『戦場のラヴ・ソング』作者:SAKAKI / SF - 創作小説 投稿掲示板『登竜門』
西暦三九〇〇年、宇宙暦四五〇年。人間とエイリアンが熾烈な戦いを続ける世の中に、二人の男女が現れた。男は、圧倒的な統率力で戦局を変える運命を背負っていた。女は世界のトップ・シンガーに躍り出て、数々の歌を送り出した歌手となる運命を背負っていた。二人の奏でる『ラヴ・ソング』に、戦乱の世界は詰め込まれるのだった……“もし 戦場に恋人を送り出すとしたら あなたは何を想いますか?”
全角25361文字
容量50722 bytes
原稿用紙約63.4枚
 ウォルフは、自分の机に備え付けられているディスプレイを覗き込んだ。赤い蛇と緑の蛇が、お互いの尾を追い続けているように見える。これは、戦史研究用の資料だった。
 教授らしき人物が延々と話し続ける。
「これは、かの有名な『タイタンの戦い』だ。銀河連盟軍が異星人『ヴァルザ』に勝利を収めた一大決戦である。太陽系に不本意ながら攻め入られた我々が、見事な勝利を収めた――」
 どこが見事な勝利だ。ただ単に、ヴァルザ艦隊がアンドロメダに撤退しただけじゃないか。
 その演説とも言うべき教授の言葉を批判して、皮肉を心で唱えるウォルフ。
 現在、銀河連盟は異銀河から来襲した異星人『ヴァルザ』と交戦状態にあり、最終防衛ライン間近まで深入りされていた。なぜなら、最初の奇襲を受けた時、連盟艦隊全軍の三割が喪失し、防衛ラインのバランスが完全に崩れたからだ。
 そもそも、戦争の始まった経緯は、ヴァルザが侵攻してきたとだけ知らされているが、本当かどうかはわからず、統合軍情報部の諜報工作で多くの情報が改竄されているため、軍機とまではいかぬものの、軍指導者層はその口を開きたがらない。
 かつて存在していた、日本という軍事力を持たなかった国家が採用していた情報公開制度も知る権利も、銀河連盟では適用されていない。緊急戦時状態でそのようなことをすれば、敵軍の諜報機関に情報が筒抜けになるからだ。
 そこまで秘密主義を徹底されても、戦争屋に志願する者が少なからずいるというのは愛国心というより、人間の闘争本能と生存本能の許されざる結婚によるが、このような緊急体制下では善と見られている。
「戦争はこれからも続くだろう。だが、我が軍の統合軍最高司令官サイラス・シュワルツ大元帥の指揮下で敗北などはあり得ない」
 ……引き分けはあってもな。
 またしても、小さな皮肉。皮肉な表情に気付き、教授が彼に指を突きつける。
「フォン・ベルガー候補生、小官の意見に何か文句でもあるのか?」
 案の定だ。彼は口を開いた。
「文句? 大有りですね。勝つ戦争ばっか教えやがって、もっと負け戦の事を勉強させたらどうですか?」
 明らかにナメくさった態度で、教授の言に反論を唱える。
「勝つための用兵より、負けそうな時の用兵を伝授して頂きたいものです」
 彼の容赦なき弁論に打ちのめされた教授は、激昂した。
「バカモン! 我が軍に敗北があっては、士気に影響するということがわからんのか!」
 更に冷徹なる呟き。
「冷静さを欠く指揮官に、勝利は訪れず……か」
「そして負けてしまっては、士気と兵力の低下に悩まされる……か。オオカワ教授……いや、銀河連盟軍退役准将オオカワ閣下、見事な愚策ですなぁ」と、ウォルフは冷笑した。
 一番痛いところを突かれた教授は、数秒黙ってしまった。そこで彼は、ウォルフを無視することにしたようだ。
「……来週の授業予定を伝える。もう授業も終わりの時間だからな」
 生徒の誰もが教授は撤退した、と思った。
「愚将の下に強兵(つわもの)はなし……」
 聞こえがましく、ウォルフは呟いた。勇将の下に弱卒はなしの逆を勝手に作ったようだった。

 休み時間、彼はオタクよろしくコンピュータ・ディスプレイに釘付けになっていた。宇宙規模の多大な資料を、タダで覗けるのだ。これほどいい所はない。
 そもそも、彼が宇宙軍を志した理由は、英雄志望であったことはもちろんだが、このような戦史や歴史の膨大な秘密資料さえ覗けるから、ということも数多くある理由の一つ。
 ということで、彼はヴァルザ侵攻以前の歴史的資料を覗いていた。それは戦争が始まる二〇〇年以上前、まだ銀河連盟は建国されておらず、宇宙の支配権を『銀河帝国』が握っていた時代の資料である。彼が開いたページは、銀河帝国の始祖たる第一代皇帝『ヨーゼフ・ギャロウェイ一世』の治世、戦乱の時代を一時終結させた英雄の資料であった。
 西暦三二〇五年、宇宙暦――これは、銀河帝国の建国と共に消え去った――978年。それは、地球に叛乱を起こした新政府『アンドロメダ同盟』が、地球連邦政府に宣戦を布告した日だった。
 当初は強大な軍事力を誇る地球連邦軍に圧倒されていたアンドロメダ同盟軍だが、ケンタウリのβ星の軍事基地に本拠を構える、四〇〇隻の艦隊を有していた傭兵隊の協力で、形勢は逆転。その傭兵隊の指揮官、それがヨーゼフ・ギャロウェイだった。
 天頂・天底方向からの奇襲戦法を実用化できる艦隊の開発を進めていた彼は、その戦法を使って地球連邦軍一二〇隻の艦隊を、ほぼ無傷で撃破したのだ。
 その中破ないし小破した艦艇を修理して、彼は無敵の急襲艦隊を作り上げた。戦争は一四年で終結、政治的才能も併せ持っていた彼は、新生国家『宇宙連合』の上院議員に立候補、戦争のヒーローとして人気を博していたことも助けになり、当選した。
 そして彼は、僅か六年で合理的かつ有効的な手段で首相に任命され、荒廃していた国家を再建した。そこで、恐ろしい化学反応が起きたのだ。
 行政権(首相)と軍事指導権(軍総司令官)の兼任が憲法で禁止されていないのを利用し、長きに渡る平和で、退廃した政治家と国民の評議の末、彼は銀河帝国第一代皇帝の帝位に就いた。そこで、彼は更なる争いを呼んだのだ……
 民主憲法の欠点、それを彼は利用した。人類指導層の落ち度が具現化されたかのような出来事である。
 彼が五七歳の時、皇帝として初めて実行された軍事的・政治的政策は、徹底的な……差別だった。
 火星出身の人間には、火星だけを侵食した寄生虫が住み着いており、感染性の強いウイルスは全世界に蔓延する恐れがあったのだが、それを体内に特殊ケースを埋め込む秘密治療の末、全て封じ込めたはずだった。
 だが、そのウイルスを蔓延させて、特効薬を高値で売買したがる医療産業『ハルトウェー』の影がそこにあった。ケースを埋め込まなかった人間と一般人との間に生まれた子も火星出身でない方の親も、ウイルスに感染することを知った彼らは、ケースを埋め込まないまま手術を中断、世界中に蔓延させた。
 それに気付いた皇帝ギャロウェイは、火星出身者及びその血縁者二〇〇万人のほぼ全員と、医療産業ハルトウェーの職員を逮捕、辺境の惑星『ガウズ』に飛ばしたのだった……
 その芽が育つと、ギャロウェイがAI機能を搭載した機械だけで編制された秘密の軍を出発させ、惑星ガウズそのものを滅ぼした。
 そこで、悲惨な大虐殺を目撃・実行したAIロボットの自我は、人間に対する『反抗心』を覚えてしまった……
 ロボットが人間に叛乱を起こし、大戦争へと発展した。ギャロウェイ自身、戦場に赴いて多くのロボットを屠ったが、少数であれ、人間より優れた知能を持つ彼らに圧倒された。そして、西暦三二二三年。ヨーゼフ・ギャロウェイ一世は、アンドロメダ星域第七惑星の戦いで戦死した……
 彼が唯一愛した女性の子供達は、後継者争いの末、軍才に富んでいた次男ヨアヒムが独裁政権を握り、先代の悪政を一掃して善政を敷き、長らく続いた戦争は、彼自身率いる無敵艦隊がロボットの首脳を急襲して、ロボットの機能を停止させた。
 だが、そんな彼が若くして世を去ると、彼の甥であるジョセフが新政権を打ち立て、ロボット兵には全面廃止令が下された。こうして、機械の軍隊は過去の遺物と化した。
 それから早世・暗殺・自殺が続き、一三世代にまで及んだ独裁政権は腐敗し、民主政治の根本を見出した一人の宇宙軍提督と二人の反独裁政権政治家は、独身皇帝を暗殺し、後継者争いの只中で恐慌・内戦状態にある銀河帝国とその軍隊に宣戦を布告、全軍三つ巴の大戦争が繰り広げられたが、やはり途中参戦した民主政治を擁護する提督の軍隊が、漁夫の利を得たのだった。古来、戦争は途中参戦した国が勝ってきた例が多いため、彼らもそれの応用をしたのだ。
 こうして、一三世代に及んだ銀河帝国は滅亡し、新たなる国家が……
 ウォルフはそこまで文章を読み終わり、次の授業に備えた。

