かと言って、ヤモリじゃあるまいし壁に張り付いて登るなんて器用なマネはできないし、いくら腕を伸ばして飛び上がったって無理だ。
 どうしよう。
 周りを見わたしたらビールケースが四個置いてあった。隣の雑居ビルの中華料理屋が路地に出しているのだろう。こいつを積み上げて登ればなんとか届くかも。


「あと少しだ。腕を伸ばせ」
「もう…………すこしです」
 太郎冠者とヒカの声に後押しされ、僕はさらに腕を伸ばす。積み上げたビールケースはカタカタと小刻みに揺れ不安定だけど構ってなんかいられない。あと少し、あと少しなんだよ。僕は足の親指に力を入れ指先だけで身体を支えた。
 ニッパーの先に臍の緒の弾力ある触感が伝わる。
 よし。なんとか届いた。
 想いに飲みこまれないように大きく息を吸いこんで、ニッパーを握りしめる。
 想いが流れこんでくる。今まで切った厭魂のどれよりも強い想いが……。




 ちくしょう!
 世界がぐにゃりと歪んだ。
 ちくしょう!
 想いが僕の中で大きく膨れあがる。
 ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう!
 誰もいないビルの屋上に、濃紺のスーツを着た若い男がよろめきながら現れた。男は二、三歩進むとその場にうずくまり、何度も何度も嘔吐を繰り返す。吐瀉物が無くなり胃液だけになっても嘔吐を続ける。スーツには嘔吐物の染みができ、口からは粘性のあるよだれが垂れ下がる。
 それは、あまりにも惨めで醜悪な光景だった。そんなものを見たくはないのだが、僕の視線は男から離せない。そしてこれまでのように厭魂を生み出したこの男の想いと僕が重なり合っていく。


 糸のように細くなった月が照らしだす屋上は灰色の世界だった。屋上にはベンチもあるし、灰皿もあるし、飲料水の自動販売機も置いている。昼間ならば休憩に訪れた会社員の喧噪でさぞ賑やかだろう。だが今は殷とした静寂しかなく、すべてのものも男の目には暗色の塊としか映らない。
 酒気と胃液の臭いが混ざった息を吐き出すと、覚束ない足取りで歩きだし──足に重りでもついているかのように、上半身を前に倒し気味に──身体ごと金属網のフェンスにぶつかるようにして立ち止まる。両手でフェンスを握りしめ、腰砕けそうになる身体を支える。フェンスを握る手が小刻みに震えている。その震えをおさえるかのように右手に顔を押しつけた。涙と鼻水で汚れた顔を。
 押しつけ歪んだ唇の間から言葉が漏れてくる。呻くようなくぐもった声で、まるで呪詛のようだ。
『殺しちゃった。殺しちゃった。殺しちゃった』
『でも……ひょっとしたら死んでいないかも……嘘だ! あんなに頭から血が出てたじゃないか。白目をむいて倒れて痙攣していたじゃないか。あれは絶対に死んでる。みんな「人殺しだ!」と騒いでいたじゃないか』
『僕は人殺しじゃない! あれは事故なんだ』
『元の上司の誘いとはいえ、飲み会なんかに参加しなければこんなことにはならなかったのに。いや、アイツさえいなければこんなことにならなかったんだ! アイツが僕に「新しい職場はどうだい? 営業第一課の方は大忙しだよ。君がやり残した仕事を片づけるだけでてんてこ舞いさ。君はいいよなぁ、今の仕事は結構暇なんだろう」なんて言わなければ』
『あんなことを言ったアイツが悪いんだ。僕が殴ったのは当然のことだ。でも、ビールビンで殴ってしまった……僕は加藤を殺してしまったんだ』
 加藤。この言葉を聞いた時、僕の精神が男の想いに飲みこまれていくのを感じた。
 ああ、そうか……。
 ……………………。
 今日、営業第一課の飲み会があった。元上司に誘われたということもあるけど、加藤に逃げたと思われたくないという意地から参加してしまった。しかし飲み屋に行ってもヘマをして左遷された僕の相手をしてくれる人などなく、隅でただ酒を飲み続けるだけしかない。どれだけ飲んだのか分からなくなった時、加藤がやってきて嫌味な言葉を投げてきたんだ。ここには元上司もいるし我慢しようと思ったんだけど、加藤の言葉が何度も何度も頭の中で木霊して意識があやふやになっていった。僕の意識が戻った時。
 僕の手には血の付いたビールビンが握られていて、床には白目をむいた加藤が倒れていた。周りのみんなは「救急車を早く!」「息をしてないぞ!」「人殺しだぁ!」「警察を呼べ!」と口々に叫び、忌むべきものを見るような目で僕を見ながら後退っていく。そんな視線に耐えきれなくなって僕は逃げた。
 どこをどう走ったのか、どこに行こうとしていたのかも分からない。ただ怖くて。闇雲に走り続け、会社が入居しているビルの屋上に辿り着いたんだ。


 僕は人を殺してしまったんだ。今頃は警察が僕を捜しているだろう。凶悪な殺人犯として……もう、おしまいだ。恋人を失い、仕事を失い、いま自分の将来まで閉ざしてしまった。
 ちくしょう! ちくしょう! 刑務所になんか入りたくない。これ以上他人からさげすんだ目で見られたくない。これ以上の辛さはもういらない! どうすれば楽になれるんだよぉ? どうすれば? フェンスの向こうに広がる街並みは何も答えてくれない。目に映る景色は闇に沈んだ街。この闇の中で警察は必死に僕を捜しているんだろうな。僕を捕まえるため、人殺しを捕まえるために。警察に捕まることが──警察で僕の惨めさを自白しなきゃならないことが──無性に怖かった。
 ああ、僕の身体も、僕の心も、何もかも隠してしまいたい。どこに隠れれば見つからないですむんだ。どこに行けば僕の惨めな気持ちが知られないですむんだよぉ。
 あった。目の前に。
 そうだこの闇に身を任せればいいんだ。闇の中にすべて捨ててしまえばいいんだ。僕を捨ててしまえば楽になれるはず。このフェンスを乗り越えれば、きっとこの辛さから解放される。すべてを忘れられるに違いない。そうだよ。もう悩み苦しむ必要はなくなるはずさ。
 怠く痺れた足に無理やり力をこめフェンスを登る。あれだけ走って疲れているはずなのに手足は軽快に動く。あまりに軽快に登れる自分に対して、おかしさがこみ上げてくる程だ。フェンスのてっぺんに着いた時、僕は声を出して笑っていた。おかしいはずなのに涙が止まらない。
 自分の気持ち分からない。でも、もういいんだ。ここから飛び立てば、きっと僕は浮揚感に包まれ悩みのない世界に行けるはずだ。きっとそうだ。そうに違いない。街を埋める闇は優しく僕を受け止めて、永遠の静寂の中に連れていってくれるに違いない。
 僕はフェンスを蹴った。
 浮揚感なんか無かった。あるのは手も足も動かせない程の暴力的な落下感だけ。見えるのは視界の隅で歪む周りの景色と黒い地面。
 色々な想いが次々と浮かんでくる。それは後悔と未練がましい希望。どうしてこんな時に……。