 生徒達の授業は終わり、寮の消灯時間二十四時までは、自由時間となった。
「ウォルフガング! ウォルフガング・フォン・ベルガー!」
 彼の名前を略式の“ウォルフ”で呼ばない者がいるとすれば、それは本校教師・講師か……または、
「ミキちゃんが呼んでるでしょ〜、返事くらいしなさ〜い!」
 ウォルフの彼女、ミキ・アイカワ・クリスマスだった。音楽大学に通う才色兼備の少女だ。
「ミキ……」
 逃げ――駆け出したい衝動、気のせいなのか。
「一緒に帰るかッ!」
 彼はミキに手を差し伸べた。
「うんッ!」
 彼女はその手を受け取り、歩き出した。

「今時、恋愛が禁止されてない士官学校は珍しいよねぇ」
 彼女が喋りだす。美しさと可愛さを兼ねた顔に、満面の笑みをたたえている。
「あぁ……百三十何校だっけ? 全宇宙で」
「たぶん……」
 細長く真っ白な指を、口元の左にあるホクロに当てた。少女のような無垢さに包まれているように見えた。
 可愛い……と、ついつい思ってしまうウォルフであった。
「戦争も長い間、続くわねぇ……」
 西暦三九〇〇年、宇宙暦四五〇年以来続く戦争は、連盟軍の劣勢で始まった。
 木星防衛艦隊とヴァルザ艦隊の対決は熾烈を極めたらしい。ニュースも戦争の話で持ちきりだ。冥王星防衛作戦、アンドロメダ系惑星『カッファー』侵攻、宇宙要塞『カリブ』回廊の攻防……
 全艦隊で四〇〇〇隻を数える銀河連盟軍に対し、全艦隊で九〇〇〇隻を超す圧倒的な数で侵攻してきたヴァルザ国軍。俺達に勝利はあるのか。
「あッ、そうだ!」
 唐突に彼女が言い出す。
「あの天文台、行ってみよッ?」
 懐かしい想い出のたくさん詰まった場所に、彼女は行こうと言っているのだ。
「もちろん、いいよ」

 草原の上に建つ廃屋、それが天文台だった。彼らが子供だった頃、他の友達――彼と同じく艦隊参謀を目指す『フランソワ』、戦闘機パイロットを目指す『ミハイル』、農家の跡取り『ベイル』、ミハイルと同じく戦闘機パイロットを目指す『アヤミ』、現在は空挺師団の班長にまで昇進した『ユウ』と遊びに行ったのだ。
 廃屋なのに、警報も付いておらず、警備員も立っていない。彼らだけの遊び場だった。この天文台に一つだけ残された巨大な天体望遠鏡を覗けば、諸惑星周辺で繰り広げられた、実際の戦闘が映し出されたのだ。
 そんなところに、二人は訪れた。
「まだ、あの望遠鏡残ってるのかな」
 彼女がしみじみと呟く。もう来なくなってから九年が経つため、無くなっていてもおかしくはないのだ。
「ここが残ってるだけでも、“メッケモン”だからね」
「“メッケモン”とか、古ぅい!」
 爆笑するミキ。懐かしさが一気にこみ上げてくる。
「上に行こう?」
 ウォルフが聞いた。
「うんッ!」

 天体望遠鏡は、まだ稼働することが出来た。
「おッ……ミキ、来てみ!」
 ウォルフが呟く。
「何なに?」
 彼女が駆けてくる。
「まだ、戦いが続いているのかな?」
 ある星系に天体望遠鏡を向けた。ケンタウリ星系のα宙域には、たくさんの光点が輝いたり、消えたりしていた。それは、星なのか、それとも人間の最期の輝きなのか……
 恐らく後者だろう。
「もっと、近づけてみるか」
 調整用のボタンを押す。
「やっぱ……船、だね」と、ウォルフは静かに言った。
「ケンタウリ星系での戦闘……もう何ヶ月になるんだろ」
 三月頃に始まったこの戦闘は、連盟軍が優勢のまま膠着状態だったのだ。また戦闘が再開した、ということか。
 この戦争、俺たちの手で終わらせよう。
 このオオゾラの彼方までも平和を……
 彼女は、彼に微笑んで言った。
「絶対、死なないでね。約束よ」
「あぁ、約束するよ。絶対に……な」
 ウォルフは微笑みを返した。
 信じよう。
 守り切れる、と。














  ――第一章――
  ユニバース・オフィサー&ユニバーサル・トゥルーパー&ユニバース・シンガー


 ――数年後。
 彼は二十歳で士官学校を卒業し、宇宙艦隊中尉に任官した。彼には早速、前線任務が待っていた。戦時中の新任士官に休む暇などはない。
 コウラン星系第四補給基地周辺。彼はそこの哨戒航行に当たっていた、戦艦九隻、空母三隻、重巡十四隻からなる艦隊に所属していた。
「フォン・ベルガー中尉、私の副官として、よく『活躍』してくれているようだな」
 そう言った司令官の名は、連盟軍第七艦隊司令官マコト・ヨコヤマ中将だった。骨太なイメージを持たせる彼は、ハーヴァード大学を卒業した秀才児だったが、軍部にその才幹を見抜かれ、半ば強制的に抜擢されたため、軍部内でも、戦争嫌いの急先鋒なのだった。
「えぇ、管理能力と用兵知識だけが私の取り柄ですから」
 やや悲しげな笑みを浮かべて、少年の面影を残す青年。
「何が悲しいのかね?」
 それを見て取った提督は、怪訝な表情を浮かべて質問した。
「いえ、提督には申し上げる必要のない理由ですので……」
 しばらく沈黙する提督。
「そうか、わかった。これ以降、聞かないことにしよう」
 何と分別のある人だろう。他者の領域へ無理に乗り込むことなく信頼を獲得する。この面にかけては、誰もこの提督に敵わないな。「提督、哨戒機三号からの定時連絡が途絶えました。調査許可を」と、オペレーター。
「許可する」
 提督が眉間に皺(しわ)を寄せる。
「高速偵察機射出。哨戒機行方不明宙域に進出を試みます」
 一瞬にして辺りが静まり返る。偵察員がバイザーを覗き込んでいる。
「艦影を発見……高倍率に設定します……」
 緊張が奔(はし)る。
「赤……い。敵の、か……。戦闘の準備を」
 提督がゆっくりと口を開く。
「偵察機を帰艦させよ。戦いが始まるぞ」
 参謀長のジョン・ガランド少将がオペレーターに命令する。
「了解」
 オペレーターがコンソール(操作卓)を指で弾く。
「敵と思しき艦隊が接近、光子魚雷を装填している模様!」
「全艦隊に回線を繋げ! AMM(アンチ・ミサイル・ミサイル)迎撃の準備を開始せよッ!」
 テキパキとこなされていく仕事。職業軍人たる彼らにとって、戦争も『仕事』なのだ。
「イワモト少尉、第三宙戦編隊を発艦させよ」
 艦長が直々に通信機を手に取った。ちなみに、彼もかつては有名なパイロットだったという噂が立っている。
『こちらイワモト、全戦闘機異常なし。全パイロット異常なし。全員出撃できます』
 イワモト少尉のハスキー声が通信機を通った。
「こちら艦長、了解した。出撃後の交信は、暗号回線を使え」
『了解』
 暗号回線1009を打ち込む。暗号コード1990を打ち、戦闘回線記号7を打ち込んだ。これで自動的に、会話は暗号化される。
「ユング中佐、敵国の軍隊はドコへ向かっているのでしょう?」
 イワモトはエース・パイロット、ゲイル・ユング中佐に話しかける。
「たぶん、我が軍の補給路が敷かれている第二八宙域だろうな」
 実はその時、ウォルフもこの話をしていたのだった。
「補給路を断ち、我々を各個撃破するつもりですね。勝利に驕ることなく確実に、です。なんて頭の良い連中でしょう」
 彼は自分の言葉に頷く。
「関心などしている場合か。急いで迎撃準備を整えさせろ」
 つまり、彼に少ないながらも指揮権を与えた、ということだ。
「作戦室の指揮に学び、当面は兵器管理の指揮に当たれ」
 提督は、裕福になり始めた顎の肉を撫でながら小さく言った。肉が落ちるわけではあるまい、彼は心の底で呟いた。
「了解です」
 彼は敬礼をし、その場を去った。向かう先は艦橋所属の兵器管制官のもとだ。
「兵器管理の状態は?」
「今のところ、極めて良好です。ですが、先頭前のテストでは光子魚雷発射管の不調が見られたようで、それが気がかりですな」
 兵器将校のチャウ・チェン少尉が腕を抱えて言う。
「そうか……」
「もう一度、整備してみます」
 ウォルフの思案顔を読み取ってか、彼は兵器管制室に向かって駆け出す。
「あいつ、結構使えるな」
 彼はそう言って微笑む。やはり、翳りのある笑いであった。
「敵艦接近、巡洋戦艦です!」
 オペレーターは、すでに敵艦の分析を完了していた。
「司令部に連絡、増援要請だ」
 落ち着いて提督は命じた。
 ウォルフが管制席の通信回路を開いて、チェン少尉の通信機に向けて叫んだ。
「そのまま整備を続行してくれ。管制席には俺がつく!」
 彼は主砲命令用回路を開き、更に叫ぶ。
「主砲・装副砲、発射準備! 繰り返す、主砲・副砲、発射準備!」
 艦内に緊張が奔る。兵器管理室の慌しさが、こちらにまで伝わってくるかのようだ。
『副砲発射準備完了、いつでも撃てます!』
 兵器部長の大声が、彼の耳に届く。
「副砲にエネルギー・セルを装填、目標、敵巡洋戦艦! 二〇秒後に発射せよ!」
 兵器部長の大声を聴き取った提督は、すぐさま命じた。
 旗艦『ガーランド級戦艦』の副砲が輝き始めた。
 数十秒後、ゆっくりと伸びるように見える光が、敵の巡洋戦艦の動力部を捉えた。小さな輝きが四つ、艦体の破片と共に消え去った。
「敵巡洋艦小破、主砲発射に移ります――」
「報告です! 味方の救援艦隊が基地を発ちました!」