 心から謝れば彼女の愛を取り戻せたかもしれない。
 新しい彼女を見つければよかった。
 今の仕事を死ぬ気でやれば元の営業部に戻れたかもしれない。
 心機一転、転職すればよかった。
 加藤に傷を負わせたなら土下座してでも謝ればよかった。
 刑務所に入って刑を償い人生をやり直すべきだった。
 なのに……人生をやり直せる可能性を自分の手で放棄したんだ。いくつも可能性があったのに。どうして今それに気付くんだ。バカだ。僕はバカだ。
 僕は気がついたんだ。やり直したかったことを。
 黒いアスファルトの地面しか視界に入らなくなった時、
 ちくしょう! もう一度やり直したかった。
 僕は最期の「ちくしょう!」を吐き出し、そして……何かが潰れる音を聞いた。


 僕の中にあった想いが急速に希薄になってきたことが感じられる。想いと共に〈僕〉が希薄になっていく。苦しくて情けなくって悲しくて愚かしい〈僕〉というものが消える。消えてしまう刹那、僕は理解した。

 僕は死んでいたんだ。




 カチャン。
 持ち主を失ったニッパーは地面に落ちて小さくバウンドしてヒカの足にぶつかる。
 ヒカはぶつかったことに気がついていないよう、厭魂があった場所をほうっと見つめている。
「きえた…………です」
「ああ。そうだな」
 ビールケースの上に座った太郎冠者は、地面に転がるニッパーを睨みつける。
「アイツは自分が死んでいたことに、やっと気がついたんだよ。自らのニッパーでな」
「…………にっぱー」
 初めてニッパーの存在に気がついたようにヒカは地面を見た。
「きがついた…………ですか。ヒカのにっぱーで」
 腰をかがめニッパーに伸ばしかけた手を止め、ヒカは太郎冠者を見上げる。
「アイツは自分がこのビルから飛び降りたことを忘れ、魂の行き場をなくしてずっと彷徨っていたんだ。でもな、自分が生み出した厭魂を刈り取った時、自分の想いをすべて思い出したんだよ。思い出したから消えたんだ。いや、あの世に行けたんだ」
「あのよ…………いったですか。あのよ…………どんなところですか」
「さぁな。死んだ人間の魂を連れていくのは死神の仕事だ。俺様には分からんよ」
「しに神…………ヒカですか?」
 ヒカはニッパーを拾い上げ小首をかしげる。
「いいや、人間の魂を刈り取る死神の方だ。死神がアイツを導いていったのさ」
「しに神さん…………ですか。あのよ…………いいところ…………いいですね」
 ヒカはニッパーをカチンと一度鳴らし、厭魂のあった壁に向かって微笑みかける。
「どんなところだろうが、俺様には関係ない」
 太郎冠者はそっぽを向いたままこたえる。
 ヒカは自分に言い聞かせるように「いいところ…………いいですね」ともう一度つぶやく。
「厭魂を生み出して、テメエで命を絶って。おおかた地獄行きだろうさ」
「じごく…………いいところですか」
「いいわけないだろう。オマエ、思爾神のくせに何も知らないんだな。いい場所は天国。その反対に地獄っていうのは永遠に苦しさが続く悪い場所だ」
「くるしい…………ですか。ヒカのせいですか…………ヒカのにっぱーで…………」
「違う。ヒカのせいじゃねぇよ。自業自得ってヤツだ」
「てんごく…………だめですか」
 ヒカは泣きそうな表情を浮かべる。
「だからヒカのせいじゃねぇって言っているだろう。いつまでもウジウジするんじゃねよ! さてと、こんな辛気くさいところにいてもしょうがない。公園に戻ろうぜ」
「はい…………です」
 歩き出したヒカは路地から出る寸前、振り返り小さく頭を下げた。



「そろそろ日が昇るな……このあたりの厭魂も全部刈り取ったことだし、今日の仕事は終わりだ。ヒカ、オマエはどうするんだ? 街に遊びに行くのか?」
「ヒカ…………あそばないです」
 ベンチに腰掛けていたヒカは、ブラブラさせていた足の動きを止め、沈んだ声で答える。
「なんだよ、さっきから暗い顔しやがって。アイツのこと気にしてるのか。気にしたってアイツがどんなところに行くかは、俺達にはどうにもならないことだ」
「きにしてない…………です」
 ヒカはうつむいたまま首を振る。
「ああ、そうかい。俺様は寝ることにするぜ。バッグを下ろせよ」
 ヒカは無言のまま背中のバッグを下ろす。
 太郎冠者はバッグの蓋を上げ、足から身体を潜りこませていく。肩までバッグに身を沈めた時、うつむいたままのヒカを一瞥し、ため息をつく。
「遊びに行かないのならよ、アイツが消えた場所に花の一輪でも添えてやれよ」
 首だけ出た状態の太郎冠者はバッグの蓋を握ったまま動きを止める。
「ヒカ、おはなもってないです…………おはなかう…………おかねないです」
「花なら公園の花壇にいくらでも咲いているだろう。二、三本取っていけばいいんだよ」
「こうえんのおはな…………とっちゃダメです」
「いいんだよ。ヒカは人間のために働いているんだから正当な報酬だ。それに、花を添えて思爾神のオマエが祈ってやればアイツも天国とやらに行けるだろうよ」
「ほんとう…………ですか」
「さぁな。でも、真剣な祈りは死神にも伝わるはずだ……たぶんな」
 ぱふさとバッグの蓋が閉まった。
「はいです!」


 うっすらと明るくなってきた公園の中をバッグを背負ったヒカが走っていく。コバルトブルーのリボンを揺らして元気よく。右手にはニッパーの代わりに真っ赤な花を一輪握りしめて。


 終わり
2007-08-11 20:18:52公開 / 作者:甘木
■この作品の著作権は甘木さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
やっと後編ができました。皆様からいただいた御意見を生かせるようにと書いていたら、結構時間がかかってしまいました。もっと早く書けるようにしなければ、と反省しきりです。

書いていて本当の主人公はいったい誰なんだろうと考えてしまいました。はじめは名前のない男が主人公だったはずですが、途中から太郎冠者がやたらと目立ち、でも最後はヒカちゃんが主人公っぽくなっている……私的には太郎冠者が気に入っているから主人公にしてもよかった想いはありますが、太郎冠者が主人公だと物語は進まないでしょうね。
ヒカちゃんと太郎冠者は書いていて面白いキャラだから、機会があればまたこの2人(?)の物語を書いてみたいです。ヒカちゃんはおバカキャラだから会話シーンがちょっと面倒だけど……。

お忙しい中読んで下さった皆様に本当に感謝しています。また、御意見・御感想などありましたら、一言でも結構ですから書いていただけると勉強になりますのでお願い致します。
改めて。ありがとうございました。
この作品に対する感想 - 昇順
「ちくしょう」が口癖のわりには、案外すなおに異常事態に巻きこまれていく主人公が、妙にチャーミング。今のところビジュアル方面でのみ立った感じのヒカちゃんより、この主人公に好感を抱いてしまう私は、ちょっと嗜好が変わってしまったのだろうか。ろりから青年へ……冗談はさておき、本来SSで着想ということは、後半にうねりやドンデンが来るのかと、期待しております。
ところで、ことによると一番目立っている太郎冠者君ですが、なんとなく『水夏』のアルキメデスが行動派に転向したような趣を感じて(ちょっと古いか? 大体エロゲ好きでないと知らないか? いやいや、あれはコンシューマー版も出ていたか?)、彼の後半での役回りも気になりますね。
2007-07-31 02:08:14【☆☆☆☆☆】バニラダヌキ
これは面白いです。
「厭魂」説というのに非常に納得。
なんかそういうものが充満していそうな気がしたことが私自身にもあります。
ネガティブな思考や言葉がさらなるネガティブ思考を呼ぶ、みたいな状態を、誰かが浄化してくれているというアイデアがいいです。
私はヒカちゃんが好きです。
かわいいのにオオミズアオ、このイメージにやられました。

続きを楽しみにしております。
2007-07-31 09:28:02【☆☆☆☆☆】tomo
こんにちは。ヒカはずいぶんと幼げで頼りない感じの死神(思爾神)ですねw 太郎冠者は粗暴で、思わず笑ってしまいました。あと、思爾神から視る世界がとても印象的でちょっとコーフンしましたー。モノトーンの景色の中で厭魂がトマトっぽいことも目に鮮やかですねぇ。好きですここらへんのシーン。 ただ前半のほうの、『いつもなら『自分はここにいる』と内蔵のすべてが』の『ナイゾウ』は誤字?
次回が楽しみです。後編をお待ちしています。
2007-07-31 21:08:27【☆☆☆☆☆】J
 >バニラダヌキさん、ありがとうございます。主人公の「ちくしょう」は自分自身に対してだけです。基本的に彼は善人です。いや、簡単に絶望したり納得をするところを鑑みれば環境に流されやすいだけかもしれません(笑。”名無し”の主人公を気に入ってもらえて嬉しいです。後半でどれだけどんでん返しできるか課題です(一応ほとんど書き終えているのですが手直し中なのです)。ご期待に添えるよう努力します。
 さすがはバニラダヌキさん。その通り、太郎冠者のモデルの一人(一匹?)はアルキメデスです。その他にも色々なキャラを混ぜていますが。水夏はあの問題作の「水夏〜おー・157章」もプレーしてますよ。

 >tomoさん、ありがとうございます。「魔に魅入られる」って言葉からイメージして厭魂っていうものを作ってみました。ちょっと強引かなと心配していたので、納得していただけて凄く嬉しいです。人の思念って見えないけど、もし見えたら面白いだろうな。でも、見えるとしたら誰かが浄化しないと厭魂だらけになっちゃうよなぁ……なんて考えてみたんです。
 書いた当人が言うのもなんですが、私もヒカちゃんは好きです。でも、ヒカちゃんって動かし辛いキャラなんですよ。ちょっと脳味噌を幼くしすぎたかなぁ(苦笑。オオミズアオの色って幻想的で綺麗だと思っているんです。舞台が夜だから蝶よりは蛾の怪しさを持つ色合いの方にしてみました。

 >Jさん、ありがとうございます。ヒカちゃんは頼りないです。頼りないからサポート役(教官役?)として太郎冠者がついています。でも、きっと太郎冠者は文句ばかり言うだけで決してヒカちゃんの仕事を手伝ってくれないと思います。ま、ヒカちゃんは真面目みたいなので時間がかかっても仕事を完遂するでしょうけど……たぶん。
 灰色の世界は世界がすべて灰色に見えたら怖いだろうなぁ、と思って書いてみました。ただ、世界が一変するってネタは色々な人が書いているから陳腐化してないか不安でしたが、感想を読んでほっと胸をなで下ろしています。熟れきったトマトってなんとも言えない毒々しさがありますよね。それをイメージしてみたんですよ。
 内蔵は内臓の間違いでした。御指摘ありがとうございます。次回後編をアップする時に直します。