 数ヵ月後――その局地戦は銀河連盟の勝利に終わったらしく、恋人の生還報告を手にしたミキは大学を中退し、その後始めた路上ライブがキッカケで、歌手として芸能界にスカウトされたのだった。そして今は、彼女のインタビューの最中だ。
『歌手を目指したキッカケというのは何でしょう?』
 アナウンサーが彼女に訊く。
『わたしの、掛け替えのない友人達が戦地に行って、連絡も取れない状態が続く。そしたら、会えなくなるな、って』
 静かで優しい微笑みを、幼さの残る美貌に浮かべた。
『わたしが有名になって、戦っている兵隊さんやわたしの友人達に聴いて欲しかったんです。寂しさを紛らわせるように、わたしの』
 「うぉっへ?!」立体テレビをつけたウォルフは仰天。自分の恋人がテレビに映っているのだ。
 奇声を上げた彼は、画面にかじりついた。
「ミキ……?」
 七転八倒。
「ぬぁんでここにいるんじゃぁ!」
 絶叫が自室に鳴り響いた。更に警報が作動。
『危険、危険。過剰音量です。外部に音漏れが激し――』
「うるさい!」
 警報器を拳銃で撃ち抜いた。だが、過負荷音量の警報は止めても、更に他の警報がけたたましく鳴り始めた。
『艦内で過度のエネルギー反応を確認、場所はセクター?居住区、第二十七個室。警備兵に出動要請』
「えぇぇ!」
 その後、彼は公共物破損、理由皆無の出動要請の罪で、罰金二〇〇〇クレジット(給料の八分の一)を支払った。基地に戻っても、しばらく贅沢な暮らしはできなさそうだ。



 ジャングルでは、一〇〇人に及ぶ敵味方兵士の放つ銃声が鳴り響いている。
 プラズマ・ライフルを構えた、少佐の肩章をした人物は、兵士に命令を下した。
「前方の砲兵をスナイプ(狙撃)しろ!」
 歯車をひねるような音と共に、スナイパーが目を凝らす。
「後ろの兵士は四人で銃撃、二人は俺に続いて敵の背後へ回るぞ!」
 彼は走り出した。
 電子臭を放つ閃光が耳を掠めた。耳がチリチリする。
「ここで待機しろ」
 敵の側面にある林にいる彼ら。少佐の命令に従う兵士達。敵の潜む塹壕まで二〇メートルくらいか。
「銃声がしたら、這い出てきた敵を一斉射撃しろ」
 そう言って、塹壕の後ろに回った。ライフルを乱射して、その中に飛び込む。
「死ねぇ!」
 彼の身体はプラズマ連射の振動に揺れた。大量の水を、一気に押し流した時のような音がする。
 血を撒き散らし、死骸と化した敵兵。生き残った数人は、そのまま塹壕を抜けて逃げ出す。だが、少佐の部下に射撃され、絶命した。
「みんな、よくやった」
 彼は兵士一人ひとりの肩を叩いて言った。
「これでミッション――」
 味方兵の一人が、血飛沫を上げながら地面に倒れ、少佐はその血飛沫を浴びる。
 やっぱ、つめてぇな。
 味方兵の身体には、無数の穴が開いていた。
「撃てッ!」
 誰かの叫び声が耳に飛び込む。彼の身体にも、その穴は出来上がり、彼はその場に倒れた。
 すると、辺りはジャングルから広くて真っ白な部屋に変貌した。敵兵を指揮していた人物がヘルメットを取る。
「まだまだだね、ハル・ベイツ。シミュレーターの特性を活かしきってない」
 真っ白な部屋――歩兵戦修練施設のジャングルの中で『仮想現実の兵士』と『仮想現実のプラズマ・ライフル』は消え去った。
「味方に痛みは感じないんだから、突撃させたりすればいいじゃん」
 と、若々しい青年。まだ二〇代前半であろうが、少佐の肩章を付けている。つまり、彼と同格なのだ。しかも兵卒上がりらしい。
「お前はな、冷酷過ぎるんだよ。俺達の部下は――」
 立ち上がろうとしたもう一人の少佐の言葉を遮る。
「部下は使い捨ての駒(ポーン)じゃないと言いたいのか、ライバック?」
 その先を読んだベイツ少佐は、彼が言おうとした言葉を鼻で笑った。
「そうだ。彼らにも、家族や恋人がいるだろう。自分の人生や夢があるだろう」
 彼は正統派のヒーロータイプであった。
「そんなもの、ここまで昇格してから言って欲しいモンだね」
 一兵卒というどん底を経験したからであろう、あくまでアンチ・ヒーローを貫徹しようとするベイツ。
「だが彼らも、徴兵されただけかもしれないのだぞ?」
 口でも腕でも勝てる相手ではないとわかっていても、反論をしなければ気が済まない。
「俺だって、そうだった」
 更に冷酷な視線を投げつける。
「何もみんなが、お前みたいな有能な兵士じゃないだろうさ」
 小さく唸るようにライバック言った。
 ヴーヴーヴーという振動と共に、着メロ『ワルキューレの騎行』が鳴り出す。彼は発信源を手に取って開く。
「何用です、ジェンキンス大佐?」
 相手が上官であれ、傲慢さの抜けない彼だった。それであっても、人望は篤い。
『非番のところをすまんが、海兵隊二個中隊と空挺師団一個中隊が行う合同演習の教官を、これから九日間、任されてくれないか?』
 ジェンキンス大佐は願い出る。上官が部下に願い出ることは滅多にない。
「海兵隊だけでなく、空挺師団もですか、何でまた?」
 彼は顔をしかめた。よく見てみれば、なかなかの美男子であった。
『今次戦闘で損傷を受けた艦船に、艦内戦闘部隊として乗り込んでいた精鋭部隊『赤き妖星』の隊員を数十名失ったのだ』
「ということは、選ばれた中隊の優秀な兵士を精鋭部隊に抜擢する、というわけですね」
『お前の先読みには敵わんな……。その通りだ。局地的な戦闘で、幾度か勝利を収めた我が国に攻め入る事は、奴らもしばらく出来ないだろう。
 だから、暇な時に有能な指揮官が修練に当たるといいのだが……』
「有能な指揮官であって、残忍な指揮官でも構わないので?」
 彼は北叟笑んだ。ライバックは眉をひそめる。
『この際、有能な指揮官が一番必要だ。それには目を瞑ろう』
 大佐の溜め息が聴こえる。
「了解しました、ボーナスに入れといて下さいよ?」
『もちろんだ』
 返答を聞いてから、ケータイを閉じた。
「有能な指揮官ねぇ……」
 ライバックが視線の槍を投げつける。
「ポーン……。かつて俺もそれだったが、今はナイトさ」
 ベイツはクックと怪しげに笑う。
「フン……、いつか命を落とすぞ。背後に注意しとけ」
 修練施設を出て行こうとして、ライバックが振り返る。
「あと……」
「艦内で、ケータイはマナーモードにしとけよ、艦内規則だ」
 彼はウインクして部屋を出た。
 なぜ、ケータイのマナーモードが規則になっているかというと、数百人のケータイが閉塞空間である艦の中で一斉に鳴り出したら、大惨事を免れないからだ。
 間抜けな音と共に、艦内放送が始まる。
『全クルーにお願い致します。艦廊では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮下さい。繰り返しお伝えします――』
 彼は苦笑した。


 基地内を歩き回っていたウォルフは、ひと気のない小さなパン屋によった。
「いらっしゃい」
 大人っぽさを振りまく、若く美しい女性が歓迎してくれた。
 一通り自営業かと思われる店内を見渡して、ウォルフは聞いた。
「フランスパンと冥王星チーズパン、あるかい?」
 スカした風に取れなくもない、彼の端麗な容貌を女性は見つめた。
「……あッ、えっと……冥王星チーズパンは売り切れです。火星チーズパンならありますけど?」
 彼女がした上目遣いは、小さくなったように見える。
「う〜ん……、冥王星のじゃないとダメなんス。ゴメンね」
「いえ、そんな……」
 気まずい……。
「あ、ところで軍人さん、なんですか?」
 彼女は、腰のホルスターに収められている拳銃を見て言った。
「あぁ、宇宙艦隊の者だよ」
 やはりスカした風になる。彼の雰囲気そのもの、なのだろうか。
「やっぱり! 私、宇宙艦隊に知り合いがいるんですよ!」
 人がいないだけに、無駄話をしたところで誰も咎めない。
「そうなんだ……」
 彼には、知り合いがたくさんいる。フランソワとか……
「会ったのは、今年の夏くらいでした。あなたと同じくらいの年で左右の瞳の色が違って……ミステリアスな雰囲気を醸し出している人でした。
 航空科と言っていましたよ。休暇の時にこの店によってくれて――」
 まさか……
「その人……ミハイル・ヴォルゴという名前じゃなかった?」
「確か、名札にそんな名前が……。知ってるんですか?」
 彼女は驚きに目を見開いた。緑色の大きな瞳が、更に大きく見える。
「知ってるも何も、昔からの友達だよ」
 彼は喜びが押し寄せるのを感じた。
「そうだったんですかぁ」
 少し、ブリブリしている。
「あいつ、元気だった?」
「元気すぎるほどでした。宇宙戦隊に入っているらしいですよ」
 彼女は笑顔で答えた。
「あいつ……夢、叶えたんだ」
 ウォルフは呟く。
「なぁ、ドコの所属かわからないかな?」
 彼は大きな瞳を覗き込んだ。
「え……いや、わからないです。ただ、第四艦隊がどうのこうの、って――」
「そうかッ! ありがとッ!」
 彼は一〇〇クレジットをレジに置いて、フランスパンを抱きしめながら、旗艦内の自室に向かった。

 帰って間もなく、ノードを開く。
 第四艦隊の宇宙戦隊は確か、九編隊で編制されているんだったかな。
 彼は旧友の『ハッカー』に連絡した、公衆電話で。
「第四艦隊所属のパイロット、ミハイル・ヴォルゴの詳細を、ハッキングできるか?」
 ハッカー……それは幼馴染のベイルだった。農家の跡を継いだが、軍属として軍事ハッカーを務めていた。
『あぁ、ミハイルの。どうした?』
「あいつ、ここら辺に来たみたいなんだ」
『それを調べろ、と。公衆電波からか? 盗聴には注意しろよ』と、返ってきた。ケータイだと、公衆電話よりタチが悪い。
 テロ警戒と敵対勢力の諜報を防ぐため、できるだけ公共物には監視装置が設けられている。
「大丈夫だ。盗聴防止フィールドを張っているからな」
『そんな旧いもの、あてになるか』
 即否定。
「じゃぁ、お前の家まで行くから待っとけ」
『火星への定期便、戦災で止まってるぞ?』
 何としても希望をぶち壊さんばかりに言うベイル。
『今、お前が使ってる盗聴防止の機械は、あと五分が限界だな』
 彼はアッサリと告げた。
「じゃぁ、一回切って――」
『無駄だ。周波数を探知されたら、その機械はただの屑鉄だよ』
「……」
 悔しいけど、ヤツの言うことは本当だよなぁ。
「わかった。俺の自家用宇宙艇で、そっちに行こう。あと二日待て」
『仕事は?』
「しばらく、戦闘は起きないだろう。あれだけ叩きのめしたんだ」
『お前らがどんなやり方で倒したか、まだ伝わってこないが――』
「田舎モンだからだろ」
『……うるさい』
『そんなことに休暇を使うより、ミキと会ってきたらどうだ?』
 そうか、こいつは知らないんだ。
「あいつ、歌手になったんだと」
 彼は静かに言った。
『そうか。夢を叶えたんだな……』
 ベイルが呟く。
「あぁ、会いに行けるか……」
『アポ、俺が取っとくよ。恋人のお前なら大歓迎だろ』
「そうだといいがな」
 それから数日、何の障害もなく彼の願いは二つとも叶った。

『二日後、ミキの別荘に集合だとさ。ミハイルも、ちょうど休暇が取れたみたいだ』
 秘匿回線にアクセスしたベイルは、ウォルフのケータイに連絡してきた。
「別荘か……」
 その別荘は、保養惑星プリステルにある。七〇〇坪もの土地が使われているらしい。
『広いぞ。みんなはもう、発ったらしい』
 彼の爆弾発言。
「何! 俺ももう行かなきゃならんわけか」
 ウォルフは独語した。
『急げよ。プリステルまでは、お前の宇宙艇なら一日で着くだろうが……準備は?』
「ほぼ完了」
『なら、今すぐ発った方がいいだろう』
「あぁ」
 彼はケータイを閉じ、駆け出した。貯蓄した休暇を一週間指定してあるため、本部への連絡は必要なかった。

 彼は自分の家がある、コウラン星系の惑星『ハマー』へ向かった。補給基地からだと、七光年の距離にある。そのため、ハマーに着くまで二時間程であった。
 ウォルフは艇内に乗り込み、数え切れない計器が居並ぶコックピットの操縦席に座った。
「U-47、リーダー?の乗員認識を頼む」
 彼は人工知能に言った。
『網膜パターン、静脈パターン認識……』
 間を置いて、
『おはようございます、ウォルフガング・フォン・ベルガー艇長。目的地設定をお願いします』
 彼は無言で黄色と緋色のボタンを押し、黄土色のレバーを引き上げた。
『離陸準備よし。VTOL機能、完全稼動』
 人工知能がそう告げる。
 ディスプレイの星図を一瞬見つめ、ドイツ語で『惑星プリステル』と表示されている場所に人差し指を置く。
『目的地設定完了。ルート――』
「選択は最短距離。一日の航路だ」彼は遮った。
『了解、いつでも離陸できます』
「離陸しろ」
『レバーを“一四G”まで引き上げてください』
 耐Gシートの平均耐久度のチェックだった。
「早くしろ」
 ウォルフの苛立ちが沸きあがり、金色に染められた前髪をかき上げた……絵になる。
『了解、申し訳ございません』
 ダーク・ブルーの瞳が、スピーカーを睨みつけたと同時に、宇宙艇は飛び立った。

 ミキは、手料理を振舞うつもりで料理を始めた。
 ペペロンチーノなどのパスタ類。
 うさぎのリゾット。
 オリジナル・グラタン、その他もろもろ。
 もちろん、一人で作れるわけがないので、幼馴染で唯一の女友達アヤミが駆けつけてくれた。
 彼女は木々の隙間を潜り抜ける木漏れ日のような笑顔で、プロの歌を振舞った……というか、歌い出した。
「あんたの歌なんて、聞き飽きたわよ」
 ケラケラと笑いながらアヤミ。ミキとは対照的に低い鼻をつん、と上げる。
「うるさいよ〜」
 棒読み調。
「世界のトップ・シンガーを目指すアイドルだもんねぇ」
 実年齢より大人っぽく見える笑顔を、アヤミは彼女に向ける。
「アイドルとか……」
「彼氏持ちのねぇ」
 この時代の芸能界の規則は緩い。アイドルであろうと、映画スターであろうと、お忍びデートをしたりはしない。極めてオープンなのだった。
 ミキは、大きな漆黒の瞳に苛立ちをみなぎらせた。白磁色の肌をまとった身体が、わなわなと震える。
「いいじゃないの」
 後ろから更に声が聞こえた。
 今回の幼馴染大集合の原因となった男、ミハイルだった。
「春を迎えた乙女は、みんな輝くものだよ」
「ミーシャだって、彼女いるからそんなこと言えるのよ!」
 ブスっとした顔で、アヤミが彼を睨む。
「そんなこと――」
「どぉせ、あたしは独り身ですよ〜だ!」
 彼の言を遮り、勝手にイジける彼女。
「お前だって、ちょっとは可愛い顔してんだから、男は寄ってくるだろ?」
 苦笑いしながら、ミハイル。
「寄ってきませ〜ん」
 悲しそうに瞳を潤ませる。
「それがダメ、違いない」
 彼は決め付けた。
「何よ〜!」
 収納されていたボウルを取り出し、彼女はミハイルに投げつけた。気分がスッキリするような音と共に、ボウルは宙高く跳ね上がる。
「ってぇ!」
 強かに打ちつけられたミハイルの額が赤く染まっている。パイロット流に鍛え上げられた手――皮がむけている――が、額をゆっくりと撫でた。
「当然の報いよ」
 彼女は見下すかのようにふんぞり返る。後ろではミキが大爆笑している。
「ミキまでぇ!」
 左眉毛を吊り上げ、大きな口を開いて叫ぶ。まるで仁王像。
「ほらぁ、怖い顔向けないで!」
 わざとらしく、顔を抑えて逃げ出す。
「あ、おい! 料理は?!」
「あぁ〜!」
 オーブンからは、灰色の煙が漏れ出していた……

「はぁ〜」
 金髪でダーク・ブルーの瞳を持った男が溜め息を吐き、目の前にある宇宙艇は真っ黒な煙を吐いている。
「このポンコツっ!」
 長い足で宇宙艇を蹴り飛ばす。爆炎が吹き上げ、彼は吹き飛んだ。
「ぬぁぁ! チクショウ、帰れないじゃねぇか!」
 大草原の中で、絶叫するウォルフ。
「見事な着陸だこと」
 後ろを振り返ると、一〇メートルくらい離れたところに自分の恋人が立っていた。
「それはどうも……」
 何気なく応じる。
「久しぶり」
 彼女は懐かしい微笑を、彼だけに見せる微笑を向けた。
「どれくらい久しぶりかな?」
 同じく、彼女にしか見せない微笑を返す。
「わからないよ」と言って、彼女は駆け出した。
「ウォルフガング〜!」
 目の前までくると、飛びついた。その反動に耐え切れず、彼らは、やわらかい草のベッドに倒れこむ。
「またかよ……」
 そう呟きながら、金色の髪を掻いた。
「ねぇ、今、おいくつ?」
「二一よぉ!」
 少し垂れた目が、自分を見つめる。
「もうちっと、大人になってると思ったんだけどなぁ」
 苦笑。
「ちょっとはマシになったわよ」
 急に目つきが変わる。
「……お帰り」
 綺麗な目を輝かせて答える。
「ただいま」
 自分の胸に顔をうずめた、美しい女性を抱きしめる。
 やったね、ミキは心の中でガッツポーズを取った。
「ミハイルたちは――」
 それを遮って、彼女は聞いた。
「来てるわよ。でも、もうちょい、ここまでいさせて?」