 貴重な御時間を割いて読んで下さった皆様、感想を書いて下さった皆様、本当にありがとうございます。感想を励みに取り急ぎ後編を書きます。後編をアップした時、もし御時間がありましたらお付き合いしていただけると幸いです。
2007-08-01 22:38:12【☆☆☆☆☆】甘木
 道化師人形に反応するのが当たりのような気がしましたので反応しておきます。
 「こーゆー舞台って以前にもあったなあ」と思ったら【狐の向かう先。コーンポタージュの味】だったね。甘木さんて夜中の公園が好きなん?
2007-08-02 00:48:58【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
どうもです。
 ヒカちゃんがなんとも愛らしい。「死神」なら大鎌なのに、「しに神」だからニッパー。ここに惹かれました。読み終わった後も、ヒカちゃんのニッパーを動かす姿が頭から離れません。太郎冠者もどこか憎めないし、主人公の非現実への適応力の速さにも愛着を覚えます。文章も読みやすく、あっという間に読めました。
 さて、次回更新ではどんな愛らしさを見せてくれるのか今から楽しみです。後半ということでオチにも期待しています。
ではでは、
2007-08-02 01:23:07【☆☆☆☆☆】こーんぽたーじゅ
 >模造の冠を被ったお犬さま、ありがとうございます。道化師人形のイメージは森脇真末味のマンガとバニラダヌキさんから指摘のあったアルキメデスなどをミックスしたものですよ。
 夜の公園は好きです。身近な場所にある異世界的なイメージがあるんです。あ〜ぁ、次回の作者コメントで書こうと思っていたのに先を越されたッス。
 >こーんぽたーじゅさん、ありがとうございます。私もニッパーを思いついた時、「これだ!」って感じでビビっときて、一人で喜んでいました(笑。太郎冠者は以前から性悪人形(ローゼンメイデンの人形のような)を出した物語が書きたいと思っていたので、非常に動かしやすくいて私としては一番のお気に入りキャラです。ヒカちゃんはちょっと動かし辛いかな……なるべくかわいいイメージが伝われば、と思っていたので感想を読んで嬉しく思っています。主人公は状況に流されやすいタイプですね(甘木の作品によく出てくるタイプです)。

 お忙しい中読んでくださり本当にありがとうございます。後編もほとんど書き上げていますので、皆様からの感想を励みにラストスパートかけたいと思っています。
2007-08-02 08:43:07【☆☆☆☆☆】甘木
拝読しました。主人公の状況適応能力にちょっと違和感を感じつつもそれを特に問題にさせない感じが素敵です。ヒカちゃん可愛いなぁ。ニッパー持ってぴょんぴょんしてるのがなんとも言えずに可愛らしいのですね。しに神というお仕事は何だか惹かれますね。
2007-08-02 21:52:06【☆☆☆☆☆】水芭蕉猫
 こんばんは、甘木さま。上野文です。
 御作を拝読しました。
 良い意味で童話みたいなお話だなあと感じました。
 災いとなるオモイを刈り取る、それもニッパーで。
 「しに神」という単語のイメージと裏腹な、とても可愛らしいヒカちゃんと、ぶつくさいいつつアグレッシブな主人公に惹かれました。
 とても面白かったです。続きを楽しみにしています。
 ではでは、また。
2007-08-02 23:22:36【☆☆☆☆☆】上野文
 >水芭蕉猫さん、ありがとうございます。う〜ん、確かに主人公の現状を受け入れる部分が曖昧ですね。特に冒頭で強い感情を見せているだけに強引な印象を与えてしまいましたね。これは書き直し時の課題とします。ただ、いま主人公の性格を変えると後編と齟齬が出るため、後編をアップした後に手直しをさせていただきます。
 女の子(死神)がニッパー持ってぴょんぴょん跳ねていたらカワイイだろうな、と言うのが物語を作る時に最初に浮かんだイメージなんです。そのイメージが伝わったようで嬉しいです。しに神は慢性的に人手不足です。もし夜の公園で思爾神を見かけたら手伝ってやってください(笑
 >上野文さん、ありがとうございます。童話のように柔らかく書けていましたか。もしそうだとしたら嬉しいです。自分自身では文章がくどくならないように気にしていたのですが、それが上手くいっているのかどうか判断つかないので皆さんの感想を読んで参考にさせているんですよ。
 災いの元をニッパーで刈り取るって「変」ですよね。それがなんとか違和感なかったようでほっとしています。私には「死神」って怖くて高貴で孤高ってイメージがあったから、それを打ち壊すキャラを作りたかったんです。そうしたら、やたらと幼いキャラになっちゃった……苦笑。

 お忙しい中ワザワザ読んで下さった皆様に心から感謝致します。皆さんの感想を後編に生かせるように頑張らせていただきます。
2007-08-03 08:12:22【☆☆☆☆☆】甘木
 想かくのが遅れてしまいました。すいません。
 作品読ませていただきました。なんともヒカがいいキャラをしていますね。自分はニッパーをもった〈しに神〉という設定がユニークで楽しめました。まさかニッパーでくるとは……。
 ヒカもよかったですが、自分としては太郎冠者の方が気に入りましたね。悪がきのような感じですが、どこか優しさを感じてしまいましたね。主人公との絡みも良かったです。
 では〈下〉の方も期待して待っています。ではでは。
2007-08-03 12:15:36【☆☆☆☆☆】コーヒーCUP
 お久しぶりです。
 ニッパー幼女、流行りそうですね(ぇ 物語の展開よりもこちらの少女に興奮してしまった自分は恐らく末期なのでしょう。
 ヒカちゃん、いいキャラしてます。
 <下>でどのように物語が進んでゆくのか、この後の展開も期待です。
 
2007-08-03 20:17:08【☆☆☆☆☆】Town Goose
どもです。読ませてもらいました。
なるほど、というのが第一感想です。ひらがなだったのは、こういう意味だったんですな。「思爾神」と書くと、なんだかそれっぽいです。
さておき、短編ということもあって、ちょっと説明くさくなっているかなぁとは思いましたが、流れ的に違和感はないので大丈夫だと思います。
二人で必死にニッパーで厭鬼を刈っている姿を想像すると、微笑ましいんだか何なんだか……。

ではでは〜
2007-08-04 21:07:32【☆☆☆☆☆】rathi
 >コーヒーCUPさん、ありがとうございます。自分自身では死神の固定イメージを壊してみたかったから色々考えた末にニッパーを持つ変な女の子ってのを設定してみました。なんとか受け入れられたのでほっとひと安心。
 私も主人公やヒカより太郎冠者に入れ込んでいます。動かしやすいのと同時に口が悪い癖に妙に分別があって面白い存在と感じています。
 >Town Gooseさん、ありがとうございます。ヒカはカワイイイメージで書きだしたので、なんとか文面からそのイメージが伝わったようで嬉しいです。時代はニッパーです(笑。ニッパーさえあれば針金や電線も切れるしプラモデル作りにも便利。さぁ皆さんニッパーを手に夜の公園にGO! ……確実に警察に捕まるだろうなぁ。
 後編でもヒカが可愛くかけるように努力します。
 >rathiさん、ありがとうございます。普通の死神ではない死神を書きたいけどなかなかアイデアが浮かばない。そこで「しに神」「思爾神」という言葉遊びからキャラを作ってみました。
 rathiさんの仰る通りやや説明に勝ちすぎていますね。元々SSの設定で書き始めたのが詰めこみすぎの原因かもしれません。やはり初期設定をちゃんとしないとバタバタするのを実感しました。
 実際にニッパー持った女の子が夜の公園にいたら私は何も見なかったと自分に言い聞かせて逃げますよ(笑。

 お忙しい中、貴重な時間を割いて読んで下さって本当にありがとうございます。皆様からいただいたお言葉が後編制作に励みになります。取り急ぎ後編を書いていますので、もし御時間がありましたらお付き合いしていただけると幸いです。
2007-08-06 08:00:32【☆☆☆☆☆】甘木
こにちは です。おもしろ かたです。
お久しぶりの投稿ですね。楽しませて頂きました。
言霊って聞くと、すぐに『愛の言霊』が頭を流れてしまう。言霊信仰とか精神宗教的考えに凄くひかれる自分がいます。
水芭蕉の猫様も指摘されてましたが、状況適応が些か性急な感がありますが、ショートならば多少、目を瞑れる範囲かもしれません。ただ、これってショートは勿体ないなと思いました。で、中・長編にしてもっとリアルに仕上げて頂くと更に楽しめますね。
あと、私の個人的感覚なのか……不確定な場所を示していないのに、●●ビルや■■公園って良くないなと。何かしら名前付けて頂いたほうがスムーズに読めます。
では、続き楽しみにしております。
2007-08-09 13:48:44【☆☆☆☆☆】ミノタウロス
 >ミノタウロスさん、ありがとうございます。ああ、ミノタウロスさんまでヒカちゃんのような言葉になっている……ヒカちゃんの言葉ってうつるのだろうか。うつったら嫌だな。
 書き始めがSSのつもりだったため、ネタ的に中編までは持っていけないです。短編の連作形式なら書けるかもしれませんが……性急な展開の方は後編をアップした後、全体バランスを見て手を着けたいです。ミノタウロスさんの御意見をいただきビル名と公園名は直しました。御意見ありがとうございます。また御時間がありましたら後編を見ていただけると嬉しいです。

 お忙しい中、貴重な時間を割いて読んで下さって本当にありがとうございます。
2007-08-11 20:26:08【☆☆☆☆☆】甘木
 こんにちは。
 むむむむむ。すごく、非常に面白かったです。「厭魂」というアイディアも面白い。どっちかというと僕の苦手なジャンルだし、もともと僕はオチとか結末のある作品は好きじゃないんだけど、そういう個人的に偏った好みを軽々と突破してくださいました。参ったなあ。
 みなさんご指摘の状況適応ですが、僕の主観では全く問題ないと思います。こういう話の場合、多少無理があっても適応させて話を進めるべきだと僕は思ってます。そこを掘り下げて書いてみたところで、リアリティには限界があると思う。ほんとにリアリズムを追求するなら、人形がしゃべるなんて事態に適応できる人はどうせどこにもいませんよ。その点に関しては、このままでいいと思います。
 ひとつだけ疑問は、このひとクレジットカード持ってないのかな、ということ。持ってたとしてもタクシーに乗るかどうかは別問題ですけど。
2007-08-11 21:25:52【☆☆☆☆☆】中村ケイタロウ
 理工系と自称しながら、ニッパとペンチのどっちがとっちかわからなくなったりする模造の冠を被ったお犬さまです。
 読後の今、物足りなさとクドさを同時に感じています。原因がよくわからないのですけれど、たぶんキャラ萌え性質の書き物だったからではないと思いましたかも。各人のキャラ描写がクドくて、だからそれ以外があっさりしたように感じ取れた。
 長くしようと思えばそれができるし、短くすることだってできる。この分量が私には不発だった、ということみたい。私が書くなら短くなるかな。
2007-08-11 22:27:30【☆☆☆☆☆】模造の冠を被ったお犬さま
オチがかなり気にいりました。まさか主人公が……、という感じでした。騙された感があって良かったです。騙されることは、小説では大好きなので。
 太郎冠者がやっぱり良いです。冷たいけど優しい、というのがラストに良く伝わってきました。ヒカが悲しんでるのも良かったです。最後、花をもって走る所には少しですが感動もしました。しっかし、ヒカのキャラは今回はかなり際立っていましたね。台詞を繰り返す部分はツボでした。
2007-08-11 23:04:40【★★★★☆】コーヒーCUP
 こんばんは、甘木さま。御作を拝読しました。