「遅い……」
 またもや片方の眉毛を上げたミハイルは呟く。
「お蔭で俺が……」
 料理をする破目に。
「いいじゃないの、料理のできる男はモテるわよ?」
「モテたくもない」
「んじゃ、彼女さんに頼られるわよ」
「おぉしッ!」
 そう言って、彼が張り切りだした時、ドアを開ける音がした。
「ただいまぁ!」
 元気な女性の声。
「おかえり〜! さっきの物音は――」
 廊下を歩いてきたミキの後ろにいる人物に、ミハイルの視線は釘付けになった。
「ウォルフだったか」
 静かに笑う。
「久しぶりね!」
 アヤミは叫ぶかのようだ。
「さてと、お二方には座っててもらおうかな」
 突然、ミハイルの顔が偉そうな表情に変わった。
「腕によりをかけた――」
「途中から交代しただけでしょ」
 ウォルフとミキが大爆笑する。その部屋の空気は、何か温かなものに包まれた。

「親友たちの集まりに」
「かんぱぁい!!」
 4人は赤ワインを傾ける。場違いな気もしなくはない。
 ミキがフランスパンに手を伸ばす。
「バター取ってぇ?」
 彼女は恋人に甘える。
「こういう場で、甘えないでくださいまし」
 アヤミがミキに、バターを軽く投げつける。
「悪かったわね」
「ホントだわ」
 追い討ち。
「む〜」
 頬を膨らませてイジけるミキ。二十歳を過ぎた女性には、到底見えない。
「可愛い顔して、更にこの台詞じゃもう、ウォルフはメロメロね」
 顔を赤らめる彼。
「可愛いわねぇ」
 アヤミがケラケラと笑った。

 晩餐が終わり、アヤミとミハイルは先に帰った。
「二次会でもする?」
 リビングの冷蔵庫から、何かを取り出してウォルフは言った。その手に握られているのは……コニャックだ。
「もちろんよ」
 ミキはニヤニヤしながら答える。
「彼女さんを酔わせて、どうするつもりかしら?」
 更にニヤリと笑う。
「さぁね。まぁ、ベッドに押し込むことはないと誓うよ」
 ウォルフはヘラヘラと笑う。
「何に?」
 一層、笑みを深める彼女。
「カミサマ――」
「信じてないくせに!」
 これは二人で笑った。それが収まるのを待って、彼は口を開いた。
「バレた?」
「当たり前」
 豊かな胸の前で腕を組み、誇らしげに彼女は言う。
「何年一緒にいると思ってるの?」
「……」
 指折り数えるが、先に答えられた。
「一五年よ、バカ」
「あ、そっか」
 冷や汗をかきそうだ。なぜか緊張する。
「拳銃くらい、置いたら?」
 彼女は自分の手を、艶かしく彼の腰に滑らせた。
 慌てて拳銃を、ホルスターごと取り外した彼は言った。
「どうする?」
 コニャックを口に運ぶウォルフ。
「今日は何もさせません」
 即答される。
「はい……」
 彼女は話を変えた。
「バルコニーに出ようよ」
 雪のように白いカーテンの先を指した。
「うん」
 彼は彼女の手を取り、歩き出す。フランス王朝風に広げられたカーテンを潜った。
 大理石の手すりに手を置き、彼女は彼を見つめる。彼は目を逸らしたまま、オオゾラを見つめていた。
「愛してる」
 いきなり言い出した。
「俺も……愛してるよ」
 彼は呟くように――頬を赤らめて――言った。今度は彼女の目を見つめている。
「戦争、まだ続くの?」
 ミキが悲しい眼差しを向ける。彼はまた、目を背けた。
「まだ続くと思う。僕も、いつか死ぬかもしれな――」
「行かないで」
 大きな瞳が、自分の目を覗き込む。
「……ゴメン。僕だけじゃない、みんなが戦ってて、僕だけが楽をするわけには行かないよ。
 今、こうやって話している間にも、僕の仲間が、友達が命を落としてる。そんなことを見過ごせないんだ。
 だけど、いつか戦争を終わらせるよ。ミキとみんなのために」
 彼女はコクリと頷く。
 ふわりとした風が、僕たちの間を通り抜けた。頬を撫でつけた風は、優しい香りがした。
 どんな香りかって?
 そんなこと、話したって意味はない。戦場を経験した人と、一般の人じゃ感じ方が違うかもしれないから……

 軍人にとって、こんな時間が、戦争の神様が与えてくれた平和というのかも知れない。

 でも平和って、ホントは戦争が全くない世界を言うんじゃなくて、戦争と次なる戦争の空白期間を『平和』っていうんじゃないかな。人間の歴史で、人間の世界に争いが全て無くなったことは一度もないのだから。

 それに俺は思った。
 軍人はいつ死ぬかわからない。だからこそ、こんな時間――優しくて平和な時間を大切な人と一緒に噛み締めたい……


  朝、起きてみると、ミキはウォルフの手を握り締めたまま寝ていた。
「あ……」
 ウォルフはベッドにもたれて静かな寝息を立てている。片目が覗いていて、長いまつ毛が少し上下していた。
「可愛い」
 相変わらずの木漏れ日のような微笑を彼の寝顔に向けた。
「……ん?」
 大きな瞳がウォルフに迫る。
「うがッ!」
「お目覚めのチューよぉ」
 ニコリと笑う彼女。
「ビックリしたぁ!」
 心臓バックバク。
「おはよう!」
 二人は一瞬見つめあい、口を揃えて言った。

 ド田舎の草原に建つ彼女の家は、戦争の世界に存在しているとは思えないほどの美しさを保っていた。まるで、時間の流れに置き去りにされたかのようだ。
「朝ご飯、できたわよ〜!」
 大声でミキ。
「はぁい!」
 ウォルフが意図的に変えた、甘ったるい声が響く。
 ごく日常的な朝ご飯だったが、それもまた彼には嬉しいのかもしれない。
「全く、こんな惑星に来ちまうと、宇宙のどっかでドンパチやってるなんて思わないよな……」
 スプーンでオート・ミールらしき食べ物を口に運ぶ。
「ホントよね。街中の雰囲気とも全然違う、これが好きなんだけどね」
 彼女は小さな口をつぼめた。
「うんうん。北アメリカの田舎風景みたいな感じぃ」
 ウォルフもそれに同感した。
「そいえば、昨日来てなかった人達は何をしてるんだろうね」
 唐突に、話を変える。
 昔からよくやるな。
「どうだろう……」
 彼の気持ちは、大宇宙に吸い込まれるかのようだった……