 ……騙された!
 と思わず膝を打ってしまいました。
 考えてみれば伏線は張られていたし、最初に気づくこともできたはず。
 それを「しに神」という設定とヒカちゃんの可愛らしさに、見事に乗せられました。
 これは、ニッパーを使った甘木さまのアイデア勝ちだと思います。
 もしもハサミなら、きっと違った感想を抱いたはず。
 とても、よい物語でした。
 彼の刹那に、幸いのあらん事を。
 ではでは、また。
2007-08-12 00:12:37【★★★★☆】上野文
ストーリーやオチは、叙情的かつ哀愁もあってとても好みだったのですが、本作に限らず、一人称の主観者が実は○○だった、という趣向の作品で、○○を悟った時点で主観や人称が変わってしまう形式に、いささかの疑問を残してしまう狸です。それまで饒舌だった○○は、○○であっても立派に主役をこなしていたのだから、いきなり無に帰してしまうのはアンフェアな気がしてしまうのですね。単に死生観の違いなのかもしれませんが。
あくまで○○であることを悟る時点に作品自体を収束するか、むしろヒカちゃんを主体にした三人称でも、この叙情は語れると思いますし、以外性オチも充分成立するのではないでしょうか。もしその形式であったら、『とても良い』をポチしていたと思います。
2007-08-12 02:50:16【☆☆☆☆☆】バニラダヌキ
続き読ませて頂きました。先の感想での中・長編にしては? などという生意気発言は忘れてください。ヒカと太郎冠者が出会う人間との物語……、しんみりと切なくて温かでした。男のやり直したかったという念波が溢れてました。私はこういうの大好きです。かなり余韻に浸っております。
あ。先程、気付いたのですが、あまりにも自然に一人称でなくなっているので感嘆しています。
サービス業に盆正月などないので連休の方々を恨みつつ、いいもの読ませて頂いたのでお礼を言います。
貴方様の作品、今後も心から楽しみにしております。(ああ、感想が安っぽくて恥ずかしいです;;
2007-08-12 03:37:20【★★★★★】ミノタウロス
読ませていただきました。叙述トリックのスムーズな成立と引き換えに物語の焦点がぼやけてしまった感じがしました。最後のシーンをいれるなら人称を変更するなり、いれないならいれないなり、何らかの変化が必要だと思いました。久々の感想にもかかわらず辛口ですみません。失礼します。
2007-08-12 16:07:41【☆☆☆☆☆】メイルマン
ヒカちゃんと主人公がくっついて欲しかった……というのは自分のほんのり危ない性癖のせいでしょう。
 短編だとやはりワンギミックが強烈に効くのですね。最後に綺麗にオチがついてとても良い読み物でした。ただ、周りが濃い人物ばかりなので、男が少し薄くなり、自殺していた、やり直したかったのだと言うオチに少し同情やら感動やらがしずらかったかなぁ、と。
 ここまで来ると只の難癖なのです。
 次回作品も期待しています。

 
2007-08-13 20:18:28【☆☆☆☆☆】Town Goose
こんにちは。読ませて頂きました。
アイテムやキャラや設定やそして厭魂という要素の濃さから、長尺がいいようにも感じていましたが、最後まで見てみますと、ああこの尺が良いのかなぁとも思いました。オノマトペも魅力的でした。あと、『ニッパーがなにか禍々しい物のように思え視線を外した。』の『視線を外した。』とか、『公園の入り口と握ったニッパーを交互に見ている。』などの記述がツボでした。 それにしても最後がすごいですね。圧巻ですね。読後感がドッシリとありました。単に哀しい読後感というよりも、哀しいけどどこか清々しかったです。ラスト三文も好きです。全体的に楽しませて頂きました。
2007-08-13 21:05:44【★★★★☆】J
 >中村ケイタロウさん、ありがとうございます。苦手なジャンルにもかかわらず読んでいただけて、なおかつ楽しんでいただけたようでお言葉嬉しかったです。私的にも曖昧な終わり方は好きなのですが、この作品に関しては曖昧な終わり方にすると収集がつかなくなるような気がして、このような降着をしたのですが正解だったかな……。
 状況適応に関し、このような無理のある設定に正当性を求めて書くこと自体無理はあると思うのですが、どれだけ読者に納得できたような錯覚を起こさせるかが書き手の手腕だと思います。今回、この作品を書いていてまだまだそれが足りないことを実感しました。
 クレジットカードかぁ……クレジットカードを使ってタクシー乗ったことがなかったから思いもしませんでした(笑。

 >模造の冠を被ったお犬さまさん、ありがとうございます。私は作品を書く時、頭の中でマンガのコマ割りをして書くのですが、模造の冠を被ったお犬さまさんが指摘された部分は私自身がコマのイメージが上手くできなかった部分だと思います。上手くイメージができないから、ついゴチャゴチャと言葉を重ねてしまう。うーん、まさに痛いところをつかれた気分。そうして同時にそれを指摘していただける嬉しさも感じています。やはりもっと短くするべきだったのですね。元々がSS的発想から生まれてきた作品だから、長くするのは無理があったようですね。贅肉を削ぐ練習をもっとします。
 自分自身じゃキャラ萌えの作品って言われたことに嬉しく感じているんですよ。過去の作品を鑑みてもキャラだけで書いている作風としか感じられないので、キャラ萌え作品に走ろうなんて野望(無謀)を抱いていたものですから。
 理系でもニッパーとペンチの区別がつかない人っているんじゃないですか。機械系で分からないとまずいけど。

 >コーヒーCUPさん、ありがとうございます。最初から騙すことを目的に書いた作品だから、騙されたとのお言葉、やったーって感じで凄く嬉しいです。太郎冠者は動かしやすくて私も気に入っているキャラだけに、気に入ってもらえてよかった。
 ヒカの話し方には気を遣いました。私自身が経験した知的障碍者との会話を思い出しながら書いたんです。私が会った知的障碍者の人は意志の伝わり方に不安を持つのか、確認するように何度も言葉を繰り返したのでマネしてみました。それが上手くいったなぁ。よかった…………よかった。

 >上野文さん、ありがとうございます。やったね。騙せた(笑。私は本来単純な書き方しかしないので伏線とか叙述トリック的なものは苦手なんです。今回はちょっとチャレンジしてみたのですが、なんとかうまくいったようで一人アパートでニヤニヤしながら喜んでいます。
 ニッパーは思いついた時、大鎌の代わりにニッパーなんて、これは誰も書いていないだろうと言うだけで書きだしたのですが、思わぬ効果があったです。逆に鋏ってアイデアは浮かばなかったなぁ。考えてみれば鋏の方が普通ですね。最初は出刃包丁ってアイデアもあったのだけど、出刃包丁にしなくてよかった。ヒカに出刃包丁は似合いそうないですね。