宇宙暦四五四年、三月。プロキシマ・ケンタウリの『惑星002』で、大規模な陽動作戦が行われた。ユウ・ヨシノ伍長はその戦場に立った――

 銀河を駆け回る、宇宙一の荒くれ空挺師団の班長・兼・分隊長補佐に任ぜられたユウは、強襲揚陸艦『マゼラン』に乗り込んでいた。装甲機動服を纏(まと)った彼は、ライフル――連射式のプラズマ弾と単発式の超小型ミサイルが組み込まれている――を調整して構えた。安全装置は掛かったままだ。
「ビュゥン」
 銃声の声真似をして、彼は銃を下ろして立ち上がろうとした。だが、できない。彼の頭には銃口が押し付けられているのだ。
「忘れ物だ」
 同じく装甲機動服を纏った他班の班長ロナルド・シューレン伍長だった。
「どうも」
 彼は拳銃を片手で受け取り、西部劇のヒーローのように銃を一回転させてホルスターに収めた。
「これがなきゃ大変だろ?」
 シューレンが囁く。
「お前の方こそ、ライフルを持たないんだから大変だろう? ライフルは持った方がいいぜ、今回の作戦ではな」
 ユウが言い返す。
「ライフルが要るような戦況になったら、死んだヤツのを借りるさ」
 沈痛な表情でシューレンは言った。両方の腰に提げられている、特別製の拳銃を収めたホルスターに手を掛ける。
「つらいな……」
 ユウが呟く。今回の作戦は、八十万人で編制された空挺師団の兵力損耗が激しくなるであろう作戦なのだ。
 なのだ、と断定していても、彼らは直接ミーティングを受けたわけではない。
 彼らは、昨今知らされた大規模作戦案から連想して、大規模作戦前の常道である陽動攻撃だ、と勘付いていたのだ。敵を牽制(けんせい)して、敵の援軍を派遣させないようにするために。
「あぁ……今回の作戦は、多くの部下が死ぬだろう。大した年俸をもらってるわけじゃないのに、こんな死の戦地に派遣されて……」
「そういう問題か?」
「あぁ」
「……」
 こいつのブラック・ジョークにはついていけない、とユウは思った。
 そこで、艦内放送が割って入った。
『全搭乗員に告ぐ、目標地点に接近。降下の際は激烈な攻撃が予想されるが、新型の降下兵器の配備が完了しているため、撃墜される者は皆無に近い。安心して降下に及んでくれ』
 皆無? おととい説明を受けたばかりの新型の降下兵器は、どこまで丈夫なんだ。
「急ぎ、二個分隊に分かれて降下兵器に乗り込み、戦闘準備を整えよ!」
 そんなことを話している暇もなく、小隊長が命令を下した。
「了解!」
 カプセル状の降下兵器に向かって、彼らは走り出す。いきり立った時のように歯を食いしばる者もいれば、武者震いに身を委ねている者もいる。
カプセルは、一つにつき一個小隊(40人)が収容できるように開発されているため、万単位のカプセルが一気に惑星軌道から射出された。
「降下状況、良好!」
 分隊長が脳内に設けられた通信機に、意識の中で叫ぶ。定時連絡だ。
「気分はどうだ?」
 分隊長が、ユウの通信機に呼びかける。
「最高ですよッ!」
 カプセル内の、人体固定器の中で拳を握り締めた。
「よし、その意気だ」
 それから全員の回線に繋いで叫ぶ。
「リコフスキー愚連隊!」
「おう!」
 全ての兵士が、リコフスキー分隊長の掛け声に応じる。
『降下完了まで、あと三分』
 オペレーターのアナウンスが、全員の聴覚神経を刺激した。
 敵の対空砲火が激しくなったのか、カプセルが大きく揺れる。爆音は、聴覚を侵食した。
『ミサイル接近! 迎撃機銃発射します!』
 カプセルに組み込まれたAIが反応した。リコフスキー小隊長が小さく唸る。敵の索敵機能を混乱させるため、カプセルの素材が剥離した。
『ミサイルを撃墜、戦闘状態を維持します』
 カプセル内には、歓声が響く。その中は夜なのに明るく明滅していた。
「到着まで、あと一分もないぞ! ライフルの用意!」
 分隊長の叫び声を聞き、彼ら空挺師団の兵士はライフルを手に取った。エネルギー残量を全員が確認する。
「てめぇら、死ぬんじゃねぇぞ! 生き残ったら、ランデヴー・ポイントβへ向かう!」
 ユウは自分の班員に叫んだ。
「班長こそ俺達にゃ、死なれちゃ大変です!」
 部下のフェイ上等兵が叫び返してきた。
「当たり前だ。俺はてめぇらの上官だが、てめぇらよりは若ぇんだぜ! 死んでたまるかってんだ!」
『降下完了。あと五秒で、大型ハッチが開放されます』
 アナウンス。
 彼らの固定器が、自動で外される。それから数秒後、ハッチが開いた。
「行くぞ!」
 リコフスキー小隊長を先頭に、ユウとバーナード伍長率いる班が続いて駆け出す。だが、大量の銃弾がそれを妨害し、バーナード班の兵士が2名倒れた。リコフスキーはハッチの裏側に身を潜めた。機械の尖兵だ。
「うぁぁぁぁ!」
 突然、前に飛び出すバーナード伍長。彼の両手に抱えられたチェーン・ガンが、前方で銃を構えていた敵兵の群れに炸裂する。辺りは緑色の鮮血に包まれた……
「こちらカプセル?、友軍の援護を要請する! 繰り返す――」
 小隊長の怒号は、味方の断末魔にかき消された。
「うああああ!」
 暴風の如く赤い華が咲き乱れる。
 彼らの隣数十メートルのところに降下した第七小隊が援護に駆けつけ、敵軍の後背に回り込んだ。
「囲まれちまってたか……」
 第七小隊の指揮官ジャック・マグドガル中尉が呟く。彼らの持つ新型のプラズマ・ライフルから放たれた銃弾が、敵の軍勢に降り注ぐ。
「全隊、敵の後背より中央突破を!」
 彼は号令銃を高らかに掲げ、数回発砲した。
「行くぞ!」
 第七小隊は、ライフルを小脇に抱えたマグドガル中尉を先頭に走り出す。一度に数十発の銃弾が敵軍の部隊に吸い込まれた。
 彼は特殊合金で構成されている軍用ナイフを引き抜き、敵の喉めがけて投げつけた。突き立ったナイフは、敵の首から噴射したオイルに濡れる。それを回収して、新たなターゲットに放つ。まるで、カブトムシが鳴くときのように小さな断末魔が、彼の耳に『心地よく』届いた。
 気が付けば、戦闘は終わっていた。彼はリコフスキー愚連隊のカプセルに駆け寄る。
「マグドガルか?」
 リコフスキー中尉が目を細め、外を見つめる。
「援護しに来たぜ!」
 ライフルを肩に担ぐマグドガル中尉。
「はっはっは! 俺たちが揃えば敵さんもビビっちまって逃げ出すだろうさ」
 リコフスキー中尉がそれに応じた。彼は敵兵の首に突き立っていたナイフを抜き取った。
「行くぞ、ランデヴー・ポイントまでは、かなり近いはずだ」
 全員が走り始めた。軽装の歩兵達が、走るたびに独特の音を鳴らしている。

 幾度かの戦闘を交え、彼らはランデヴー・ポイントβに辿り着いた。
「さすが“ジャック・ザ・リッパー”だな」
 はるか昔、連合王国イギリスを恐怖に陥れた殺人鬼のあだ名を持つ男に、先程抜き取ったナイフをマグドガルに渡す。
「切り裂きジャックか……いい響きだ」
 怪しく微笑んだ彼の、ギリシャ神話の英雄のような濃い顔に埋め込まれた、ダーク・ブルーの瞳が暗い輝きを放つ。
 丘の上で周囲を警戒していた兵士が、突然叫んだ。
「きたぞ!」
 プラズマ・ライフルの連射音が、指揮官陣に届いた。
「円陣を組め! 隊形を崩すなよ!」
 ユウの叫び声もまた、この凄惨な戦場の一部と化している。
 警備を担当していた兵士が彼の目の前に転がり落ちてきた。
「ヒルダー!」
 彼の左足は、膝より四センチメートルくらい下で途切れている――が、痛みの神経も、警戒心も麻痺しているのだろう、恋人か好意を抱く女性の名前を叫び続ける気力が彼にはあった。
 ちくしょう、何でこんな……
 警備に当たっていた兵士のほとんどは戦場経験のない新兵であるため、自分の足を見た瞬間、彼が気を失うことは必至だった。
「自分……死ぬ……です……か?」
 実弾が頚動脈を掠った時の反動で丘から転落した、若い一等兵が噴水のような出血をしている。彼は激しく震える手で、ユウの装甲服の足を掴んでいた。
「大丈夫、助かるさ。ここを押さえてられるか?」
 部下の人差し指と中指を出血部に当てた。見ただけでわかる、致命傷だ。
「で……出来――」
 水中から上がった時のように深呼吸をすると、引きつった声を低く上げた。それ以来、彼の頚動脈が波打つことはなくなった。
「おい貴様、死ぬんじゃ――」
「波状攻撃を仕掛ける! 俺の後ろに回れ!」
 それを遮るように叫んだマグドガル中尉が肩に担いでいたライフルを下ろし、その太い腕で抱えた。
「カプセル自爆! 自爆秒読み開始コードは『S』だ!」
 降下を完了したカプセルは、ほぼ使い道がない。それを利用して援護に回ることもできるが、最も有効的な使用法は、敵を引き付けてから爆破する。なぜならエイリアンの尖兵は機械で、単純な思考回路しか持っていない。学習能力にも欠如し、エイリアンの指揮官は奥の本陣に身を潜めているため、このカプセル爆破の事実を知らない。ただし、兵員の急激な減少を見れば、そのうち気付かれるだろう。長きに渡る戦いで、敵軍にも自軍にも戦争に対する怠惰が見られていることも否めない戦況なのかもしれない……
 ちなみに、コードを複雑にしていない理由は、複雑にしたところで失敗する恐れがあるし、敵がコードを解読して入力するまで迫っていても、こちらが全滅しているわけだから、敵が爆破をする意味がないためだ。
「了解!」
 兵士がヘッドギアに備え付けられているバイザーで、コード入力を始めた。
 英語、ドイツ語、日本語、フランス語、中国語の複雑な文字列が現れる。
「自爆まで、あと二分です! ランデヴー・ポイントは――」
「放棄する! 俺に続け。ヨシノ班長、友軍の位置は?」
 部下の言葉を遮り、できるだけ簡潔に聞いたリコフスキー中尉は、朝の光に赤っぽく染まった地面を踏みしめ、走り出した。
「全軍が集結している地点を、俺に送信しろ」
 ユウは部下の通信士を振り返る。昔のロボットアニメに登場するマシーンのミニサイズ版のような機動装甲服が、全兵士の分も合わさり、豪雨が降り続ける時のような音を立てていた。
「送信しまし――」
 そういった彼の首が、閃光と共に消え去った。美しいとも表現でそうな鮮血が噴き出す。
 それを目撃したユウは舌打ちして、仲間の遺骸を飛び越える部下達から視線を外した。通信士のことを構っていたら、俺達まで旅立っちまう!
「ここから2キロ、山岳地帯周辺に分布する森林です!」
 そう叫びながら、ユウはリコフスキーのバイザーに終結地点の立体地図を送った。
「この兵力差じゃ、森林地帯は危険だな……敵に囲まれる」
 独語するリコフスキーに、ユウは無意識にピントを合わせていた。
「今まで掃討した敵だけでも、二百はいますね。単細胞の機械だけでそこまでとなれば……」
「ああ、数百万はいるな。敵さんも必至なんだろうよ。ここの防衛には……」
 資源採掘惑星……人はこの星をそう呼ぶ。地下から採掘される大量の鉱物資源を獲得すると“思わせるため”、特殊な用兵術の一つである『偽装陽動』を使ったのだ。人の先入観である『重要な場所に多くの兵力が投入された場合、陽動の可能性は低い』を利用した戦略で彼らは攻め込んだ。
 そもそも、敵軍は兵力と兵器生産・技術力において勝るだけであり、用兵の知識・発想力は地球人の方が遥かに優れているのだ。
 本来の目的は宇宙艦隊による宙域獲得だというのに、愚かにも、惑星002にここまでの兵力を……こんなヤツらに、俺達は負けそうなのか?
「待てよ……」
 リコフスキー中尉が、部下を立ち止まらせてバイザーを下ろした。そして、拡大する。
「バカな……尖兵が少なすぎる」
 彼のバイザーに映ったのは……数百数千とも見て取れる、完全武装したエイリアンだった……
「……時間がないな。そろそろ退却の報せが来るだろうが……」
 中尉は再び前を見た。……とんでもない兵力だな。
「……強襲揚陸艇からの絨緞爆撃です」
 空挺師団の中では、暗黙の了解であった援護。それ自体が退却の合図なのだ。
「退くぞ。連絡は?」
「頭の中で、救いの言葉は反響してますよ」
 それがユウの答えだった。
「そうか。集結地点は――」
「ここから北東に三〇〇メートル。そこから強襲揚陸艇まで、長蛇の列です」
「追加派兵で、海兵隊が送られるはずだ。俺達が敵の後方から離陸している間に、ヤツらが地上に降り立っているだろうな」
 リコフスキーは形のいい眉を吊り上げた。機動装甲服の上からでは、彼の白髪と白眉さえ見えないが……
「ええ。そろそろ指令を?」
 ユウの眉も持ち上がり、二重目蓋が激しく開閉した。
「ああ、急ごう」
 リコフスキーは拳を突き上げる。
「お前ら、味方の退却合図はわかったな? 逃げっぞ!」
 普通の戦場指揮官は『逃げる』とは言わないものだが、彼は逃げは逃げと思っている。敗戦だというのに、雄叫びは勢いを失っていなかった。
 この戦いの後、海兵隊がこの惑星に波状的に乗り込み、多大な戦果を残したのだった……