 >バニラダヌキさん、ありがとうございます。主人公格の消失っていうのを書いてみたかったのですが、一人称では無理がありましたか。ハッキリ言っていただけて嬉しいです。自分自身この作品は一人称で書くべきか三人称で書くべきか考えたのです。元々私の書く一人称は、三人称よりの変な一人称だから、それをもっと強調すれば悪い言い方ですが誤魔化せるかなと思いましたが、やはり違和感がありましたね。反省しています。
 ヒカの視点という発想はしていなかったけど、それは面白い視点ですね。ヒカないし太郎冠者視点で書けば違和感がなく物語を降着させられたことにバニラダヌキさんのおかげで気がつきました。発想が偏って固まっていたんですねぇ。それを指摘してもらえただけでもこの作品を書いた甲斐がありました。
 もしヒカで別の物語を書くことがあれば、頂いた御意見を生かして三人称で書いてみたいと思っています。

 >ミノタウロスさん、ありがとうございます。自殺する人間は色々な想いを抱えているだろうなぁ、その想いはどこに行くのだろうと思い書き始めました。ただ、私の稚拙な文章でどこまで想いが書けるか不安でしたが、なんとかそれっぽく書けたようで少し安心しました。でも、もっと生の執着や悔悟をリアルに書けるようになりたいです。
 一人称に関しては未だ迷っています。三人称で書くべきであったと言う気持ちもあります。元々変な一人称が私の一人称ですが、今回ばかりはどうだったのか自分でも分かっていないです。
 それでもなんとか楽しんで頂けたようで安堵しています。忙しいなか読んで下さって本当にありがとうございます。

 >メイルマンさん、ありがとうございます。辛口なんてとんでもない。率直な感想がいただけて感謝しています。やりなれないことはダメですね。もとより叙述トリックとか伏線というのが苦手なのに、今回はそれに挑戦してみたのです。そのため騙す方に重点を置きすぎ全体バランスを悪くしてしまったようです。
 皆様から指摘頂きましたが、確かにこの作品に関しては一人称ではなく三人称で書くべきだったかもしれません。一人称で書くということにこだわりすぎて物語をぼやけさせることになっていたかもしれません。書いている間に気がつけなかったことですので、御指摘をいただけて感謝しています。

 >Town Gooseさん、ありがとうございます。ヒカと男のカップルですか……想像もしていなかったです。でも、面白いかも。PCゲームの「アズラエル」みたいな感じになって、新しい展開が作れたかもしれませんね。
 主人公の男は影が薄いんですよ……なにせアレですから。と言う冗談はおいて。本来説明役だったはずの太郎冠者の個性が強くなりすぎましたね。動かしやすいものだから書きすぎました。そのため男の存在感が弱まり物語の降着が弱くなりましたね。反省しています。
 いえ、難癖などとは思いません。素直な感想としてありがたくいただいています。

 >Jさん、ありがとうございます。SSの発想から始まった物語でしたが、書き始めたら短編的な長さに。構成力の無さがばれてしまった作品でしたが、なんとか読める形になったのかなぁ……尺に関しての御言葉を読んで少し安心しました。
 私自身はマンガのイメージで書いているから動き(仕草)を書く癖があり、それがくどくなってしまうのではないかと言う不安がありました。それが効果があったようで正直ほっとしています。
 自殺すると言うことはどんな形にしても悲しいはず、でも自殺して永劫の苦悩に落ち込んでしまったらもっと悲しい。だから最後に救いのようなものを作りたかったんです。書いてよかったとしみじみ思っています。

 これだけ色々な方から御感想をいただけて本当に嬉しいです。自分では見えなかった部分を指摘して貰ったり、面白かったという励みをいただけただけでも、この作品を書いた甲斐がありました。まだまだ未熟な部分が多い作品なのに、貴重な御時間を割いて読んで下さった皆様には感謝しています。改めて、ありがとうございました。
2007-08-14 00:19:27【☆☆☆☆☆】甘木
ども、読ませてもらいました。
う〜む……多分どちらかに転がるんだろうなぁ、と予想しながら読んでしまった所為か、正直なところ驚きはなかったです。が、タイトルで既に伏線張っていると気づいた時は、驚きました。なるほど。
さておき、短い中でもしっかりとキャラクターが動いていて、伝えたい事も、起承転結も、短編としては文句なしです。特に感情面の表現はさすがだなぁと思いました。
一つだけあげるとすれば、やはり説明臭さが出てしまった事ですかね。止む終えない気はしますが。
ともあれ、面白かったです。

ではでは〜
2007-08-14 02:51:53【★★★★☆】rathi
遅ればせながら拝読しました。うーん、何だかしんみりとするのですが、どうにも主人公とシンクロ出来ないというかなんというか、どちらかと言えば太郎冠者に感情移入しているのかもしれませぬ。ヒカちゃんは可愛いですね。この子頭が悪いように見せかけて実はとても頭が良いんじゃと思わなくもありません。理解出来ることとと知性は違うような気がしないでもない今日この頃。しに神は良いアイデアだと思います。この二人の話、あるいは別のしに神の話をまた見てみたいと思いました。
2007-08-14 23:21:14【★★★★☆】水芭蕉猫
――ほう。久々に舞い戻ってきた登竜門で、初めて読んだのがこの作品でよかった。自分が忘れかけていたことを思い出させてくれる。この場合、自分ならどう書くか、こういう状況のとき、自分ならどう心情を書くか。甘木さんにとっては迷惑極まりない話でしょうが、自分の中でこのお話を分解して読んでいた自分がここにいる。まぁそんなことは置いておいて、素直な感想は面白かったですね。こういう小説読んでると、嗚呼、登竜門懐かしいなぁって思う。前からそうですが、自分は批判が苦手である。自分が思うことなど先に仰られているでしょうからやめておきます。だがしかし、これだけは言っておく。ヒカかわええなぁ。最も思い出すべきもの。そりゃ萌えるヒロインだ。自分も書こう。ロリ美少女。いい刺激になりました、どうもありがとう。
2007-08-15 06:12:03【★★★★☆】神夜
 >rathiさん、ありがとうございます。やはりよまれていましたか。rathiさんと違って私は伏線が苦手でして……タイトルは上手くいったようで、それだけでも満足です。今回は元ネタがSSだったので起承転結は意識していましたから御言葉嬉しいです。ただ、ヒカや太郎冠者のキャラが立ちすぎて男のキャラを喰っちゃいましたね。男のキャラがより立っていれば感情面をもっと簡潔ながらより強く感情の発露を表現できたかもしれません。
 説明の部分は難しいですね。もっと短文の会話形式にして重さをなくすべきだったでしょうか。今後の課題です。
 >水芭蕉猫さん、ありがとうございます。主人公とシンクロできないのは当然だと思います。書いていて一番動かし辛かったのが主人公でしたから。どうも、主人公の選定を間違えたかもしれません。三人称でヒカ視点で書いた方がシンクロさせやすかったかもしれませんね。
 ヒカはバカですよ。間違いなく。でも、水芭蕉猫さんが仰るように知性的な欠陥はあっても、バカ故に相手の感情を素直に受け止められる術があるのかもしれません。欲をいえば、もっと包容力のあるバカにしたかったなぁ。
 >神夜さん、ありがとうございます。お久しぶりですね。復活されて喜んでいますよ。分解してよむことは迷惑ではないですよ。実際、私も他人の作品を分解して読んでいます。それ故、押しつけがましい感想とも意見ともつかないことを書いてしまうこともありまして……直さないとな。とにかく読み方も感じ方も個人の自由ですよ。気にすることはないと思いますよ。
 私も批判・批評は書けません。自分の作品でさえ考えついたことの十分の一以下も書けないのですから批判・批評は夢また夢。拙い感想を書くぐらいです。
 神夜さんにカワイイと言ってもらえたらヒカも本望でしょう。改めてヒカって萌えキャラだったんだなぁと感じていますよ。

 お忙しい中読んで下さった皆様ありがとうございます。作品は読むのも楽しいけれど、やはり書くのは本当に楽しいですね。今回しみじみと思いました。これも皆様が読んで下さったおかげです。改めて、本当にありがとうございます。
2007-08-16 00:44:03【☆☆☆☆☆】甘木
続きも読ませていただきました。
非常に面白かったです。後編を読み進めれば進めるほど、前半で自分の中にあった疑問も少しずつ解決していって、読み終わった後も読後感に浸れました。
それと、甘木さんは擬音語がすごく上手だと思いました。特に「ふぇれふぇれ」という表現はすごいと思いました。
「ヒカちゃん可愛かったなぁ」「この後もヒカちゃんたちは頑張っていくんだろうなぁ」と思いつつ、次回作も期待しています。
ではでは、
2007-08-16 23:01:58【★★★★☆】こーんぽたーじゅ
こんにちは。楽しく読ませていただきました。しに神の手伝いをする男の動機がいまいち希薄に感じた以外は、とてもすんなり話しにのめりこむ事が出来、近年ではめずらしく最初から最後まで一気に読ませてもらいました。
次回作も期待しております。
2007-08-17 08:50:18【☆☆☆☆☆】オレンジ
拝読いたしました。
あああ、そうだったのですね。
それはもう見事に乗っけられておりました。

太郎冠者は前編の段階では余り好きではなかったのですが、彼も今回好きになりました。「僕」の突き放し具合が絶妙だと思いました。

ヒカの走り出す朝のシーン、余韻が残りました。
次回作も期待しております。
2007-08-18 15:57:50【★★★★☆】tomo
 >こーんぽたーじゅさん、ありがとうございます。漫画的なイメージで書き始めた作品なので、謎を残した形の余韻の持って行き方ではなく、すべてを解決した終わり方で余韻を持っていきたかったんです。
 妙な擬音を考えるのは好きなんです。気に入ってもらえたとしたら嬉しいです。どうやらヒカは萌えキャラだったんですね。私としては単なるお馬鹿キャラとして書きだしたんですけど、思わぬ効果ににんまりしています。
 >オレンジさん、ありがとうございます。やはり男の手伝う動機が希薄でしたか。整合性をつけようと書けば書く程、重くなりリズムがなくなっていくので曖昧にした部分もありますが、なにより納得させる筆力がなかったことが原因ですよね。もっと努力しなければ。
 それでも楽しんでいただけたという御言葉嬉しいです。
 >tomoさん、ありがとうございます。太郎冠者は前編と後編で一番性格が変化したキャラですよね。最初は嫌なヤツって感じで書いていたんですけど、書くにつれだんだん太郎冠者が気に入ってイイヤツにしてみました。
 この作品はヒカがニッパーを持ってピョンピョン跳ねている姿と、朝陽の中を走っていくことが最初に浮かんだイメージだったんです。気に入ってもらえて嬉しいです。

 読んで下さった皆様ありがとうございます。お馬鹿キャラのつもりのヒカに「カワイイ」と言う評をもらえて嬉しいような恥ずかしいような複雑な気分です。お忙しい中、貴重な御時間を割いて下さった皆様には本当に感謝致します。
2007-08-18 19:38:27【☆☆☆☆☆】甘木
どうも、鋏屋でございます。
やっと読むことが出来ました。甘木殿の久々の投稿だけに、じっくり読ませていただこうと思っていたのに、読み始めたら15分足らずで一気に読んでしまいました。それだけのめり込んでしまいました。設定がさすがだと思いました。しに神が取りこぼした厭魂が、事件を引き起こしていると言う件が、妙に気に入りました。「ニヤリ」としました。後半に「そう来たか」と思いましたが、読み返すと、少し伏線があったのかな? と思いますが、いかに? 
いや、面白かったです。これを機に、「書けなインフルエンザ」が良くなることを願っております。次回作も期待しております。
それにしても、こんなに可愛いヒカちゃんを、コンクリート詰めにして、海に落とす事を考えたんですか?
鋏屋でした。
2007-08-20 15:56:53【★★★★★】鋏屋
 >鋏屋さん、ありがとうございます。15分で読めたと言う御言葉は私としては嬉しい言葉です。マンガをイメージして書いた作品ですので、手軽に読んでいただけるとやったねって感じで嬉しいです。
 胸を張って伏線だと言える物ではないですが、自分なりに伏線じみた物を書いておいたのですよ。やっぱり伏線は難しいですね。
 ヒカより太郎冠者を沈めた方がいいかもしれませんね(笑

 貴重な御時間を割いて読んで下さっていただけて本当に感謝しています。この作品をきっかけにコンスタントに書けるようにしなければと自分に言い聞かせています。
2007-08-21 23:00:48【☆☆☆☆☆】甘木
計:42点
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。