――同日。
 数千年も前からの伝統がある『テレビ』は、立体テレビ以降、進化を遂げることなく現在に至った。テレビの立体画質は現実と変わりなく、現代の裏社会でも役立っている。
 だが現在この場所――別荘の執筆室――では、ミキが『普通の視聴目的』の下で利用しているのだった。
『三時間ほど前、空挺師団と海兵隊の奮闘に便乗して、四二隻からなる宇宙艦隊の一部が出撃しました。宇宙艦隊の指揮を執るのは――』
 巨大な宇宙艦が行軍する映像が映し出される。
 それに目を向けたり、下の物に目を向けたりしているミキは、紙を手に取り、女性らしい筆跡で詞を書き綴っていた。
『Melodie Name――Liebelied des Schlachtfeldes(曲名――戦場のラヴ・ソング)』
 彼女が書いた、発表予定の“ない”バラードのタイトルだった。
 ゆっくりと、羽ペンを紙の上で滑らせる彼女。幼いながらも品の良い顔立ちに浮かんだ表情は、笑顔だったり悲哀だったりしていた。戦場に発った人を待ち続け、『軍司令官からの手紙』を受け取るかもしれない。でも、愛する人が帰ってきた時は、涙の溢れるような喜びが訪れる。これは、実戦に愛する人を送り出した人間にしかわからないだろう。
 彼女を愛した人――自分の傍らでうたた寝をしている――は、しばらくすれば、また血で血を洗う世界に飛び立たねばならなかった。そう考えると、不安が募る。

 でも、信じるよ。必ず帰ってくる、ってね。
 戦場から帰ってきたあなたが安らげる世界を、私は守り続けるから。それが……
 『未来の妻』の務め。



  ――第二章――
    前哨戦


――四月二日、ケンタウリ星系。
 その宙域の三隅に位置する戦闘要塞は、自衛以外に互いを防衛するように設計されている。戦闘要塞の両翼に突き出た数十キロの長さを誇るベルトウェイ――最後の数メートルのまで、ベルトウェイは時速八十キロで稼動している――の先端には兵舎が設置され、三〇隻の高速戦艦は彼らがいつでも乗り込めるよう、暗黒の宇宙に佇んでいた。そしてその艦隊は、乗り込んでから数分で国境に急行することができる、と言われている。
 そんな難攻不落の要塞が居並ぶ星系は、今日も平和……とは意味程遠いようだった。
 今日から一週間、全要塞の軍人を巻き込んで毎年恒例の国民的スポーツの試合が行われる。頭脳と暴力と操球力が全てを決する、野蛮なスポーツだった。
 帝国史以前から長い伝統を誇るこのスポーツに、全要塞から訪れた観客は毎年、熱狂していた。
 ラグビーの防具のようなものを身に纏ったミハイル・ヴォルゴ中尉は、緊張のため言葉を交わす同僚たちとは別の場所にいた。待合室の外の廊下で、ヘルメットを左手に立ち尽くしていた。
 小さな溜め息を吐いて前を見ると、自分とは違う色の防具を身につけた人物が目の前に立っている。
「落ち着かないんでしょ」
 青い防具に身をつつんだアヤミは、彼の周りを歩き始める。
「ああ……なんでだろうな」
 ヘルメットが彼の手から離れた。分厚く補強されているためか、鈍い音が廊下に響いた。
 まるで中身を入れ替えてしまったかのように、ミハイルはあまり口を開かない。
「私がいるから?」
 緊張感の欠片もなさそうで、楽しげな笑顔が広がる。
「……興味ないね」
 今まで味わったことのない恐怖とも緊張とも取れる奇妙な震え、それが彼の身体を蝕んでいた。武者震いでもなく、完全な恐怖による震えでもない。
「ねぇ、本当にどうしたの?」
 大人の女性に成長しつつある美しい顔が、ミハイルを覗き込んだ。
「わからない」
 苦笑しながら肩をすくめようとしたが、苦笑に失敗した。
「変なの〜」
 頭の後ろで手を組み、口をつぼめたアヤミは、そのまま待合室に入る。その手だけがドアから覗き、左右に揺れた。
「悪かったな」
 誰もいない廊下に、ミハイルの声だけが響き渡った。

 待合室の中では、バビロン・チームとハングウェイ・チーム――要塞の名前をそのまま使っている――の面々が、にらみ合いを続けていた。中に入ってきたミハイルは、それに一瞬たじろいだが、なんとか平静を保つことに成功した。
「行くぞ」
 ミハイルの所属『ハングウェイ・チーム』のキャプテン、マコト・ムラカワ大尉が、競技場へ向かう『第一の扉』を開いた。

 ヘルメットの通信機を通して、観客の絶叫が聞こえる。効果の有無は別として、スポーツの主催者は選手たちの士気を上げようとしているのだった。
「この気分、お前にわかるか?」
 ムラカワ大尉がミハイルに振り返る。
「……わかりません! 自分は自分であります。大尉は自分ではありませんので!」
 チーム内に苦笑の小波が押し寄せた。こんな時でも、その場を和ますムードメーカーがいるとありがたい。

 ――数分後。
 白い煙に包まれていた二個のボールが、無重力空間を滑空する。
 ムラカワ大尉が左腕を突き出し、拳を固めた。すると、フォワードの選手たちが一気に急進した。
 二個のボールを先取りした二人の選手――ミハイルとリチャード・コッポラ少尉が速攻をかける。無重力状態の球体の中、足の裏に取り付けられた加速装置で疾駆した彼らの行く手を、バビロンの選手たちが三人のディフェンスが横列に並んで阻んだ。
 強行突破を試みるハングウェイ選手と対峙したディフェンスの中には、防具の胸の辺りが他の選手に比べ、ややふっくらとしている人物がいた。
「アヤミか……」
 ミハイルはヘルメットの中で呟いた。コート内に女性選手は一人しかいない。
 彼女が運動神経をフル活用したら分が悪いと判断した彼は、加速装置を点火して、弾道を予測させないために横転しながら味方にボールを送った。
 それを受け取った味方選手はゴールを目指して突進したが、敵方の選手がその前に立ち塞がった……

2007-03-13 21:52:35公開 / 作者:SAKAKI
■この作品の著作権はSAKAKIさんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
相当長いSF戦争ラブ・ストーリーになると予想されますので、気長に更新をお待ち下さい。

今回はスポーツですね、未来の。読者さまが、楽しめればいいのですが(主旨ずれてる
戦場のラヴ・ソングも、やっと登場です。歌詞は……載せないかもしれません、作ってはありますが。
物語の台詞や文章から読み取っていただければ、ありがたいですね。

物語は大して進んでいないのに上がっていることがあるのは、誤字・脱字の訂正のためでございます。


この作品に対する感想 - 昇順
 作品読ませていただきました。
 SFと恋愛小説のコラボレーションというのがなかなか新鮮でよかったと思います。果たしてこれから戦争が二人の運命をどう左右するのでしょうか?楽しみです。
 アドバイスとしては、教授を皮肉る場面で「それが表情に出たのか、教授は彼に指差した」という言葉に違和感を感じました。
 それでは、次回からも楽しみにしています。
 ではでは、
2006-12-05 17:01:45【☆☆☆☆☆】こーんぽたーじゅ
 ありがとうございます。
 新鮮であっても、微妙なコラボに感じなかったでしょうか(汗)

 了解しました。
 何か変ですね……遠回しに表現しすぎた、のかもしれないです。改善ハンコ!(ペコっ)
 他にも見つけたらご指摘下さい。改善していきます。

 お楽しみに! それでは。
2006-12-05 17:11:01【☆☆☆☆☆】SAKAKI
 初めまして、座席です。
 SFで恋愛を主題にもってくるものはあまり見た事がないので、今後の展開に期待します。
 読んでいて感じたことは、世界設定の概略だけ流した感じで、世界観そのものがあまり見えてこないことです。導入で世界観をもってくるとするなら描写不足だと思います。登場人物などもどのような容姿なのか、なども描写されておらず、特にミキなども才色兼備と単に書かれてもどのように才色兼備なのかわかりませんので、もっと読者に文章を通して与える情報やイメージがほしいなと思いました。次回更新お待ちしております。
2006-12-05 18:53:53【☆☆☆☆☆】座席
はじめまして。

その点について言い訳しかできないのですが、座席様を初めとする読者さまにこの場を借りて謝罪させて頂きます。

実は、3、4回目の投稿分(現在2回目)――原稿用紙35〜7枚くらいまで書き上げているのです。その残り2回分にある、序盤の主要キャラが集合する場面でキャラの容姿などが詳しく書いてあるのですが、生徒役員の急用により、投稿予定が完全に狂ってしまい、皆様の感想を頂く前に詳しいところを投稿しきれませんでした。

作者の緊急策と時間の欠如により、作品がかなり読みにくくなってしまったことを、深くお詫び致します。
こんな不規則な投稿で、作家に相応しくない僕でもよろしければ、この作品を今後もよろしくお願い致します。

座席様、ありがとうございました。
これから、色んな情報やイメージを加えていきたいと思います!
こんな作品(または作者?)を期待してくださることにも、感謝しております。
2006-12-05 21:27:48【☆☆☆☆☆】SAKAKI
 はじめまして、コーヒーCUPという者です。怪しい者じゃございません。
 作品、読ませていただきました。私が今まで出会った作品の中でもSFと恋愛のコラボは無かったと思います。そのへんを思いついた発想力には拍手を送りたいです。 
 内容も非常に面白く、ついつい読みいってしまいました。これからの展開がとても楽しみです。さあ、二人はどうなるんでしょうか。
 期待して更新待っています。
2006-12-11 00:04:55【☆☆☆☆☆】コーヒーCUP
初めまして甘木とモウします。作品を読ませていただきました。
SFと恋愛のコラボですが、欲張りすぎてどちらも鮮明さを欠いていた印象を受けました。キャラが立っているだけに勿体ないですね。戦争(SF)は背景程度に留めて、恋愛に力点を置いても面白かったと思います。丁寧に書いているので逆にSF部分の説明不足を感じてしまいました。西暦3900年との設定ですが、21世紀レベルの技術力と戦術に感じてしまいました。SF部分を強調するのなら、7光年の距離を2時間で移動できる技術的理由、瞬時に大量に情報を送れる量子通信技術を使わずに周波数(電波)に依存している理由、戦争に人が介在する理由(人間を使うのはコスト高で割に合いません)など背景部分にウソやはったりで構いませんから理由付けが欲しかったです。長々と戯れ言を失礼しました。では、次回更新を期待しています。
2006-12-11 08:23:02【☆☆☆☆☆】甘木
コーヒーCUPさん>

ありがとうございます! わかってますよ(苦笑
これからの展開は……
作者の気分次第です(嘘)⇒ある程度まで出来上がっています。

甘木さん>

『二兎追う者、一兎も獲ず』に見えましたか。何か、キャラ個性と状況説明がまだ未熟に感じますよね。
実を言えば、戦争がメイン――というか、一番大きな意味を持っているので、恋愛重視ってわけでもないというわけのわからない設定でして……(しっかりしてなくてすみません

技術力と戦術についてですが、宇宙船ならともかく、宇宙戦闘艦にまでなると、上下に移動・展開・回頭はできないという話を聞いたので、艦隊戦は21世紀級の現代さを残して――残らざるを得なかったんです。結局、宇宙でも2D世界の戦闘が限界みたいで……(そこだけは、なぜかこだわります

電波のレベルも、未来系(まぁ、ご都合主義や個人の想像)でお願いしたかったと思っていましたが……
やはりそう来ますよね、普通。

人間の戦争参加については、付け足しを書いていたので、しばらくお待ち下さい。

理由……つけてみましょう!

いえ、ありがとうございました!
2006-12-11 23:38:02【☆☆☆☆☆】SAKAKI
続きも読ませていただきました。
いやぁ面白くなってきましたね。二人の関係も、そして動いていく戦争もどちらも目が離せません。ラストの『軍人はいつ死ぬかわからない。だからこそ、こんな時間――優しくて平和な時間を大切な人と一緒に噛み締めたい……』というセリフはかっこよくてよかったです。
アドバイスとしては情景描写がもう少し欲しいですね。そうすればイメージもしやすいと思います。
それではこれからも楽しみにしています。
ではでは、
2006-12-12 00:20:21【☆☆☆☆☆】こーんぽたーじゅ
おぉ、それは嬉しい限りです。

ウォルフで、かっこつけたかったんですよ〜(嬉笑)

そうですね。色々と、加えて行きたいと思います。
しばらく忙しくなるので、更新遅めですが……よろしくお願いします。
2006-12-13 21:34:46【☆☆☆☆☆】SAKAKI
初めまして鋏屋でございます
読ませていただきました。私的にはこういうの結構好きです。
私は戦闘とか階級というのに弱くて、どうも大佐だの少将だの元帥なんて言う単語が連発されるとどうにもたまりません。もうほとんど病気ですね。
自分の作品にはちっとも出てきませんが……
あと、結構設定フェチだったりもします。もっともらしい設定の説明が出てくるとそれだけで参ってしまいます。
そこで、私的にはもう少し深い設定描写を期待したいところです。キャラ作りは私的にはOKなので、少しもったいない気がしますね。
生意気言ってすいませんね。
恋愛話はあまり得意ではないのですが……設定が設定だけに、何となく最後は悲しい結末が待っているような気がしてなりません。
続きもお待ち申しております
鋏屋でした
2006-12-14 19:04:24【☆☆☆☆☆】鋏屋
そうですか!(嬉

僕も、祖父の影響で病気です(笑
昔はもっと詳しく書いていたんですが、これは戦争と恋愛がメインなので、あまり設定に重点を措いていませんが、やはり必要でしたか……

悲しい結末かどうか、それはお楽しみで(苦笑

ありがとうございました!
2006-12-17 11:27:36【☆☆☆☆☆】SAKAKI
どうも、鋏屋でございます
少々忙しく感想入れるのが遅くなりました。
スペースオペラ的な要素が強くなりましたか? いえ、私はそっちの方も好きなのでおkなのですが……少し台詞が軽く感じてしまいました。なんと言いますか厚みを持たせるというか説明的なことを台詞に含ませていくと良いかも
でもコレが難しいんですよね。私も苦労していますが……自分の作品でもなかなかその辺りが悩みの種だったりします。偉そうなこと言ってスイマセン。
さてさて、最後に出てきたこのスポーツの話しが物語の本編にどう絡んでくるのか、興味深いです。コレの前の話しの流れからは、繋ぎが難しそうですががんばってくださいね。
鋏屋でした。
2007-01-26 14:20:42【☆☆☆☆☆】鋏屋
鋏屋さま>SAKAKIでございます。お久しぶりです。

そうですね。戦況が刻一刻と変わる中、戦争も次第に激化、みたいな(汗
全体の軽さ、でしょうか?(バカですみません
特に戦闘シーンなんて軽タッチの悲壮感しかないですよね、やっぱり。かといって、どす『グロく』すると読者さまが気分を悪くされそうでして……
難しいですね!(汗
いえ、ありがたい。今後も指摘してもらえると嬉しいです。
スポーツの話……これは主人公よりは、脇役のこれからに関係してますね。できるだけ、たくさんのキャラクターの話も繋げたいので(難

お互い、頑張りましょう!
2007-01-27 10:36:32【☆☆☆☆☆】SAKAKI
全体を通して個々のシーンが軽く、また無機質な印象をうけます。恋愛物語というには人物や世界観の底のようなものや、読者を引き付ける描写展開があまりないように感じました。
特に思うのは、全ての文章が説明くさいかなという所です。どうにも心情よりも状況に徹しているのもあるのか、『なにがどうだった、それは何々だからだ』と補足する形式が多いのが原因のひとつではないかと思います。物語の壮大さを感じる中、深さが私には汲み取れませんでした。
2007-02-11 22:58:40【★★☆☆☆】アナハイム
深みですか……
戦争モノと恋愛モノを両立させるための文章を、考え直さなくてはなりませんね。

説明的でない手法、よくわかっていない現在でありますが、壮大さの中に深さをくみ込めるように努力します!

ありがとうございました!
2007-02-12 13:23:33【☆☆☆☆☆】SAKAKI
続きを読ませていただきました。全体的に散漫な描写のまま進んでしまっている印象を受けました。例えば戦闘シーンなどは、局地的な視点になっても構わないからシーンを絞って臨場感を持たせ、その後に全体像を俯瞰させるなども戦闘小説の手法の一つですよ。戦争と恋愛(安らぎ)の対比をはっきりさせても面白いかもしれませんね。では、次回更新を期待しています。
2007-02-12 22:47:52【☆☆☆☆☆】甘木
ありがとうございます。

やはり散漫なままですか……
一歩兵や一パイロットの――しかもすぐ死ぬ――視点とかですよね。
なるほど。

ありがとうございました。
2007-03-03 16:37:32【☆☆☆☆☆】SAKAKI
計:2点
お手数ですが、作品の感想は旧版でお願いします。